パクパク日記7年8月3週
まるで梅雨のような旧盆。週末からもっと涼しい札幌へ
日高新冠の牧場で 毎夏恒例最強のウニ丼
8月 14日(月)雨が降ったり止んだり ちょっと涼しい
朝 家食 「桝本」のミニすみだ川弁当、オクラと野菜のスープ、無花果、ヨーグルト
М浦さんが完熟無花果を送ってくれた!
昼 曙橋「Cocо壱番屋」蒸し鶏とオニオンマリネのサラダ288円、スープで食べるローストチキ
ンと野菜のカレー890円、3辛63円、アイスコーヒー103円
午前中、埼玉のМ浦夫妻から無花果が届いた。桃と並んで無花果大好きだからムチャ嬉しい。「触れ
なば落ちん」の熟れ熟れ完熟状態なのでそぉっと冷蔵庫に入れる。朝食に1つ頂く。うんまいねぇ。
ありがとうございました、М浦さんご馳走様!ついに初メジャー優勝かと期待されたゴルフの松山
君、最終日に2位でスタートしたのだが、崩れて5位に・・残念。プラズマ治療後はカレーランチ。
夜 家食 豆腐キムチチゲ、「妻家房」のチャプチェ・韓国海苔巻・海鮮ちぢみ、無花果、特茶
今夜の豆腐キムチチゲはバッチリ!
曙橋からタクシーで新宿伊勢丹に行った。明日夜の手土産と大阪に陣中見舞いのお菓子を購入しよ
うかと。到着寸前にネットで調べたら7階で大きいサイズの婦人服バーゲン最終日とのことだった。
1枚位ブラウスでも買うかと会場に行ったのだが、ついつい勧められるまま16枚も買ってしまい、
これでは持って帰れぬと配送して貰うことに。いっつもこうなんだからぁ、アンタという人はぁ!
幾つになってもこうゆうクセ直りませんね、アハハ。ついでに夕食用の韓国お惣菜や野菜、肉、う
どんなど食材も調達して帰宅。昨日から始めた韓国メシは豆腐キムチチゲ。ムチャ旨いぞ!無酒日
_____________
8月 15日(火)曇りのち雨 夕方ザァーザァー雨! 72回目の終戦記念日
朝 家食 豚キムチうどん、無花果、ヨーグルト
今朝は豚キムチうどん!
昼 四谷三丁目「東京風月堂」日替わりランチ:焼きカレー(サラダ、ドリンク付き)864円
銀行に行った。出がけにマンションロビーで顔見知りのコンシェルジェが「傘持って行かれたらどう
ですか」と備え付けの傘を勧めてくれたが、「折り畳み傘持っていますので」と断った。法人用の税
金を払って銀行を出ると雨がザァーザァー降っていた。実は持っている折り畳み傘は日傘兼用のお上
品で小さな物。一度広げると畳むのにエラク時間がかかる。この傘広げたくない!で、どうしたかと
言えば、傘を売っているドラッグストアまで雨に濡れながら歩きビニール傘を買ったのさ。バッカじ
ゃないの。その上、カレーを食べようとある建物の2階に上がると店は無くなっていて・・。ご夫婦
2人でこぢんまりとやっていたのに止めてしまったんだぁ・・・トボトボと「東京風月堂」まで行く
と、日替わりランチは焼きカレー!捨てる神あれば拾う神あり、ってか。旨い焼きカレーだったが、
今夜はご馳走!ランチのカレー食べ過ぎてご馳走食べられんは困る。夜に備えご飯は半分以上残す。
夜 紀尾井町テラス「紀尾井町三谷」(2人で)お任せコース(礼文島のウニと十三湖の蜆、千葉大
原の蒸し黒鮑と肝と酢橘で、北海道毛ガニ、フカヒレとまぐろの中落ち、揚げ煮穴子とごぼう、
稲取の金目鯛とウニを混ぜ込んだリゾット生カラスミ添え、干し鰈の出汁と青さ海苔のスープ
握り:眞子鰈、富山の白海老、のど黒、まぐろのヅケ、小肌、鯵、鰯、幼鮎、穴子、助六と揚
げ巻、卵焼き、紀州のシロップ漬け梅)、ビール、麦焼酎ダブル3杯(A美さんにゴチになっ
てしまった。本当にご馳走さまでした!)
今日は終戦記念日であり、旧盆の中日でもある。暑さ真っ盛りであるハズなのに、まるで梅雨の最
中のような天候じゃないか。降っていた雨は夕方近くになって更に激しさを増しているよ。今夜は
A美さんからご招待を受けて紀尾井町まで出掛けるのに(涙)。手土産が濡れないようビニールカ
バーをかけ、やっと来たタクシーに乗り込む頃には私もすっかり濡れてしまった。赤プリ跡に出来
た「東京ガーデンテラス紀尾井町」に来るのは今日が初めてだ。わかりづらい場所でマゴマゴ探し
ているうちに「紀尾井町三谷」には1,2分遅れてしまった。白木も美しいL字型のカウンターに
落ち着き、その節はお世話になりまして・・と乾杯。四谷にある「三谷」は世界一予約が取れない
と言われたが、A美さんのお陰で紀尾井町の店に来ることが出来た。生ウニ、黒鮑、毛ガニ、フカ
ヒレなど高級食材を巧みに使った料理が次々と出て来て割烹に来ているような錯覚を覚える。その
後の揚げ煮穴子とごぼうと稲取の金目鯛とウニを混ぜ込んだリゾットの美味しさには感動しまくり。
吸い物の後は握りとなって鮨屋にいることを思い出す。握り立てをすぐ食べて!ということだろう
か握りは掌にのせて貰うのだが、撮影は片手だからかなり難しくてね。ローカーボを体験してから、
鮨屋はなるべく避けて来たし、行っても2、3貫しか食べなかった私だが、今夜は勧められるまま
10貫も食べてしまった。最後は助六をお揚げに入れて「助六と揚巻」。お洒落だわね。ご馳走様!
_____________
8月 16日(水)雨(8月の16日間連続の雨は40年ぶりの記録!)22,8度!
朝 家食 糖質ゼロ麺を使った豚キムチうどん、無花果、ヨーグルト
昼 新橋「リンガーハット」野菜たっぷり食べるスープ734円、餃子5個259円
午後のお茶 新橋「何チャラゆう店」アイスコーヒーS250円
先週日曜日の夕食から食べ始めたキムチ1`。徐々に減って豚キムチうどんで残り少なに。寂しいな。
今日のランチは久々に「稲庭うどんの「七蔵」か「末げん」でかま定食でも食べたいと思っていたが、
美容院を終えても未だ雨はバシャバシャ降っている。歩くだけでも足が濡れる。それなら近い店で済
ませようと「リンガーハット」に行った。野菜たっぷりシリーズの中で使用野菜量が480gと一番多
く、かつ麺だの飯だの一切入っていない野菜たっぷり食べるスープがここ半年位のお気に入りだ。ニ
ンニク使っていない焼き餃子、今日は5個にしちゃおうかな。小さいしね。ランチを済ませて、隣の
店でアイスコーヒーをチューッと吸って歌舞伎座に向かった。8月は3部制で、これから2部を観る。
夕方のおやつ 歌舞伎座にて 小倉最中アイス 250円
小倉最中アイス食べちゃいましたぁ
歌舞伎座8月納涼歌舞伎3部制の第2部は午後2時15分から。「修善寺物語」と昨夏に続き「東海
道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖」の2本。「修善寺物語」は初世坂東好太郎と二世坂東吉弥の追善狂言
だから、彌十郎が父と兄を追善して夜叉王を演じた。夜叉王姉娘を猿之助、妹娘を彌十郎長男の新
悟が、源左金吾頼家は勘九郎。次はお待ちかね弥次喜多だ。弥次郎兵衛に染五郎、喜多八に猿之助、
釜桐座衛門に中車ほか多数。前回の東海道どころかラスベガスまで飛ばされていくド派手で奇想天
外なストーリーだったが、今回は全く旅しない弥次喜多。殺人事件は歌舞伎座で起こるため弥次喜
多は一歩も劇場から出ないのだ。よって展開のテンポがゆっくりで地味な筋立てだから少々飽きて
来る。2人の容疑者から犯人当てクイズで観客の拍手で決めるという趣向もあったが、犯人なんか
見え見えなのに非犯人(なんてフツー言わない)に拍手が集まるって「あんたら何観てんのよ!」
と言いたくなる。座元釜桐座衛門女房お蝶役児太郎に余裕が出て来たのが見て取れて嬉しい。弥次
喜多芝居では金太郎と1つ上の團子の子役の2人を観るのも楽しみ。来1月染五郎を襲名する金太
郎だが、声の大きさ、台詞回しなどは圧倒的に團子が上だよ。現染五郎も幸四郎になるんだなぁ。
遅い夜 銀座「麹也」お通し:おくらのお浸し、鰯の梅煮500円、鮎の干物850円、納豆袋焼き600
円、鶏もも肉塩胡椒焼き900円、十割蕎麦900円、ビール(小)2杯、麦焼酎 @8千円
夜6時半から始まった三部は久しぶりの野田歌舞伎で「桜の森の満開の下」の通し狂言。無頼派と
呼ばれた作家坂口安吾の「桜の森の満開の下で」と「夜長姫と耳男」を下敷きとして野田秀樹が戯
曲を書いた。亡き勘三郎といつか歌舞伎でこの作品をと話し合っていたそうだが、息子の勘九郎と
七之助が中心なって今月上演されることとなった。耳男に勘九郎、夜長姫に七之助、早寝姫に梅枝、
ヒダの王に扇雀、エンマに彌十郎。話は難解なので割愛するが、妖しくも残酷な夜長姫が耳男に殺
される場面がとにかく美しい。効果的な舞台装置で桜が盛大に散る中、プッチーニの「ジャンニス
キッキ」の有名なアリア「私のお父さま」が流れ。夜長姫は超難役かと思うのだが七之助は見事に
夜長姫をモノにしていた。彼も凄い役者になったなぁ。2月に観た「足跡姫」の残像が妙に頭に浮
かんで亡き勘三郎を身近に感じた。再演はどうかわからないが、私は好きだな。遅くなってしまっ
たが、芝居がはねてから「麹也」へ。女将と「桜の森の満開の下で」談義をしながら蕎麦を啜った。
_____________
8月 17日(木)曇り 朝方だけ雨降っちゃった
朝 家食 具だくさんユッケジャンスープ、「ローソン」ブランパン、チーズ、無花果、ヨーグルト
昼 銀座「銀座芳園」平日10食限定 芳園ランチ人気TOP3(くるみ担々麺・海老チリソース・油
淋鶏)と点心・サラダプレート1500円、ウーロン茶300円
食べ過ぎです!はい・・
働いていた頃は毎日ランチ(夜もね)を摂っていた銀座だが、10年も経つとどこにしようか悩ま
しい。お店の新陳代謝もあるし、長い距離歩くのがシンドイ、階段の上り下りは避けたいなんて私
的事情もあってね。まぁそんなことで中央通りの7丁目でタクシーを降りたものの行き先が決まっ
ていなかった。何となく1本裏道に行き見つけた中国料理。ビルの6階にある「銀座芳園」でメニ
ューを見ると、ランチ人気TOP3が揃い踏みの魅力的な一品があった。即決定。欲に目が眩んで注
文してしまたったが、海老チリソース、油淋鶏、点心にご飯それに担々麺なんてゼッタイ食べ過ぎ
だじょ〜。反省しろ!暫くその辺を歩いて腹ごなしをしてから、アーユルヴェーダへ。銀座進出!
夜 家食 「TAKAZAWA180」の海老天丼と肉じゃが、大辛キムチスープ、信州の桃
もう何年もアーユルヴェーダで通っているリラクゼーションサロンは恵比寿からスタートし、その後
池袋店、そして8月から銀座店が増えた。今回はお祝いの意味で銀座店に行ったが、次回からはまた
恵比寿に戻る予定だ。今年4月20日に華々しくオープンしたGINZA6だが、真ん前に来てもこ
れまで一度も入ったことが無かった。でもまぁ、今日は夕食を買いたいと思い、初GINZA6。で
も地下だけだよ〜。「TAKAZAWA180」という店で海老天丼と肉じゃがを買ったら、バカ高か
った。残っていたキムチを全部入れて大辛キムチスープを作る。旨い!最初は「こんな量どうしよう」
と思ったキムチだが、食べているうちに愛着湧いたのだ。今度買って来ようかなぁなんてね、無酒日
_____________
8月 18日(金)東京も札幌も曇り
朝 家食 茹で卵とチーズブランパンサンド、「TAKAZAWA180」のラタトイユキッシュ、
無花果、ヨーグルト
遅い昼 ANA羽田=新千歳プレミアムクラス機内食
今日から5泊の予定で札幌に行く。いつもの夏なら涼しい札幌が待ち遠しくて前のめりで出かけた
ものだが、今年はあまり暑くない夏のせいか平常心である。羽田空港まで定額タクシーで行ったの
だが、札幌の定宿ホテルオークラの客室に落ち着いてから調べてみると、カード支払いした私にタ
クシー運転手さん、何とサインした伝票を渡していたのだ。これではカード会社に請求出来ないじ
ゃん。きっと困っているだろうと思い領収書に書いてある住所に郵送。切手代ゴチしますよん(笑)。
夜 札幌南1西5「牡蠣と旬鮮料理と蕎麦 開」お通し、生牡蠣350円×2個、ポテトサラダ500
円、牡蠣フライ1400円、茹で上げ枝豆700円、鮭ハラス焼き700円、牡蠣蕎麦1600円、生中
ビール550円、麦焼酎(いいちこ)900mlボトル @1万206円
札幌最初の夜は牡蠣三昧!
明日からは毎晩違う方々と夕食を共にする約束だが、今晩予定していた方とどうしても連絡がつかな
かった。1人夕食になった場合は牡蠣かホテルの中華を食べようと思っていた。3分程激しく悩んで
ホテル近所の「開」に行った。電話すると「今ならカウンター1席空いているよ、なる早でね」と言
われたので転がるように急いで行った。この店は3年前元部下3人と女子会夏の会、冬の会をやった
時連れて来て貰った。北海道を中心にいろんな生産地から牡蠣を取り寄せているから常時牡蠣料理を
食べられる。東京にいたら、牡蠣フライは冬限定の料理だが、ここに来れば一年中食べられるんだよ。
1人なので生牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣蕎麦の3種しか食べられなかったが、ま、こんなものでしょ。
薄い焼酎がイヤでたいがいはボトルを取る、720mlでなく900mlでは飲めん。3分の1余った。隣
のお兄さんに「焼酎嫌いで無ければ残り飲みますか」。彼は一言も「ありがとう」と言わずに飲みだす。
_____________
8月 19日(土)札幌は晴れ 関東地方は夕刻雷やら雹やら
朝 札幌南1西5・ホテルオークラ札幌「杉ノ目」和朝食膳2700円
夏の和朝食が素晴らしい!
昼 日高門別「いずみ食堂」豚肉きのこ天蕎麦1300円、蛸メシ300円と蛸かき揚げ300円と牛蒡天
250円は4人でシェア(皆さんにゴチになった)
日高門別では大人気の「いずみ食堂」。蛸メシとかき揚げを4人でシェア。太くて短い手打ち蕎麦が旨い!
最初の朝食は迷わず地下の「杉ノ目」へ。この店の夏の朝食は素晴らしい。ウニもイクラもアスパ
ラもメロンもコーンもついて来るんだぜ。もっともウニイクラはほんの少量だけど、嬉しいよね!
札幌女子会はそれまで夜の宴会だけだったが、一昨年から昼はドライブ遠足、夜は宴会という趣向
となった。一昨年は連ドラ「まっさん」で大人気の余市へ、昨年は旭川の旭山動物園に連れて行っ
て貰った。そして今年はサラブレッドを見に日高地方へ。10時М香号でKネッコとKニちゃんが迎
えに来てくれた。ようよう1年ぶりですねぇ、今日もよろしく。土曜日なのにガラガラの高速をビ
ューンと走って11時半日高門別で下りた。先ずは腹ごしらえと「いずみ食堂」に行く。М香ちゃん
お勧めの地元ではテッパンの人気店。太くて短めの手打ち蕎麦を啜る人でいっぱいだ。多くのメニ
ューから悩んで豚肉きのこ天蕎麦にしたが蛸メシとかき揚げ4人でシェアして食べる。ゴチになる。
「優駿スタリオンステーション」ではかつての超人気馬オグリキャップを偲ぶことが出来る
菊花賞、有馬記念、宝塚記念、春の天皇賞などを制したマヤノトップガンの近影 「優駿スタリオンステーション」の馬の墓地
「BIG RED FARM」にも寄った サラブレッド銀座のある牧場で
車は新冠町に入る。看板には「サラブレッド銀座」の文字があり、左右にサラブレッドが草を食む
牧場が数`も続くのである。こんなにサラブレッドだらけ、牧場だらけって冗談みたい!凄い道路
だぁ。やがて目的地の「優駿スタリオンステーション」に到着。あのオグリキャップが引退してか
ら過ごした牧場で、オグリキャップの記念館や銅像、お墓などがある。オグリファンなら必須の場
所だね。菊花賞、有馬記念、宝塚記念、天皇賞などを制したマヤノトップガンも余生を送っている。
生きたサラブレッドの撮影をしたいと「BIG RED FARM」に寄ってみたが、ここは馬が
遠過ぎて撮影が困難。しかし「サラブレッド銀座」を走っていれば、すぐ近くにサラブレッドが!
午後のお茶 新冠町「椿サロン 夕焼け店」アイスコーヒー550円(皆さんにゴチになった)
「椿サロン」夕焼け店は日没で閉店となる
いつも可愛いKニちゃん 逞しいKネッコと頼りになるМ香ちゃん
夜 札幌南9西4「おしどり」(4人で)1万5千円の寿コース(お通し:生ウニと稚内の活イカ、
酒肴盛り合わせ、ハチミツ梅黒七味づけ、刺身盛り合わせ:蒸し蛸・ゴジラ海老・時鮭・白子
・海鼠など、選べるお勧め料理3品:大ぼたん海老と生ウニとシャリ、生ウニとタラバ蟹餡か
け茶碗蒸し、蟹コレ、食事:最強のウニ丼イクラ添え+3500円、吸い物)、ビール600円×2
杯、麦焼酎「喜多里」500円×7杯 4人で9万5800円
「椿サロン夕焼け店」でお茶を飲む。海に沈む夕日が売りの店らしく、閉店時間は「日没まで」と
あり、なるほどと感心する。昼に続き、ここでもお茶をご馳走になったが、「いえいえ、夜ドーン
とゴチになりますから」と彼女たちは屈託ない。М香号をМ香ちゃんのマンション駐車場に停めて
タクシーで「おしどり」に向かう。この店には元歯医者のヤスコちゃんと3回来たが(昨年ススキ
ノから移転した)、今年は女子会で来ることになった。店のご主人は実はKネッコと遠い親類に当
る。縁戚と言えばいいのかな。早々とカウンターを4席予約していた。今夜は選べるお勧め料理を
3品選べる寿コースにしましょう。М香ちゃんも既に戻って来ている(笑)からせめて寿司コース
だけでも「寿」っていいじゃないか。私は何度も来ているからお勧め料理も大ぼたん海老と生ウニ
とシャリ、生ウニとタラバ蟹餡かけ茶碗蒸し、蟹コレの3品をすぐ選んだが、他の3人はアレもい
い、コレも外せない、いやいやアッチはどうだと悩みに悩んで・・。いい加減にせい!と言いかけ
た時、ようやく選択が終わった。つまり3人でシェアして全料理を食べる作戦らしいよ。食事は毎
年に倣って3500円プラスして最強のウニ丼だ。旨い!Kニちゃんはこの日だけで2`太ったそうだ。
_____________
8月 20日(日)札幌は晴れ
朝 札幌南1西5・ホテルオークラ札幌「コンチネンタル」朝食ヴュッフェ2700円
昼 札幌南2西2「トレジャー」どっさり一日分野菜のスープカレー1134円、海の幸ブイヤベース
+129円、5辛、りょうばあちゃんのザンギ350円、ラッシー378円
今日も札幌は良いお天気だ。湿度が低いから気持ちがいいね。朝食は1階にある「コンチネンタル」
の朝食ヴュッフェ。以前はフルーツコーナーにはメロンが置いてあったのだが、姿が消えてから数年
になる。ここの日替わりのスープが好き。中国人の客が多いせいか、こじんまりした中華コーナーも
あって中華粽やお粥、ビーフンなどが用意されている。このホテルでは今日からエレベーターの改修
工事に入り、11月まで1台稼働体制となるそうだ。昼は札幌の魅力のひとつスープカレーを楽しもう。
一昨年見つけた「トレジャー」に向かい歩いていたら親店にあたる「GARAKU」発見する。今年
4月斜め前の近所に引っ越して来たらしい。店の前には長蛇の行列が出来ていた。相変わらずだわね。
「トレジャー」はすぐ入れた。どっさり一日分野菜のスープカレー海の幸ブイヤベース5辛、ザンギ
とラッシー付きはどれも素晴らしい選択で、何度も「あぁ旨い!」と言いながら汗かきかき食べたよ。
午後のお茶 札幌三越内「トリコロール」アイスコーヒー658円
夜 札幌南5西2「活カニの花咲」(3人で)2万1800円+税の季節のコース(前菜:厚岸の牡蠣・
北海シマ海老・アスパラガス・春ニシンの数の子と海苔・塩水ウニ・タラバ蟹の外子醤油漬け・
イバラ蟹の内子と百合根和え・海鼠のポン酢、タラバ蟹のフルコース(お刺身、レア、ミディア
ム、グリル(焼き)、ボイルふんどし、抱き身)、イクラご飯と昆布茶、夕張メロン)、生ビール、
麦焼酎「釈云麦」5合 3人で8万8090円
午後は札幌三越で長い時間を過ごした。8月にお誕生日を迎える2人の方のプレゼント探しにあち
こちの売り場を覗いたりして。プレゼントの配送手続きを終え、やれやれとお茶しに行こうと店内
にある「トリコロール」に向かう途中で、ある洋服屋で引っかかり7枚、ようやくお茶して「これ
で帰るからな!」と思った途端に引っかかった店で6枚・・・呆れて言葉も無いよ、この人にはさ。
今夜は4年前タンザニアの旅でご一緒したH間夫妻と食事の約束。今夜は7ヵ月になる麗王クンも
一緒だ。初めまして!真ん丸お顔の可愛い麗王クンはいつもニコニコ。この日は麗王クンのために
個室が欲しいと「活カニの花咲」にした。随分前だが一度来たことがあり、個性的なご主人が印象
に残っている。スタッフはほぼ全員北大の学生アルバイトというのも面白い。季節のコースは厚岸
の牡蠣などの前菜が終われば、重さ3,1`のタラバ蟹1パイをご主人が捌くパフォーマンス付き
で楽しむ。お刺身、レア、ミディアム、グリルと徐々に蟹に熱を入れ調理法変えて登場する。H間
夫妻のタンザニアは新婚旅行だった。昨夏妊娠6ヶ月で、今年は7ヵ月になる麗王ちゃんデビュー
ということに。この夜3時間近く麗王ちゃんは一度も泣かずぐずらず。何て良い子なんだろうねぇ!
______________________
【今週の振り返り】
競馬に興味の無い人でも、かつてオグリキャップという超人気のサラブレッドがいたことを、薄っ
すらとは覚えておいでかと思う。えぇ!無い?あ、そう。そうゆう人はこの先読まんでもよろしい。
出場馬の最後方につけていた葦毛(馬体が白地に黒の斑点がある)の馬が第4コーナーを回わる頃、
突如スピードを上げて大外を駆け上がり、直線コースに出ると前を走っていた十数頭を一気に抜き
去って、ゴール板を先頭で駆け抜ける・・お見事!と誰しもが唸るそんなレースの記憶が頭に刻ま
れている方々、う〜〜ん、懐かしいっしょ。
オグリキャップは1985年生まれ。誕生してから自力で立ち上がることが出来なった虚弱児だっ
たことから周囲が心配して「ハツラツ」という幼少名をつけたという。その後何でも食べてスクス
ク育った「ハツラツ」改め「オグリキャップ」は地方競馬の一つである笠松競馬でデビューしてか
ら12戦して10勝2敗(2着2回)という素晴らしい成績を残す。その強さは笠松競馬では際立っ
ていた。そこで4歳から中央競馬に移籍する。いわゆる転校生だったオグリキャップはクラッシッ
ク未登録だったから、4歳馬(当時。現在は3歳馬)だけ出馬出来る皐月賞、日本ダービー、菊花
賞)の4歳馬クラッシックレースには出場することは出来なかった。仕方なく別のレースに出ては
コースレコードを何度も出しながら優勝を続け、当時中央競馬重賞連勝記録6勝を記録するほど大
活躍をするのだ。トーゼン人気はウナギ登り、レースの前の酒場では競馬をしない人まで巻き込ん
でオグリキャップが語られ続けた。
その後もオグリキャップの活躍は続くが、オーナーの2度に渡る交代などがあってか、過重なロー
テーションが組まれ、オグリキャップには徐々に疲労が蓄積されて行き、勝ち星からも遠ざかる。
ファンから「引退させて」の声も高まり、1990年有馬記念を引退レースとすることになる。武豊が
騎乗した6歳のオグリキャップは、このレースを堂々優勝して有終の美を飾ったのだ。京都、笠松、
東京と3個所での盛大な引退式を経て、北海道新冠町の「優駿スタリオンステーション」で種牡馬
となったが、産駒に目立った活躍馬を出せなかったことから2007年種牡馬を引退。25歳になっ
てもファンの見学が絶えないオグリキャップだったが、2010年ぬかるみで転倒して複雑骨折し、
ヤムナク安楽死の処置がとられた。7月3日のことだった。
私がサラブレッドで最初に覚えた馬はシンザンである。1960年生まれのシンザンは戦後初のクラッ
シック三冠馬となり、翌年には有馬記念、天皇賞を勝利したので五冠馬とも呼ばれた名馬である。
デビュー戦から引退レースまで連続連対数(1着、2着のどちらかになる)19は中央競馬のレコー
ドであり、19戦生涯連対率100%というのだから恐れ入る記録を持つシンザンなのだ。そんな私が
初めて競馬をやったのは就職して1年目。学生生徒は勝ち馬投票券を買ってはならない、の法律を
キチンと守ったのだよ、エライだろ?当り前?そうね。実家が小平市にあって府中の東京競馬場に
行くには比較的便利だったから週末土日にせっせと競馬場に通っては、働いた金をせっせと競馬場
に惜しげもなく寄付する大盤振る舞いの生活(涙)が始まった。そんな生活は30年近く続くこと
になるのだが、それはそれとしてその年の日本ダービーの優勝馬はダイシンボルガードであった。
前述したオグリキャップの国民的人気の背景には、実は1頭の偉大な先輩馬がいる。私が競馬を始
めた1970年に生まれたハイセイコーである。デビュー前から「大物」の呼び声が高く、大井競馬で
連勝を重ね「地方競馬の怪物」と話題を集める。満を持して中央競馬入りしたハイセイコーは中央
でも連勝街道まっしぐら。4歳クラッシック最初のレース皐月賞で優勝したからその人気は社会現
象となり、国民的アイドルホースとなったのである。田舎から裸一貫で都会に出て来た若者がバッ
タバッタとライバルをやっつけるハイセイコーの活躍の図を人々は自分の人生に重ねて応援を続け
ていたのだ。その後騎手の増田末夫は「さらばハイセイコー」を歌って大ヒットしたこともあった。
すっかり競馬に夢中になっていた私は当然とばかりにハイセイコーがデビューした弥生賞をナマで
見るため中山競馬場に行ったし、2年後東京競馬場で行われた引退レースにも居合わせたのは言う
までも無いっしょ。引退式では「さらばハイセイコー」が流れていた。種牡馬になってもハイセイ
コーは優秀だった。息子のカツラノハイセイコーは父親が取れなかった日本ダービー馬になったの
だよ。新冠町の地図にはそのハイセイコーのお墓も載っていたが、何となく行かないことにした。
ゴメンね。
ボクは何冠馬になるかなぁ