パクパク日記21年4月1週
最近の楽しみは美味しいものを食べることだけじゃ!
つきじ治作 見事な錦鯉
3月 29日(月)晴れ
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(和風ロールキヤベツ、納豆、カリフラワーのゆかり和え、ご飯、味噌汁、飲
むヨーグルト、キウイ)660円、納豆+198円、コーヒー+110円
ダブル納豆で朝からネバネバ!
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(穴子ちらし寿司、茄子の利休煮、トマトサラダ、お吸い物、アイスコー
ヒー)1210円
隅田川の桜も満開!
午後のお茶 明石町「エクセルシオールカフェ」アイスコーヒー305円
夜 明石町・鉄板焼「華山」(3人で)新大橋コース1万4300円(付き出し、お造り盛り合わせ+2750
円、鯛と数種キノコの鉄板焼、焼き野菜、彩りサラダ、黒毛和牛フィレ肉100g、もやし焼き、ガーリックラ
イス+660円、香の物、赤出汁、フルーツとアイスクリーム、カモミールティ)、生ビール850円、麦焼酎ボトル6000円
3人で8万6980円(レジデンス10%サービス)7万9252円
血液検査の数字が良かったので久々のビール! N研とくみちょうのN河夫婦と3人で夕食
N河夫妻は伊勢海老と神戸牛のコース 私は黒毛和牛フィレと魚のコース
午前中、歌舞伎俳優の中村吉右衛門さんが昨夜港区のホテルのレストランで倒れ、病院に救急搬送されたと
いうニュースが流れ肝を冷やす。一時は心肺停止だったなんて報道もあった。今月の三月大歌舞伎では
三部の「櫻門五三桐」に石川五右衛門役で出演されていて、私も12日のチケットを買っていたのだが
何となく億劫になってサボッてしまった。その時「今日行かなかったことを後悔するようなことには
ゼッタイならないよな」なんてチラッと思ったことがあった。だから余計に播磨屋が倒れられたことが
心配で仕方がない。どうか、どうか、回復されてまたお元気な姿で歌舞伎を見せてくださいますよ
う。午後7−11に5月の芝居のチケットを受け取りに行った。チケットを見ると素晴らしい席だった。その
まま隅田川側テラスに出て桜見学。暖かい日だがちょっと風が冷たいね。今夜はアメフットチームGМのN研
夫妻と32階の鉄板焼で夕食。この3人でN研の奈良のご実家に行ったのは何十年前だっただろう。
夫人のクミチョウ(愛称)も子育てと仕事をしながら、ずっとアメフットチームを支えて来た仲間だ。私はもう
それほどたくさん食べられないが、お二人は伊勢海老と神戸牛のコースも刺身もジャンジャン召し上がれ。
_______________
3月 30日(火)晴れ(黄砂で景色が霞んでみえる)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(ほっけの焼き物、きんぴらごぼう、ハム入りサラダ、ご飯、味噌汁、
飲むヨーグルト、オレンジ)660円、納豆+198円、コーヒー+110円
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(牛そぼろ丼、烏賊しんじょと野菜の煮物、ワカメと胡瓜の酢の物、
味噌汁、アイスコーヒー)1210円
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(黒豚ヒレカツ、風呂吹き大根、ツナサラダ、江戸菜おかか、ご飯、お吸
い物、サンふじりんご)1760円、白ワイン770円×2杯、赤ワイン660円
中国の奥地にある砂漠から黄砂が飛んで来ている。31階のダイニングルームから見る眺めも霞んでいる。
韓国が「中国の黄砂」と言ったことから中国がクレームをつけたらしい。中国から黄砂が飛ぶのではな
く、もっとずっと奥の砂漠から飛んで来るのだ。だから中国は途中に位置しているだけだ、って。
う〜む、微妙な問題かもしれない。私は幸い花粉症にはなっていないが、花粉症で困っている人に
は黄砂とダブルでホント大変らしい。お大事になさって下さい。午後新橋の美容院に行った。以前は美
容院行きのついでにランチを摂り、銀行に寄って現金をおろし、ブランパンを買うために「ローソン」に行き、
SUICAチャージのために新橋駅に行き、帰りもタクシーで六本木のスーパーや東京駅や日本橋のデパートに
行って部屋食のための食材を仕入れ・・と大忙しだった。しかし今はどこにも行かず、何も食べず、
お茶すら飲まず、行ってただ帰って来る。帰宅後は「漁港の肉子ちゃん」を読み終わった。この本
を読むのは何度目だろう。西加奈子の作品はたくさん読んでいるが、肉子ちゃんが一番好き。今年
になってからAmazonで2冊(1冊は誰かにプレゼントするつもりで)買ってみたら、初版平成26年
で既に28版と版を重ね35万部売れていた。肉子ちゃん、こんなに大勢に読まれて愛されて私まで
嬉しい。明石家さんまプロデュースでアニメ化されているらしいが、アニメの肉子ちゃんの絵が気に入らない。
_______________
3月 31日(水)晴れ 2度目の大関照ノ富士誕生! 東京414人、大阪599人新規感染者
大坂に初の「まん延防止等重点措置」適用を決定
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(出汁巻卵、ひじきの煮物、ほうれん草のおかか、焼き海苔、ご
飯、味噌汁、飲むヨーグルト、パイナップル)660円、納豆+198円、コーヒー+110円
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(銀鱈の照り焼き、野菜の煮物、小松菜の生姜和え、ご飯、味噌
汁、アイスコーヒー)1210円
「うまくて生姜ねぇ!!」うまい!!
午後3時から3階のホールで「小さな音楽会」があった。30分音楽を愉しんだ
A美さんが明石町を掲載した朝日新聞(3月29日夕刊)を送ってくれた
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(鮑と野菜のXO醤炒め、豚肉焼売、キャベツと桜えびの和え物、牛
挽肉と湯葉のスープ、ご飯、漬物、マンゴープリン、メロン)1760円、麦焼酎ボトル2750円
午前中4階のクリニックでМ井先生の診察日。今日も先生とは掛け合い漫才になってしまった。3ヵ月先
の予約をして「先生、それまで元気でいてね」と励まして帰って来た。先日テレビで紹介されていた
ご飯の友を衝動買いしてしまった。紹介が続いている間にググッてアマゾってしまった(何という言葉
遣い!)のだ。しかも5瓶も!朝は納豆と3種のふりかけを乗っけ、昼は麺やパン、パスタ、丼メニューが
多いし、夜はメイン料理でマイ丼を作って食べているから、ご飯の友なんて出番がないのにどうするんだ。
ほぼどなたかに差し上げるつもりだが、一度も食べずに「美味しいよ、どうぞ」って言うのもどう
かと思い、珍しく白ご飯のまま食べることになりそうな今日のランチに試食してみる。その名も「うま
くて生姜ねぇ!!」蓋を開けるとたっぷりの汁がこぼれて慌てたが、実に旨い!私は元々生姜大好
き人間なのだよ。一度開けたら冷蔵庫に保管。今度はいつ食べるのだろう。午後3時から1ヶ月前
まで臨時のダイニングルームになっていた3階ホールで「小さな音楽会」があった。いつもベルスタッフとしてメイ
ンエントランスで出迎えてくれるY下さんはファゴットを演奏する音楽家でもあったと知る。音楽療法士のT上
さんの歌、М山さんのピアノと3人による「春爛漫」がテーマの音楽会だった。春のメドレー、ピアノソロ幻想
曲「さくらさくら」、團伊久磨作曲の「花の街」、ファゴットソロでフォーレの「シチリアーノ」とグノーの「マリオネットの
行進曲」、最後に「花は咲く」。そしてまるでこの住まいのテーマ曲のような「花」。♪ 春のうららの
隅田川・・思わず低音部を歌ってしまったけど、マスクを掛けていたから大丈夫よね。郵便受けには
A美さんが送ってくれた29日付けの朝日新聞夕刊が。「まちの記憶」シリーズで現在住んでいるここ
明石町を紹介していた。昨年のパクパク日記5月1週の振り返りに、私もほぼ同じようなことを書い
た。小さな明石町は実に多くのモノやコトの発祥の地だということ。私は引っ越して来てから地図を見
て気が付いたのだが、ようやく朝日新聞も私に追いついたってか。アハハハ。夕食は中華と麦焼酎!!
______________
4月 1日(木)晴れ 「まん延防止等重点措置」大阪に兵庫県と宮城県追加し5日から適用予定
税額込表示始まる 小麦粉・油・電気・ガス・コンビニATМ手数料等値上げ相次ぐ
朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(ポーチドエッグ、キャベツ炒め、ソーセージ添え、サラダ、トースト、飲むヨーグル
ト、キウイ、コーヒー)660円
昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(ソース焼きそば、海老蒸し餃子、豆腐入りサラダ、アイスコーヒー)1210円
東京の感染者も多い 史蹟「運上所跡」近所に東京税関発祥の地があった!
夜 明石町「つきじ治作」(2人で)水たきコース3万3千円(箸付け:赤貝と墨烏賊とウルイ、前菜:細
魚・巻海老白板昆布・天豆など、造り:小鯛姿作り・本鮪・平貝、焼き物:近江牛サイコロステーキと
伊勢海老酒塩焼き、桜葉素揚げを被った玉地蒸し、サラダ、一子相伝名物水炊き:スープ・水炊き、
雑炊・香の物、フルーツ、お薄と白玉ぜんざい)、麦焼酎「佐藤」ボトル2本2万8千円、席料・サー
ビス料など3万9300円 2人で13万6800円
外国人居留地跡に出来た三菱・岩崎家別邸があった地にある「つきじ治作」は創業90年
戸田恵梨香似の中居さんがつきっきりでサービスしてくれる
一子相伝水炊きは、たった一人の「水たき番」によって鶏と玉葱と水だけで作られる。スープが実に濃厚!
どの部屋からも眺められる庭の池には、新潟・山古志村の錦鯉が数百匹泳いでいる
今日から4月。各地で入社式や入学式が行われているようだ。私もカタカナ会社で働いていた頃、毎
年この日は武道館で入社式やら新入社員歓迎社員総会やら歓迎大パーティなどで1年で1番忙しい一
日だった。そして4月1日はエイプリルフールでもある。考えてみれば、昔はエイプリルフールに社会全体が一生
懸命だったような気がする。どうやって気の利いた嘘をつくか、必死に考えていたような記憶が。
しかし、世界全体がウソのような状態が増えるに従ってそんな気運が薄れて行ったように思う。既に
1億3千万人以上が感染し、280万人を超える死者を出しながら一年以上も続くコロナ禍を「嘘であっ
て欲しい」とは思うのであって、わざわざウソなんかついてもショーガネーしなぁ。先日は京都のブルーレイ
ヴェーガで苦労したが、数日前から明石町の全自動録画のヴェーガの調子が悪い。四谷のヴェーガはヒカル
が全くテレビ類を観ないので正常かどうかはわからない。そう、私はイイ!と思ったものは3軒の家
すべてに設置する人間なのだよ。50インチ〜60インチ大型テレビ4K有機EL「VIARA」+全自動録
画ヴェーガ+ブルーレイの3点セットが3軒にある。洗濯機はどの家も日立製「風アイロン」、台所にはシャープ製
「ウォーターオーブンヘルシオ」「ヘルシオトースター」・・。電気機器だけでなくシャンプー&コンディショナーなどトイレタリー製品は
「AYURA」なんていう具合である。今夜はチョイとエキサイティングな夕食を予約している。今の住まい
の隣の隣の隣にある「つきじ治作」。31階のダイニングルームからいつも見下ろしている有名な料亭で、
一度行ってみたい!と思っていた。行ったことがある人からは「とにかく池の鯉が凄い!」と聞い
ていた。ホントにそうだった。滝もある池で山古志等の立派な錦鯉が百数十
匹泳いでいる様子がどの
部屋(個室)からも眺められるのだよ。会席、しゃぶしゃぶ、お座敷天婦羅などから選べるメインは
この店名物の水炊きをチョイス。鶏肉と玉葱と水だけで作る水炊きの作り方は一子相伝だそうだが、そ
のスープはムチャ濃厚だった。だだっ広いお座敷での食事は話が楽しくて、焼酎ボトルも2本目となって。
______________
4月 2日(金)曇り 台湾で列車事故死者50名! 田中邦衛氏死去(3月24日 享年88歳)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(塩鮭の焼き物、野菜の煮物、江戸菜のお浸し、ご飯、味噌汁、
飲むヨーグルト、オレンジ)660円、納豆+198円、コーヒー+110円
二日酔いも無く朝から食欲全開!
昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(野菜のカレーライス、シーフードサラダ、アイスコーヒー)1210円
ミッドタウンにある革製品の店に行く
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(天婦羅盛り合わせ、みねおか豆腐、南瓜の含め煮、三つ葉とエノキ
のおかか、ご飯、味噌汁、メロン)1760円、オールフリー198円、白ワイン770円、赤ワイン660円
歌舞伎座2月大歌舞伎3部勘九郎と勘太郎の「連獅子」がEテレで放映された
立派な子獅子を務めた勘太郎君は10歳!
今朝NHKの「おはよう日本」でМCの高瀬アナが加山雄三さんにインタビューしていた。上原謙の息子
で若い頃から「若大将シリーズ」などで主演を努め、また数々のヒットを飛ばした歌手としても愛された
国民的な大スターだった。その加山さんも83歳。数年前に脳梗塞で倒れてからはお姿を見ることはめ
っきり減った。インタビューの内容は、倒れてから話すことも歩くことも不自由になったカラダを必死のリ
ハビリで回復させ、ついに音楽活動を再開出来るまでになったということだった。見事の一言だ。画
面に映る加山さんは83歳とは全く思えないこれまでずっと見て来た若々しい姿だった。ここにライバ
ルの青大将の田中邦衛さんがいたら、もう1本若大将映画が撮れるかもね、なんて思ったのが朝の
こと。すると午後になってその田中邦衛さんの訃報が流れたのだから余りの偶然にひどく驚いた。
先月24日に老衰で亡くなったとのことだった。享年88歳。ご冥福をお祈りします。ランチの辛くない
野菜カレーに「お木曳山椒」をパラパラかけて食べたら丁度良い辛さになった。午後六本木のミッドタウンに
行く。男性へのプレゼント選びはいつも悩むのだが、これなんかどうかな、と思ってね。ついでにユニクロ
で@1500円の長袖Tシャツを3枚買って帰る。夕食は天婦羅。チョイ酔い気味で夕食から帰るとA美さん
から「Eテレで連獅子やっているわよ」と連絡があった。パクパク日記2月4週の振り返りにも書いたが
2月歌舞伎座の3部では中村勘九郎と勘太郎親子の「連獅子」が上演された。9歳の勘太郎君は公
演中に10歳の誕生日を迎えたが、堂々とした子獅子で大評判だった。今夜は親子で出演してのインタ
ビューもあって、楽しい番組だった。踊りが上手く出来た日は「おとうちゃまが手をギュッと握ってく
れる」と勘太郎君が言えば、勘九郎は「亡くなった親父が同じことしてくれたのですよ」って。そ
うかぁ勘三郎さん、息子たちにそうしていたんだなぁ、と懐かしく思い出した。楽しみな逸材だ!
______________
4月 3日(土)晴れ
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(かますの一夜干し焼き、さつま揚げと小松菜の煮浸し、(うぐい
す豆、)ご飯、味噌汁、飲むヨーグルト、パイナップル)660円、納豆+198円、コーヒー+110円
昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(バジル風味の野菜スープ、アメリカンクラブ風サンド、サラダ、ブルーベリージャム
ヨーグルト、アイスコーヒー)1210円
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(八宝菜、豆腐焼売、青菜の胡麻ソースがけ、貝柱と根菜のスープ、
ご飯、漬物、桃万頭、デコポン)1760円、麦焼酎ボトル2750円
朝食にうぐいす豆が出た。大豆、黒豆、金時豆などは好きなのだが、うぐいす豆と白いんげん豆は
どうにも苦手。食べられないことは無いが、出来たら避けたい。あんこも小豆の粒の感触が味わえ
るつぶあんなら一年で2,3回食べてもいいかという気持ちになるが、こしあんは甘過ぎてイヤだ。
とはいえ、もってのほかのうぐいすあんや白あんに比べればまだ我慢は出来る。でも餅も苦手だか
ら「赤福」は食べない。世の中はこしあん派はつぶあん派の2倍いると聞いた。で、今朝は豆好き
というお隣のY村夫人に差し上げた。代わりに以前彼女から頂いた焼き海苔を食べる。午後駒形の
フットケアに行った。いつもはタクシーで江戸通りを通るのだが、前回乗ったタクシー運転手さんが「お客さんの
場合は新大橋を渡って清澄通りから駒形橋を渡って左折して行った方が近いですよ」と教えて貰っ
た。今日のタクシーにその旨を伝える。「えぇ〜?そうですかぁ〜、遠回りの気がするけど・・指定通り
に走りますが・・両国の国技館前を通って行く道がそのコースなら最短だと思うので行きますね」タクシー
代は2500円台だった。1時間かけて丁寧に足爪の手入れや角質の除去などやって貰ってからの帰り
道。江戸通りを通って帰った。タクシー代は2300円台だった。何だったんだ、あのコースは!今週はずっ
と「酒有り夕食」だったが、それも今日で一区切り。じゃ、今夜はジャンジャン飲んじゃおうっと!!
______________
4月 4日(日)晴れのち曇り夜から雨 池江璃花子100mバタ優勝!
400mメドレーリレで東京五輪切符獲得!
橋田壽賀子氏死去(享年95歳)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(ししゃもの焼き物、炒り豆腐、しんとり菜のおかか、ご飯、味
噌汁、飲むヨーグルト、バナナ)660円、納豆+198円、コーヒー+110円
今日デビューした「いりこと小えびのふりかけ」はカリカリ旨い!
昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(干し貝柱入り中華粥(海老・烏賊・帆立)、肉まん、牛バラ肉と
胡瓜の黒酢和え、アイスコーヒー)1210円
テレ東の「新美の巨人たち」は勝鬨橋がテーマだった。小学校の教科書で可動橋であることを知った
今勝鬨橋が動いたとしたら・・ 奇跡のような復活を遂げている池江璃花子選手の言動にカンドーする!
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(牛肉の葱塩焼き、蛸と野菜の煮物、フルーツトマトのサラダ、香の物、
ご飯、味噌汁、メロン)1760円、オールフリー198円
今年も生歌を披露した島津亜矢の歌唱力に圧倒される МISIAは感動的!
日本企業が保有している大型タンカー船が座礁して閉鎖されていたスエズ運河。昨日ようやく足止めされ
ていた422隻がすべて通過したそうだ。保障損害額は10憶j(1100憶円)に上るとされ、どこが
支払うのか話題になっている。地球温暖化に伴って北極海の海氷が小さくなるので航行が可能にな
ると貨物輸送に「北極海航路」(北東航路)が距離も6割短くて便利だからどう?とロシアが積極的に
売り込んでいるらしいね。午後「青天を衝け」を2話(6回、7回)分観た。渋沢栄一役吉沢亮君
のキレイ顔にも慣れて来たが、彼は意外に鍛えたカラダをしていた。「劇団☆新感線」の草創期メンバーだっ
た渡辺いっけいが藤田東湖を演じていたが、地震で死んでしまった。徳川慶喜(草薙剛)の養祖母
徳信院役の美村理江の美しさが目立つ。彼女は以前ミムラと名乗っていたが、NHKの「トットてれび」
(2016年)で向田邦子を演じた時は、向田さんご本人が生き返って来たかのようだった。ご本人も
向田邦子さんを敬愛していることを知って彼女のことがもっと好きになった。続いて「勝鬨橋」を
取り上げた昨夜の「新美の巨人たち」を観る。毎日眺めている勝鬨橋をアンガールズの田中卓志がレポート
してくれた。ほうそうかぁ、ためになるなぁ。ついでに彼が広島大学の建築学部出身と知って驚い
た。驚いたついでに言えば、池江璃花子選手が東京五輪代表になった。延期になるまでは「パリを
目指す」と言っていたが、白血病というタイヘンな病気をされて復帰し僅か1年という短い間に力を取
り戻した彼女に手が痛くなるくらいの拍手を送った!「努力は必ず報われる」という彼女の言葉に
どれだけ多くの人が勇気づけられただろう。素晴らしい!久しぶりに酒無しの夕食を終え、ふと気
づいてテレビをつけた時は「声楽家が選ぶ本当に歌がうまい現役歌手最新ベスト50」は半分終了して
20位からだった。この番組を観るのは3回目だと思うが、昨年は美空ひばりが1位だったような
記憶があり「現役歌手で選ぶべきではないか」と思ったら今年はそうなっていた。7位小田和正
(だね!)、6位井口理(kingGnuムチャ上手い!)。ベスト3は見なくてもわかる。3位島津亜矢、2
位玉置浩二、1位МISIA。文句無し!番組終了後、井口理→KingGnu(キングヌー)→常田大
希→ミレパ・・と調べて行き、今頃ではあるがすっかりお気に入りになってしまったのだよ。無酒日
_______________
【今週の振り返り】
大河ドラマ「青天を衝け」は、今のところ渋沢栄一の故郷・血洗島村の埼玉深谷編と徳川慶喜中心に
描かれる幕末の江戸編がパラレルに進行している。江戸編では諸外国が通商を求めて船で押し寄せ、困
り果てた老中阿部正弘は再びやって来たペリーとの間に1854年日米和親条約を締結し、約200年続い
た鎖国は終わりを告げることになる。しかし水戸藩を筆頭に攘夷派が幕府の開国策に激しく反発する
が、1858年には欧米5ヵ国と修好通商条約を締結・・なんて言う時代である。江戸幕府は終わりを告
げ、長崎、神戸、横浜などに続いて江戸の地にも貿易のために来日する外国人のための居留地を設け
ることが義務づけられる。1869年(明治2年)江戸の外国人居留地となったのが築地鉄砲洲の一角
(現在の明石町)約10ヘクタールである。この辺りは、1657年3日間に渡り江戸の町の大半を焼き尽くし
たという明暦の大火後に江戸幕府が大名の屋敷を作るために埋め立てた土地で、播磨の国明石藩出身
者が多く暮らしたことから明石町となったらしい。明石町には、「忠臣蔵」で有名な浅野内匠頭の赤
穂藩浅野家の上屋敷や豊前中津藩奥平家の中屋敷と下屋敷などがあった。この下屋敷で前野良沢など
が「解体新書」を著し、中屋敷で福沢諭吉が開いた蘭学の塾が後の慶應義塾の発祥となるのだよ。つ
いでの話だが、防衛のために隅田川には千住大橋だけが架かっていたが、明暦の大火をきっかけに両
国橋や永代橋の架橋が始まったのだそうだ。
この築地居留地には、東京税関発祥の地となる「運上所」が設けられ、日本で初の電信が結ばれたの
も築地=横浜間であった。1872年新橋汐留と横浜桜木町間に鉄道が開通したのも、築地の居留地と
横浜の居留地を結ぶものだった。横浜居住地にあった外国商社は移転せず、代わりにここに出来たの
はキリスト教宣教師の教会やいくつものミッションスクールだった。よって、こんな狭い場所に雙葉学園、関東学
院、青山学院、女子学院、明治学院、立教学院、立教女学院、女子聖学院そして慶應義塾と多くの教
育機関の発祥の地があるのはそんな背景があるのだ。現在明石町の中心的存在の聖路加国際病院もキリ
スト教伝道の過程で設けられた病院が前身であるし、外国公館も多く設けられ、最盛期の築地居留地に
は9ヵ国の公使館、領事館、教会があって300人以上の外国人がここに住んだと言う。1890年赤坂
に移転するまでアメリカ大使館(当時は公使館)もここにあったのだ。しかし築地居留地は1899年治外法
権撤廃で法的に廃止され、それまで建ち並んでいた洋館のほとんどが1923年の関東大震災で姿を消し
てしまったのである。
築地居留地居留地が廃止されてから「運上所」跡に建てられたのは、三菱財閥を創業した岩崎家の一族
の別邸だった。そして昭和6年この広大な屋敷を買い取ったのが、「つきじ治作」の創業者である本多
次作であった。店のHPに寄ると、博多出身の次作は各地で多くの料理店を成功させ「戦前日本の割烹
王」と呼ばれたが、満を持して東京進出したのが築地明石町だった。江戸時代高級料亭はほとんど大川
沿いに店を構えていたことから、本多次作は大川(隅田川)沿いの立地に拘ったのだった。本多は自分
の名前「次作」を「治作」として創業し、初代料理長兼店主となった。店は評判を呼んで大盛況となる
が、10年後に太平洋戦争が勃発し、戦時中は「つきじ治作」の建物は石川島播磨の社員寮に供出されて
いた。昭和26年、本多次作はかつて料理人の弟子でその頃は事業家になっていた長谷敏司に頼み込み、
長谷が工面した資金で「つきじ治作」を買い戻した。同年9月新生「つきじ治作」の再開に漕ぎ付ける
と、たちまち往年の人気を回復したのだそうだ。長谷敏司は白金の地に久原家別邸を買い取って「八芳
園」を始める。その後、本多次作は「神戸治作」を開業して「つきじ治作」から撤退し、以降「つきじ
治作」は長谷敏司の経営となった。
私が今住んでいる建物は、築地居留地時代アメリカ公使館があった土地に建っている。その建物の31階にあ
るダイニングルームから、4軒隣の「運上所」跡にある「つきじ治作」を毎日見下ろしている。800坪の土地に
広がる日本家屋の屋根と緑が超目を引く。コロナ禍の世の中だから、それほど数は多くないが、昼ドキや夕刻
になると「つきじ治作」の前に黒塗りの車が並ぶ姿を眺められる。接待や会食で使われる店だからね。そ
う言えば、先日終了したテレビドラマ「天国と地獄」でオーナー社長役だった高橋一生が、接待していたらしいお
客が車に乗り込んだ後、丁寧に頭を下げる場面があった。ここはそうゆう場が似合う料亭なのだ。私もい
つかは「つきじ治作」に行ってみたい!と思いながら1年経ってしまった。そして今週木曜日ようやく行
くことになった。長谷敏司が枯山水の庭園を池に改装し泳がせるようになったという色鮮やかな錦鯉を是
非見たい!2004年に起こった新潟中越大地震で錦鯉の発祥の地と言われる山古志村も大被害に遭ったの
だが、山古志の被災を知った長谷敏司は現地に赴き、復興支援の一環としてそれ以降山古志の錦鯉を仕入
れていると聞いた。行ってみると、そんな「泳ぐ宝石」と言われる錦鯉が丸々と太って百数十匹泳ぐ様子
がどの座敷からでも楽しめる作りになっていた。料理は「水たき番」と呼ばれるたった一人の専任料理人
が作る名物「水たき」をメインにしたコースを選んだ。鶏肉と玉葱と水だけが材料という博多などで食べる水炊
きとは全く違う料理だった。そのスープの濃厚さについ唸った。席はすべて個室で仲居さんが付きっ切りだ
からお値段も相当なものだが、「泳ぐ宝石」錦鯉をたっぷり愉しませて貰える「眼福」代も含まれると思
い納得することにした。
丸々太って・・ ギクッ!
ж 未だ 3月 4週 をご覧になっていない方はクリックね