パクパク日記23年9月2週

     高知の旅はモネの庭・土佐くろしお鉄道・牧野植物園・ゆすはら座・ゆすはら雲の上図書館

 

マルモッタン・モネの庭 水, 自然, 池, 並ぶ が含まれている画像

自動的に生成された説明食品 が含まれている画像

自動的に生成された説明テーブル, 建物, 図書館, 木製 が含まれている画像

自動的に生成された説明 ゆすはら雲の上図書館

 

9月 11日(月)高知は曇り 一時雨

     大谷翔平選手今日も出場無し・・エンゼルスはガーディアンズに2-1で勝利!

朝 高知市・OMO7高知「エンジェルビュー」朝食ヴュッフェ

 

  

  

 

昼 高知市「喫茶DEPOT(自由食)和風なごみランチ880+アイスコーヒー200

 

  

 

午後のお茶 高知市「喫茶DEPOT」コーヒー400

 

  モーニング文化の高知           22階建てOMO7高知

 

夜 高知市・はりまや町「たちばな」2人で・自由食)先付け盛り合わせ:長芋摺り流し・海老・

茸・オクラ、鰹塩タタキ入りお造り盛り合わせ、セロリお浸し300円、煮玉子のせポテトサラダ400円、高知

大メヒカリ800円、トウモロコシとアスパラガスのかき揚げ780円、茹で落花生500円、土佐ジロー玉子の出汁

巻き700円、ノンアルコールビール  2人で11000

 

  

 人気居酒屋「たちばな」に行った

 

昨日から高知に来ている。高知のツァーには珍しい45日の日程である。昨日桂浜と高知城、はりま

や橋と高知市の観光スポットを見学(皆さんは)し、今日は中津渓谷と仁淀ブルーで知られる安居渓谷の

ハイキング。雨で足元も滑りやすいと聞くし、私の脚ではとうてい無理な距離と判断し、当初から不参

加を伝えていた。つまり、今日一日私は全くのフリーってワケさ。ふっふっふ。8時半出発というから皆

さんはレストランオープンの6時半から朝食を摂っておられるかと思い、私は8時過ぎゆっくりとね。ヴュッフ

ェはそれほど料理数は多くないが、地元の食材を使っていてなかなかだ。高知特産のトマトをたっぷり使

ったカレーもあるし、K岩のお母さんの得意料理茄子のタタキもしっかりある。生姜や茗荷、おくらも高知

の名産だ。部屋に帰ってのんびりしようか、それとも市内中心地のどこかに出かけるか。ところが、

昨夜調子に乗って赤ワインボトルをグビグビと飲んだツケがやって来た。結局午前中はトイレとの往復で終わっ

てしまい、お腹が落ち着いたのはヒルドキになっていた。高知で食べたいモノはたくさんあるが、今日は喫

茶店だな。ケンミンショーで紹介されて以来、高知の喫茶店のモーニングを食べてみたい!と熱望していたがランチ

でもいいや、ってワケでね。ホテルのフロントで近所のお勧め店を教えて貰い散歩をかねてぶらぶら。「喫茶DE

POT」おぉ!ここだな。ランチメニューは喫茶店とは思えない充実ぶりだった。モーニングは11時までで、午後1

時からまたアイドルサービスという名前で再開するのだって。ご馳走様!と外に出て7歩歩いたところで雨

が降り出し、Uターンして「お茶飲みに来ました」アハハ。夕方帰って来られたA美さんの話では、ハイキング

途中激しい雨に降られてビショ濡れになったり、渓谷沿いの道が険しく歩くのがタイヘンだったり。行かず

にイガッタよ。牧野博士の生まれ故郷佐川には行ってみたかったけどね。6時半、タクシーではりまや町の

「たちばな」へ。南国市出身のK岩が予約してくれた店だが、人気店らしく頻繁にかかって来る電話

や飛び込み客はすべて断られていた。K岩が既に注文しておいてくれたのは鰹塩タタキ入りお造り盛り合

わせ。さっと炙った太刀魚や鰹塩タタキがとても旨い。煮玉子のせポテトサラダや高知大メヒカリも美味しい。明

日の出発は8時半と早いし、飲み過ぎてのお腹壊しも困る。だから今日から3日間は無酒日にするぞ!

             ________________

 

9月 12日(火)高知市も北川村も快晴!

  大谷翔平選手スタメン発表後本人の希望で取り消し😿 エンゼルスはマリナーズに8-5で勝利し3連勝!

朝 高知市・OMO7高知「エンジェルビュー」朝食ヴュッフェ

 

  

         高知県東部地区北川村にあるマルモッタン「モネの庭」に行った

 

                     駐車場を挟んで「花の庭」がある

 

昼 北川村・マルモッタン「モネの庭」のカフェ「モネの家」カボチャの冷製スープ、季節のサラダ、土佐赤牛のローストビ

ーフ、ライス、コーヒー+200

 

  

             定休日のカフェ「モネの家」でゆっくりランチ

 

       奈半利駅から御免駅までオープンデッキ付きの土佐くろしお鉄道貸し切り乗車

 

   高知市に帰り五台山にある県立「牧野植物園」に行く

  

       壽衛夫人が亡くなってから発見した笹に「スエコザサ」と命名し、妻に感謝した

 

 

 13人の子供を産み、貧しさの中で夫に尽くした壽衛夫人は昭和3192855歳で永眠      猫のチーコと牧野博士

 

夜 高知市・はりまや町「IHARA2人で)お任せ(米煎餅に落花生と黒ビールアイス瞬間スモーク、栄螺の

マリネレッドオニオンの最中、アミューズ5点盛り:人参練り込んだバンズに煮込みキャベツのミニバーガー・本マグ

ロのカルパッチョ黍粉のトルティーヤ・紫芋の木の葉など、アオリイカと焼き茄子・茗荷・梅干し・海ぶどうモロ

ヘイアと胡瓜などのピューレ、長太郎貝マリネ大根のミルフィーユジュレ切り干し大根と貝の出汁生ウニを添えて、

魚介ブイヤベースと麹オイルのフラン、ほうれん草と帆立貝を練り込んだ自家製フォカッチャ、はちきん地鶏の

白レバーと焼き茄子カカオブラックとパパイア水分抜いた卵黄、黒ムツポロ葱のクレープ鯰海月キノコ アンチョビニン

ニク玉葱ソース、サーロインステーキ焙じを纏わせてカボチャとホウヅキ田野屋塩二郎の塩添え、四万十仁井田米鶏

スープと昆布の釜炊きご飯、特製辛口キーマカレー、セロリのグラニテ・大葉とパインのアイスシャンパンエスプーマ、ほう

じ茶とカヌレ・ピーカンナッツ、焼き立てフィナンシェ)ノンアルシャルドネ白ワイン  2人で46000

 

  

 

5時半起床。というか昨夜はちっとも眠くならず、早朝までベッドで寝返りばかりしていたからあま

り寝ていないのだけどね。シャワーを浴びて6時半朝食へ。昨日はトマトカレーを食べたが、今日はカツオとビン

ナガマグロ、シラスなどを好きにご飯に載せる勝手丼を作って食べた。ヴュッフェの今日のテーマは「罪悪感の無

い朝食」。8時半出発したバスは高知県の東部に向かって走っている。南国市、物部川を渡って香南市、

安芸市、和食(わじき)と通過する度、バスガイドのSさんは「釣りバカ日誌のモデルになった方はこの

辺にお住まいで」とか「安芸市は三菱財閥を作った岩崎弥太郎を輩出し」、「この村が中岡慎太郎

の出身地で」などと説明してくれて興味深い。奈半利からちょっと山側に入った北川村に到着した。

私がツァーで一番来たかったのはここにある「モネの庭マルモッタン」だ。フランスのジベルニーにはモネが生涯の半分を

かけて造り続け過ごした「モネの庭」があって私も2度行ったことがあるが、ここは世界で唯一本家か

ら「モネの庭」を名乗ることを許されている。先ずはジベルニーから株分けされた睡蓮が咲く「水の庭」

に行く。なだらかではあるが暫く坂を上って行くと、睡蓮が咲く見事な池が見え始めた。写真を撮ろ

うとすると、あれ!池に人がいるよ。週に一度の睡蓮の手入れ日だそうで3日で咲き終わった睡蓮の

茎を取り除いている由。ここでは気候上ジベルニーでは咲かすことが出来なかった青い睡蓮が咲くのだ

よ。来月にはジベルニーの館長が来園される予定と聞いた。池と周囲の小道が近いせいか、ジベルニーより

こちらの方が撮影しやすいような。たっぷり楽しんでから「花の庭」へ移動。それにしても暑いな

ぁ!ランチは今日火曜日定休日という「カフェモネの庭」を特別に開けて貰い、土佐赤牛のローストビーフを頂いた。

高知市までの帰りは土佐くろしお鉄道ごめん奈半利線のオープンデッキ付きの1両を貸し切って乗車した。

群青色の太平洋をオープンデッキから眺め、面白い体験だった。御免駅からバスで五台山の頂上にある「牧

野植物園」へ。朝ドラ「らんまん」人気もあり、連日多くの人が訪れているという。県立なのだが、

この植物園は建物にしても展示にしても素晴らしい施設で感心した。こんなに暑くない季節に一日が

かりでジックリリ楽しみたいと思わせる。実際の牧野博士の人生はドラマとは違う側面もかなりあること

は知っているが、それを超えても博士の業績は見事と言うしかない。今夜も自由食で、昨日に続きK

岩が予約してくれたレストランでA美さんと食事。電話番号は公表せず、看板も無いので知る人ぞ知る「I

HARA」。高知の人気リゾートホテル「ヴィラサントリーニ」のメインダイニング「logue」を高評価レストランに仕立て上げた井

原シェフが独立してオープンさせた店だ。今日の客は2組でカウンターに5人座る。それからは手品のような魔

法のような料理が次々と登場。手の込んだすべての料理は井原シェフと2人の男性が作り上げる。ボリュ

ームたっぷりで魚料理の頃には満腹になってしまい、肉料理は通常の4分の1の量にして頂いたのだ

が、食事の辛いキーマカレーを食べた途端食欲が復活(笑)。無事焼き立てのフィナンシェなどデセールも無事美味

しく頂いたのだ。ピーカンナッツが美味しかったので、缶に詰めてオミヤにして貰った。面白いレストランだった。

             ________________

 

9月 13日(水)高知市も梼原町も降ったり止んだり

  市川猿翁丈不整脈で死去(享年83歳)

  エンゼルス08でマリナーズに完封負け(負け投手サンドバル(713敗)

朝 高知市・OMO7高知「エンジェルビュー」朝食ヴュッフェ

 

  

 

午前のおやつ 土佐久礼「高知家」 作り立てのトコロテン

 

  

           土佐久礼の名産トコロテンをツルッと頂く。作り立てで旨い!

 

    久礼八幡宮             「土佐の一本釣り」などで知られる漫画家青柳裕介像などを見学

 

昼 梼原町「くさぶき」脱藩定食1500

 

  

                くさぶき屋根の「くさぶき」で素朴な脱藩定食を食べた

 

     「雲の上の町」梼原町に行く。隈研吾設計の梼原町総合庁舎には町役場や銀行、農協などがある

 

隈研吾氏は梼原町ゆすはら座(梼原公民館)の木造建築に感銘を受け「自分の原点」と語るようになった

 

坂本龍馬脱藩の道がある           ここも隈研吾設計の「ゆすはら雲の上の図書館」

 

 

夜 高知市「得月楼」会席コース(酒盗、どろめ、前菜盛り合わせ:栗胡麻豆腐・椎茸菊寿司・銀杏松

葉串・松茸甘酢漬け・チャンバラ貝塩煮・焼き茄子煮凝り、とんぶり小丸のすまし汁、お造り:鰹

銀皮造り・平目・鯛・カンパチ、フォアグラ茶碗蒸し、土佐あか牛ローストビーフ、鰹藁焼き塩タタキ、ご飯、

つがに汁、焼き茄子アイスと大学芋)、ノンアルコールビール(旅行会社のゴチ)

 

  

宮尾登美子「陽暉楼」のモデルとなった老舗高級料亭「得月楼」で最後の晩餐

 

                         分厚く切ったカツオの塩タタキが最高に旨いぜよ!

 

                      入口近くには「宮尾登美子先生の部屋」があった

 

今朝は9時出発。目的地の梼原に行く前に土佐久礼に立ち寄った。既に雨が降り始めていた。こ

こは「日本三大鰤の漁場」で土佐久礼市場を見学する予定だが、その前に添乗員H野さんがサプラ

イズを用意してくれていた。「高知屋」さんが今日定休日というのに作り立ての心太(ところてん)

を用意してくれたのだ。薄味の土佐酢でツルリと食べて美味しかった。皆さんが市場見学している間、

私は「土佐の一本釣り」などで知られる漫画家の青柳裕介氏の銅像などを撮影。さて、ここから

梼原に向かう。四万十川の源流という川を左手に見ながら山をズンズン上って行く。山から盛んに

出ていた雲が下に見えるようになる。「雲の上の町ゆすはら」と称する所以がよくわかる。先ずは

茅葺屋根の「くさぶき」で脱藩定食のランチ。そう、ここは坂本龍馬が1862年脱藩して愛媛経由で山

口に向かった脱藩ルートがある場所でもあるのだ。短くてちょっとボソボソする手打ちの蕎麦や茄子の

タタキが美味しかった。昔は坂本龍馬だが、現在は隈研吾が梼原町の見学の目玉らしい。梼原公民館

(現ゆすはら座)の木材建築を見て大いに触発された隈氏はここを「自分の原点」としたそうだよ。

で、この町に「雲の上のホテル」や「雲の上のギャラリー」、「梼原町総合庁舎」、「雲の上の図書館」など

を次々と設計。コジンマリした山の町を一周するだけで隈研吾氏の建築物作品をいくつも楽しむことが

出来るのだ。充実している図書館はまた行きたいな。45日の高知滞在も今夜が最後の晩餐。旅

行会社の旅の最後はパッとやろうと気張ってくれて高知市で一番の老舗高級料亭「得月楼」の座敷

で会席料理を頂くことになった。「鬼龍院花子の生涯」や「櫂」などで知られる宮尾登美子の作品

1976年に発表された「陽暉楼」。同名の映画にもなったが、映画界の都合で大きく脚色され原作

とはかなり違った内容(私は観ていない💦)らしい。モデルになったのは「得月楼」で実際原作の主

人公である芸妓桃若は実在したそうだ。土佐一どころか一時は西日本で最大の料亭だったが、高知

市は太平洋戦争で大規模な空襲を受け、翌年には昭和南海地震で津波が押し寄せて建物の全壊・流

失の大被害を受けてしまった。それでも僅かに残されたものを集めて再現させたという座敷に通さ

れた。床の間にかかる絵画は若沖という説がもっぱらのこの座敷は、板垣退助など数々の著名人が

利用し、小泉純一郎元総理と林真理子氏が食事をされたと店の若い衆が言っていた。正直言ってコー

スの料理はそれほど美味しいとも思えない。しかし、終盤に登場した分厚く切ったカツオの塩タタキは最

高だった。カツオ苦手という人のタタキまで1枚貰ってご飯の上に乗っけてもムチャ旨い!!今夜も無酒日

             ________________

 

9月 14日(木)高知は曇り 東京は晴れ

   阪神タイガース18年ぶり“アレ”リーグ優勝!

   エンゼルス23でマリナーズに2連敗

朝 高知市・OMO7高知「エンジェルビュー」朝食ヴュッフェ

 

  

 最後だからイロイロ食べたぜよ

 

昼 高知りょうま空港「うちんくの食卓」きつねうどん950円(A美さんにゴチになった)

 

  

  

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(豚肉の焼き物和風ソース、鱈子入り昆布巻と野菜の煮物、蛸と胡瓜

の黄身酢がけ、青菜ゆかり和え、ご飯、味噌汁、パパイア)1870円、麦焼酎

 

  

  

 

4日連続食べて来た「エンジェルビュー」の朝食ヴュッフェ。たいがいは飽きてしまうのだが、不思議とここ

のヴュッフェは毎日食べてもいい!と思える。最後だから初めてオムレツも頼んでみたし、最後だからとご

飯極小にして勝手丼もトマトカレーも食べてしまう。11時出発なので希望者は添乗員のH野さんとH井さ

んと一緒に市電に乗って木曜市に出かけられたそうだ。キャリーバッグを宅配で送ってチェックアウト。空港ま

でのバスの中から何度か見た風景。そうそう石灰岩がたくさん採れる場所で、姫路城の修復時などで

はここの石灰岩が使われたのだそうだ。龍馬高知空港に到着。かなり時間があるのでA美さんと軽

くランチを摂ることに。朝食たっぷりだったから軽く蕎麦かうどんがいいなぁ。何軒かあるレストランを探

した結果「うちんくの食卓」できつねうどんを食べることに。甘くて大きなお揚げさんが乗ったう

どんがとても美味しい!A美さんにゴチになってしまった。お土産売り場に「ミレー」のビスケットを見つ

けて買う。4連で313円だって!楽しく美味しかった高知ともお別れ。また来たい高知だ。プレミアム

クラスだったから遅い機内食が出たが「要らん」と断る。羽田空港は504ゲートなんて浮島のような場

所で飛行機を降りて、そこからバスで移動するという面倒なことがあったが、まぁ無事着いて良か

った。5日ぶりに帰宅。留守にした後のルーティン仕事の前に、出発前に作成しておいたパクパク日記を

更新した。高知旅の3日間は無酒日だったから夕食の麦焼酎がカラダにジワ〜〜っと染みたのだった。

             ________________

 

9月 15日(金)曇り 昼から激し雷雨

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(さつま揚げの焼き物、ハム入りワカメサラダ、納豆、ご飯、味噌汁、飲

むヨーグルト、パイナップル)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、コーヒー165

 

 

昼 明石町「ダイニングルーム」アラカルトメニューから 豆乳胡麻うどん(白菜おかか付き)990円、あんみつ

495

 

  

    豆乳胡麻うどん食べ終わった途端に「足りん!」  アンコと求肥は残したがあんみつ注文

 

夜 明石町「ダイニングルーム」アラカルトメニューから チキンと野菜のスープカレー(ナン・サラダ付き)1375円、煮物440

円、きょうのフルーツ(梨)330

 

  

 スープカレーと煮物で焼酎!

 

今日は歌舞伎座の夜の部に行く予定だった。歌舞伎が終わったら久しぶりに東銀座の蕎麦屋で飲ん

でもいいな、なんて思っていた。夜降るかもなんてことになって心配はしていたのだが。ところが。

昼頃から早くも雨が降りだし、激しい雷雨となった。あっちでもこっちでもドッカーン!バリバリ・・・

落雷が続き、激しい雨で窓の外は真っ白になって殆ど景色が見えない。何だか恐ろしげな天気だな

と思いながら、ランチは今週のアラカルトから豆乳胡麻うどんを食べる。細目のうどんで豆乳と胡麻ペーストと

チーズのスープが実に美味しい。しかしチュルチュルチュルと食べるとすぐ無くなる。まるで食べる前のような空

腹を感じる。(困った婆さんじゃのう)未だ何か食べたい。ふとデザートが書かれたプレートが目に入っ

た。そうだ!あんみつ食べよ。アンコと求肥を残して寒天と豆とフルーツを食べてひとごこち。何でも値上

がりしてあんみつもmほぼ500円もするのだなぁ。ところで雨だが、全然止む気配が無い。こんな

状態で出かけて行くのは危ないかもしれない。迷っているうちに出発時間はとっくに過ぎてしまい

夜の部は断念。吉右衛門さんの孫丑之助君の「連獅子」観たかったのだが。行かないとなると、急

に夕食の心配をせねば。定食にキャンセルがあればキープしてとお願いしていたが、予約した方は全員召し

上がったそうで。ならば今週のアラカルトのもう一つのナン付きのチキンと野菜のスープカレーだな。これで麦焼酎

を飲むのはどうかと思ったが、意外や意外、結構イケルのだった。カレー味ナンと焼酎。でも「スープカレーはナ

ンではなくやっぱりライスだと思いますよ」と札幌スープカレーに詳しい私はエラソーにスタッフに意見するのだった。

             ________________

 

9月 16日(土)曇り 

  大谷翔平選手今日こそ!と期待されたが11戦連続欠場😿 エンゼルス211でタイガースに大敗

  大谷翔平選手試合後私物をロッカーから引き揚げて帰宅!今季終了なのか!

  市川猿翁丈の13日死去を発表😿

朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、フレンチトースト→トースト、麦入りクリームコーンスープ、サラダ、

オレンジ、コーヒー)770

 

  

 フレンチトーストをトーストに変更したら寂しげな食卓に

 

昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(和風ちゃんぽんうどん、栗胡麻豆腐、みぶ菜のお浸し、アイスティ)

1210

 

  

          ただいまホーマーのフレッチ(とウォルシュ)!      猫キライエスコバルはピッチングも

 

 ロッカーから野球道具など私物が消えた・・

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(牛肉の香味焼き、生麩と野菜の煮物、隠元の胡麻よごし、とろ

ろ芋、麦入りご飯、味噌汁、赤肉メロン)1870円、オールフリー385

 

  

 

シアトルにも帯同した大谷翔平選手だったが、マリナーズ戦3試合出番無し。1日休みを挟んで本拠地での

タイガース戦から再出場するのではと期待されていたがやっぱり欠場。11戦連続となった。本人もネビン

監督もチームも、脇腹を傷めた時こんなに長く痛みが続くとは思ってはいなかったのではないか。モニア

ックやレンヒーフォのIL行きや成績不振選手のマイナー落ちなどで2人の懐かしい選手が戻って来た。フレッチャー

とウォルシュだ。フレッチは翔平選手と同期入団で仲良しだし、ウォルシュは初めてオールスターに出場した時、一緒に

選ばれた仲間だ。試合は、エンゼルスのピッチャー陣がまたもや大崩れで失点11😿その中でエンゼルスがあげ

た得点の2点は、そのフレッチャーとウォルシュのソロホームランだったのだよ。今日の敗戦で、エンゼルスの地区優勝の

可能性はゼロになった。あぁ〜。それでもエンゼルスの選手達については愛情があってね。猫キライで翔平

君から揶揄われていたエスコバルは総崩れの投手に代わって今日もちょっと投げた。そう言えば、昨日

マリナーズに2点献上して負け投手になったのは、翔平君とクソガキメンバーのスアレスだった。長い怪我から復

帰した試合でスアちゃん、黒星がついてしまったね。それよりとても気になるのは、試合後翔平さん

はロッカーから野球道具など私物をすべて引き上げて帰宅したということだ。もう彼のシーズンは終わっ

てしまったのだろうか・・。だとしたら悲し過ぎる。今朝は私が歌舞伎の世界にのめりこむキッカケ

を作ってくれた市川猿翁丈(三代目猿之助)が13日に不整脈で亡くなったことを知ってガックリ来

ていたから、強烈なダブルパンチだ。明日歌舞伎座に行くし、酒を飲む気にもならないから無酒日だ。

             ________________

 

9月 17日(日)曇り

  エンゼルスが大谷翔平選手の10日間IL入りを発表 14試合を残し今季終了した😿😿😿

  エンゼルス タイガース戦45で敗戦

  大谷翔平選手試合途中でベンチに現われ場内騒然! NHK今日で今季のエンゼルス中継を終了😿

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(厚揚げの焼き物、茸の当座煮、青梗菜のわさび和え、ちりめん

山椒、ご飯、味噌汁、飲むヨーグルト、バナナ)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、コーヒー

165

 

 納豆+わさび漬け+ちりめん山椒ご飯

 

昼 歌舞伎座にて 「藤むすめ弁当」1200円、お茶150

 

  

 三回忌追善

   ベンチ入りに場内騒然!

 仲良しサンドバルとオホッピー(以前の写真)

  

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(鶏肉の岩塩焼き柚子胡椒卸し添え、鮭と白菜の煮物、アスパラのタ

ラコマヨネーズがけ、鮪のしぐれ煮、ご飯、お吸い物、シャインマスカット)1870円、麦焼酎ボトル3300

 

  

 

今朝大谷選手についてのエンゼルス発表が気になって早く目が覚めた。やっぱり・・。昨日MRI検査を

受けた結果右脇腹の炎症は未だ残っている。14日間ILとし今季残り14試合には出場しない、と

いうものだった。つまり、プレイヤーとしては今季終了したということだ。昨日のロッカー整理のニュースから

そんな結末を予想はしていた。そうか、早めに治療をした方がいいしね。と自らを慰めながら歌舞

伎座昼の部へ。9月の歌舞伎座は二世吉右衛門三回忌追善秀山祭なのだが、一昨日の夜は激しい雷

雨でメゲテしまい失礼してしまった。「金閣寺」は吉右衛門襲名披露で上演された演目。松永大膳は

先日人間国宝となった歌六、ダブルキャストの雪姫に米吉(他の日は児太郎)、狩野之介直信が菊之助、

十河軍平実は佐藤正清に歌昇、松永鬼藤太に種之助、慶寿院尼に福助、此下東吉後に真柴久吉は勘

九郎。歌六の松永大膳も長男米吉の雪姫も大役には親子で初役である。国崩しの松永大膳の歌六は、

吉右衛門と比較してしまうせいか大きさがちょっと足りないような。雪姫は歌舞伎「三姫」と称さ

れる難しい役で、美しい米吉の初演としてはまずまずではないか。次は「土蜘蛛」。ナゼ吉右衛門追

善興行に音羽屋の芝居なのかなぁ。叡山の僧実は土蜘蛛の精は幸四郎、源頼光は又五郎、平井保昌

は錦之助、侍女胡蝶は魁春、巫女榊はダブルキャストで今日は児太郎、番卒太郎高麗蔵、番卒次郎は歌

昇、番卒藤内に勘九郎、太刀持ち音若は種太郎。侍女胡蝶の魁春が貫禄。歌昇の長男種太郎が幼い

ながら太刀持ち音若を健気にシッカリ演じて可愛さが溢れた。最後の「二條城の清正」は失礼した。エン

ゼルス戦はどうなったか歌舞伎座の休憩時にチェックしたら、何と大谷選手が試合中ベンチに現れて試合終

了まで試合を見届けたのだそうだ。翔平君の笑顔を久々に見て、一瞬にして気持ちが明るくなった。

アナハイム場内が騒然となったのは当然として、帰宅してから録画をチェックすると今季で引退するタイガース

40歳カブレーラ選手まで相手ベンチに大谷の姿を見つけて嬉しそうに拍手している。そんな姿を見て

「カブレーラやっぱりいい奴だな」なんてね。鮪のしぐれ煮を酒のつまみに、焼酎をグビーッと飲んだ。

            __________________

 

【今週の振り返り】

高知で食べたいものはたくさんある。これまでも高知には2度(たぶん。それとも3回かな?)来

ているし、後期高齢者になる程長く生きていれば常識というか知識として各地の特産などは頭に入

って来る。とはいえ、正直に言えば、高知の食べたいモノの半分くらいは熱心に観ているテレビの某番

組に教えて貰ったのだ。鋭い人はもう某番組が何かわかりますよね。そうです、「秘密のケンミンSHOW

です。パクパク日記でも何度もケンミンショーネタを書いているしね。全国いろんな県や町を取り上げてはい

るのだが、常々「ナゼこう度々高知県が登場するのか」という疑問を持っている。この番組で高知

県モノが出ると知ったら必ず高知県南国市出身もK岩に連絡する。「今度はいも天だって」とか「ラ

ーメン豚太郎って知っている?そこやるらしいよ」とか「茄子のたたきって何なの」とか。K岩から

必ず嬉しそうな返事が来る。「いも天は市場で揚げ立て買って食べるのよ」とか「豚太郎の南国バ

イパス店のみそカツラーメンに唐揚げトッピングするのが旨い」とか「茄子のたたきは南国市の母の得意料理

で茄子を貰うと必ず作ってくれます」とか書いてあって、更に食欲が増す。

 

どうして「秘密のケンミンSHOW」で高知県を数多く紹介するのかはわからずじまいだが、どんなモノが

取り上げられたか振り返ってみる。地域民御用達のB級グルメとしては明神丸ひろめ市場のカツオたた

き、珍味堂のウツボのたたき、まゆみの店のなべ焼きラーメン、鳥心のチキン南蛮、大平商店のいも天、デ

ポ京町店のモーニング、地域民御用達のチェーン店はラーメン豚太郎の本店、地元で買える特産品として澤餅

茶屋のていの餅、土佐道路店のチキンナンバン如月、ちくきゅう、はしまき、芋屋金次郎の芋けんぴ、

茄子のたたき、地元のスーパーで購入できるお土産としてクレア店のサンシャイン、吉永鰹節店のはらんぼ

の塩焼き、上町池澤本店の土佐の赤カツオ、野村煎豆加工店のミレービスケット、ひまわり乳業のリーブル、

久保田食品のおっぱいアイス、ゆず・直七・仏手柑の絞り汁、ぬた ギノー味噌、ハマヤの龍馬タタキ、菱

田ベーカリーの羊羹パン、馬路村農協のごっくん馬路村、みませのちくわのちくわ・・。

 

それにしてもラーメン「豚太郎」なんて凄いネーミング。客はみんな豚になるってことなのか?と私な

ぞドキッとしてしまう。何でも22店ある豚太郎はフランチャイズなので味もメニューも店構えも店ごとに

全く違うのだそうだ。しかし、みそカツラーメンはどこの店にもあるらしい。宿毛店のカレーカツラーメンも

興味があるなぁ。今回行ってみたいと思ったのだが機会がなく残念。いつかはきっと豚太郎!

喫茶店のモーニングにも憧れていた。京町店では無かったし、ランチではあったが、紹介されていたデ

ポに行けたのは幸運だった。カツオのたたきは何度も食べた。ウツボは洋食のフリットに料理されたも

のを食べた。高知に来る少し前に「英雄たちの勝負飯」のような番組がNHKEテレであり、

1回目のシーザーの勝負飯はウツボ料理だったので何だか嬉しかった。興味があった茄子のたた

きはホテルの朝食ヴュッフェに毎朝登場したが、ホテルだけあって味が上品過ぎるように思った。4日目

に梼原町の食堂で食べた脱藩定食にあった茄子のたたきが一般家庭で作る味に近いのではない

かな。あれ、美味しかった。ミレーのビスケットはばら撒き用土産として購入したのに袋が破れてし

まったモノを食べてみたら止まらなくなり、配るのは止めにした。島崎和歌子さんが高知の土産

としてマツコデラックスにミレーのビスケットを買って行ったら、すっかり気に入られて食べるのを止められ

なくなったとバスガイドさんから聞いたのだが、食べてみて「さもありなん」のミレーであった。

 

人口は鳥取県、島根県に次いで全国で3番目に少ない。かなり古い数字で恐縮なのだが、2009

年時点で県内総生産額は全国46位、1人当たりの県民所得は全国最下位、財政力指数も全国

最下位と経済規模では小さくなかなかに厳しい状態の高知県の現状である。しかしだ。日本一

もたくさんある。茄子全国1位、ししとう全国1位、生姜全国1位、みょうが全国1位、ゆず

全国1位、文旦全国1位、そうだカツオ類の漁獲量は全国1位。どんなもんだい!ってなもんだ。

全国3位まで入っているものはピーマン全国3位、にら全国2位、大葉全国3位、百合全国2

があるのだよ。高知県は薬味王国だなぁ。近年では畜産にも力が入り、土佐赤牛や土佐ジローな

どのブランド力が高まっている。

 

そしてこんなに人口が少ない高知県なのに、これまで実に多くの人材を輩出して来たことは特

筆すべきことだ。ご存知坂本龍馬から始まって、中岡慎太郎、武市瑞山、吉村寅次郎、ジョン

万次郎、岩崎弥太郎、板垣退助、後藤象二郎、中江兆民、濱口雄幸、「らんまん」の牧野富

太郎、岩崎弥之助、岩崎久弥、公文教室を作った公文公、作家や詩人では幸徳秋水、大町

桂月、安岡章太郎、三浦朱門、田宮虎彦、山本一力、倉橋由美子、有川浩、畠中恵、吉田

類。そして横山泰三、横山隆一、やなせたかし、岩本久則、はらたいら、青柳裕介、黒鉄

ヒロシ、西原理恵子・・とまんが王国・土佐らしく著名漫画家も多数輩出している。音楽界や

芸能界、相撲、野球などでも高知出身者は多数を数える。岡本真夜、円広志、三山ひろし、

川谷拓三、広末涼子、和田正人、島崎和歌子、西川きよし、間寛平、横山やすし、朝潮

太郎、玉乃海太三郎、土佐ノ海敏生、豊ノ島大樹、栃煌山雄一郎、千代の海明太郎、

江本孟紀、鹿取義隆・・・。まっこと高知は凄い県ぜよ。

 

              みそカツラーメンの味はどんニャかニャ

 

          バックナンバーのトップへ     夢子俱楽部のトップに戻る

          § 未だ 9月1をご覧になっていない方はクリックね