水曜日から札幌滞在。どこもかしこもコロナ禍にある
円山動物園北極熊 「モリエール」
8月 16日(月)曇りのち時々小雨 アフガニスタン政権崩壊 タリバンが首都掌握
東京都感染者2962人(重症者268人)全国1万4854人
朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、ポーチドエッグ、野菜炒めソーセージ添え、サラダ、トースト、
飲むヨーグルト、パイナップル、コーヒー)660円
昼 渋谷東急本店「揚州飯店」野菜そば1530円、春巻(3本)945円
渋谷Bunkamura オーチャドホールで「ウェンディ&ピーターパン」を観る
ウェンディ役の黒木華 ピーターパン役の中島裕翔 フック船長/ミスター・ダーリング
ミセス・ダーリング役石田ひかり タイガー・リリー役山崎絋菜 ティンク役富田望生 倭田宏樹撮影パンプより
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(冷製トマトの煮込みバルサミコ風味、クリームコーンスープ、サラダ、仔牛のカツレツ、
ライス、梨、カモミールティ)1760円、オールフリー198円、白ワイン770円、赤ワイン660円
このところ歌舞伎も入れて平均すれば月に5回ほど舞台を観に行っている。8月の3回目の舞台は
渋谷Bunkamuraオーチャドホールで公演中の「ウェンディ&ピーターパン」。13時開演の前に隣の東急本店の「揚
州飯店」でランチを摂る。高いわりには感動の無い野菜そばと春巻だった。「ピーター・パン」と言えば、
原作やディズニー映画はともかく、その昔(40年前!)ピーターパンに扮した榊原郁恵がやたら舞台を
飛び回る姿をテレビでチラ~ッと見たことを覚えている。その後高畑充希など7、8人がピーターパンを演
じて来た。興味が無いのでチェックしていなかったが、4年前のキャストを調べてみたら高畑充希のピーター
パン、神田沙也加のウェンディ、橋本じゅんのフック船長で、これなら観ても良かったなぁなんて思った
りして。いつもならクラッシックを中心にしたコンサートが行われるオーチャドホールは若い女性中心の観客でほぼ
満席だった。私がナゼ観たかったかと言えば、黒木華と堤真一が出演しているからだが、周囲の若
い世代は中島裕翔君目当てなのかもしれない。休憩20分挟んで2時間50分の舞台は、何人もが
飛んで飛んで目まぐるしい展開。大人になりたくないピーターパンに心を残しながらも大人の女性と
して生きて行こうとする黒木華ウェンディがカッコイイ!「なつぞら」で人気者になった富田望生が演じ
るティンクが実に良い味を出していた。そして堤真一はいつだって素敵💗そして男女6人のシャドウ役
が多彩な役割をこなして存在感を見せた。ピーターの台詞「死ぬって素敵な冒険じゃないか」が耳
に心地良い。そうだよね、そう思うとこれからもずっと明るく生きられる。素敵な冒険が待って
いると思えばいいのだ。夕食でワインを飲みながら仔牛のカツレツをパクつき、今日観た芝居を反芻する。
_________________
8月 17日(火)曇り後晴れ後雨 今日も涼しい
20日から7府県緊急事態宣言追加を決定
今日も全国の広範囲で大雨が続く
ジャニーズ名誉会長藤井メリー泰子さん死去(享年93歳)
笑福亭仁鶴氏死去(享年84歳)
東京都感染者4377人(重症者276人)全国1万9955人、死者47人
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鰈と野菜の煮物、きんぴらごぼう、胡瓜のゆかり和え、ご飯、
味噌汁、飲むヨーグルト、オレンジ)660円、納豆198円、コーヒー110円
何にでもお木曳山椒をふりかける
昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(ポテトとポロ葱のスープ、ハムとチーズ・卵のホットサンド、サラダ、ミルクティ)1210円
ミルクティが最近気に入って
部屋に帰って夕張メロンを食べる セブンイレブンが臨時休業していた!
午後のお茶 明石町「エクセルシオールカフェ」アイスコーヒー305円
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(白身魚の香り蒸し、蒸し鶏と胡瓜のXO醤和え、小海老のサラダ、
牛挽肉と黄ニラのスープ、ご飯、漬物、マンゴープリン、梨)1760円、オールフリー198円
酒無しの中華料理
夏の甲子園は3日間雨で順延になっていたが、一昨日開始時間を遅らせて試合再開。そのお陰で
第4試合が終了したのは午後9時40分過ぎだった。プロ野球の試合より遅いぞ。そして今日は大
雨の中、大阪桐蔭と東海大菅生が戦っていた。最悪のグランドコンディションの中泥だらけの青春ってヤツ
か。途中中断の上とうとう8回降雨コールドゲームで大阪桐蔭の勝利となった。東海大菅生は無念の
涙😢 明日から佐賀県嬉野温泉の「和多屋別荘」で行われることになっていた将棋王位戦第4
局は長雨の状況を鑑みて大阪の将棋会館に対局会場が変更になった。嬉野温泉にはこれまで2度
行ったことがあるが、「ハミルトン宇礼志野」、「大正屋椎葉山荘」に泊まったから今回対局会場予定だ
った「和多屋別荘」は同宿が経営しているパン屋さんでお茶を飲んだだけだ。嬉野と言えば、嬉野
茶と温めると豆腐の角がフルフルと崩れる温泉豆腐が有名で以前は毎年のように取り寄せて食べてい
た。藤井二冠温泉豆腐食べ損なっちゃったね。因みに数ヶ月前から甥のヒカルは「豆腐ヒカル」と呼ば
れている。K岩の命名である。明日からまた1週間留守にするので、パクパク日記作成に励み、部
屋や台所の整理などして忙しい。そんな中「パパス」に買い物に行く。ほぼ2ヵ月に1度小さ目
ではあるがリュックを持って買い出しに行くのだ。2万円強の買い物を終えて戻ると、途中で電池切
れとなり「エクセルシオールカフェ」でお茶休憩した。このビルにあるセブンイレブンが臨時休業していた。帰宅
してヒカルが転送してくれた知人の句集に礼状をシタタメた。「お詫びとお礼は即!」これに限る。夕
食は大好き中華料理だったが、明日北海道までの移動もあるので無酒日だよん。オールフリー有難い。
_________________
8月 18日(水)東京は晴れ 新千歳と札幌は雨 18度!
東京5386人(重症者275人)全国2万3916人(死者29人)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鮭の塩焼き、野菜の煮物、キャベツと人参のおかか、ご飯、味噌
汁、飲むヨーグルト、デラウェア)660円、納豆198円、コーヒー110円
昼 ANA羽田=新千歳 プレミアムクラス機内食
長年泊まって来たホテルオークラ札幌も、今回が最後となる😢
夜 札幌・ホテルオークラ札幌「桃花林」(3人で)桜コース@1万3千円(前菜五種盛り合わせ、タラバ蟹肉と
蟹卵入りふかひれ煮込み、窯焼き北京ダッグ、鮑と帆立貝の塩あんかけ、北海道産和牛の煎り
焼きトリュ塩仕立て、大海老のトマトチーズ和え、金華ハム香る葱のつゆそば、三種盛り合わせデザート)、
アサヒビアリー740円 3人で4万1220円
今日から札幌だ。東京は暑くなりそうだから嬉しい!羽田から離陸する時、肩から下げて膝に抱え
ていたバッグを預けろ!とCAに言われてビックリ!何でだべ。数限りなく飛行機に乗っているが、そ
んなことを言われたのは初めてだった。そんなにウルサイこと言うなら、ずっと鼻マスクだった通路挟ん
だ隣のお兄ちゃんを注意して欲しかったな。新千歳空港に降り立ったら、気温は僅か18度!余り
の寒さにブルッと奮えた。しかも雨が降り、その上風も強い。予約してある空港定額のMKタクシーを待
つ間、寒さで洟を垂らしそうになった。札幌市内の気温はそれより少しマシだったが、雨はバシャバシャ
降っている。いつものようにホテルオークラ札幌にチェックイン。これが最後の滞在となるかと思うと何だかシンミ
リしてしまう。昨年7月札幌在住のミカちゃんから「ホテルオークラ札幌2021年9月で営業終了」というショ
ッキングな知らせがあった。「ホテルアルファ札幌」時代から築40年になる建物の耐震補強や建て替えを検討
した結果、現在のホテルを閉館し移転した上で建て替えを図る、と新聞には書かれていた。2021年9
月は来月だ。1ヶ月後にこのホテルは営業を終える。最後になるならと今夜はホテル地下にある中国料理
「桃花林」で摂ることに。雨の中、ミカちゃんとカニちゃんがやって来た。北海道はまん延防止が適用
されているが、鈴木道知事が酒類提供禁止を決めたからアサヒビアリーで乾杯してから最後の感謝として
1万3千円の桜コースを注文した。タラバ蟹肉と蟹卵入りふかひれ煮込み、大海老のトマトチーズ和えが豪華
に旨かった。焼酎などグビグビ飲みながらだったらもっと旨かったのにね。「桃花林」ありがとう!
_________________
8月 19日(木)札幌は晴れ 24度
大谷翔平選手8勝目!&40号HR!!!
東京5534人(重症者274人)全国2万5156人(死者28人)
俳優千葉真一氏コロナで死去(享年82歳)
藤井聡太二冠王位戦4局140手で勝利し3勝1敗
朝 札幌・ホテルオークラ札幌「コンチネンタル」洋朝食セット(トマトジュース、サラダ、野菜スープ、オムレツとソーセージ&ベーコン、
トースト&クロワッサン、フルーツ、コーヒー2800円
ワクチン2回接種者は重症・死者が少ない
昼 札幌・三越「ランドマーク」札幌味噌ラーメン990円、ミニコーヒーゼリー352円
午後のお茶 札幌・ホテルオークラ札幌「ラウンジプレシャス」アイスコーヒー
夜 札幌・宮ヶ丘「モリエール」(3人で)テロワールコース1万6千円(玉葱とベーコンの熱々タルト、とうもろこし
の冷たいスープと蒸し立てとうもろこし、パン、枝豆のフリット、蒸し立てのブロッコリー卵黄とパルメジャー
ノチーズを絡めて、浜中の馬糞ウニとクリームチーズのゼリーオクラ摺り流し、松前鮑烏賊墨ソース 烏賊墨リゾット
添え、紅茶のグラニテ、十勝牛の炭火焼き 生野菜と茗荷 焼き立てポテトグラタン添え、シェーブルチーズ
とライ麦パン、牛乳ソルベ、揚げパン、レモンゼリー、シャインマスカットとトマトのコンポート、フレッシュハーブティ)、オールフリー、
冷たい玉露 3人で5万9620円
札幌を中心に北海道もコロナの感染が激しい。今はまん延防止等重点措置適用だが、いつ緊急事態宣
言になっても不思議は無い。と言いながら、どっちだって同じようなものじゃないの、と世間の人
も私も思っているけどね。そんなこともあって、札幌滞在中の日曜日の昼間は姪のキリコと買い物デー
トをする習慣にしていたのだが、本人が辞退したいと言って来た。まぁ不要不急の買い物とは言え
んしね。それなら今日は私ひとりで三越に行ってランチや買い物をしようかと出かけた。オークラには今
回2泊しかしないから、「三越はすぐ傍」と言えるのは今日だけなのだ。いつもなら混雑する大食
堂「ランドマーク」はガラガラ。食べ過ぎた朝食のせいもあって余りお腹が空かない。こうゆう時はラーメン
だな。函館塩ラーメンと小樽醤油ラーメン、それに札幌味噌ラーメンがあった。味噌にした。去年も同じモノ食べ
た。いつも行く2軒の婦人服店で買った数枚は送って貰った。今夜は姪夫婦とフレンチを食べる約束だ。
夕刻ホテルロビーで「やぁやぁ」と挨拶もそこそこにタクシーで宮ヶ丘のミシュラン3ッ星「モリエール」へ。明後日
予約している「コートドール」と凄く近い場所にある。このメンバーでは昨年10月にも来た。私は3回目
だけど。この店定番の料理と、初めて食べる料理。どれも美味しい。大好きな玉葱とベーコンのタルト
は熱々で火傷しそうになった。それでもあと4個位食べたい。キリコは十勝牛の炭火焼きの付け合わ
せの焼き立てポテトグラタンが大のお気に入りで、山盛りくれ~と言っていた。この肉ムチャ柔らかくて
ジューシー!最後にデセールがこれでもか!と畳みかけるように出て来て客を喜ばせる。お店のスタッフは
小田和正似だけでなく、宮川大輔似や丸川珠代似までいらっしゃるのだった。食事の後はキリコ宅
に愛犬ハルに会いに行くことにしているのだが、今夜は止めておくね。じゃ、おやすみ。無酒日
_________________
8月 20日(金)札幌は晴れ 30度
東京5405人(重症者273人)全国2万5876人(死者36人)
朝 札幌・ホテルオークラ札幌「コンチネンタル」洋朝食セット(トマトジュース、サラダ、南瓜スープ、目玉焼きとソーセージ&
ベーコン、トースト&クロワッサン、ヨーグルト、フルーツ、コーヒー2800円
このホテルで食べる最後の食事だ 最後にご丁寧なご挨拶され、涙出そう😢
昼 札幌・八軒「エスパーイトウ 八軒総本店」チキンベジタブル1490円+濃厚海老スープ+60円、スープ大盛
り1,5倍+190円、5種雑穀米普通+60円、ひきわり納豆110円、ラッシー+110円
初めての「エスパーイトウ」美味しい!!
数回目の円山動物園は現在予約制 いらっしゃ~~い! ショウジョウトキ
フンボルトペンギンは地味 エゾシカのオスは餌を食べるのに夢中 大人しそうなシンリンオオカミ
エゾヒグマ アザラシは赤ちゃんの時真っ白で可愛いよねー
2014年生まれのリラちゃん(メス)水に入るまでとても時間がかかったけど
青いボールが大好きらしく、夢中で遊んでいた お尻がもっちりと可愛いリラちゃん💗
立派なゾウ舎を作って貰ったアジアゾウ シセンレッサーパンダは落ち着きが無い
今日から札幌グランドホテルに4泊する。昨年10月に続き15階のコンフォートプレミアムキングダブルルーム
夜 札幌・薄野「おしどり」(4人で)壽コース(お通し:イクラ、酒肴盛り合わせ、生ウニ、蜂蜜梅干し黒
七味、お造り盛り合わせ、選べるお勧め3種:大牡丹海老とウニ・鵡川の松茸と蟹とウニ・夏のウニ
と蟹のかき揚げ、無敵のウニ丼+3500円、お吸い物) 4人で10万5820円
鵡川の松茸がドカーンと
小旅行+宴会スタイルになって7年目の札幌女子会、今年もいつものメンバーで開催
ノンアルコール日本酒も出来たんだね
お待たせするお客さんにはプロマジシャンが楽しませてくれる
〆はやっぱり無敵のウニ丼
今日は札幌女子会である。もう30年以上前札幌の会社のトッフ(ぷふっ)をチョイとやったことがある
のだが、彼女たちはその時のメンバーだった。仕事の関係が無くなってからも私が札幌に行く時は不
定期的に集まっては一緒に飲んでいた。それが「昼間日帰りドライブ夜は宴会」というスタイルが定着
してから7年になる。これまで、日帰りドライブでは余市、旭山動物園、日高、美瑛・青い池、白
い恋人パーク、ウポポイとアチコチに連れて行って貰った。白い恋人パークってヘンだ?そうなのよ。この年
は円山動物園に行く予定だったのだが、その日朝から土砂降り!とても動物園をウロウロ出来るよう
な天候では無かったので、ランチまでの時間潰しに白い恋人パークにでも行ってみっかって感じの訪問
だった。なんて「石屋製菓」さんに失礼だべ!ゴメンね。しかし、その後雨は止んで「アグリスケープ」
という新規オープン間もない素晴らしいレストランでランチをゴチになったのだった。で、その円山動物園に
行こうというのが今年の女子会だ。ただカネッコは急に仕事が入ったので夜の宴会の部から参加する。
実は円山動物園は何度も行ったことがある。とは言え、最後に訪問したのは「わくわくアジアゾーン」
が完成した2014年の秋だった。大阪の焼肉屋の前で転倒して肋骨骨折したのに翌日京都に移動し
て仲間うちのツァーコンの役割を全うし、その後伊丹から痛み堪えて札幌に飛んで来たという大バカ者
とは私のことだ。何のために来たか?シセンレッサーパンダに会うためよ。11時にミカちゃんとカニちゃんが
迎えに来てくれた。「長い間ご愛顧頂き、深く感謝申し上げます」と年配のホテルスタッフに挨拶され、
私も胸が熱くなった。熱い胸のまま辛いスープカレーを食べに八軒まで行く。女子会でスープカレーは初め
てだ。スープカレーベテランの私が行ったことの無い美味しい店を検討した結果、連れて行ってくれたの
が「エスパーイトウ 八軒総本店」だ。ここが旨かった!チキンベジタブルと濃厚海老スープとスープ大盛りとい
う私の選択も良かったんだけどね(笑)。満足ランチの後はいよいよ円山動物園に行く。コロナ禍で一日
5千人までの予約制と聞いたが、園内はガラガラで頗る快適。しかも借りた車椅子をミカちゃんとカニ
ちゃんが交代で押してくれるのだからムチャラクチンなんさ。たくさんの動物を見学しながら今回お目当
ての一番奥にある北極クマ館を目指す。いましたよ!北極クマのリラちゃん!デナリとララの間に2014年生
まれた女の子だ。なかなか水に入らず観ている方はジリジリしたが、飛び込んでからのリラちゃんの
ハシャギぶりに笑ってしまった。青いボールがお気に入りらしくいつまでも遊んでいるのだよ。あ~動
物園愉しかったなぁ。今日から札幌グランドホテルに宿を移したが、夕方仕事を終えたカネッコが岩見沢か
ら車で迎えに来てくれた。女子会での宴会をこの店でやるようになってから今年で5年目になる
「おしどり」は、プロのマジシャンの新ちゃんがいた。壽コースでは真夏のプリン体アラモードや帆立ウニ磯辺焼
きなど10ほどの料理から3点選ぶのだが、私はいつも15秒もあれば即決定。しかし、皆さんは
ムチャ悩んでね、なかなか決まらない。でも年々短くなったかな。今年も私が選んだ大牡丹海老とウ
ニ・鵡川の松茸と蟹とウニ・夏のウニと蟹のかき揚げの3点は正解だった。ウニの季節はそろそろ終わ
りだ。今年も大満足。帰りもカネッコに送って貰った。「また来年ね~」「秋にも来てくださ~い!」
_________________
8月 21日(土)札幌は晴れ 28度
東京5074人(重症者270人)全国2万5492人(死者34人)
筒香嘉智選手パイレーツ移籍後初HR! 私もホッとした
朝 無し!
昼 札幌・札幌グランドホテル「ノーザンテラスダイナー」ランチヴュッフェ 3000円
午後のお茶 札幌グランドホテル「ロビーラウンジMIZAR」ミルクティー1100円
夜 札幌グランドホテル「チャイニーズダイニング黄鶴」酸辣湯850円、小海老と中国野菜の炒め(小小盆)
2000円、麻婆豆腐(小盆)1350円、小飯、マンゴープリン750円、オールフリー
札幌4日目になるが、既に「いくらなんでも食べ過ぎじゃぁ!!!」と罪悪感に苛まれている。昨
夜はそんな夢まで見てしまって。そうよね、朝も昼も夜もしっかりたっぷり食べているもの。じゃ、
今日は朝と昼をガチャンコしてブランチにすることにしよう。朝食付きのプランで泊まっているが、朝食を
昼食にも振り替えられる。ランチが始まる11時半まで朝刊をゆっくり読んで過ごしていたら、何度か
携帯に電話があった。今使っていないガラケーの方に。親しい人はガラケーにはかけて来ないから放って
おいたのだが、何度目かに出てみたら、今夜予約しているフレンチの店からだった。スタッフに陽性者が出
たので今日から月末まで臨時休業することになった。スマン!ってことだった。この店の若きシェフは少
し前開催されたシェフのコンテストで見事優勝した。その様子が某民放テレビで大々的に放映されたから、コン
テスト後は道外からも予約が殺到してタイヘンな忙しさだったらしい。長年通っている私としてもお祝いを
言いたいと思っていたのでガッカリだ。大人気になったシェフも電話口に出て「申し訳ありません。9月か
ら再開するのでお待ちしています」と丁寧に挨拶してくれた。仕方ないか。今夜約束している姪の
キリコとの夕食どうしようかと考えながら「ノーザンテラスダイナー」のランチヴュッフェ。基本はサラダとコーンスープ、チ
キンカレー、フルーツにしたが、あれもこれもと食べてしまうのよね、ヴュッフェって、つい。キリコとは別の店を
提案しないことに決めて連絡した。彼女も「それが良い」と言ってくれた。一昨日「モリエール」でフ
レンチ楽しんだものね。ひとりになった夕食はどうするか。ホテルの中国料理の店に行った。土曜日の夜
のせいか存外混んでいて、コロナ時代に合せた「小皿ディナーセット」という5千円の大盆盛り切りのセット
をノンアルコールビール飲みながら食べる家族連れが多かった。私はアラカルトメニューから料理を選んだのだが、そ
れが間違いの始まりだったかもしれない。腹立たしい夕食。詳細は「今週の振り返り」で。無酒日
_________________
8月 22日(日)札幌は曇ったり晴れたり 夜一時雨
東京4392人(重症者人)全国2万2304人(死者24人)
筒香嘉智選手パイレーツ移籍後2日続けてHR!
藤井二冠叡王戦91手で敗れ2勝2敗に
朝 札幌・札幌グランドホテル「ノーザンテラスダイナー」「和食 環楽」の和朝食膳3000円
昨年秋にも思ったが、和朝食膳にどうしてアップルパイなどのデザートが付くんだろう
昼 札幌・札幌グランドホテル「ロビーラウンジMIZAR」卵サンドイッチとドリンクセット(アールグレイ)1700円、サラダ
350円 計2050円
卵サンドイッチのパンは3分の1残す
ホテルロビーの一角で開催されている「アイヌの民具―チセの中の暮らしー」
夜 札幌南5西2「活カニ花咲」(3人とレオ君)季節のコース@3万4200円(前菜盛り合わせ:厚岸岩牡
蠣・北海シマエビ・塩水ウニ・春ニシンの数の子海苔添え・タラバ蟹の外子醤油漬け・タバラ蟹の内子と百
合根和え、(ホヤ)、活タラバ蟹のフルコース(刺身・レア・ミディアム・グリル・爪ボイル・ふんどし・抱き身、イ
クラ丼、昆布茶、夕張メロン、ローズティ)ノンアルコールビール 4人で11万7160円
8ヵ月のレオ君も4歳8ヵ月になったから、この店での食事も5回目だ
レオ君はいつも通りお弁当持参 たらば蟹が不漁で、と嘆くご主人 プリン体アラモードのような前菜盛り合わせ
贅沢なたらば蟹の刺身を食べるH間夫妻
レア・ミディアム・グリル・爪ボイル・ふんどし・抱き身とフルコースは続いていく
たっぷりいくら丼には追いいくらも 夕張メロンにはブランデーを吹きかけて レオ君が気に入ったローズティ
「和食 環楽」はホテル東館の4階にある。だが現在4階店舗での朝食サービスを停止し、1階のヴュッフェ
レストラン「ノーザンテラスダイナー」で和朝食膳を供している。だから入口で「和食か洋食か」と問われるの
だよ。「和食」と答えるとヴュッフェコーナーには行くことが出来ない場所に通される。昨年秋に2回食べ
た時は、もう少し美味しいと思ったのだが・・。いつも不思議に思うのは、和朝食なのにデザートに
アップルパイと小さなケーキが付いてくること。朝からこんな甘いものドカンと食べるかぁ?私は食べませ
ん!もしかしたらバレているかもしれない(笑)が、私は大谷翔平選手の大ファンである。でも彼だけ
を応援しているワケでは無い。日本の主砲であった筒香嘉智選手が昨シーズンからМBLに移ってから
不振が続いているのをとても心配していた。レイズからドジャーズにトレードされ、ドジャーズ傘下3Aのオ
クラホマシティへ。徐々に調子が上向きとなり8月は活躍していたのに急遽14日に契約を解除されてしま
った。何てこと!と私も憤っていたが、パイレーツが彼を救った。するとどうだ!代打でポカスカホームラン!
昨日も今日もホームランを打ったのだよ。チームもパイレーツファンも大喜び!本人が一番ホッとしているだろうけど、
チコちゃんも飛び上がって喜んだハズだ。ツツゴウ選手!ドジャーズに「ざまあみろ!」と言ってやれ。こ
れからも期待しているよ。夏の札幌滞在の日曜日はH間家族との夕食と決めている。2013年のタンザ
ニアの旅は彼らにとって新婚旅行だった。以来、札幌で改めて結婚を祝い、(1年お休みしたが)、オメ
デタであることを聞き、生後8ヶ月のレオ君と初対面し・・その彼が今年は4歳8ヶ月になって登場し
た。タンザニアから帰って8年が経ったということだ。2週間前約束の日を私が間違えてご一家にはと
んでもなく迷惑をかけてしまってスンマセン。どうかお許しを。「たらば蟹が今獲れないんさ」と嘆く
「活カニ花咲」のご主人は根室出身とのことだが、長い付き合いになる。お互い年を取りましたね。
__________________
【今週の振り返り】
ホテルオークラ札幌が来月の9月20日営業を終了することは既に書いた。昨年7月にそのショッキングなニュース
を知った時、建て替えの土地は未定となっていた。現在のホテル敷地ではラグジュアリーなホテルを建てるに
は手狭なので、他に代替地を探すというような話だった。あれから1年以上経ったので、顔馴染み
のホテルスタッフに「ホテルを建てる土地は決まったの?」と聞いてみると「いいえ、それは聞いておりませ
ん」と答えるではないか。ナニ!1年経っても場所が決まっていないというのか。私はてっきりいく
つかの候補地から建設場所を決定し、もう基礎工事に入っているのではと考えていたからとても驚
いた。さらに聞くと「決まっているのかもしれませんが、私どもは聞かされておりません」と。う
~む、どうゆうことなんだ・・・翌日チェックアウトの精算をしている時、小さな声で「本当に次の場所
決まっていないのか」とまたもや質問する私。すると「今ホテルで働いている私達は営業終了と供に
全員解雇されます。オークラホテルズ&リゾーツさんは次の展開はお考えだと思いますが、そんな事情で私達
にはわからないのです」と淋しく言うではないか。えぇ~!全員解雇?そ、そんなぁ・・。
東京のホテルオークラが建て替えする時、ホテルのスタッフ達は工事期間を国内海外のオークラグループで数年働いてま
た参集すると言っていたので、札幌もそうなるのだろうと考えていたのだ。でも現実は違った。理
由を考えてみた。このホテルの前身がホテルアルファ札幌であったことと関係があるのだろうか。ホテルオークラ札
幌になったのは17年前の2003年6月からのことで、その前身は1980年に開業した「ホテルアルファ・サ
ッポロ」だ。私はその時代にも出張の際には宿泊している。1895年に創業した老舗の京都ホテルが経営
再建策の一環としてホテルオークラと業務提携し、翌年京都ホテルオークラになったが、数年前スタッフに直接聞いた
ところでは、全員京都ホテル時代からのメンバーで運営していてオークラから来た人はひとりもいないと言う
ことだった。今回の全員解雇はそんな事情と関係があるのかもしれない。あくまでも私の推論です
ので、悪しからず。
オークラホテルズ&リゾーツは「札幌を重要な拠点と考えており、新たなオークラブランドのホテルを開業すべき鋭意
検討中」と言っている。どこかに新しく建てるホテルはどうも最高級ブランドの「ヘリテージ」に次ぐ「プ
レステージ」クラスになるらしい。そして現在のホテル跡地は三菱地所が取得したということだ。チェックアウトし
てホテルを出る時、「これまでお疲れ様でした。長い間お世話になりました」とお礼を言いたかった
のだが、ご丁寧に挨拶をされたら胸が熱くなって何も言うことが出来なかった。迎えに来てくれ
たミカちゃん号が走り出しても、ホテルの前ではホテルスタッフが3人並んでずっと見送ってくれた。私が泣
きそうだった。
その翌日。予約していたフレンチレストランが臨時休業となったため、姪との夕食は無くなった。中国料理
での夕食にしようと泊まっている札幌グランドホテルのチャイニーズレストランに行った。アラカルトメニューを検討した
結果、四川麻婆豆腐を中心にしたマイコースにすることにして、「辛い→辛くない→辛い→辛くない」
という順番で料理を出して貰うように注文をした。ところが、最初に頼んだ酸辣湯が、蓋を開け
てみると似てもにつかない鮑のスープだった。「これ違うわよ」と言うと「はぁ~」と言っただけで、
「こちらのお客さん、酸辣湯を頼んだらしいよ」なんて他人ゴトの口ぶりで近くを歩いていた同僚
に伝えている。マネージャーらしき人が慌てて「すぐ作り直させますので」と謝りに来たのだが、その
10秒後には女性スタッフが小海老と中国野菜の炒めを持って来た。えぇ!もう海老料理持って来ちゃ
ったのかぁ、仕方ないなぁ、少しずつ食べているうちに酸辣湯も来るだろう。すると別の女性が
「小ライスになります」って麻婆豆腐と一緒に食べようと思っていたご飯だけを持って来た。う~む
・・酸辣湯は来ないのにご飯だけ来るって・・。私がイライラしている様子がわかったらしく、マネージ
ャーらしき人が慌ててやって来て「ご飯は早過ぎますよね」と下げて行った。酸辣湯は未だ来ない。
ゆっくり食べていた小海老と中国野菜の炒めをとうとう食べ終えてしまった。皿を下げに来た若
い女性に「今スープ頼んでいるんだけど、もう20分待っているのに来ないのよ。だからもう要らな
い」と告げた。「はぁ~」とだけ言って彼女は去った。何てこったと溜息ついていたら、新登場の
若い男子が何も言わずに酸辣湯を置いて行った。要らないと言ったが、来てしまったのだから食
べるか、と食べ始めたところに四川麻婆豆腐と小ライスが届いてしまう。今度は早過ぎるんだよ!っ
たく。四川麻婆豆腐は小盆でも2,3人で食べる量があったので、食べ終わった頃には口の中が辛
さでシビシビに。最後に注文してあるマンゴープリンが待ち遠しい。しかし、来ない。待つ。が、来ない。
そこにマネージャー氏が「本日は私どもの重ね重ねの不備で申し訳ありませんでした」と謝りに来た。
「それよりデザートのマンゴープリンはどうされたのですか?」「えぇッ!マンゴープリン注文されたのですか
ぁ。ただ今、すぐ作らせますので」・・・泣きたくなった。開いた口が塞がらないとはこうゆう夜
のことを言うのだろう。支払いの時も謝られたが、返す言葉が見つからなかった。請求書にはマンコ
゙ープリンが入っていなかった。お詫びとしてサービスなのだろうか、それともお得意のミスで請求漏れな
のだろうか。ふん、知らんよ。全員解雇されるホテルスタッフがいるというのに、一方ではこんな仕事ぶ
りのホテルスタッフもいる。
さようニャら
ж 未だ 8月 2週 をご覧になっていない方はクリックね