パクパク日記11年7月4週
週初めに旅した新潟県に、週末記録的な大雨が襲った!
灯篭祭りポスター
弥彦神社
7月 25日(月) 新潟は曇ったり晴れたり
朝 新潟県・十日町 当間高原リゾート ベルナティオ」 朝食ヴュッフェ
品数の多いヴュッフェ
不美子の会夏の旅2日目。6時に起きて温泉に入る。あぁ〜気持ちよかぁ〜。このホテルにはユニーク
な客室があり、私達不美子の会メンバーが泊まった部屋はフレンドルーム。リビングを真ん中に周りに
4つのベッドルームがあるのだ。最近流行りのルームシェアをしている気分を味わえる。BSの「おひさ
ま」を観てから朝食会場へ。大きなヴュッフェ会場には家族連れの客が溢れている。子連れ率95%!
越後のミケランジェロ 石川雲蝶の作品が多い西福寺(魚沼市大浦) 開山堂と唐破風向拝のダイナミックな彫刻
石川雲蝶は彫刻だけでなく障子デザインや襖絵などの絵画にも優れていた これは永林寺の天女像
9時チェックアウトして魚沼市大浦に向かう。美術ファンでもある小S子さんが新潟に行くなら是非!と
勧めてくれた石川雲蝶の作品鑑賞するのが午前中の予定である。石川雲蝶は1814年江戸の生まれ。
江戸彫石川流彫刻師で32歳の時越後に来て三条で婿養子となり酒井姓となった。西福寺開山堂、永
林寺、長岡の秋葉神社奥の院など越後に千点近くの作品を残した。越後のミケランジェロと呼ばれる
所以である。西福寺到着。ここは越後日光とも言われるそうで、特に開山堂天井の「道元禅師猛虎調
伏の図」は雲蝶終生の大作と呼ばれる。確かに、確かに。これは凄い。三間四方の吊り天井に施され
た透かし彫りの大彫刻は迫力満点!首が痛くなる程見上げて見惚れた。次に向かったのは同じく魚沼
市根小屋にある永林寺。欄間の孔雀や麒麟、龍などの浮き彫りの中でも、天女像は艶かしくすらある。
昼 小千谷市 「わたや」(4人で) 5人前へぎ蕎麦 3200円、天ぷら盛り合わせ 1430円×2、きん
ぴら 250円×2
飲み仲間で歌舞伎仲間のSイチローは小千谷市の出身である。新潟県生まれで小1まで県内で過し
た私だが、小千谷は一度も行ったことがない。彼が何かというと「小千谷のへぎ蕎麦は・・」と自慢する
ので、それじゃあへぎ蕎麦食べに行ってみる?ってことで大S子号は小千谷に向かった。ふーむ、JR
の小千谷駅と市内繁華街は大きな信濃川で分断されているんだねぇ。へぎ蕎麦は布のりが特徴。それ
だけにスルリと啜り込める。大勢盛りがお得だろうとR子が5人前のへぎ蕎麦を注文。@7個だから朱
色のへぎ箱に35個の蕎麦が来た。少食の小S子さんいくつ食べられる?炭水化物禁止の我が身であ
るが、戦線離脱は許されぬ。9つ食べた。でも天ぷらはちょっとだけね。みんな頑張り完食!やった!
小千谷縮は世界無形文化遺産に登録された 小千谷縮のデモンストレーションと2階のショップ
「ぬのや」のへぎ蕎麦を写メでSイチローに送ったが、店にいる間返事は来なかった。ようやく掛って来
たが、早稲田の「松下」で超お得なランチを食べていた、とのことだった。小千谷は小千谷縮で有名。高
級品だから買うことは出来ないだろうが、目の保養にサンプラザに行く。あまり認識していなかったのだ
が小千谷縮と越後上布は何とユネスコの世界無形文化遺産に登録されていたのだね。なるほどねぇ。
午後のお茶 弥彦神社前 「社彩館」 アイスコーヒー 400円
弥彦神社一の鳥居
一の鳥居をくぐって左側にある玉の橋 拝殿まで御神木が続く
午後4時、今日の目的地弥彦に到着した。手前に大きな鳥居があって一堂ビックリ。今晩の宿はJR弥
彦駅前の「櫻家」。割烹の宿というのが売りらしい。祭りは夜始まるが、先ずは弥彦神社に行く。さすが
越後国一宮であるなぁ。暑い中15分歩いて一の鳥居をくぐると 周囲はたちまち森厳とした雰囲気に。
気温も数度低いような気がする。それでも今夜重要無形民俗文化財の燈籠祭りが開かれるとあって、
その準備に忙しそうな人々も多く見かけた。拝殿の裏から弥彦山までのロープウェイが出ており、私以
外3人は山頂まで行くそうだ。一人考えごとしながらゆっくりとお参りする。神社前の喫茶店で一休み。
夜 新潟・弥彦温泉 「割烹の宿 櫻家」 夕食膳、生ビール2杯
←これがビーフシチュウ
6時半から夕食。別館4階に泊まっているが、夕食は本館の5階個室で。行ったり来たりがかなりメン
ドーだ。ゆっくり時間をかけて食べても食べきれない程の料理の数があるのに、夜祭りに出掛けること
もあってソソクサ食べたから随分残してしまう。勿体無い。ナゼかビーフシチュウが一番美味しかった。
午後8時から奉納花火大会が始まり、続いて9時から御神輿渡御、燈籠巡行などが2時間続く
そそくさ夕食の後、祭りに出掛ける。大S子とR子は早速白いパンダ焼きを買って大喜び。何でも昨年
の日本全国ご当地おやつランキングで弥彦村分水堂菓子舗のパンダ焼き弥彦むすめ(枝豆)餡130
円がグランプリを受賞したのだそうだ。つまり去年のおやつ日本一ね。午後8時奉納花火が始まる。え
らくゆっくりしたペースの花火大会だが、頭の上で炸裂するのでそれなりに迫力は感じられる。やがて
御神輿渡御、大燈籠の巡行も始まり、花火と祭りとどっちを観てよいか迷ってしまう。そのうち毎年2名
選ばれるという稚児さんが男衆に肩車され。大勢に付き添われてやって来た。彼ら2人は深夜弥彦神
社の神歌楽を舞うまで地に足をつけてはならないらしい。その行列が私らの前に来た時、ストップがか
かり椅子に座って皆スターマインの見物をするのである!え?皆さんも花火見物?大スターマイン花
火大会は3度もあって結構楽しめる。結局この夜2時間も続いた花火大会であるが、打ち上げた花火
は300発とあり、規模としてはちっとも大きくは無いのだった。11時前御神輿と大燈籠は神社に戻って
行った。終わってみて弥彦燈籠祭りとはいろいろあったけど、結局何だったのかはよくわからなかった。
________________
7月 26日(火) 新潟も東京も晴れ! 作家小松左京氏死去
朝 新潟・弥彦温泉 「割烹の宿 櫻家」 朝食膳
あぁ〜眠い〜
昨夜一番に布団に入ったのに、皆さんが寝息を立ててもいっこうに眠くならずほぼ一晩中起きていた。
明け方トロリとしたらもう起きる時間だった。朝風呂に行くと、既に大S子さんが入っていた。朝食は本
館のコンベンションホール。弥彦村の駅前の旅館でコンベンションホール・・・。何か雰囲気に合わんな
ぁ。会場は既に大勢の客が食事中だった。家族連れが多いが昨夜のお祭りが目当てだったのかなぁ。
器用に餌を水で落とすテッポーウオ
口の中で子育てをするシクリッド 山古志特産地金魚の玉サバ
係りのオネエサンが餌遣り
象の鼻のようなエレファントノーズフィッシュ マゼランペンギン親子
長岡市寺泊水族博物館に行く。夏休みで水族館としては「稼ぎ時」なのに、500円の入場料は無料で
いいのだそうだ。ラッキー!だからかどうかそれほど広くはない館内は子供達で大賑わい。10時から
狩りをする魚テッポウウオの餌タイムというので見学する。五線譜上の〇に練り餌が貼り付けられると
水中にいるテッポウウオがピュッ!と鋭く水を飛ばして見事餌を落とす。見ている私らはお見事〜!と
拍手する。しかし落とされた餌は別の魚が食べてしまうのだ。こうしてドレミファソレシドの餌はアッとい
う間に狩りをしなかったテッポウウオが食べてしまった。アフリカに住む子育てをするシクリッド、透明な
魚で骨が丸見えのグラスキャットフィッシュなど珍しい魚も楽しいし、地元長岡・山古志特産地金魚の玉
サバも見事である。大河ドラマ「天地人」に因んで天空魚・越後長岡朱鷺錦と名前がつけられたそうよ。
寺泊の魚市場は魚介類が安い値段でどっさり売っている
昼 寺泊 「やまろく苑」 二色丼定食(ウニといくら丼、小鉢、名物番屋汁) 1890円
ご飯小量食べるのは技巧が必要
寺泊は佐渡島と最短の距離にあって佐渡汽船が定期航路を運航している。三島郡寺泊町という港町
としてそれなりに有名だったが、2006年1月1日長岡市に編入された。寺泊のどこかに「長岡に海がや
って来た!」というポスターがあったが、それはそうゆう意味ね。首都圏の人なら寺泊は魚介類をマトメ
買いする魚市場として認識しているハズだ。魚市場を一回りしたが、ナゼか誰も魚介類を買わない。そ
の代わり、大S子さんが桃一箱(17個で880円!)と私以外の3人でトマト一箱(480円!)を買った。
次はランチだな。フツーの人なら、ウニといくらが乗っかった二色丼などワシワシとかっこんで食べるも
のだが、ご飯禁止の私はウニといくら、そして横一列だけのご飯を器用に掬って食べたのだ。え〜ん。
午後のおやつ 長岡市島崎「良寛の里わしま」 ガンジーソフトクリーム
良寛の里美術館内の展示
良寛は書以外に絵画も達者だった 貞心尼との羨ましい関係
良寛が晩年過し、貞心尼と出逢った場所がわしま。その地に良寛に関連のある建築物が点在する良
寛の里に行く。道の駅で禁断のガンジーソフトクリームをペロペロ舐めた後、良寛の里美術館に行く。
朝行った水族館と同じで500円の入場料は無料だった。理由を聞いてみると、15%の節電を強いられ
る中、住民の皆さんに公共の施設で涼んで貰いたいと長岡市では入場料を無料にしているのだとか。
なるほどぉ。しかし、満員だった水族館とは違って、こちらはパラッとしか見学者がいない。やっぱり良
寛さんの書はいいですねぇ。貞心尼との関係もステキだし。これにて今回の旅の観光終了。首都圏に
向かう。埼玉県に入り三芳パーキングエリアに寄る。「pasar」という都会的な施設が新しく出来ていた。
ここまでのガマン(して無いけど)が爆発するかのように野菜などをドッサリ買う不美子の会であった。
夜 荒木町 「羅無櫓」 お通しセット(ピリ辛こんにゃく・青菜・ところ天、手羽の唐揚げ、煮卵、豆腐
よう、焼き餃子、五島うどん(温)、生ビール×2杯、焼酎お湯割り×3 @7千円
東西線で帰られる小S子さんは高田馬場駅で降り、私はまたもや家まで送って貰った。送り迎え有りの
旅って何と楽チンなことか。大S子さーん、R子さーん、ありがとうねー!!
6時過ぎだった。メールを
チェックすると宗匠から連句の番が来ていた。そろそろ来るとは思っていたが・・・。これまでの連句をプ
リントアウトし、歳時記持って「羅無櫓」へ。う〜む、秋の短句ねぇ・・・ビールをグビグビ・・そうだ!手羽
の唐揚げをムシャムシャ・・・そうだ!焼酎お湯割りチビチビ・・・そうだ!ってな具合に秋の短句を作っ
てはプリントアウトした紙に書き止める。帰宅して良さげな5句を中から選んで、宗匠に投句して寝た。
__________________
7月 27日(水) 晴れ 父の祥月命日
朝 家食 「崎陽軒」のしゅうまい、トマト、ふすまパン、実だくさん汁
昨日三芳パーキングエリアのスーパーで買って来た食材で実だくさん汁を作り、同じく「崎陽軒」のしゅ
うまいで朝食。先週土曜日に起こった中国の高速鉄道事故の件。夜8時半に事故は起こったが、その
直後から現場に深い穴を掘って事故先頭車両を埋めてしまった。う、う、埋める?!事故後わずか1日
半で何ごともなかったように列車の運転も再開した。世界中から問題視されると、今度は2日前に埋め
た車両を掘り返してどこかに持っていく・・・中国っていったいどうゆう国なんだ!どんな国民性なんだ!
昼のおやつ 新潟の桃
昼食は昨日大S子さんから分けて貰った新潟の桃1つだった。宗匠からメールが来た。わーい!連句
1発治定だーい。嬉しいけど、もう終わり?あっけないなぁ。5時にK村税理士先生が見えるので、伝票
の準備。個人事務所は、6月末で8期が終了。仕事らしいことを何もしない会社でも8年経つのだなぁ。
今日は父の命日である。昭和60年7月27日午後1時過ぎ亡くなってから26年。そんな時が過ぎた。
夜 四谷3,5丁目 「金吹」 お任せセット(揚げ玉奴、チーズ&昆布カナッペ、鶏のスープ、真鯛と鮪と
削り昆布のサラダ仕立て、豚トロシチュウ)、漬け物盛り合わせ、卵焼き、エイヒレ、生ビール、麦
焼酎ボトル
何年も前に引退したアメフットチームのQBだったT.D介と7時「金吹」で待ち合わせている。店に行く
道々私を追い越す大男がいるなぁと思ったらT.D介だった。今年も正月浅草公会堂に若手歌舞伎を観
に行った。昼の部が終わり夜の部までの休憩時間、観音様に初詣でに行ったら、そこでT.D介一家と
バッタリ会ったのだった。主に彼の現在の仕事の話をする。ふ〜ん、そうかぁ、D介も頑張っているんだ
ね。アメフットの選手時代は英語喋れなかったのに、今アメリカ人と仕事している?人間変わるものだ。
__________________
7月 28日(木) 朝と夜小雨 曇り いくらか気温低し
朝 家食 アミノライスの味噌雑炊、ヨーグルト
朝刊がビニール袋入りで配達された。朝起きて今日の天気をチェックする前に、朝刊のビニール袋で
雨を知ることが多い。もっとも私が起きた時は既に雨は止んでいたが。7月19日に来た台風6号が少
し涼しい空気を運んで来た。日本列島擦り抜けても太平洋上でウロウロしている間涼しくて助かった。
昼 四谷アトレ 「スープストック」 カレーセット(ラタトイユカレー、サムガタンスープ、アイスコーヒー)
1100円、持参のふすまパン
カレーは辛くなくっちゃ!
イテテ系のエステ。盛大にイテテを連発して、ランチは最近の習慣「スープストック」でカレーを食べる。
今日のカレーは南仏田舎風のラタトイユのカレーで辛くも無ければ旨味も少なくてツマラン。銀行で法
人用口座の記帳をする。何の仕事もしなかったので、資本金の利子が唯一の売上げってことで・・・涙。
夜 舟町 「おちあい」 お任せ(醤油豆、じゅんさいとろろ、刺し身盛り合わせ、豚肉西京漬け・鶏唐揚
げ・ごぼう天、名物いも鍋、絶品よもぎ蕎麦)、ビール(小)、麦焼酎 @4500円
帰宅してから、各社(6社)から送られて来る会員誌やDMパンフレットを比較検討しながら、12月まで
の海外旅行を申し込んだ。決めていないと何だか落ち着かないのだよ。以降はひたすらパクパク日記
7月2週を作成。午後8時半、夕食の食材も買ってあるのに、どうしてもよもぎ蕎麦が食べたくて「おちあ
い」に行く。前回初めて食べたよもぎ蕎麦。あれが食べたい。「おちあい」に電話でよもぎ蕎麦があるか
を聞くと、「ありますよ!うちは蕎麦屋ですから」って、お茶目なご主人だ。愛知県産という麺も旨いし、
ご主人が作る出汁も旨いし揚げ玉や薬味も旨い。もっと食べたい!帰宅し、夜中に7月2週をアップ。
_________________
7月 29日(金) 晴れ 新潟県に記録的大雨が降る
朝 家食 海老餡かけ春雨、しじみスープ、ふすまパン、低糖ヨーグルト
昨夜食べるハズだった・・
7時半だと思って起きたら、6時半だった。昨夜は2時過ぎに寝たから1時間の差でも「ムッ」とする。自
分が慌てモノだからイカンのだよ、わかってますって。朝食のオカズは昨夜食べる予定だったものだ。
昼 新宿・センチュリーサザンテラス 「パパミラノ」 粗挽き煮込みハンバーグ(250g)ランチ(サラダ、
ドリンクバー付き) 999円、持参のふすまパン
ガッツリ系の「パパミラノ」?
代々木の整体の帰り、センチュリーサザンテラスに入っている「パパミラノ」に行った。銀座7丁目にあっ
た「パパミラノ」は、小じゃれたランチを摂りたい時に行く店だったが、暫らくすると撤退してしまった。ここ
は量も多く値段も安いし、随分大衆的な感じね。スタッフが、大きな声で「プレゴー!」とか「ペルファボ
ーレ!」とかイタリア語を混ぜて大声で言うのだが、その他は全部日本語だから、ちょっとヘン。その時
声をかけられた。喰いしん坊T夫人のKさんだった。彼女は優秀。外資系企業で何度も優秀賞を受賞
して海外招待旅行に行っている。そんな時、喰いしん坊Tは夫君同伴ということで、優秀な妻にくっつ
いていくワケよ。数ヶ月前モナコに行っていた。新潟県で記録的な雨が降り続いている。とても心配!
夜−1 白金台 「SOI 7」 サラカイ・ダーオ(卵とフードのサラダ) 900円、海老揚げ春巻 900円、
トムヤムクンスープ 1200円、ガイヤーン(タイ焼き鳥) 1200円、ホイ・オブ(ムール貝あっさり蒸
し) 1100円、パッ・ウンセン(春雨炒め) 850円、パックブン・ファイデン(空芯菜炒め) 900円、
ゲン・パー(田舎カレー) 950円、蒸し餅米 250円、プラーピオワーン(白身魚の甘酢ソース)
1200円、生ビール 600円×2、「つきぢ赤木」 2200円 (4人で)@4600円
新潟県の大雨は今も降り続いている。7年前に甚大な被害を受けた場所でもあるし、氾濫が心配され
ている五十嵐川沿岸の下田地区には我が家に親類が何軒もある。テレビのニュースを見ながら、次兄
に電話で状況を聞いたりして落ち着かない。そうは言っても今晩は約束があるので7時白金台に行く。
A先生&マキコ夫婦お気に入りのタイ料理店に、Sブーと私が連れて行って貰う。「SOI 7」という小さ
な店で、最近辛いものに飢えているから嬉しい。サラカイ・ダーオ(卵とフードのサラダ)が辛甘くて美味
しい。ガイヤーンというタイ焼き鳥は食べ甲斐がある。ゲン・パーの田舎カレーもいい。蒸し餅米で食べ
るのがお勧め。ただ、「つきぢ赤木」という18度位の焼酎がやけに薄くて、私的には全くイケテ無い。
夜―2 白金台 「Cafe Calva」 ブレンドナック、ダルウィニー、ジントニック @4600円
やっと酒らしい酒
お腹はいっぱいになったが、薄い「つきぢ赤木」では全く飲んだ気がしない。濃いものは薄められるが、
薄いものを濃くは出来ないのだよ。ということで、歩いて「Cafe Calva」へ。シングルモルトを2杯、ロッ
クで飲んでようやく口の中が落ち着いた。この辺りの店も、入れ替わりが激しいそうだ。どこも同じね。
________________
7月 30日(土) 時々小雨 引き続き新潟県と福島県の記録的大雨
朝 家食 山梨の桃、低糖ヨーグルト
昨夜次兄から連絡があったようなので朝電話してみた。新潟の親類宅数軒はどうなったのか。今日に
なって新潟県の他に福島県でも記録的大雨が降っているそうだ。先週買ったペンタックスカメラの望遠
レンズが届いた。11時から乃木坂にある歯科。前回間が空き過ぎたので反省して歯石を取って貰う。
昼 東京ミッドタウン 「スギモト」 和牛ローストビーフカレー 1580円、持参のふすまパン
カレーは辛くない・・・
歯医者を終えて、東京ミッドタウンの「スギモト」で和牛ローストビーフのカレーを食べた。ご飯はほんの
一口だけね。新潟の雨が未だ止まない。NHKニュースでは、三条市しかも従兄弟達が住む下田地区
で川が氾濫したと言っている。心配でならない。一番五十嵐川に近い従兄弟宅に次兄が連絡したが、
誰も出ないと言う。避難しているのか、流されたのか・・。8時半電話があり、新潟の従兄弟達は皆無事
だと。加茂市に住む従姉妹も無事という。あぁ、良かったぁ。ホッとしたら空腹だったことに気がついた。
夜 荒木町 「おく谷」 付き出し、マグロの焼売 500円、めごち天ぷら 800円、大根カレー 500円、
和牛おろしポン酢 1200円、塩辛チャーハン 800円、生ビール 2杯、麦焼酎「吉四六」ボトル
@1万1800円
9時近くなってしまったが、「おく谷」に行く。ふむ、めごちの天ぷらなんてこの店では珍しい。それお願い。
大根カレーはいつだって注文する。大根を薄切りして、塩して暫らく置く。砂糖少々と鷹の爪を入れた酢
にちょっと入れて大根は出来上がり。カレーはそれぞれで工夫して下さい。因みに「おく谷」のご主人は
学生時代有名なカレー店で働いたことがあるので、とても美味しいカレーを作る。「吉四六」のボトルを
入れて、ご主人に言われて初めて気がついた。「焼酎二階堂吉四六」って全部手書き。こんなに違う!
________________
7月 31日(日) 朝雨 曇り 今日も涼しいよ!
朝 家食 「スギモト」の和牛メンチカツ、ハムポテトサラダ、ベビーリーフ、トマト、ふすまバンズパン、味
噌汁、低糖ヨーグルト
今日は7月尽。それが日曜日というのは生理的に落ち着く。今日が7月31日(日)ということは、明日
は8月1日(月)。日と曜日が合うって人間の感覚に大事なことだと思う。今日の味噌汁は豆腐汁だ。
昼 無し!
午後のおやつ 四谷3丁目 「ベローチェ」 コーヒーゼリー 290円、コーヒー 180円
朝食が遅かったせいか、なかなか空腹にならず結局昼食は抜いてしまった。ゴミ捨てと郵便物投函の
ために外出し、ついでに「ベローチェ」でコーヒーゼリーを食べコーヒーを飲む。コーヒーゼリーってどう
してソフトクリームが上に乗っかっているのだろう。無くてもいいのに。あった方がずっと美味しいけど。
夜 家食 いろいろプレート(「スギモト」のミルフィーユチーズカツ、焼豚、茹で卵、ハムポテトサラダ、ベ
ビーリーフ、トマト)、ふすまパン、味噌汁
欲張りなプレート!
明日から5日間旅に出るから頑張ってパクパク日記7月3週を仕上げた。アップするのは明日の朝に
しよう。さて夕飯だと思った時はもう9時になっていた。昼食を抜いてしまったから、たくさんの食材を1
つの深皿に並べた。「江」は終わっていたが、今日上野樹里江は、向井理秀忠と3度目の結婚をする
んだったな。続くNHKスペシャルではその向井理が摩周湖滝霧のナレーションをやっていた。無酒日
_______________
【今週の振り返り】
弥彦神社は越後国開拓の始神・伊夜彦神を祀っている越後国一宮である。新潟県西蒲原郡弥彦村、
電車で行く場合は東三条から弥彦線の終点「弥彦駅」から弥彦山の麓に向かう。正式には「いやひこじ
んじゃ」というらしい。40年近く前に、一度行ったことがある。弥彦競輪に行ったついでに・・・。弥彦競輪
にナゼ行ったかと言うと、夏の新潟競馬で全敗してそのまま東京に帰る気にならず・・・言えば言うほど
ボロが出てくるなぁ・・・ヤバ・・・。そんな不埒な気持ちで行ったからか、40年近く前に行った時のことは
何も覚えていなかった。むしろそれが良かった。弥彦の神様、その節はスンマセンでした。
この弥彦は、両親の新婚旅行で訪れた場所でもあった。日本人で初めて新婚旅行に行ったのは、坂本
龍馬とお竜夫婦ということになっているが、父は明治40年生まれ、母も大正に入ったばかりの頃の生
まれで、その頃だってかなり珍しいことだったに違いない。父の命日は7月27日。その2日前の25日、
一人で弥彦神社を歩いて、父や母が見たであろう景色を感慨もって眺めた。新婚旅行に行こうと言い
出したのはどっちだったのだろう、行き先を弥彦と決めたのは誰だったのか、二人は旅の間どんな話を
したのだろうか、境内を並んで歩いたのだろうか、それとも母が数歩後ろをついて行ったのか・・・。不美
子の会の旅行で弥彦を訪ねたことで、母が亡くなって31年、父が亡くなって26年も経って両親のこと
をじっくり思い出す良いキッカケになった。両親の生まれ故郷はといえば、東三条から弥彦線で、弥彦
と逆方向に行った終点の越後長沢という駅からかなり歩いた村だ。ただし、随分前に東三条から越後
長沢までの路線は廃線になってしまった。
東日本の大震災、引き続く福島原発事故で日本全体に自粛ムードが一気に高まった。特に今年の花
火大会を中止する、あるいは規模を縮小する、延期するという決定が相次いでなされ、花火関係者は
目の前が真っ暗になった。協賛金が集まらないのではないかという不安や電力不足がその理由らしい
が、東京湾大華火大会や立川まつり国営昭和記念公園花火大会などがかなり早く中止を決めた。東
北地方にたくさんいる花火業者が泣いている。新潟県も花火王国である。全国三大花火大会の1つに
上げられる長岡まつり大花火大会を含めて、7月中旬から9月中旬まで新潟県内では何と73回も花
火大会が行われるのである。2万発打ち上げられる長岡では、平成16年10月に長岡市とその周辺を
襲った中越大震災からの復興祈願と全国からの支援に感謝するため、平成17年からフェニックス(不
死鳥)という大スターマインを打ち上げている。やはり大震災の被害が大きかった小千谷市からも近い
片貝では、1万5千発と共に直径800mの世界一の四尺玉も打ち上げる。花火は夏の風物詩イベント
だけではなく、復興のシンボルを背負っていることもあるし、慰霊や祭祀、個人の誕生など人々の思い
を込めた奉納の役割もある。月曜日の夜、弥彦燈籠まつり奉祝花火大会で2時間に渡って打ち上げら
れた花火の数は、実はたったの200発。しかし、頭の上で炸裂するほどすぐそこで花火が上がったか
ら、迫力満点で、心から堪能した。
祭りの夜、先ほど通過して来た三条市で80ミリ、五泉市で90ミリの雨が降ったと聞いて驚いた。弥彦
では深夜パラリと水滴が当った位で、心配した雨は降らなかったのだ。翌日も素晴らしい晴天だった。
ところが。週末が近づいて事態は深刻になった。新潟県は金曜日から記録的な大雨に襲われた。魚沼
市、十日町、小千谷市、加茂市、三条市、五泉市、阿賀町・・・・・危険水位となった地域がニュースのア
ナウンサーから次々と伝えられる。今回私達が旅して来た場所もたくさん含まれている。つい数日前に
楽しませて貰った地域が、冠水し、床上浸水し、崖が崩れて、川が氾濫し・・・タイヘンなことになってし
まった。特に従兄弟、従姉妹が何人も住む三条市で危険な状態が続いて心配が募った。7年前もこの
近辺は甚大な被害を受けて、従兄弟宅はその時も決壊寸前のところで助かったと聞いた。今回も皆無
事だったので大いに安堵した。良くも悪くも、今週は「新潟一色」の1週間であった。
アタイは不死猫ニャのだ・・・・ ウソつくな!
*
10日からちょっと出かけてまいります。わりと遠い場所ですが、
なーに、そんなに長くは行っていませんから。
次回のパクパク日記の更新は、8月24日か、25日頃かな。
それでは、皆様熱中症に気をつけて、楽しい夏休みを!