パクパク日記6年11月1週

           山代温泉でも金沢でも、どっぷり温泉に浸かって来ましたー。

あらや滔々庵   金沢東茶屋街

10月 30日(月) 晴れ

朝 家食 味噌雑炊、アロエヨーグルト、りんご

    味噌雑炊「予想通り」の旨さかな

新しい携帯を入手したのはいいが、いろんな機能があってメンド臭そうなのでなるべく触らないようにし

ている。それでも、オジョー(これ新しい呼び名)から来たショーとメールってのに返事を書くことが出来

た。でももう一度やれと言われても無理そう。ソフトバンクのシステムがダウンして大騒ぎ。「予想外」っ

ていうCMをじゃんじゃん流しているけど、こうゆうこともあろうと私は予想しておったよ。だから替えた。

昼 有楽町 「長崎 桃園」 皿うどん 900

   変わりたる皿うどんに遭遇し

10時乃木坂の歯医者。終って四三にもどってN原先生の診療室。今日はここに来るのを楽しみしてい

た。新兵器が登場するハズだから。仕組みはよくわからんが、塩を入れたお湯にマイナスイオンのカー

トリッジを入れたフットバスに足を浸して15分。レレレー、お湯がどんどん汚れて茶色になり、そしてど

す黒くなったぞ。そこにコンソメスープを作る時のように灰汁のようなものがぶくぶく浮ぶ。これ脂肪だっ

て。ヒヒヒ。何でもリンパ液の老廃物やカドニウム・鉄・鉛などの重金属が足の裏から排泄されるらしい

よ。人間って汚いのだなぁ。これから定期的にやるの。あら?足が軽いわ。スキップしながら有楽町へ。

「桃園」の皿うどんは麺が太く揚げてもいない。とろみの少ない野菜や具をその上にかける。パリパリ細

緬にトロリという皿うどんのイメージとは随分違うが、福岡県の「皿うどん」に似た味だと言う人もいる。

午後のお茶 東銀座 「アートコーヒー」 コーヒー

交通会館にパスポートの増補申請に来ている。あと4年半残存期間があるのに残り頁はごく僅か。1

回だ 40ページ増ページが出来る。それをお役所だから「増補」と言う。午後2時半までに申請すれば

日2時間後に受け取れる。それを待っている。有楽町の宝くじチャンスセンターで当り券を調べて貰

たら、1万円×1本、3千円×3本、300円×30本で合計2万8千円。売り場のおばさんが「おめでとう

ございます」と言ったけど、元金は9万円だぜ?メデタクなんかあるものか。当らないよりはいいけど。

夜 家食 燻製鮭と卵のチャーハン、じゃがいもと卵のサラダ、豚肉と根菜の黒酢餡和え、もずく酢、

   味 噌汁

    満ち足りた味に満悦自炊メシ

明日から旅に出るので家中のゴミを集めた。ゴミは減らさないといけないのだけど、結構出るものです

なぁ、イカンイカン。夕食の準備は5分。温めて並べればいいから。何て美味しい夕食だろう!無酒日

           _____________________

10月 31日(火) 東京も北陸も晴れ

朝 早稲田 「モスバーガー」 きんぴらライスバーガー、クラムチャウダー、コーヒー 630

朝早く起きて、朝風呂。ゴミを捨ててから8時半には早稲田に向かっていた。まるで出勤するような朝で

はないか。銀行の貸し金庫にちょいと用事があり、それを済ませてモスで朝食。先週来た時、ご飯のメ

ニューが4つ加わっていた。野菜の入った洋風おじやのようなもの。でも今の季節はクラムチャウダー

を食べたいから、昔からあるきんぴらライスバーガー。これ好きだった。ん?あまり美味しくないよなぁ。

昼 羽田第2ターミナル 「赤坂璃宮」 麻婆豆腐ランチセット(前菜・焼売、スープ・ザーサイ・ライス・

   デ ザート付き) 1600

    辣も足りずに寂びし昼のメシ

旅用のリュックとカメラケースを担いで乃木坂の歯医者。仮歯から本歯(と言っても義歯だけど)に移行

するので足繁く行かないとダメなのよ。普通なら1ヵ月かかる調整が私の場合10日で終ってしまうそう

だ。患者がエライのか?診療を終え羽田空港。3時40分発の小松行きだからエラク時間がある。ゆっく

りランチを摂ろう。「赤坂璃宮」は、周さんから譚彦彬さんに料理長が交代した時、そして銀座店開店の

お披露目で料理を頂いた。譚さんの料理は誠実で好きだ。然るに、この羽田店はイケナイなぁ。花椒も

たっぷりかけて凄く痺れ辛くしてね、とお願いしたのに何だ、この麻婆豆腐は!幼稚園児用かぁ?スー

プも前菜もマズイ。ご飯少ないし。一番美味しかったのはデザートだった。支店を増やし過ぎじゃない?

昼のお茶とおやつ 羽田第2ターミナル 「ドン・サバティーニ」 ノチョーラ+コーヒー 850

    空港の人々を眺めて茶を飲みし

それに比べ「赤坂璃宮」の真ん前にある「ドン・サバティーニ」は喫煙席もあるし、ケーキセットも良い。

夕方のおやつ 山代温泉 「あらや 滔々庵」 和菓子と抹茶

  

            結城畳が美しいロビー        北大路魯山人作の看板         和菓子とお抹茶でお出迎え

小松空港には予定時間より早く着いた。予約していたタクシーの運転手さんが迎えに来てくれて、山代

温泉まで直行。憧れの宿の一つ「あらや 滔々庵」に到着。玄関ロビーの結城畳の美しさが印象的。今

日からエミさんという仲居さんがついてくれる。この方、生粋の浪速女だそうだが、チョーサッパリとした

女性で気が合うのが良い。部屋にも露天風呂があるけど、大風呂で温泉浴びて夕食は7時にしてね。

夜 山代温泉 「あらや 滔々庵」 夕食コース(食前酒:菊姫のにごり酒、前菜盛り合わせ:柿・マス

   カ ット・海老の白和え・衣かつぎ・子持ち鮎・菊花和え・焼き茄子のウニ胡麻だれ、松茸と鱧の土瓶

   蒸 し、お造り:うちわ海老・平目・えんがわ・アオリ烏賊、小坂の蓮根蒸し、のどぐろ塩焼き、無花果

   の 揚げ出汁、鯛と松茸のちり鍋、毛蟹、とろろ飯、赤出汁、漬け物、水菓子:メロン・抹茶アイス・芋

   羊 羹)、ビール、冷酒 「常きげん」山廃仕込み 4合

  

  

  

  

1階にある大風呂。ちょいとトロリとして気持ちの良い温泉である。山代温泉の源泉はこの宿にあるそう

で、もちろん源泉かけ捨ての湯であった。さてさて、楽しみの夕食。部屋食である。ここのお造りは美味

しいですなぁ。蓮根は名物ですかぁ。のど黒は贅沢な魚。表面は赤く口の中は黒く身は白い。無花果の

揚げ出汁が旨い。鯛と松茸のちり鍋の頃にはお腹いっぱい。最後のとろろご飯を頂く頃には大満腹!!

        ________________________

1月 1日(水) 晴れ

朝 山代温泉 「あらや 滔々庵」 朝食セット(かます焼き、ぜんまい煮、昆布巻、温泉卵、汲み上げ

   豆 腐、サラダ、カジキ鮪の昆布〆、漬け物、温泉粥、味噌汁、ご飯、コーヒー

  

昨夜お願いしたマッサージの方に「うつ伏せになって下さい」と言われ「満腹でうつ伏せにはなれませ

ん」と言った。それほどお腹が一杯になる夕食のコースであった。然るに今朝は6時過ぎに起床。部屋

の温泉風呂に入ったら空腹。「8時半にお願いしていましたが早めて下さい!」。源泉温泉で炊いたお

粥はもちろん、ご飯も2杯食べた。名物温泉卵美味しい。最後にコーヒーも出て大満足の朝食である。

昼 山代温泉 「蕎麦 山背」 山背蕎麦せいろ 840円、田舎温おろし蕎麦(小) 840

    山代や白き細蕎麦田舎蕎麦

腹ごなしが重要であるぞ。山代温泉の近辺を散歩しよう。「あらや」の真ん前には温泉浴殿・総湯があ

る。総湯あたり一帯を湯の曲輪(がわ)と呼ぶらしいよ。薬王院温泉寺を経て、あいうえおの小径を登る。

更に萬松園・栄螺堂・・・・ハァハァゼィゼィ上ったのに、なーも見えんでないの!帰りはなるべく遠そうな

道を選んで、ポカポカ日和の山代を歩く。柿がたわわになってるわ、薄は秋を演出する名脇役だなぁ。

ついでに温泉街を歩くと、あちらこちらで地元の奥さん達がお喋りしているのんびりした風景。やっとお

腹が空き始め、山代では一番と勧められた蕎麦屋「山背」に行く。陶芸家のご主人が、午前11時半か

ら午後2時まで蕎麦屋を営む。夜も昼も食事がたっぷりだから軽く蕎麦でも、と思ったのに、冷たい蕎

麦と温かい種モノを両方注文している夢子であった。但しこの店には小サイズがあるのだよ。温は小。

午後のお茶 山代温泉 「レモンタイム」 コーヒー 350

蕎麦屋を出てからも専光寺の見事な松を見たり、夢小路女生水から入り「あらや」が経営している「うつ

わ蔵」で九谷焼きを選んだり。「山背」の隣に感じの良い喫茶店があったことを思い出して行ってみた。

夜−1 山代温泉 「あらや 滔々庵」 夕食コース(食前酒:氷室酒、前菜盛り合わせ:さいまき海

   老と うるか・袱紗焼き・鱒子の粕漬け・サーモン・山芋とウニ・烏賊の塩辛・しば茸のいくらおろし、

   蛤真 丈の吸い物、造り:カンパチ・平目・ぼたん海老と甘海老、茶碗蒸し、甘鯛の西京漬け、松茸

   の炭 火焼き、白子の揚げ出汁、みずごろくの煮付け、能登牛の網焼き、鯖のへしこ、ご飯、漬け物、

   蓮 根汁、水菓子:オレンジ・梨・キュウイ・バニラ)、ビール、冷酒 「夢醸」極み純米酒 2合

   

   

   

  

大風呂でゆっくり(と言っても普通人の4分の1位の時間です)温泉に浸かり、夕食まで本など読んで過

す。あぁ、温泉はよか。さて今晩の夕食はどんなご馳走が出るのだろう。自家製の烏賊の塩辛が旨い

ねぇ。茶碗蒸しの穴子が香ばしい。香ばしいといえば、炭火で松茸をサッと炙ってくれるのだよ。それを

自分でアチチと手で裂いて・・・・シャキシャキ・・・旨い。みずごろくの煮付け。初めて見る魚だ。プニョプ

ニョの身で卵を抱いていて、コラーゲンたっぷりの魚だそうだ。能登牛の網焼きは満腹で半分残してし

まい、胃のキャパシティが減ってしまったことを嘆いた。石川名物へしこ。鯖を塩と糠で漬けたものだが

お茶漬けにして食べた。今日はこの後バーに行く予定なので、酒は2合に抑えた。あぁー満腹だよん。

夜―2 夜 山代温泉・あらや滔々庵 「有栖川山荘」 ジントニック 2杯

  

         離れのバー「有栖川山荘」への渡り廊下  ワクワクするなぁ  まぁ素敵な仄暗い空間

 4階でエレベーターを降り、畳敷きの廊下を進むと足元に行灯が並ぶ渡り廊下がある。ここが酒遊茶

論の有栖川山荘に導く渡り廊下だ。四親王家の一つ有栖川家や小松宮家が山代に逗留された折に使

われた離れを建築当時の趣をそのまま改築し、こよなくあらやの湯を愛された有栖川織仁親王にちな

んで命名したそうよ。何て素敵な空間なのだろう!一室に小さなカウンターが設えられ、掘り炬燵風に

腰掛けると床暖房。午後8時半から1040分までという「日本で一番営業時間の短いバー」とスタッ

フは笑っている。ジントニックを飲んで溜め息をついているところに携帯鳴る。っんもうっ!フーからです

A森の声に代わった。「暫く日本にいるから飲みに行きましょうよ」。それにしてもこのバーはいい!

          _________________________

11月 2日(木) 晴れ

朝 夜 山代温泉 「あらや 滔々庵」 朝食セット(カワハギ、出汁巻、煮物、烏賊とひきわり納豆、

   きん ぴら、湯豆腐、きゃら蕗、佃煮、漬物、温泉粥、ご飯、味噌汁、コーヒー)

  

6時起床。1階の大風呂に行くと、左の湯が未だ女湯だった。午後9時に男女風呂が入れ替わるが、そ

の頃には酔っ払っているから右の湯ばかり入っていた。ふん、こっちの露天風呂は新しいんだ。風呂上

りにはコーヒーが用意されていた。朝食はまたもやご馳走が並び、昨日に続いて温泉粥とご飯2杯食

べた。食後、徒歩2分の魯山人寓居跡(いろは草庵)に行く。福田大観と名乗っていた30代の無名の

魯山人に山代温泉の旦那衆は親しく接し、彼を支えた。その1人吉野屋旅館の主人は魯山人のため

に別荘を提供し、1年近く住んだ建物が2002年から「いろは草庵」として公開されている。昔の旦那衆

は本業の傍ら、茶、書、美術、陶芸、骨董など文化芸術に精通していた人が多かったのだね。感心だ。

昼 金沢・東茶屋下街 「十月亭」 うどん(味噌)御膳 1150

    「兎夢」から「十月亭」へ名を代えて

11時にチェックアウトして、加賀温泉駅まで送って貰う。特急で金沢までは30分もかからない。金沢駅

の東口は今日からイオンの「金沢フォーラス」がオープンしお祭りのような騒ぎ。何でも金沢市に新しい

大規模商業施設が出来るのは21年ぶり、北陸では最大規模の「金沢フォーラス」とあって、昨夜から

地元のテレビはこの話題ばかり。石川県はもとより、福井、富山、新潟県のお客まで狙っているらしい

よ。ちょっと覗いてみたが、特に珍しいものはナイのでタクシーで東茶屋街の一番好きな店「兎夢」に向

かう。何だかあの店はもう無いような予感がしたら、やはりそうだった。店構えは同じだが、暖簾には

「十月亭」の文字。翌日聞いたところによると、「兎夢」の女性主人は今年350代の若さで亡くなり店

を締めたらしい。そこを別の経営者が10月1日に「十月亭」としてオープンした由。店の中も同じ造りの

ままなので安心した。新しい経営者は料理屋ということで料理は以前より美味しいことに複雑な思い。

午後のお茶とおやつ 金沢・東茶屋下街 「ゴーシュ」 無花果のパウンドケーキとコーヒー 840

    たまらんな東茶屋街この風情

お約束のようにお茶は「ゴーシュ」で。「セロ弾きゴーシュ」から取ったのだろうが、6月に行ったアイルラ

ンドに「ゴーシュ」という黄色の花がたくさん咲いていたことを思い出した。静かで居心地の良い店だ。

夜 金沢・白鳥路ホテル 「まほろば」 百万石会席コース(加賀珍味3種:ふぐ糠漬け・ゴリの佃煮・

  甘 海老の麹和え、造り:めじ鮪・平目・甘海老、鴨の治部煮、蟹の甲羅焼きと甘鯛の柚庵漬け、ゴリ

  の唐揚げ、ずわい蟹酢、ご飯、漬け物、味噌汁、デザート)、生ビール、冷酒 「常きげん」 4合

  

  

  

金沢には既に何度も来ている。この地で知られているホテルはすべて何度か泊まってしまい、どこか無

いかなぁと探してみた。そこで見つけたのが「金沢白鳥路ホテル」。市内なのに温泉があり、観光客より

地元のリピート客が多いホテルらしい。この温泉はスゴイ。コーヒー色で全身に纏わりつくようなトロリと

したお湯。夕食に加賀名物治部煮椀を頂いたが、まさに治部煮のような温泉なのである。80分のエス

テをお願いして終った頃には暗くなっていた。外に行くのも億劫になり、1階の「まほろば」へ。6時半に

行ったが、私の次に来た人は席が無かった。6500円の加賀会席コース、宿泊客は10%引きだ。このコ

ースなかなかで「常きげん」をグビグビ飲みながら、すっかり上機嫌になった。夜は名手のマッサージ。

             _______________________

11月 3日(金 文化の日 祝日) 晴れ

 金沢・白鳥路ホテル・スワン 朝食ヴュッフェ

  

6時起床。北陸に来て4日目の朝だが、どうして遊びに来ているのに毎日早く起きんのよ!んーっとね、

大浴場が空いているうちに行きたい、朝ご飯を美味しく食べるために早く起きる・・・・説得力ない。しか

し、大浴場に下りていくと、先客が6人もいてガッカリだ。今朝も治部煮のようなトロリとした温泉であっ

た。ここの朝食ヴュッフェは和食が充実している。ご飯を1杯でガマンして、おかずをたくさん食べた。

  

             「文化の日」の兼六園は入場料無料! 雪吊が美しい                 金沢城ですよー

このホテルは観光には絶好の場所にある。金沢城公園の大手門まで徒歩1分で、部屋の窓からは公

園が見えてしまう程の近さなのだ。兼六園はこの公園と隣合っているからチョー便利だ。今日は文化の

日で入場料は無料。ラッキー!雲ひとつない見事な秋晴れで、気持ちいいねぇ。早くも唐崎松には雪

吊が施され、冬に備えている。園内が混雑していると思ったら、世の中は今日から3連休なのだった。

 金沢・東茶屋下街 「自由軒」 ポタージュスープ 683円、昔の勝つ丼(ソース勝つ丼) 味噌汁、

漬物付き 1365

  

  昔のカツ丼は蓋を開けるとキャベツときゅうり、その下にカツが隠れている   蓋に入れたソースにつけて丼に戻して食べる

明日横浜スタジアムでリーグ戦の決勝戦がある。負けてもプレイオフには進出できるが、やはり全勝し

たい。ならば今日から勝つモノ行っちゃう?じゃ、「自由軒」ね。またもや東茶屋街。でも今日は徒歩で

行く。その方がお腹空くし。何度も来ている店だが、いつの間に女将さんが大声で怒鳴る店になってい

た。昔のカツ丼は東茶屋街の芸者さん達が好んで食べていた看板メニューであったが、他の地方から

来るお客が「これは自分の知っているソースカツ丼とは違う」と言う人が多く、メニューから外したのだそ

うだ。丼の蓋を開けると、山盛りの茹でキャベツときゅうり。その下にビーフカツが隠れている。蓋にソー

スをたっぷり注ぎ、そこにカツを浸して丼に戻す。それが正しい昔のカツ丼の食べ方。そう教えてくれた

のは女将さんだった。「今度来る時はミチ奴カツ丼注文してね」とつけ加えた。女将さんは優しくもある。

午後のお茶 金沢・東茶屋下街 「ゴーシュ」 ローズヒップティー 530

私はどこまでパターン化した人間だろう。丸八製茶が経営する「一笑」に行ってみたら禁煙であることを

思い出したので、また「ゴーシュ」へ。隣に座った女性の観光客の話題は、ずっとテレビのドラマだった。

夜 家食 空弁(六郷のわたし弁当)、若布スープ、ラ・フランス

夕刻羽田に到着。空弁を3つ買って帰宅。4日留守しただけなのに、メールの数が250通って何よ!海

外からの売り込みメール、エッチ系出会いメールに混じって、「ウィルスを検出しました」メール。あーう

んざりだ。さんざん贅沢して来たのでこれからは粗食だぞ。軽井沢で買ったラ・フランス不味い。無酒日

             _________________________

11月 4日(土) 曇り

朝 家食 「万世」の勝つサンド、「クノール」のコーンクリームスープ、りんご

7時起床。朝風呂のあと朝食。昨日羽田でつい「万世」のカツサンドも買ってしまった。勝つモノは昨日

の昼も食べたけど、念には念×2である。さて、朝10時から乃木坂の歯医者へ。ミツコ半を渡したよ。

昼 流通センター 「和幸」 おろしヒレ勝つ定食 1365

  

11時前流通センター着。R社の株主優待のバーゲンは春と秋2度ある。チャッチャッチャと選んで18

枚、宅配便で自宅に送る。時間はたっぷりあるので、ゆっくりランチ。念には念×3で 「和幸」のおろし

ヒレ勝つ定食を注文。8切れあるから、半分はソースと辛子をつけ、残り半分は大根おろしに柚子ポン

をかけて交互に食べる。ご飯とキャベツ、味噌汁はお替り自由。しじみの味噌汁をお替りして食べた。

夜 四谷四丁目 「金吹」 お任せコース(豆腐、糠漬け盛り合わせ、とんぶり卵のぶっかけうどん、

   鯖 の燻製焼き、白飯、南高梅、味丸みかん)、ハートランドビール、「千代都」の凍結酒 3.5合 

7806

  

    鯖食わば白飯恋し秋の夜

2時過ぎ横浜スタジアム。試合は3点差で負けた。相手チームには16年間負け知らずだったのに。春

にも1敗したが、その試合は海外に行っていてみていない。昨年は春秋全勝したから、負け試合は2

ぶり。余りに久しぶりで気持ちのもって行き方を忘れてしまった。負けてもプレイオフには出られるから

いいんだけど。帰りはM崎君の車で送って貰う。彼は明日5時出発京都日帰り結婚式だそうなので、1

人で「金吹」。それにしても勝つモノを3回も食べたのに負けたということは体重だけ増えたということ。

とんぶり卵のぶっかけうどん旨し。燻製した鯖焼きを食べたら白いご飯が食べたくなる。うんまいなぁ。

                ________________________

1月 5日(日) 晴れ

朝 家食 関鯖・関鯵の棒鮨、ポテトマカロニサラダ、玉葱・ワカメ・豆腐の味噌汁、アロエヨーグルト

    己より名高き鮨を喰らう朝

関鯖・関鯵は大分県の佐賀関港辺りで獲られたブランド魚である。平成の大合併で、その佐賀関が大

分市になってしまったと聞いた。そんなことしなければいいのに、と思った。その関鯖・関鯵の棒鮨が羽

田空港限定ということで売っていた。今朝は関鯖の部を食べる。自分で作った味噌汁の余りの旨さに

唸り、2杯も食べてしまったよ。朝から宅配便が来る、来る。ヤマト運輸でーす、佐川急便ですが、ペリ

カン便です、郵便局です・・・郵便局は2回で計5つも荷物が届いた。たまにいる時間に指定するから。

昼 無し

今週は(も!だろ?)ほとんど家にいなかったので、パクパク日記をまとめて作っている。1週間で掲載

できる写真点数は100点弱(96点位)だから、今週のように夕食がコース料理だと他の日の食事写真

を減らすしか無い。それは海外に行った時、なるべく風景や現地の人々の写真を入れたい余りに、食

事はカットせざるを得ない。これはパクパク日記であって、旅日記ではないだろ?と自問自答してみる

が、今の忙しさでは旅日記なんか書いておれんからなぁ。パクパクを旅日記代わりにしておるのだよ。

午後のおやつ 加賀「音羽堂」の紫雲石、加賀棒茶

    紫雲石加賀の国にて名の通り

「あらや滔々庵」のお茶うけに出たお菓子がとても上品で美味しかった。加賀市の「音羽堂」の紫雲石と

いうお菓子で、皇太子殿下に献上したところお買い上げ頂いたのだそうだ。「あらや」の売店に売ってい

たので、送って貰った。一緒に買った加賀棒茶と一緒に食べた。薄い水飴で覆われて表面はカリっとし

て中は大納言の小豆が。あらためて食べて「うまぁ」。これなら幾つでも食べてしまいそうだ。クワバラ。

夜 家食 味噌雑炊、ひじき煮、春雨中華サラダ、りんご

    夕べにも味噌雑炊の味佳くて

午後5時からN原先生の治療院。明後日からワイハの先生は日曜日でも働いておられる。前回初め

てやった毒出し。2回目が一番出ると聞いていたが、体内の脂がこってり出てお湯の表面に浮く。汚い

ヘドロだけど、これも自分のカラダの一部だったのよねぇ。たくさん出ておくれ!内臓脂肪がどんどん落

ちてリンパの流れがよくなるという話だ。今後に期待!治療院の建物を出ると2階の焼肉屋から良い

匂いが。あっ、味噌雑炊食べたい!で、そんな夕食に。フセイン元大統領に死刑判決が下る。無酒日

              __________________________

【今週の振り返り】

昭和の終わりから平成の始めにかけてあったバブル期。多くの企業、人々が札束持って駆け回る狂乱

の時代であった。泡なのだから、やっぱりバブルはパチンと弾けて、その後長い負の遺産の片付けが

日本の重要業務となった。大企業も含めて会社がどんどん倒産し、月ごとに値が上がって行ったマン

ションは軒並み値崩れを起こす。ウハウハ羽振りの良かった個人のバブル長者ももの凄いスピードで

資産は目減り。株価もドカンドカンと下がって行く。私など何の恩恵も受けなかった代わりに何の損もし

なかったよ、と威張ったものだが、バブル絶頂期の2年前に買った中古のマンションはミジメな位安くな

ってしまった。そうして何も生み出さなかった空白の10年とか15年がその後続いたのだ。大揉めに揉

めた金融業の処理も目処がつき、「あったねぇ、バブル時代って」と酒の席で時折語られるくらいの遠い

話になったと思っていた。

山代温泉から宿の車で加賀温泉駅に送って貰う途中で、異様な光景を見た。遠目に見てもすぐ目に飛

び込んで来る巨大な黄金の観音母子像。仏教徒なら「ありがたや」と拝む像であるのに雰囲気がヘン

だ。聞いてみると、観音ホテルという旅館がバブル期に作ったもので、遊園地やら何やらも作ったらし

い。それが宿は潰れてしまい、巨大な観音母子像だけが寂しげに佇んでおられる。観音母子像には罪

は無いのに、欲深い人間どもが引き起こしたバブルのツケを一身に背負っておられるようで気の毒に

なった。市か誰かこの状態を何とか解消できないのだろうか。

山代温泉の周りを散策している時、白山遠望台まで登ってみようかと妙な気を起こした。建物の階段は

3階でも上りたくない私が、である。それほどご馳走続きで運動しないとヤバイと思ったことと、次の食

事のためにお腹を空かせるという必要もあったのだ。ひとっこ一人いない山道の階段を登り切り、さぞ

や眺め良いのだろうと期待したら、そこにはかなり大きめの建物がある。旅館である。しかし様子がヘ

ンだ。どうも廃業したか倒産した旅館のようで、大きな建物から魂が抜けているように見える。玄関前に

はパンクしたタイヤを履いた車、歓迎の黒い札には2社の名前が書いたままだ。その隣にも、別の宿が

やはり営業を止めて打ち捨てられたように佇んでいる。世の中は、職場旅行などの団体旅行離れで個

人客の時代に移り変わっている。かつて大型バスで乗りつける団体客で潤っていた温泉街は、全国ど

こでも軒並み集客力が落ち、宿の数は減り続けた。山代温泉も例に漏れず、4分の1の宿は廃業に追

い込まれたと聞く。魯山人に別荘を提供した吉野家旅館も今は無いそうだ。バブルの頃は、金沢からタ

クシーで乗り付けて山代温泉でどんちゃん騒ぎをして深夜帰った客も多かったらしい。

寂れた温泉地はそれはそれで風情がある。生き残る宿や店が、知恵を絞れば少なくなった客数に合わ

せた新しい街作りが可能だ。バブル時代のことはキッパリ忘れて、地に足のついたサービスをすれば

客はついて来る。2泊した「あらや滔々庵」は素晴らしい宿で満足感は高い。11月7日からずわい蟹も

解禁になるし、山代温泉に足を向けてはいかがですか?宿でSブーに電話したら、「そんなに良い宿な

ら蟹食べに行きます。2月頃一緒にどうですか?って。じゃ、また行きますか。

 温泉の卵もうまい好物ニャア

   バックナンバーのトップへ     夢子倶楽部のトップに戻る