パクパク日記9年9月2週
青春、朱夏、白秋・・・・・・ 「あずさ15号」に乗って初秋の信濃路へ。
蓼科アネックス
国宝・松本城
9月 7日(月) 晴れ
朝 家食 味噌雑炊、緑の野菜とジャコサラダ、パイナップル、アロエヨーグルト、ヘルシア茶
イチローおめでとう!!
イチロー、大リーグ安打2000本達成!!パチパチパチ。最近家食のフルーツでよく食べていたパイナ
ップル。伊勢丹の地下野菜売り場でパイナップル1個丸々皮を剥いたものが売られているものだ。真ん
中の芯がくり抜かれた円柱型だから、「今日はどのくらいの厚さで食べようかなぁ」なんていう楽しみも
あるのだ。フィリピン産のこのパイナップル、甘くて柔らかくてバカ旨なんでしゅ。シャワー浴びて出発。
昼 中央線車内にて 駅弁と黒烏龍茶
新宿発12時ちょうどのあずさ15号で茅野へ。動き出したあずさで広げた駅弁は、かさねかつ重。熱量
は、な、何と970`calもある!うーむヤバ。これからの数日ご馳走食べるのだから、駅弁でカロリーオ
ーバーは愚の骨頂だ。カツの衣を剥いだ。しかも肉を残した。ご飯は4割食べただけ。これで400`cal
くらいになったかな。それなら始めからかつ重駅弁なんか買うなよ!仰る通り!中央線沿線が見慣れ
ない景色に変わっていた。そうか、高架線化の工事をしているんだ。素晴らしい晴天で山々が美しい!
夜 蓼科・東急蓼科リゾート・「フレグラント」 フレンチ食彩コース7千円+1155円(夏野菜のプレッセ
湯葉包みバルサミコの香り、いろいろ野菜の冷たいクリームスープ、諏訪ッ娘トマトと小池さんの
作ったキュウリに甘鯛のこんがりポワレを添えて オクラソースで、蓼科牛フィレ肉ステーキ、フル
ーツの軽い寒天ゼリーと白胡麻のシューアイス、焼き立てパンとバター、ミントティー)、生ビール、
白ワイン1杯、赤ワイン3杯 @1万4668円
上品なレストランで夕食ざます
茅野駅に着くと、秋の日差しがギラギラ照りつけていた。あっぢー!初秋の信州だろ?爽やかな涼しさ
が売りだろ?ホテルの送迎バスの乗客は私一人だった。運転されている方とお喋りしながら蓼科の高
原に向かう。東急蓼科村は、東京ドーム140個分の大きさがあるそうで、そこには3つのホテルがある。
今回泊まるのは蓼科アネックス。「鹿山の湯」という温泉がある代わりに、レストランが無い(涙)。徒歩
2分の東急蓼科リゾートの「フレグラント」を予約した。完全予約制で、スタート時間は5時半と7時半の
2種。今晩は混んでいるから8時だって・・・。一番料理数の少ない7千円の食彩コースを選び、子羊肉
を蓼科牛にグレードアップすると8155円となる。野菜の冷たいクリームスープはバケツ1杯飲みたいほ
ど旨かった。バゲッドもパリパリでいいし。でもワインがどうか・・・。雰囲気の良いレストランでござった。
____________________
9月 8日(火) 快晴! 高原なのにあ、あ、暑い・・・・
朝 ハーヴェストクラブ蓼科 「RACCOLTA」 朝食ヴュッフェ 1890円
和洋揃ったヴュッフェがいいね
丼で飲みたいほどビシソワーズ好き!
八ヶ岳が美しい姿を見せる
このホテルの客室にはキッチンが付いている。子供連れの家族なら、高いレストランなぞ行かないで、
インスタントスープとバナナとカップケーキなんかで朝食は終わりなんてことあるだろう。でも、私はホテ
ル循環バスに乗ってハーヴェストクラブ蓼科の本館まで行く。約1キロ離れているから、車で5分。3つ
のホテルのうち、景色はここが最高!一番左から蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山・・・・そして天狗岳、
硫黄岳、横岳と続く八ヶ岳がくっきり。一番高いのは2899mの赤岳かぁ。朝食はヴュッフェで、和食も洋
食も料理の数が多い。和食中心にしたが、大好物ビシソワーズスープがあったのでたっぷり飲んだ!
近くにはゴルフ場がある。テニスコートもある。冬場は小さなスキー場もあるらしい。ハイキングするなら
コースだらけだ。しかし私はどれもしない。ピーカンのお天気の蓼科でやれることは、ぶらぶら歩いて花
の写真を撮るくらい。ここは海抜1329mあるんだ。それにしても暑い。それにしてもお腹が空かない。
昼 蓼科・欧風料理「アンファミーユ」 本日のスープ(ミネストローネ) 530円、有機野菜のペペロンチ
ーニ 1350円、アイスコーヒー +200円
味はうーむであるな
アネックスの隣にある蕎麦屋で軽めのランチをと思っていたら、定休日だった。チェッ!欧風料理の「ア
ンファミーユ」でスープとスパゲティとお茶で2千円以上支払った。サービスはいいが、味は?だった。
夜 ハーヴェストクラブ蓼科 「RACCOLTA」 イタリアン円舞曲コース8400円(ラコルタ風魚介類の
前菜盛り合わせ、京芋とファアグラのアランチーニ、冷製カッペリーニ野菜ソース、明石の鯛のス
ープ仕立て、信州牛ロースのグリル 山葵風味、フルーツタルトとトローネ、カモミールティ)、生ビ
ール 840円、赤ワイン(バルバレスコリゼルバ 2004 7875円 @1万7115円
コース終了しても未だ7時!
午後は温泉に入ったり、今頃読み出した伊坂幸太郎の世界とうたた寝を繰り返したり・・・。平日のまっ
ぴるま、まっことゼータクしちょるぜよ!昨夜の夕食は8時だったが、今夜は何と5時15分。本館のイ
タリアン「RACCOLTA」を予約している。3つある蓼科のハーヴェストの中では、この本館が一番古い
が、レストランはリニューアルしたらしい。アッチャー!イタリアンということで油断していたが、前菜盛り
合わせに生魚がたくさん!生魚食べるとお腹こわしちゃうのよ、私。でも、2切れくらいいいかと食べた
のだが、翌日ひどいことになりました・・・。赤ワインは、バルバレスコリゼルバ 2004を1本飲んでしま
いましょう。料理はまぁまぁってところで、特段褒めるほどでもないか。コースが終わっても未だ7時前!
____________________
9月 9日(水) 曇りのち晴れ
朝 蓼科・東急蓼科リゾート・「フレグラント」 和食セット+ハーフヴュッフェ 2310円
和食膳にサラダやヨーグルトはヴュッフェね
東急蓼科リゾートは高級感が漂います
6時起床。温泉?行きませんよ、だって今日から2泊また温泉に行くんだもの。今朝のご飯は東急蓼科
リゾートの「フレグラント」で。7時に出たのに、徒歩2分している間にリゾートに泊まっている客に先を越
されちまった。ここは和食か洋食を選んだ上で、サラダ、ヨーグルト、飲み物などはヴュッフェというスタ
イルだ。和食膳を頼んだ。食後、ホテルの庭など散歩。グレードの点では、断然ここが一番であるなぁ。
松本深志高校は旧松本中学
ナマコ壁が続く中町通り サイトウキネンフェスティバルは18回を迎えた
9時21分アネックス発シャトルバスは満席となって茅野駅に向かった。茅野から鈍行電車で松本へ。
兄嫁の実家がある上諏訪や、亡き父が勤務していた会社の工場がある塩尻などを通過して松本着。
観光の計画などは無い。タクシーに乗る。「さてと、どこに行くかなぁ。あぁ運転手さん、松本深志高校に
でも行ってください」。この高校は二人の兄の母校である。校章がトンボなので運動会や文化祭は「トン
ボ祭」と呼ばれて家族の私も見に行った。正面の古い建物以外全く記憶に残っていない。次は松本城。
撮影ポイントでパチパチっと撮ってオシマイ。そうか、サイトウキネンフェスティバルは今日が最終日。
昼 松本「時代遅れの洋食屋おきな堂」 ハヤシハンバーグスパゲティ 1300円
何ともレトロな昭和8年創業の洋食屋・喫茶店おきな堂
1300円もするハヤシハンバーグスパゲティ
うなぎの「まつ嘉」の定休日は木曜日のハズなのに、タクシーの運転手さんに連れて行って貰うと「事情
により本日休みます」の札が・・・。それならばと、時代遅れの洋食屋「おきな堂」に行こうか。1階が洋
食屋、2階が喫茶店で創業は昭和8年とか。ガイドブックに必ずというくらい載っている有名店で、手打
ちのパスタ写真が旨そうだった。メニューを見て、心はチヂに乱れ、あれも食いたい、これも食いたい、
ショージ君状態に。そんな欲張りの私が頼んだのはハヤシハンバーグスパゲティ!しかし欲張って罰
が当ったのか、料理はたいしたことが無かった。スパゲティは乾麺だし、ハヤシはトロトロ肉がいくつか
転がっているだけだったし・・。1300円もするのに。でも、店内はほっこりと落ち着けるレトロ感が一杯。
午後のおやつ 松本 「民芸茶房 まるも」 ベイクドチーズケーキとブレンドのセット 600円
この喫茶店は、慶応4年創業した「まるも旅館」の一部。店内は松本民芸家具の創立者が設計
歴史がある「まるも旅館」に併設された「民芸茶房 まるも。昭和31年松本民芸家具の創立者・池田三
四郎氏が設計したもので、開店時に訪れた工業デザインで著名な柳宗理氏が褒めた、とレシートに印
刷されていた。店内に入って気づいた。私ここに来たことある。懐かしい音楽が流れていた。松本市っ
て、ナマコ壁の中町通りもあるし、「洋食おきな堂」やら「茶房まるも」やら、古いものが残っている街だ。
貴祥庵はデザイナーズ建築の宿
ラウンジからの眺め
8種13通りの温泉があるのだ
駅に戻って預けてあった荷物を取り出し、タクシーで浅間温泉へ。今日から「貴祥庵」に2泊する。この
旅館は十年前デザイナー建築の建物にリニューアルされ、今は星野リゾート傘下である。大風呂、露
天風呂はもちろんのこと、寝湯、立ち湯など8種13通りの温泉が自慢らしい。これだけ風呂数があって
も、私はたぶん7,8分で上がって来てしまうと思うが、温泉好きのSブーがここに来たらどうなるんだろ
う。湯船が一つだけの山代温泉でも、朝から2時間も温泉に入っている人だからなぁ。彼女なら旅館滞
在中ずっと大浴場で過すような気がする。うん、きっとそうだ!それでは私もひとっ風呂浴びて来るか。
夜 松本・浅間温泉 「貴祥庵」 夕食コース(先八寸、冬瓜の射込みのお椀、岩魚の塩焼き、蓮根と枝
豆饅頭 蛸柔らか煮、一口蕎麦、小山牛(腿、ロース、フィレ)の炙り焼き、鱧の源平揚げ、アスパ
ラ巻き磯辺揚げ、白飯、香の物、止め椀、マンゴーのフレフティとレモンシャーベット)、生ビール
800円、冷酒「純米吟醸 辛口生一本」 720ml 3600円
凌ぎの蕎麦が旨い!
食事は1階の食事処「四季」で。睦月、如月、弥生と月毎の名前がつけられ、私は皐月(5月)で食べる
のだ。しかし、部屋数はナゼか11で師走という部屋は無い。生魚はダメと事前にお願いしてあるから、
刺身の代わりに岩魚の塩焼きが出た。凌ぎの蕎麦がエラク旨かった!部屋に帰って、日本代表とガー
ナ戦。オランダ戦では後半3点奪われてがっかりしたが今日はどう?あららぁ、後半になって1−3に。
これじゃあ今夜もダメかとNHKの「ためしてガッテン」へ。暫らくしてサッカーに戻すと4−3で勝ってい
た!信じられない!え?5分で3点入れた?そんな芸当日本も出来るんだぁ!マッサージ気持ちいい。
______________________
9月 10日(木) 晴れ
朝 松本・浅間温泉 「貴祥庵」 朝食の膳
これだけおかずがあってもご飯は1、5杯で
朝食時間は7時から。私は連ドラの「つばさ」を観てから食べたいので8時半にお願いした。連泊する
ので、宿にはいろいろとお願いごとをした。布団は広い座敷ではなく、小さな次の間に敷きっぱなしにし
てね。こうすれば、宿の人が布団の上げ下げに何度も部屋に入って来ることもない。旅館はそれがイヤ
だ。昼寝するのにも便利でしょ?掃除はお昼に外出した時に、ささっとやってくれればOKよ、とかね。
昼 松本・浅間温泉 「手打ち蕎麦 あるぷす」 山びこセット(水蕎麦・二八・十割) 1250円
明治27年創業の蕎麦屋
部屋の掃除時間もあるので、浅間温泉界隈を散歩することに。浅間温泉は「松本の奥座敷」と呼ばれ、
天武天皇の頃からの歴史が残るらしいですよ。緩やかな丘陵地域で、温泉の奥に行くには坂道を上ら
ねばならない。この坂は美ヶ原へと続く。はぁはぁ。子供の頃、浅間温泉といえば憧れの温泉地に聞こ
えていたが、こうして歩いてみると寂しいなぁ。廃業してしまった宿、老人ホームになった宿、シャッター
を下ろした商店・・・・。ま、これは浅間温泉に限らず、全国の温泉地に見られる共通の姿だけどね。澄
み切った空気を切ってトンボがスイスイと飛んでいた。昼食は、蕎麦屋の「あるぷす」で。混雑していて
相席になった。水蕎麦と二八蕎麦と十割そばの3種が箱に入った山びこセットが旨そうだ。水蕎麦は、
まず氷水につけて、次に塩をちょいとつけて、最後に蕎麦汁で食べろと教わった。なるほど、と食べる。
夜 松本・浅間温泉 「貴祥庵」 夕食コース(鴨肉と五種野菜の前菜、射込み蕪のお椀、馬刺し、里芋
の醍醐揚げ、中八寸、鶏肉とりんごの洋風煮込み、茸の袱紗包み焼き、魚介の石焼き、白飯、香
の物、止め椀、桃源餅 黒胡麻アイスクリーム、杏と冷しぜんさい)、生ビール 800円、冷酒 オ
リジナル純米吟醸 300ml 1700円×2本
プロテニスの杉山愛選手が今季限りで引退を表明した。34歳になられたばかりだが、世界の4大大会
に連続出場62回(!)という偉業を達成している。最近でこそ、シングルで順位を落としているけど、ダ
ブルスは強かったよねぇ。こうして考えてみると、杉山愛選手は「鉄の女」だった。夕食は6時半から「水
無月」で。今晩の刺身の代わりは馬刺しだった。今は止めているが競馬ファンだった30年間さくら肉を
決して食べなかった。今晩美味しかったものは?うーむ、難しいなぁ。里芋の醍醐揚げくらいですかね。
____________________
9月 11日(金) 晴れ 「9.11」の大惨事から8年
朝 松本・浅間温泉 「貴祥庵」 朝食の膳
今朝は煮物が多いですねぇ
6時起床。1階の温泉におりて行くと、2人先客。13種ある湯のうち、8種くらいに入ってみたが、立ち湯
が一番気に入った。そうそう、部屋にも露天風呂があったのに、一度も入らずじまいだった。朝食には
魚の開きが付く。今朝は立派な鰈だったが、運んで来たお兄ちゃんが「えぼ鯛です」と説明。ビックリ!
昼 中央線車内にて 駅弁(アルプスの四季 1050円)とお茶
ナゼ、こんなに腹が減る!?
11時8分発のあずさ14号に乗った。グリーン車はガラガラ。朝食を食べて3時間も経っていないのに
もう空腹。買ったばかりの駅弁に手をつけそうになったが止めた。11時半には上諏訪に着く。せめて上
諏訪までガマンしないか、ね?夢子さん。まるで、禁煙直後のような空腹ぶりにウロタエル。今日も良い
天気で、甲府が近づいて来ると富士山が見えた。中央線で富士山を見ると、ナゼかいつもハッとする。
夜 荒木町「おく谷」 茹でたてだだ茶豆、茄子のくるみ味噌炒め、もずく酢、ポテトサラダ、薬味たっぷ
り冷奴、カレー大根、日向鶏の唐揚げ、塩辛チャーハン、コショー茶漬け(以上2人で分け合って)
生ビール、冷酒「浦霞」 @5100円
帰宅すると、ロッカーに5つも荷物が入っていた。それ以降も宅配便が5つも来た。3つは自分で送った
ものだったが。7時からオジョーと「おく谷」で待ち合わせしている。彼女はガマン出来ない!と6時50
分には店に着いていたらしいよ。彼女との二人ご飯は久し振り。そろそろ香港の話題になりそうですな。
ナヌ?K岩は6キロ痩せたのに戻ったぁ?私もアフリカで減った5キロは取り戻した・・・。以前から気に
なっていたメニューコショー茶漬けを注文。あぁ、これもうんまぁ!塩辛チャーハンも絶品だし悩ましい。
________________________
9月 12日(土) 雨のち曇り 夜になってまた雨
朝 家食 「赤いきつね」、バナナ、アロエヨーグルト、ヘルシア茶
昨夜ジェーン・オースティン「高慢と偏見」DVD後半を観た。やっぱり2時間半しっかりあって、全編で5
時間!これだけの尺(って言うんでしたっけ?ギョーカイ用語で)があると、原作をほぼ忠実に映像化で
きる。英国流の皮肉っぽさも十分に味わえたし、面白かった!まぁ、そんなことで今朝は寝坊して8時
に起きた。降ってはいないものの、今にも泣き出しそうな空だ。午後川崎球場で試合があるが、どうしよ
うか。雨の試合→スタンドの椅子濡れている→立ちっぱなし→膝に悪い→来週旅行を控えてリスキー
だ→自宅から応援・・・ということにしようかな。「赤いきつね」のフルサイズを啜りながら考え中である。
昼 四谷三丁目 「欧風カレー オーベルジーヌ」 ドライカレー 1470円、アイスコーヒー +200円
美味しいだけでなく、美しいドライカレー
自宅応援という結論に。ということは昼に勝つモノを食べるところだが、失礼ながら今日の対戦相手は
カロリーに目を瞑って勝つモノ食べる必要はない、たぶん。よって、カレーにする。「オーベルジーヌ」で
不思議なのは、カレーにはもれなく皮付きポテトがつくのに、サラダがポテサラなのだ。ヘンですよね、
ポテト繋がりで。薬味のらっきょうを山のように食べる。店の人に見つからないよう、隠れてね。ヒヒヒ。
午後のおやつ 「白樺の峰」、お茶
私は世界中も旅するが、日本もあちこち行く。旅といえば、名物菓子の土産をすぐ買う人がいるが、私
はメッタに買わん。大阪に行った時の「あも」、山代温泉のお菓子、大町市の「雷鳥の里」くらい。蓼科の
ホテルでお茶受けに出たのが「白樺の峰」。「雷鳥の里」によく似た菓子ですぐ気に入った。で、買った。
夜 家食 そうめん、薬味(きゅうり、油揚げ、茗荷、大葉、長ネギ)、野菜かき揚げ、巨峰、ヘルシア茶
そうめんの季節も過ぎ去ろうとしている・・・
自宅で応援していた試合結果が入って来た。65:3。いいねぇ!無理して勝つモノのカツ、食べなくて
良かった。相手が強いと、こういうわけにはイカン。身を呈して勝利を願うのだ。夕飯は珍しくそうめん。
長いモノ、麺類大好き人間だが、中でもそうめんは格別好きなのだよ。食べ続けて60年かぁ?無酒日
_____________________
9月 13日(日) 晴れ
朝 家食 野菜かき揚げ煮めん、巨峰、アロエヨーグルト、ヘルシア茶
煮めんの季節が近づいている・・・・
今日はまた気持ちの良い晴れ。ということは、よりによって試合のあった昨日だけ雨だったということだ。
そういえば、アフリカ旅行で壊れたスーツケースだが、修理代金等を保険会社に請求したら、既に振り
込まれていた。今まで累計すれば莫大な保険金を掛けながら、今回初めて請求したのだが、こんなに
素早く処理されるとは思っていなかった。AIUだ。朝食は煮めん。かき揚げはほとんど残すことにした。
昼 四谷三丁目 「サイゼリア」 ミネストローネスープ 149円(73cal)、セットミニフォカッチャ69円
ん(118cal)、ほうれん草のオーブン焼き 249円(218cal)、ドリンクバー 180円 @計647円
総カロリー409cal
409cal!スゴイだろ?
昼もきしめんにしようかと「尾張屋」に行ったが、臨時休業していた。「サイゼリア」で低カロリーの組合
せを考えてオーダー。値段も647円に抑えたが、熱量は409cal!スゴイだろ!新宿小田急デパートに
行った。来てくれ!と何度も電話がかかってくる店に行った。その人今日休みだって。ちょっと買い物。
夜 家食 お赤飯、「なだ万」の秋刀魚の生姜煮、湯葉と小芋煮、海草サラダ、豚汁風味噌汁、巨峰、
ヘルシア茶
9年連続200安打まであと4本に迫ったイチロー。足踏み状態が続いて、8打席無安打だった。その上
大雨で試合が流れたりで、達成までじりじりと待たされる。今日の試合で2本打った!しかも2本目は
ホームランだったぁ。アメフットチームの勝利と、イチローの偉業の前祝いにお赤飯を買って来た。いっ
ただきまーす。旨い!来週の旅行の準備をしよう。スーツケースが2つ修理から戻っているし。無酒日
______________________
【今週の振り返り】
私が訪れた9月9日、松本市は「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の最終日を迎えていた。街の商店には、
このフェスティバルのマスコットだろうか、色とりどりのロゴ入りミニTシャツをぶら下げているところが多かった。
レトロな喫茶店に行けば、「サイトウキネン、今日で終わりですねぇ」「ホント、終っちゃいますねぇ」と老人達が
寂しげに溜め息をついていた。
クラッシック音楽の指導者・斎藤秀雄氏の没後10年を記念して、小澤征爾氏の音頭で教え子が集って
臨時に結成されたオーケストラが「サイトウ・キネン・オーケストラ」だ。1984年に大阪と東京で「斎藤秀
雄メモリアルコンサート」が開かれ、その3年後の1987年から4回、ヨーロッパやアメリカで公演を続け
た。1992年からは舞台を松本に移し、「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」と銘打ってから毎年公
演を続け、今年で18回目を迎えた。この間、海外公演も何度か、年末年始の冬の特別公演もこなして
いるのだから、スゴイ!のひと言だ。
1902年生まれの斎藤秀雄氏は、チェリストであり指揮者であったが、後進の育成に力を注ぐようにな
る。「子供のための音楽教室」を主宰、後に桐朋学園音楽科新設に尽力した。その後音楽短大、1961
年には4年制の桐朋学園大学音楽部が発足して多くの音楽家を育てた。そして、斎藤秀雄氏の薫陶を
受けた卒業生達が世界の楽壇に飛び立って行った。小澤征爾氏と秋山和慶氏の呼びかけに世界中か
ら集まった彼の教え子達と言えば、堤剛氏、今井信子さんなど100人以上。皆世界で活躍している人
ばかりだ。
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」では、オーケストラとオペラ公演が主軸となるが、若い演奏家が
オケメンバーから指導を受けたり、アマチュア合唱団の活躍の場があったり、地元の子供達にクラッシ
ック音楽に親しむ機会が与えられていることも素晴らしい。斎藤イズムが、100年経った今も脈々と受
け継がれているのだなぁ。それに、日本が生んだ作曲家・故武満徹氏の作品を世に伝える努力もされ
ている。小澤さんと武満さんは親しい友人だったそうだ。今年は8月17日から9月9日までだったが、
早くも来年の基本計画が発表されている。来年は8月10日から9月10日までの32日間ですってよ。
Bプロでは小澤さん、ブラームスの1番を振るのかぁ。ブラームスはお好き?って、サガンの作品でした
ね。
北杜夫氏の「どくとるマンボウ青春期」は、旧制松本高校時代のバンカラにして豊かな青春時代をユー
モラスに描いた作品として、多くの人に愛された。私もこの本は大好きだった。青春と言えば、「白線流
し」という人気ドラマで舞台になったのは松本北高校という空想の高校。実際は、甲子園によく出場す
る松商学園がロケ地に使われたのだ。そうそう、青春のエピソードをもう一つ。「さよなら、クロ 世界一
幸せな犬の物語」という映画があった。2003年に作られた妻夫木聡君が主演した。私はこの映画を有
楽町駅前の小さい映画館で観て、ポロリと涙を流していた。兄達の母校である松本深志高校に飼われ
ていた犬の実話を映画化したものだ。用務員室に寝泊りしながら、「もう一人の職員」として会議への出
席、授業の見回り、夜間警備などの仕事(?)をこなしたクロは全校から愛される。しかし、クロは重い
病にかかり、その治療費を募金で集めたものの、やがてクロは死ぬ・・・。そこで松本深志高校は全校
の職員と生徒が参列してクロの葬儀を営むことにする。実際にも行われたクロの葬式では校長が弔辞
を読み・・・なんて映画だった。
松本深志高校の出身者といえば、田中康夫元長野県知事もいたが、私にとって一番思い出深いのは
萩元晴彦氏である。1930年生まれの萩元氏は、早稲田大学を卒業して入社したTBSを1970年退社。
25人の仲間と日本初の独立系テレビ番組制作会社「テレビマンユニオン」を創立し、初代社長に就任
した。「オーケストラがやって来た」やカラヤンとベルリンフィルの特別番組など、クラッシック音楽の番
組を制作し、サントリーホール、カザルスホールのオープンに当っては、総合プロデューサーも勤めた。
小澤征爾氏とは長年の親友で、小澤氏の番組を数多く撮影している。意外なことに、この萩元さんは、
深志高校時代野球部のエースで甲子園にも出場したことがあるのだ。卒業後、甲子園とは遠くなるば
かりの母校野球部の不甲斐無さを嘆き、超多忙な数年間、週末になると東京=松本を往復して、押し
かけ監督をしたこともあった。私は光栄なことに、一緒に競馬に行ったり、クラッシック音楽の話を何時
間もして過したり、萩元さんに可愛がって頂いた。2001年萩元氏は残念なことに亡くなってしまったが、
カザルスホールで行われた音楽葬には、もちろん小澤征爾氏は駆けつけて、オケの指揮をし、故人の
思い出をたくさん語った。私は座席に座って、萩元さんの死を悼みながら涙を流し続けた。
来週16日には鳩山政権(実は小沢政権・・・と私はシツコイ!)がスタートするが、僅かな議席しか持た
ない社民党と国民新党の「民社国」連立政権となるらしい。308議席の民主党に対して、社民7、国3
だもんなぁ。「鳩頭狼肉」(民主党)のお伴に、スピッツ(社民党)と古狸(国民新党)が付いていくわけだ。
この3党の意見が合うわけ無いが、横車を押しそうな小沢さんの牽制役になるのなら、まぁそれでもい
いか。それに、この連立もいつまで続くかわからないしね。
鳩山家の華麗な一族が紹介されたり、鳩山会館の見学者が激増したりで、鳩がブームになっている。
そう言えば、由紀夫氏の曾祖母にあたる鳩山春子さんは、松本の出身なのだよ。春子さんという人は、
自民党を作って総理大臣を3期務めた鳩山一郎氏の母であり、共立女子創立者の一人だ。こんなに
長々と松本市のことを書いて来たが、私自身は松本とはほとんど縁はなかった。松本から大糸線で1
時間ほど北に行った大町市で育ったからね。でも、やっぱり松本って面白い町だと思うのだ。
松本の冬は寒いずら? 猫寒いのはいやだニャア
*
日本にいると、やっぱり食べ過ぎます。やっぱり太ります。
そんなことで水曜日からちょっと海外に行って来ます。
いえいえ、アフリカ3週間に比べたら、近いし短期間!
ただ、料理が美味しいらしいので、それが不安で・・・・ひっひっひ。
次回パクパク更新は、9月28日頃ですかね。シルバーウィーク楽しんでくんちゃい!