秋が深まる茨城県・笠間市、栃木県・足利市に小旅行
笠間菊祭り 日動美術館
11月 8日(月)晴れたり曇ったり 東京25人(重症者14人)全国265人(死者8人)
名古屋で25度の夏日(88年ぶりの遅さ)
細木数子氏死去(享年83歳)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(五穀粥→ご飯、鰯のみりん漬け、小松菜の煮浸し、ちりめん山
椒、飲むヨーグルト、キウイ)660円、味噌汁220円、納豆198円、コーヒー110円、タカミちゃんに貰った
四万十川川のり(とうがらし入り)
高知県を旅して来たタカミちゃんから四万十川川のりの佃煮を貰った。これはとうがらし入り!
昼 明石町「ダイニングルーム」アラカルトメニューから五目にゅう麺(白菜と薄揚げのおかか付き)990円、栗入
りぜんざい(塩昆布付き)378円
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の安子の家は和菓子屋「たちばな」。あんこが美味しいんだって。だから?
叡王の表彰式。三冠目を獲得した藤井聡太は賞品に不二家から一年分のチョコレートをゲット!
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(秋鮭のみぞれ焼き イクラのせ、うずら団子と野菜の煮物、
ツナサラダ、しんとり菜のおかか、ご飯、お吸い物、梨)1760円、オールフリー198円
今夜お酒はお休み
昔から麺類が大好きだった。人類みな麺類って感じで。中華麺、うどん、日本蕎麦、素麺、冷や麦、
きしめん、ひもかわ、ほうとう、ビーフン、フォー・・・。麺でなくても細く長いものが好きだ。春雨、
白滝、スパゲティ、葛切り、海月・・。ね?長くて細いものなら蛇以外ナンデモいいのよ。今日のランチは毎
週2種類用意されるアラカルトメニューに五目にゅう麵があったので注文した。以前、私は海外旅行から帰っ
て来ると必ずあるものを食べていた。夕食に薬味たっぷりの素麺を食べる。薄揚げ、キュウリ、茹で茄
子、葱、茗荷、大葉など薬味をどっさり準備、野菜のかき揚げも必須だった。素麺を5,6束茹で
て冷やし、水を切ったら一口大に笊に並べる。それを醤油だれと胡麻だれで啜る、啜る、啜る・・。
あぁ〜日本に帰って来たぁ〜。翌朝は3分の1程残した素麺を温かいにゅう麺にする。これにもか
き揚げや葱、大葉を乗せて卵を掛けまわして完成!これがまた別の魅力があって嬉しいのだ。帰国
後の夕食と朝食の美味しい素麺セット儀式だった。今日の五目にゅう麺には薄焼き卵、ワカメ、茹で海老
などが乗っていたが、アッという間に食べ終わった。物足りない・・そうだ!毎日「たちばなのあん
こは美味しい!」と朝ドラで言っているじゃないか。甘いものが苦手な私もつぶ餡は好き。小豆が好
きなのだ。栗入りぜんざいを注文したのだが・・やっぱり甘過ぎて、え〜ん!将棋の藤井三冠は甘
いモノ好きで、用意されたオヤツの中から彼が選んだお菓子はすぐ話題になる。「ぴよりんアイス」とか「コ
ロコロしばちゃん」とか「くま最中」とか。で、飛ぶように売れる。藤井聡太は将棋の天才だけでなく、
消費も動かす大きな力を持った。「コロコロしばちゃん」は叡王戦のスポンサーの不二家の商品だが、叡王表
彰式で副賞として一年分のチョコレートが藤井三冠にプレゼントされた。聡太君嬉しかっただろうな。無酒日
_______________
11月 9日(火)土砂降りの大雨 夕方止む
大谷翔平選手ア・リーグMVP最終候補リストに(当然だが)
瀬戸内寂聴氏死去(享年99歳)
東京30人(重症者10人)全国204人(死者3人)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(ししゃもの焼き物、茸の当座煮、隠元の胡麻和え、ご飯、味噌
汁、飲むヨーグルト、オレンジ)660円、納豆198円、コーヒー110円、四万十川川のり(とうがらし入り)
四万十川川のりが旨い!
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(きつねうどん、蒸し鶏の和風サラダ、ひじきの白和え、黒豆黄粉
アイス小)1210円、ミルクティ110円
千葉県に住む長兄から落花生の新豆が届いた
藤本有紀作「パ・ラパパンパン」 来栖てまり役松たか子 浅見鏡太郎役神木隆之介
フレッド役大東俊介 ディック・ウィルキンス役皆川猿時 モンナ役早見あかり
ジミー役少路勇介 エマ役宍戸美和公 裏木戸誉役オクイシュージ
イザベル・ウィルキンス役筒井真理子 ベス・クラチット役坂井真紀 エベニーザ・スクリージ役小日向文世 興村憲彦氏撮影パンフレットより
遅い夜 渋谷「魚山亭」(ふたりで)お通し:青菜と椎茸の煮浸し・帆立貝煮、土瓶蒸し1500円、
飫肥天(鰯と豆腐の天ぷら)800円、ズッキーニのチーズ焼き900円、栗のかき揚げ1300円、冷や汁
750円、生ビール小、麦焼酎「八重櫻」ダブルロック2杯 2人で1万2650円
この店の料理のほとんどはとても量が多いから2人でシェアして丁度良い
ランチでお会いしたM本さんとお喋りしてビックリした@ 大谷選手のМVP受賞の知らせは京都で聞く
ことになるとお話したら、息子も京都にマンションがあってね、なんて。どの辺りに?と話を続けて行
くと、何と何と同じマンションだった!しかも10階と11階で真上、真下の部屋なんですって。世の中
狭いな。午後千葉県に住んでいる長兄から千葉名産の落花生が送られて来た。新豆だそうだ。あぁ
ピーナッツね、くらいの意識の私だったが、兄の話によれば、日本で落花生を栽培しているのは日本一
の千葉県の他には、静岡県と九州の一部だけのようで国産品は貴重なのだそうだ。千葉半立とか中
手豊なんて品種があるのね。ありがとう!夕方渋谷に向かう。渋滞していてギリギリにシアターコクーンに到
着したが、残念なことに階段で上るしかない2階(実質3階)席で最前列の席に着いた時にはもう
ヨロヨロ〜〜。汗拭きながら右方面を見ると大S子さんが手を振っている。偶然同じ日の同じ時間の公
演を購入し、しかも席が2階A列の15番と25番!ビックリAである。観た芝居は、現在の朝ドラ作者
でもある藤本有紀作で、「大人計画」主宰者松尾スズキ演出の「パ・ラパンパンパン」。結論から言えば、と
ても楽しい芝居だった。作家の来栖てまり役に松たか子、編集者の浅見鏡太郎役に神木隆之介、て
まりの「クリスマス・キャロル」をベースにした作品中人物のエベニーザ・スクリージ役に小日向文世、フレッド役大東俊
介、ディック・ウィルキンス役皆川猿時、ベス・クラチット役坂井真紀など。先日箱根で一緒に遊んだタカミちゃんのハト
コの少路勇介さんもジミー役で出演していた。藤本有紀さんの脚本は、細部まで神経が行き届いていて
何度もクスリと笑わせる。しかも大胆な構成で観客達をぐいぐいと楽しい世界に引きづり込んで行く。
舞台2回目という神木隆之介がとても良い。それにしても松たかこの歌の巧さには舌を巻く。ノビの
ある美しい声が羨ましい。芝居後は劇場スタッフの配慮で特別のエレベーターで下りることが出来た。ヤレヤレ。
劇場近くの「魚山亭」で大S子さんと遅い夕食。宮崎料理の店だが、かなり昔から通っている美味
しく便利なお店だ。カウンター席から、ふと見ると近くのテーブル席には見たことがある顔がいくつか。ビッ
クリB 彼らが帰る時、手を振ると4人は驚いて目が真ん丸に。ひらがな会社時代の元部下(4人中2
人)だった。やたら興奮されて困ったよ。今日はホントにビックリがポンポン出て来た一日だったことよのう。
_______________
11月 10日(水)晴れ 18歳以下の給付金年収960万円制限へ(5万円現金5万円クーポン)
大谷翔平選手ハンク・アーロン賞受賞せず・・
101代首相に岸田文雄氏選出
東京25人(重症者10人)全国205人(死者3人)
朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、ボイルドエッグ、ソーセージと茸炒め、サラダ、トースト、飲
むヨーグルト、パイナップル、コーヒー)660円
昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(ほうれん草のキッシュ、ロールキャベル、サラダ、小ライス、バナナジャムとヨーグル
ト)1210円
中K子さんが1ヵ月遅れの誕生祝いを送ってくれた
十世坂東三津五郎七回忌追善狂言「寿曽我対面」で長男巳之助が五郎を演じた
祖父77歳、孫21歳の「連獅子」
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(おでん鍋、牛肉の八幡巻、千枚漬け、ご飯、人参プリン、マスクメロン)
1760円、オールフリー198円
人参プリンなんて珍しい!
11月歌舞伎座の2部。十世三津五郎丈が仲良しだった勘三郎を追うようにして59歳の若さで亡くな
ってから来年2月で7年が経とうとしている。今月はその三津五郎丈の七回忌追善狂言として「寿曽
我対面」を上演し、長男の巳之助が曽我五郎を演じた。親子とはいえ、この2人は顔も声も仁も全然
違うけどね。工藤祐経に菊五郎、曽我十郎は時蔵、小林朝比奈は松緑、化粧坂少将に梅枝、大磯の虎
に雀右衛門、鬼王新左衛門に左團次など。次は「連獅子」。十七世勘三郎が76歳で息子の十八世勘三
郎(当時勘九郎)と踊った連獅子を観て、仁左衛門丈は自分もその年齢になったら是非息子と踊りた
い!と強く思ったのだそうだ。そしてその時の十七世勘三郎より1歳上の77歳になられた松嶋屋さん
は、孫の千之助君と連獅子を踊った。これまでも2回踊っていて私はどれも観ているが、成人した千
之助君とは初めて。年齢のことも考えて後シテの毛振りはゆったりと・・なんて仰っていたのに、もう
激しいの何のって!21歳の孫の子獅子に負けていない。そんなにやらんでも!と冷や冷やしながら手
を握りしめているうちに涙を流している自分に気づいた。松嶋屋!お見事!空席もある歌舞伎座の昨
今。2部は満席だった。帰宅してから明日からの旅の準備。と言ってもたった1泊だからすぐ終わる。
明日は朝早いし、長いバスドライブだからお酒は飲まずにノンアルコールビールでおでん夕食にしようか。無酒日
_______________
11月 11日(木)東京も茨城も栃木も晴れ
大谷翔平選手シルバースラッガー賞DH部門受賞
東京31人(重症者9人)全国216人(死者4人)
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鰈のつけ焼き、五目煮豆、江戸菜のお浸し、ご飯、味噌汁、飲
むヨーグルト、キウイ)660円、納豆198円、コーヒー110円
鰈のつけ焼き旨し!
昼 茨城県笠間「陶助」自然薯定食(前菜、自然薯丼、実だくさん味噌汁、柑橘類のプリン、コーヒー)
日本三大稲荷神社のひとつ笠間稲荷神社に行った
笠間稲荷神社では菊人形展が開催され賑わっていた 菊人形は徳川慶喜公と渋沢栄一だって
笠間日動美術館のフランス館とパレット舘に行くまではちょっとしたハイキング
笠間日動美術館の斜面を利用した野外彫刻庭園
シルバニアファミリー展を開催中
北大路魯山人の旧宅を移築した春風萬里荘見学後栃木県に入り、濱田庄司記念益子参考館へ
益子が生んだ日本近代の代表的な陶芸家濱田庄司が自邸の一部を使って蒐集した品々を「参考」にして欲しいと開館した
夜 宇都宮「オトワレストラン」イマージュドゥオトワコース(アミューズ:金木犀ワインのスープと鯖のリエット、日光大滝ヤシオマス
と帆立のムースパイ包みコンソメゼリー、フォグラと鶏肉のお洒落なロール黒キャベツ、甘鯛の揚げ焼き和葱と春
菊スープ柚子と菊の香り、低温調理してサッと炙った栃の木黒牛 インカの目覚め添え、メープルシロップ
チップを載せたタルトタタンとピスタチオアイスクリーム、カフェ、3種のミニャルディーズ)
「オトワレストラン」は音羽和紀・元・創親子3人のシェフとスタッフが運営する魅力的なレストランだった
朝6時起床。チャチャッと朝のルーティンを済ませ、チャチャッと朝ご飯。8時半集合場所の日比谷の旅行会社
へ。会議室に行き、空いているテーブルに座ると、あら?どこかでお会いしたような。先月別の旅行
会社の淡島ツァーでご一緒したI田さんだった。あの時彼女とは2晩とも夕食のテーブルが一緒だった
のだが、丁度1ヶ月後にまたバッタリお会いしてしまった。参加者19名のうち遅刻していた人は途
中で怪我をしてまさにドタキャンされたそうだ。不運な方だ。バスは茨城県の笠間に向かって出発。笠
間市は初めて訪れる街だが、日本三大稲荷の一つ笠間稲荷神社の鳥居前町としても、笠間城の城下
町としても昔から栄えた街なのだそうだ。今は陶器の笠間焼でも知られる。忠臣蔵で有名な播磨赤
穂藩主の浅野家は刃傷沙汰を起こして切腹した内匠頭の祖父が常陸笠間藩主から転封となったのだ。
親鸞も西念寺に20年滞在していたし、「上を向いて歩こう」の坂本九の母は笠間出身で九ちゃんも
戦時中笠間に疎開していた。先ずは笠間焼きの器が楽しい「陶助」で自然薯定食のランチ。それから
観光が始まる。笠間稲荷神社は今菊祭りをやっていて観光客で賑やかだ。笠間日動美術館も程近い。
ドガ、モネ、セザンヌ、カンデンスキー、ピカソ、フジタ、ミロなど印象派の巨匠たちの作品を展示したフランス館、画
家達が愛用したパレットを常時230点展示するパレット館、企画展示館には鴨井玲の部屋、そして現在は
シルバニアファミリー展を開催中だった。フランス館とパレット館に行くまでは坂や階段を上り下りせねばなず、足
悪人間にはツライ美術館ではあった。その分館で北大路魯山人がアトリエとして使用していた旧宅を横浜
から移築した春風萬里荘にその後向かったのだが、駐車場から坂道を下りねばならないので見学は
諦めた。バスは栃木県に入り、濱田庄司記念益子参考館へ。益子が生んだ日本近代の代表的な陶芸家
濱田庄司が自邸の一部を使って蒐集した品々を「参考」にして欲しいと開館したのだそうだ。宇都
宮市内に入ると夕方の渋滞につかまり、大分予定より遅れて東日本ホテル宇都宮に到着。慌てて着替え
などして今夜の夕食開場である「オトワレストラン」に向かった。フランスに本部があるルレエシャトーには日本から
ホテル11軒、レストラン9軒だけが加盟しているが、私にとっては4軒目のレストランが「オトワレストラン」。音羽和
紀シェフと息子の元、創氏の親子とスタッフが運営する居心地の良い店で頂いた料理はどれもとても美味
しい!明日のバスドライブもあるので今日はワインも飲まずにね。地方にこうした魅力的なレストランがある
ってフランスみたいでいいなぁ。フランスでは何軒か素晴らしい地方レストランに行った思い出がある。無酒日
_______________
11月 12日(金)栃木も東京も晴れ
東京22人(重症者8人)全国201人(死者1人)
ヤクルトとオリックス共に引き分けるも日本シリーズ進出
古葉竹織元監督死去(享年85歳)
朝 宇都宮・東日本ホテル宇都宮「フォンターナ」和食朝食膳
フランシスコ・ザビエルが世界の紹介した日本最古の学校「足利学校」
午前のお茶 足利市「太平記館」アイスコーヒー250円
「太平記館」には「ココ・ファーム」のワインや小印最中など地元の名産の土産品が並ぶ。カフェも併設
足利市「ココ・ファーム」ティスティング4種(おつまみ付き)1000円
急な傾斜地にある「ココ・ファーム」の葡萄畑 素敵な女性スタッフから「ココ・ファーム」の成り立ちを伺う
続いて「ココ・ファーム」の白・ロゼ・赤ワインのティスティング
昼 足利市「ココ・ファーム・カフェ」デッキランチ1300円、赤ワイン(ピノノワール2018)1380円
スカイツリーが見えて来た。出発したのは昨日なのに懐かしいぞ!
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(鶏肉のくわ焼き、烏賊と里芋の煮物、隠元おかか、なめ茸おろ
し、ご飯、お吸い物、メロン)1760円、麦焼酎ボトル2750円
昨夜は11時にベッドに入ったのだが、全く眠れない。寝不足なのに眠くない。仕方なく起き出して
1時半まで本を読み、ようやく眠った。宿泊した東日本ホテル宇都宮。1階ロビーはとても広々していて
結構豪華な感じ。レストランもいくつもあって「雛にはマレな一流ホテルか!」と思ったのだが、客室の広さ、
作りはビジネスホテルそのものだった。朝食セットは和食を選んだが、味はともかく品数は多かった。9時出
発。昨日からお世話になっている関東バスガイドはベテランのJ長さんだが、恐ろしい博識でしかも記憶
力もバッチリ。ほら、え〜っと、アレよ、何だっけ、ここまで出ているんだけど・・なんてことは全く無く
てビックリだった。私らとはチャウ。これから足利学校を見学するので室町幕府を開いた足利氏関連のこと
を彼女から教えて貰ったのだが、足利義〇、足利義▽、足利義×、足利義●・・もう誰が誰なのかわ
かんないよ〜。その彼女から「足利学校入り口はバス駐車場から250bほどあるけど大丈夫ですか」と
聞かれ「いいえ」と答える。足利学校と言えば、創建については奈良時代国学の遺制説、平安時代小
野篁説、鎌倉時代足利義謙説などいろいろあるが、日本最古の学校と考えられている。フランシスコ・ザビエル
が「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介したのが1549年のことだ。当時3
千人が足利学校で学んでいたらしい。皆さんは隣にある鑁阿寺も見学された。鑁阿寺(ばんなじ)は
足利氏の館跡に建てられた大日如来を本尊とする国宝である。「鑁阿」とは寺を開基した足利義兼の
戒名だ。足利市は相田みつをを輩出した街でもあるが、昨今の話題であれば甘利の次に自民党幹事長
に就任した茂木敏充の出身地でもある。バスは同じ足利郊外にある「ココ・ファーム」に向かった。昭和33
年葡萄畑が開かれ、その麓に44年設立された「こころみ学園」の生徒らの手によって昭和55年出来
たのが、ここ「ココ・ファーム・ワイナリー」だ。今年は新潟市の「カーブドッチ」や上越市の「岩の原葡萄園」にも
行った。国産ワイナリーづいた年ではある。ロゼ、白、赤、それにお酢のジュースをティスティングしてからワンプレート
のランチ。昼は飲まない方針だが、昨夜我慢したので今日は飲んだ。帰路バスはスムーズに進み、夕方5時日
比谷で解散。僅か1泊の小旅行だったし、何ヵ所かの見学をパスしたりもしたが、お天気にも恵まれて
とても楽しい旅だった。秋の旅行は良いなぁ。2晩お酒我慢したから、今夜は焼酎たっぷし飲むぞ!
_______________
11月 13日(土)晴れ 東京24人(重症者10人)全国265人(死者8人)
藤井聡太三冠新竜王へ 19歳3ヵ月の最年少で四冠へ!
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(ほっけの一夜干し、カリフラワーの梅酢和え、切り干し大根、ご飯、
味噌汁、飲むヨーグルト、パイナップル)660円、納豆198円、コーヒー110円
竜王戦の4戦目の成績が気になる
午前のお茶 明石町「エクセルシオールカフェ」アイスコーヒー305円
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(牛肉豆腐、茄子の胡麻あんかけ、千切り長芋、ご飯、お吸い物、
ミルクティ)1210円
もちろん牛肉豆腐丼にして食べた
新竜王誕生!
プロ初戦は年齢差62歳加藤ヒフミンとの対局 杉本師匠と 竜王はトップのタイトル戦
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(青椒肉絲、野菜焼売、青菜と湯葉の和え物、白身魚と卵のスープ、
ご飯、白菜と柚子の漬物、(桃万頭)、みかん)1760円、胡瓜の漬物220円、麦焼酎
藤井竜王の誕生を祝って焼酎で乾杯!
午前中、速達を投函するために隣のビルの外にあるポストに行った。土曜日は郵便局がお休みなので
仕方なく。しかし、ポストの集荷時間を見てガックリ。次は16時38分?今10時55分なのに。チェッって
感じだ。郵便事業はニーズが減るに従い、サービスを低下させているが、それがさらに使われない理由に
もなる。負のスパイラル。昨日から始まった竜王戦第4局。私が対局ライブを見始めた時、残り時間
が豊島竜王の2時間数十分に対し、藤井三冠は僅か10分!しかも局面もよくはわからないながら、
豊島竜王が有利に見える。ここで豊島竜王1勝挙げるのか、藤井三冠初めて負けるのか。そのまま
ずっと観ていたのだが、あらら?いつの間にか藤井三冠の手が良くなって来たような・・で、122手
で勝ってしまった。ストレートの4連勝で竜王奪取!豊島竜王は投了前に席を外した。敗戦を認めるのに
一人になりたかったのだろう。数ヶ月の間に叡王に続き、竜王を失い無冠になる覚悟を決めていたの
かもしれない。すべてを藤井聡太に奪われるのは無念だと思うが、これが将棋の世界の厳しさだ。こ
れで羽生善治九段が持っていた22歳9ヵ月の最年少記録を28年ぶりに大幅に塗り替えて19歳3ヵ
月の四冠(竜王・王位・叡王・棋聖)が誕生した。これからは藤井竜王(王位・叡王・棋聖)と表記
するのかな。14歳の時からずっと藤井少年を応援して来た私(まさに祖母ですね)としても「四段
が四冠になったよ」と深く嬉しい溜息。今日は師匠の杉本八段の誕生日でもある。偉大な弟子のプレゼ
ント!19歳で渡辺名人(棋王・王将)を抜き将棋界序列トップで全棋士の頂点に。今夜は祝杯を上げねば。
_______________
11月 14日(日)晴れ 小室圭・眞子夫妻ニューヨークに向け出発
東京22人(重症者10人)全国265人(死者8人)
朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、スペイン風オムレツ、野菜炒め、サラダ、トースト、飲むヨーグ
ルト、バナナ、コーヒー)660円
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(五目ちらし寿司、野菜の煮物、しんとり菜のお浸し、味噌汁、
ミルクティ)1210円
川面がキラキラと美しい!
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(豚ロースカツ和風甘酢餡かけ、おぼろ豆腐、蟹入りサラダ、黒豆、ご
飯、お吸い物、メロン)1760円、麦焼酎2750円
今日は隣のビルの大規模点検とかで住んでいるレジデンスとの間にある大屋根広場は閉鎖されてしまい、
広場から親水公園、隅田川などに行くことも出来ない。いつも行かないのに「ダメ」と言われると
急に閉塞感がある!なんて思ったりしてね。ハハハ。そんなことで、夜こちらのビルも一部停電にな
るらしく、ダイニングルームは30分ラストオーダーが早まると掲示されていた。エレベーターも夜9時には停まっ
てしまうから、今夜芝居を観て外で飲んで帰るなんてことにしていたら、締め出しをくらうとこ
ろだ。四季の中で一番好きなのは秋。しかし、地球温暖化の影響なのか、夏が異常に長く、暑さが
和らいだと思ったら長雨が降ってすぐ冬!なんて年もあって「これでは四季ではなくて三季だ!」
と怒っていた。大好きな秋らしい秋がなかなか味わえないのが悲しかった。然るに今年は、素晴
らしい晴天が続き、秋を満喫している。嬉しいぞ!31階から眺める隅田川の川面に太陽の光がキラ
キラと輝いてうっとりする美しさだ。いつもと同じ時間に夕食に行くと、皆さん食事を終えて帰ら
れるところだった。未だ1時間以上あるのになぁ。広いダイニングの客は2,3人になってしまった
が、私は今夜もロースカツ丼を作って焼酎飲みながら悠々と食べるのだった。おぼろ豆腐大好きだよ!
________________
【今週の振り返り】
将棋盤は隣に住む母方のお祖母ちゃんが買ってくれた。聡太君が5歳の時だ。お祖母ちゃんは3
人いる娘の孫達に囲碁と将棋のルールを順番に教えていたのだ。お祖母ちゃんにルールを教えて貰った
聡太君の将棋の相手はお祖父ちゃんがしてくれた。しかし、瞬く間に上達してしまってお祖父ち
ゃんでは歯が立たなくなった。お祖母ちゃんとお母さんは聡太君が住む瀬戸市内の将棋教室に聡
太君を連れて行った。ところが。その将棋教室は60歳以上の高齢者向けの教室で、年齢制限で
断られてしまった。5歳ながらも年齢が問題になって自分が将棋教室に入ることを拒否されたと
知った聡太君は、とても悔しがって「はやくお爺さんになりたい」とお祖母ちゃんとお母さんに
言ったのだそうだ。その後、ふみもと子供将棋教室に目出度く入会出来た聡太君は、週3回3時
間の授業を「週4回通いたい!」と希望したので文本さんは追加授業をせざるを得なくなったそ
うだ。
メキメキ腕を上げた聡太君は小学校2年になった。将棋イベントで憧れの谷川浩司九段の指導対局(受け
る人の実力に応じ数枚落ちでの多面指し。1対30の30面指し、50面指し、100面指しなんての
もある)を受けた。二枚落ちの対局は、谷川九段の玉が入玉模様になってどう考えても谷川優勢
に。しかし、優しい谷川九段は「引き分けにしようか」と聡太君に提案した。すると聡太君は泣
き始めて将棋盤を離さない。谷川九段も困り果てたが、会場に来ていたお母さんが駆けつけてよ
うやく収まった。同じ小2の時「テーブルマークこども大会」に出場し、決勝まで勝ち進んだ。決勝出
場者はタイトル戦のプロ棋士のように羽織袴姿で観客の前で決勝を戦う。しかし、聡太君は、終盤で大
ボケミスを犯してしまう。指した途端、本人も気づいたが万事休す。負け試合が終わるまで終始俯
いていた聡太君は、表彰式の間もずっと泣き続けていた。悔しさを抑えられない少年だった。翌
年の大会で聡太君は優勝した。
聡太少年は詰め将棋に夢中になった。詰将棋解答選手権チャンピオン大会には8歳の時から参加し、
5回目となる小学校6年の時には全問正解して史上最年少優勝した。プロ棋士に交じっての大会
での優勝である。以降、聡太君は5連勝(その後コロナ禍で開催中止)した。彼のお祖母さんの話
によれば、聡太君は考えごとをしながら歩いていて道路の側溝に落ちたことがあったそうだ。小
学校4年の秋、奨励会(新進棋士奨励会)に入会した。小学校6年で奨励会初段、奨励会二段に
昇段し、中学1年で奨励会三段に、翌中学2年で三段リーグの最終戦に勝利して4段に昇段。4段
からプロ棋士となる。
最年少の14歳2ヶ月で4段になった聡太君。中学生棋士は、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、
渡辺明に続いて5人目だった。プロになった藤井四段の対局相手はあろうことか現役最長老76歳
のひふみんこと加藤一二三九段!14歳7ヶ月で史上初の中学生プロになったひふみんは「神武以
来の天才」と持て囃された棋士である。年齢差62歳6ヶ月のこの対局に異様とも言うほどの注
目が集まった。今の将棋ブームはこの日から始まったと言えるのではないか。この対局を110手で
勝利した藤井四段は、何と29連勝を成し遂げてしまうのだ。この間棋士の皆さんは「彼が負けた、
あの人まで負けた」と戦々恐々としていたらしい。翌年7月2日佐々木勇気に負けて連勝はストップ
した。この頃には社会に藤井聡太フィーバーが吹き荒れていた。その年に順位戦C級2組から1組へ
昇級し、五段へ。朝日杯将棋オープン戦で優勝し、五段昇段わずか16日後には六段になった。2018
年度には竜王戦4組への昇段を決めて更に七段となり、1年間に3回も昇段してしまった。2019
年度となって竜王戦4組で優勝して3期連続優勝を遂げ、順位戦でもB級2組に昇級する。しか
し、王将戦リーグでこれに勝てばタイトル戦初挑戦者という対局で優位に進めていたのに終盤うっかり
の見落としで頓死し、負けてしまった。
2020年になって竜王戦3組で優勝して2組昇級を決めたが、新型コロナの感染の影響で対局も次々と
延期に。しかし、再開されると17歳11か月で渡辺明棋聖との五番勝負で勝利し、最年少でタイトルを
獲得した。2ヶ月後木村一基から王位を奪い、18歳1ヶ月で二冠保持と八段昇段を果たした。順位
戦はB級1組へ、竜王戦も1組への進出が決定。名古屋大学教育学部付属高校に通っていたが、3
年3学期1月末「将棋に専念したい」と自主退学した。彼には学歴は関係無いようだった。そして
4月から始まった2021年度は。棋聖戦は渡辺明の挑戦を受け3勝1敗で防衛し九段に昇段。続く王
位戦は豊島将之の挑戦を受け4勝1敗で防衛した。逆に豊島叡王からは3勝2敗で叡王を奪って三
冠を達成したかと思ったら、同じく豊島竜王から七番勝負をストレート勝ち(4勝0敗)で竜王を奪取。
羽生善治九段が持つ22歳9ヶ月の最年少四冠の記録を大幅に更新して19歳2ヶ月で達成してしま
ったのである。プロになってから未だ5年しか経っていないのに、年齢も未だ19歳なのに、藤井聡
太は四冠を獲得し、九段になっていた。もう泣き虫聡太ではなくなっていた。「八冠も夢ではない」
なんてことを言っているのは周囲やファンであって、本人の目標は「もっと強い棋士になりたい」な
のだ。
趣味はいろいろあるらしいが、よく知られているのは鉄道ファンであること。全国各地で行われるタイ
トル戦の対局場所に「一部区間は飛行機ではなく鉄道で行って良いか」と問い合わせしたこともある。
あれは確か北海道の旭川に行く時だったか。タイトル戦会場が発表されたら鉄っちゃん聡太は乗りたい
路線があるかどうかを確認するのだろうなぁ。冬になると各地の積雪量をチェックするのも好きだと聞
いた。不思議だ。食べ物では甘いモノを除いて私と好みが似ているのが実に嬉しい。好物は麺類とカレー
と答えている。私は彼の「勝負飯」をチェックするのが楽しみだ。ここ暫くの勝負飯は、肉豆腐、薄切
りポークと九条葱カレー、山口名物ふくフライカレー、手毬寿司、肉豆腐、天ざる蕎麦、豚ロース勝ツカレー、京湯葉
うどん、カルボナーラ、和風ポークカレー、かるめら黒印度カレー、天重御膳、肉豆腐、親子南蛮うどん、親子丼
と冷うどん、和風ポークカレー、海老グラタン、海老天重、肉豆腐、和風ポークカレー・・。麺とカレーの割合多し。
私は肉豆腐も大好きなのさ。藤井聡太さん、好きなものたくさん食べてたくさん勝ってくださーい。
5歳の聡太君の将棋相手はお祖父ちゃん
* 未だ 11月 1週 をご覧になっていない方はクリックね