パクパク日記24年1月4週

          歌舞伎・大相撲初場所・歌舞伎・落語・苺の1週間

 

    

 

1月 22日(月)晴れのち曇り 夕方一時雨

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(身欠き鰊のつけ焼き、野菜の煮物、青梗菜おかか、ご飯、味噌

汁、飲むヨーグルト、オレンジ)770円、納豆220円、「食べる、すき焼き」、コーヒー165

 

  

  

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(オニオンスープ、スパゲティミートソース、サラダ、アイスティ)1210

 

  

 ミートソースを飛ばさないように・・

 

午後のお茶 新橋「ドトール」コーヒー300

 

 

夜 銀座「麹也」3点盛り先付:鮪・小松菜お浸し・粕汁1200円、野菜スティック酒粕味噌添え500円、

鰯の梅煮500円、慈姑の揚げ物700円、長崎のじゃこ天500円、氷頭なます600円、十割蕎

麦、麦焼酎15合 @8000

 

  

 3ヵ月ぶりの「麹也」

 

1月の歌舞伎座夜の部。「鶴亀」、「壽曽我対面」、「息子」、「京鹿子娘道成寺」と言葉は悪いが五目そ

ばのよう、いやサンマーメンか、それともクワトロフォルマッジョかな。ま、いろいろあり、ってことです。「鶴亀」

は女帝:福助、鶴:幸四郎、亀:松緑、従者に染五郎と左近の舞踊劇。「壽曽我対面」は工藤佑経に

梅玉、曽我十郎に扇雀、五郎に芝翫、化粧坂少将に高麗蔵、大磯の虎は雀右衛門、小林朝比奈は彌

十郎、鬼王新左衛門は東蔵など。正月と言えば、お約束でこの曽我の対面が上演されるが個人的に

はこの芝居は好きではない。正直言えばウンザリ(笑)スンマセン。最後に花道を走って来るのは鬼王新左

衛門扮する東蔵丈。役柄とはいえ、太ももまで露わにする衣装は86歳の老優にお気の毒。昨年亡く

なった三代猿之助と大恋愛の末結ばれた藤間紫さんの弟さんだ。「息子」は大正の終わりに発表され

た小山内薫の戯曲。登場人物は3人のみで火の番老爺に白鸚、金次郎に幸四郎、捕吏に染五郎と高

麗屋三代が揃った。高麗屋には記念すべき上演だよね。最後は尾上右近の「京鹿子娘道成寺」。白拍

子花子を1月の前半は壱太郎が、後半は右近が踊る。どちらも観たいが今回は右近にした。女方舞

踊の最高峰とされる演目でこれまで壱太郎の祖父藤十郎、玉三郎、勘三郎、菊之助などがこの大曲

を踊って来た。観ている方は楽しくも疲れるのだから、踊る方のタイヘンさはいかばかりか。隣の人は

寝ていたけど。歌舞伎座跳ねてから「麹也」へ。昨今は満席で断わられることが何度かあったが、

今夜は1席だけ空いているということだった。隣に歌舞伎に詳しい年配の男性がお2人座られ、ポ

ツリポツリと語られるお話を勝手に聴かせて頂き、へぇ〜そうなんだぁと勉強になることしきりだった。 

              _______________

 

1月 23日(火)晴れ

  東北・北陸・上越新幹線停電で長時間運転見合わせ

朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、ポーチドエッグ、ソーセージと野菜炒め、サラダ、トースト、

飲むヨーグルト、パイナップル、コーヒー)770

 

  

 魚の開きの日は洋朝食にするんだよ

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(五目あんかけ焼きそば、黒豚焼売、もやしと青菜の葱生姜和

え、豆腐となめこのスープ)1210

 

  

         初場所見学も3年目。一昨年と昨年は初日だったが、今年は十日目

 

   新入幕の大の里も西土俵入り             次は東。若元春も入って来た

 

               十両の取り組み後は幕内の土俵入り・横綱土俵入りとなる

 

                     1敗対決は琴ノ若対新入幕の大の里  あら?これテレビの画面?

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(天婦羅盛り合わせ、椎茸肉詰め煮、蓮根とひじきの胡麻酢和え、

セリのお浸し、ご飯、お吸い物、ペルーのマンゴー)1870円、麦焼酎ボトル3300

 

  

 

一昨年、昨年と初場所の初日大相撲を楽しんだ。しかし、今年は初日チケット争奪戦に負けてちゃって

10日目だ。大昔は升席のチケットを頂いていたのだが、膝が悪くなってからは座れないから升席はNG

になった。ならば、2階の椅子席の良い席を!と狙っているのだが、とてもとても取れない。で、

今日もネパール高地の山(私にとってはね)のような高い階段をずっと登って1番後ろから2番目の

席に辿り付いた時にはゼイゼイと息が苦しく、膝もガクガクになってしまったよ。今午後1時半。最

後の取り組みが終わればほぼ午後6時だ。トイレに2回は行くな。その度にこの坂を下りて登って・・

💦・・自信ない・・ナゼこんな早く来るのかと言えば、大昔から前相撲から観る習慣なのだ。今日

に限ってはもうひとつ理由が。大怪我(右膝前十字靭帯断裂)をして3場所休んだことで幕下まで

陥落してしまった関脇若隆景の取り組みを観たいから。十両の土俵入りが215分前後からなの

で、その前に来ている必要があった。しかし・・若隆景の取り組みは観ること叶わず。ナゼなら幕

下だと取り組みは原則1日おきというか1場所7戦。今日は取り組みが無い日だったのだ😿😿チェッ!

である。それでも青森出身24歳の尊富士(たけるふじ)や桃太郎とか金太郎を思い起こさせる白

熊(福島出身24歳)などこれからが楽しみな若い力士を見つけた。そう言えば、十両に落ちてい

た炎鵬は最近見ていないがどうしているのかと調べてみたら、脊髄を傷める大怪我をしてずっと休

場。ほぼ回復したが未だ100%ではないと今場所も休場して遂には序二段にまで落ちるのだそうだ。

宇良と同じく小兵の力士炎鵬の再起を願う。幕内力士の土俵入り。今場所新入幕の前頭10枚目の

大の里の声援が凄い!未だ大銀杏を結えないザンバラ髪だが、堂々とした体躯で威圧感もある。横綱

になる風格だ。照ノ富士の土俵入りも観たし、幕内の取り組みは、サッと帰って家の大きなテレビでジ

ックリ観戦しようか。帰宅して自宅のテレビを点けると幕内6番目の取り組みに間に合った。期待の大

の里は琴ノ若に負けて2敗目を喫してしまったが、若元春、玉鷲、翠富士、照ノ富士が勝った!先

場所幕尻で優勝争いを繰り広げ一気に前頭筆頭となった熱海富士だが、今日46敗。これからだ。

_______________

 

1月 24日(水)晴れ 日本海側に大寒波 記録的な大雪

  関ケ原インターチェンジ付近名神高速で大雪立ち往生続く

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(出汁巻き卵、焼きはんぺん、じゃが芋の煮ころがし、ちりめん

山椒、ご飯、味噌汁、飲むヨーグルト、キウイ)770円、納豆220円、「食べるすき焼き」、コーヒー165

 

  

  

 豪華!納豆+食べるすき焼き+ちりめん山椒

 

昼 歌舞伎座にて 天むす弁当1050

 

  

                     天むすの発祥は名古屋ではなく津だでよ

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(豚肉の塩麴焼き、絹揚げの野菜餡かけ、隠元のピーナッツ和え、香

の物、ご飯、しじみ汁、トチアイカ苺)1870円、オールフリー385

 

  

 

新年になってから朝食後に出るフルーツの順番が乱れていることに私の心も乱れていた。何てデリケートな

年寄りなんだよ!って自分でも思うんだけどね。ここで食事を摂り始めてあと2ヶ月ちょっとで4

年になるが、朝食のフルーツは月:キウイ、火:パイナップル、水:オレンジ、それをもう1度繰り返して日:バ

ナナというほぼ不動のローテーションがある。然るに年が明けてから曜日も何もあったものではなく、正に順

不動で出て来るのだよ。だから月曜日と木曜日の顔であったキウイが水曜日の今朝出て来ちゃうのは許

せんのだよね、まったく。え?そんなこと興味無い?あ、そう。1月歌舞伎座昼の部。最初の若手5

人(福之助、鷹之資、歌之助、玉太郎、虎之助)の「五人三番叟」とベテラン(雀右衛門、又五郎、

鴈治郎)の「英獅子」は失礼して「荒川十太夫」から観た。講談師の神田松鯉の口演を基にした作品

202210月初演されたばかりだが、早くも再演となった。堀部安兵衛が猿之助から中車に替わっ

た以外は前回と同じ顔ぶれで荒川十太夫に松緑、松平隠岐守に坂東亀蔵、泉岳寺和尚に猿弥、杉田五

左衛門に吉之丞、大石主税に左近。早くも代表作になるのではないか、と思わせるほど松緑が十太夫

になり切っていて、坂東亀蔵の名君ぶりも相俟って観終わった後ジンワリと温かいものに包まれる。最

後はガラリと変わって北条秀司作・演出の「江戸みやげ 狐狸狐狸ばなし」で大いに笑った。伊之助に

幸四郎、伊之助女房おきわに尾上右近、雇人又一に染五郎、法印重善に錦之助、寺男甚平は亀鶴、物

持ち娘おそめに青虎。幸四郎の柔らかな可笑しみに対し、右近のおきわはチト張り切り過ぎか。最後に

♪ 金毘羅船々 追風に帆かけてシュラシュシュシュシュ と唄いながら爪弾く三味線は流石に見事だったが。

初演された昭和36年は東京宝塚劇場で芝居として上演され、伊之助は森繁久彌、おきわは山田五十

鈴、重善は十七世勘三郎、又一は三木のり平だったそうだ。これも観たかったなぁ。その後十八世

勘三郎が何度も上演を重ねてすっかり歌舞伎の演目になった。年末年始の台湾旅行では酒をほぼ抜

いたものの、帰国してから飲みっぱなし。何だか誰かに叱られそうな気がして今夜は久々の無酒日

_______________

 

1月 25日(木)晴れ

  スウェーデンNATO加盟へ 未承認ハンガリーが容認表明

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(五穀粥→ご飯、鰯の丸干し、ほうれん草とさつま揚げの煮浸し、

梅干し、飲むヨーグルト、オレンジ)770円、味噌汁275円、納豆220円、コーヒー165

 

  

 五穀粥→ご飯に変更

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(キーマカレー、フルーツサラダ、コーヒー)1210

 

  

 一番好きなメニューはこのキーマカレー

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(牛肉の朴葉焼き、里芋の鶏そぼろ煮、ブロッコリーのお浸し、なま

す、ご飯、味噌汁、赤肉メロン)1870円、麦焼酎

 

  

 東京タワーの灯りはよくデザインが変わるのだよ

 

3週間ぶりに酒を飲まなかったせいでもないだろうが、昨夜は2時半過ぎまで眠れなかった。原則

8日は飲まないと決めて長年続けているから、今さら飲まないから眠れない、なんてことは無い

ハズなのになぁ。寝不足にも負けず、午前中頑張って寒中見舞い状のコメント書きと切手貼り終了。今

年の年賀状は333枚だった!ゾロ目で覚えやすい。今回も「賀状仕舞い」「筆納め」など言い方はい

ろいろだが、もう年賀状は止めるよ、これが最後だよ、と宣言する人が大勢いらした。もうそれが

流れのようだから、そのことについて云々する気は無い。メールやLINE時代に、葉書による年賀状を

準備するのは確かに面倒臭いしね。ただ、どういう理由でそうするのか、という言い訳がいろいろ

あって興味深かった。高齢、退職、時代、区切り、思い切って・・中には未だ50代そこそこの女

性が「ちょっと早いと思いますが終活を」とあって魂消た。終活なんてこっちがしなくちゃイカンの

に、本人はほぼな〜〜んにもやっていないもんねー。そっちの方が問題と言われそう。昼は1番の

好物キーマカレーをいそいそと食べてから病院へ。血液検査、尿検査を受け、1時間後にM先生の診察を

受ける。1年ぶりに尿酸値が標準まで下がったが、中性脂肪は上昇💦肝臓系と血糖値はやや高いが

まぁまぁか。その後M先生とお喋りしていてうっかり薬の処方箋を頂くのを忘れて帰って来てしも

うた。病院の2階を出て歩道橋を暫く歩くのだが、風が強くて寒いこと!暖冬とはいえ、やっぱり

冬らしい寒さとなり、ちょっと安心する。1日あけただけだが夕食時の焼酎をゴクリと飲み「旨い!」

_______________

 

1月 26日(金)晴れ

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(塩鮭の焼き物、炒り豆腐、キャベツの辛子和え、ご飯、味噌汁、飲

むヨーグルト、バナナ!)770円、納豆220円、「食べるすき焼き」、コーヒー165

 

  

 何で金曜日なのにバナナなんですか!(イラっと詰問調)

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(ポテトとポロ葱のスープ、ピラフ ミニハンバーグ添え、サラダ)1210

 

  

 ポテトとポロ葱のスープは旨い!

               PARCO劇場の1月は「志の輔らくご」満席だった

 

夜 明石町「しゃぶ禅」個室にて(4人で)ふぐと黒毛和牛赤肉しゃぶしゃぶ食べ放題コース12375

円(ふぐ煮凝り、ふぐ刺し、ふぐ唐揚げ、黒毛和牛赤肉、岩中豚、野菜、冬野菜、きしめん)、

生ビール小770円、麦焼酎「吉四六」ボトル26800円 4人で7万410

 

  

 

1月はエンターテインメント回数が8回。歌舞伎3回、コンサート1回、芝居1回、大相撲1回、落語1回(正しく

2回)、仕分け曖昧1回(大阪松竹座の玉三郎公演のこと)。今日は8回目の落語、PARCO劇場の

「志の輔らくご」である。出がけに仕上げた寒中見舞い状を投函し、これにて本年度の寒中見舞い

関連業務すべて終了。さぁ、落語を楽しもう。旧PARCO劇場時代から新年の志の輔落語は続いてい

て、今年は15年目になるそうだ。その前は年末の公演だったとかでそれから数えると23年。落語

家ひとりでPARCO劇場1ヵ月公演を続けているのだから凄い年数だよなぁ。まさに今日から始まる

クドカン(宮藤官九郎)ドラマ「不適切にもほどがある」は昭和の男が令和にタイムスリップして来た男(阿

部サダヲ)が引き起こす時代の常識の違いを笑ったり考えさせたりする内容らしいのだが、志の輔師

匠の最初の落語もちょっとそんな感じの内容だった。42年間の勤務を終えた同期ふたりが蕎麦屋で

来し方を語るのだが・・私なぞその10年以上も年上だからわかり過ぎる程わかる。笑った。2つ目

ユルキャラと市長の話も大いに笑った。この人の噺は人柄なのか、そっと包み込まれるような温かみを

感じる。志の輔師匠は今年古希。今年喜寿(ひぃ〜ッ)を迎える私は3つ目を失礼して帰路に。今

夜はアメフット関係者3人を32階「しゃぶ禅」の広い個室を招待しての食事会があるのだ。昨年はチーム

に波乱もあって3人とも厳しい局面にあったが、全員この1年新しい舞台で頑張った成果もあり、

明るい表情での食事会となった。昔お世話になったケンちゃんの奈良のお母様は昨年亡くなられた由。

94歳の生涯だったと聞き、長生きされたことに安堵する。昔程ではないが、やっぱりこの3人はよ

く食べる。食べ放題だからどうぞ!次も良い顔で会いましょうねー。それにしても働いていた銀座

8丁目のビルが近々取り壊されると聞き正直ショックだった。思い出がたくさん詰まったビルだったから。

_______________

 

1月 27日(土)晴れ

   王将戦第3局始まる

 

            啓翁桜の花はほぼ散るか枯れてすっかり葉桜になった

 

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(がんもどきと野菜の煮物、温泉玉子、江戸菜の磯辺和え、ご飯、

味噌汁、飲むヨーグルト、パイナップル)770円、納豆220円、「食べるすき焼き」、コーヒー165

 

  

 

昼 明石町「ダイニングルーム」アラカルトメニューから なべ焼きうどん、青菜のお浸し1485

午後のフルーツ自室にて 天照苺(Nケンから貰った)

 

  

 ナゼかいつも満足出来ない鍋焼きうどん

「天照」アマテラスと名付けられた苺は最高!

  

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(鶏肉の葱味噌焼き、海老しんじょと野菜の煮物、青梗菜のアーモン

ド和え、もずく酢、ご飯、味噌汁、とちあいか苺)1870円、麦焼酎

 

  

 

いくらなんでもそろそろ旅支度もしないとな。1ヵ月前こそ4年ぶりの海外旅行だったが、前泊入れ

ても5泊と短かったし、旅先が台湾だから格段の緊張も無かった。しかし、今回はヨーロッパだし、寒

い季節だし、オペラやコンサートが毎晩のように続くし、と何かと支度を考えねばならない。海外旅行用の

大きなスーツケースは12月中旬四谷三丁目の本宅から持って来てはあったが、先ずはそのスーツケースの中の整

理から始めねばならんな。大きなスーツケース、国内旅行用のキャリーケース、ガンツウなどに乗船する時使用する

少し大きめのキャリーケース3つを廊下等に広げると歩く場所も無いぞ。国内旅行用の2つのケースから今回

持って行くものをピックアップして、それらのケースは物置に片付けて、と。ここで疲れてしまい、ランチに

行く。そうだ!昨日Nケンから銀座千疋屋で買ったという苺を貰ったのだった。食後部屋に帰ってか

ら開けてみると、まぁビックリ!「天照」(あまてらす)と名付けられた最高級の大きな苺が15個!

苺はそれほど好きというワケでも無いが、最高級苺には興味がある。食べてみた。旨い!!!そう甘

くは無い。しかし酸っぱくも無い。それなのに何とも言えない旨さがある。多過ぎるからどなたか

にも差し上げようかと思っていたが、止めた。全部自分で食べてしまおう。Nケンご馳走様!素晴ら

しい苺を食べたのだから、午後は働こう。荷作りかなり進む。それにしても、夕食のフルーツも苺って

何だよ!こちらはとちあいか苺。同じ苺でもいろいろだね。姪のキリコの夫は大の苺好きだったなぁ。

_______________

 

1月 28日(日)曇り

  BBWAA主催のMVP受賞式と晩餐会で大谷翔平選手2分間英語スピーチ

  照ノ富士優勝決定戦にも勝ち4場所ぶり9回目の優勝!!!

  王将戦第3局藤井王将94手で3連勝!防衛に大手!

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(赤魚の焼き物、納豆、ごぼうサラダ、飯、味噌汁、飲むヨーグルト、

オレンジ)770円、納豆220円、「食べるすき焼き」、コーヒー165

 

  

「食べるすき焼き」これでオシマイ

 BBWAANY支部主催の晩餐会で英語スピーチ

 2018年共に新人賞を受賞したアクーニャ・ジュニアとMVP受賞

 

昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(おかめうどん、味付け卵と南瓜の煮物、しんとり菜のわさび和

え、アイスコーヒー)1210

午後のフルーツ自室にて 天照苺

 

  

 今日も天照苺。やっぱり旨い!

王将第3局で使用された将棋駒は森田お天気キャスターの持ち駒    2日目の藤井王将と菅井八段の昼食

 

 ひとり横綱照ノ富士関9回目の優勝!

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(鯛のカルパッチョサラダ添え、りんごとオニオンのカレー風味スープ、仔牛のクリ

ームシチュウ、ハワイ産パパイア、カモミールティ)1870円、麦焼酎ボトル3300

 

  

 やっぱりワインとバゲッドにするべきだったかなぁ

 

昼食後コンビニに買い物に行った。今回の旅行は自由食の回数も多いので念のためカップ麺などを持っ

て行こうと思うのだ。昨今はこうしたものを買ったこと、というか食べたことがほとんど無いので

何を選んで良いのやら、いろいろ楽しく迷いながら買い物を済ませる。ほぼ荷作りは出来たな。さ

て、今日は楽しみなことがたくさんある。先ずはBBWAAニューヨーク支部主催の晩餐会に出席する大谷翔

平選手がどんなファッションなのか、MVP受賞者としてどんなスピーチをするのか、ずっと楽しみにしていた。

ほぉ〜そういうスタイルですかぁ。黒づくめで来ましたね。ナ・リーグMVPのアクーニャ・ジュニアもシングルがダブル

の違いだけでだいたい同じようなファッションだった。約2分間に渡った英語のスピーチはBBWAA、エンゼルス、

ドジャース、日本のファン、家族・友人と全方位に向けての感謝の意を伝えてる内容で好評だった。プライ

ベートジェットでデコピンもNYに連れて行ったんだね。全日本卓球大会最終日。昨日パリ五輪女子個人戦

最後の切符を巡っての戦いは平野美宇が選ばれ、東京五輪混合ダブルスで金メダルを受賞した伊藤美誠

😿を呑んだ。今日は男子個人決勝戦。張本と戸上の戦いはまさに死闘で紙一重で張本が勝利!次

は大相撲千秋楽だ。2敗同士の照ノ富士と琴ノ若が優勝候補だが、私は照ノ富士ファンだから横綱を応

援している。琴ノ若は翔猿に勝ち、照ノ富士は大関霧島を全く寄せ付けず一蹴した。優勝決定戦と

なり、グンと強くなったと思った琴ノ若を照ノ富士は怪力でぶっとばし9回目の優勝を遂げた!ま

さに横綱相撲だった。腰痛で3場所を休場していたが、見事な復活優勝だった。優勝インタビューなど

聞いていても照ノ富士は久々に現われたまさに横綱のロールモデルだと思うよ。大関優勝も尊富士で伊

勢ケ浜部屋ウハウハ(古ッ!)。幕下では若隆景が優勝し来場所は関取に復帰、兄の若元春も殊勲賞で

荒汐部屋も安堵。新入幕の大の里は堂々の11勝を挙げた。私は観なかったのだが、大阪女子マラソ

ンでは前田穂南選手が野口みずきさんの持つ記録を破って日本新だって。夕方になり王将戦第3

は藤井王将が94手でアッサリ3連勝した。防衛まであと1勝。いろいろ忙しい一日ではあったなぁ。

             ________________

 

【今週の振り返り】

先週117日に芥川賞と直木賞の受賞者が発表された。直木賞には河崎秋子さんの「ともぐい」

と共に万城目学氏の「八月の御所グラウンド」が選ばれた。正確に言えば直木三十五賞は同人誌を含

む雑誌に発表された新進作家による純文学の中・短編作品から選ぶ芥川賞に対し、新進・中堅作

家によるエンターテインメント作品の単行本(長編小説もしくは短編集)が対象となる文学賞。かつての受

賞者一覧を見ていると人気作家がズラリと並ぶ。私がこれまでの人生で読んで来た好きな作家の皆

さんも多数受賞されていて。一読者としても嬉しく思う。古いところから並べて(作家名、上期

下期の別、受賞作)みると、司馬遼太郎(1959下)「梟の城」、池波正太郎(1960上)「錯乱」

、山口瞳(1962下)「江分利満氏の優雅な生活」、井上ひさし(1972上)「手鎖心中」、藤沢周

平(1973上)「暗殺の年輪」、向田邦子(1980上)「花の名前・かわうそ・犬小屋」、高村薫

1993上)「マークスの山」、宮部みゆき(1998下)「理由」、なかにし礼(1999下)「長崎ぶら

ぶら節」、中島京子(2010上)「小さいおうち」、道尾秀介(2010下)「月と蟹」、辻村深月

2012上)「鍵のない夢を見る」、西加奈子(2014下)「サラバ!」、恩田陸(2016下)「蜜蜂

と遠雷」、米沢穂信(2021下)「黒牢城」、そして万城目学(2023下)「八月の御所グラウンド」

ということになる。

 

あら?受賞者一覧にあの人がいない‥。受賞しないなんてあり得ないと思うあの人の名前がな

い。おかしいな、と思い調べてみた。ナゼ伊坂幸太郎は直木賞を受賞していないのか・・もう

20年前に書かれた2003「重力ピエロ」を皮切りに、2004「チルドレン」、「グラスホッパー」、2005「死

神の精度」、2006「砂漠」で5回も候補となったが、「直木賞の影響力の高さゆえに環境が変

化する可能性を憂慮し、選考対象となることを辞退している」んですってさ。ってどうゆう

意味なんか?わからん。

 

万城目学の作品は、受賞作と「みんなの少年探偵団」を除けばほぼ読んでいると思う。「鴨

川ホルモー」、「鹿男あをによし」、「プリンセス・トヨトミ」、「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」、「ザ・万歩

計」、「偉大なる、しゅららぽん」、「とっぴんぱらりの風太郎」、「ホルモー六景」、、「悟浄出

立」、「バベル九朔」、「パーマネント神喜劇」、「あの子とQ」、「ザ・万字固め」、「べらぼうく

ん」、「ぼくらの近代建築デラックス」。そして今読んでいるのが「ヒトコブラクダ層戦争」上・下だ。

 

初めて読んだのはデビュー作の「鴨川ホルモー」である。大学が多い京都を舞台にした奇抜な青

春作品で、読んでいる間楽しいったら無かった。大評判になった同作は早速山田孝之や栗

山千明が出演しての映画となり、続いて舞台化もされた。続編として「ホルモー六景」も出版

された。2作目の「鹿男あをによし」はいきなり2007上の直木賞候補となった。この作品

も好きで、何度も読んだ(最近も買い直して読んだのだった)のだが、2008年には玉木宏、

綾瀬はるか、多部未華子などが出演してテレビドラマ化され、漫画化もされたのだよ。3作目

の「プリンセス・トヨトミ」は、前2作が京都を舞台にしていたのに対し、大阪が舞台だ。「関西三

部作」と呼ばれるが、因みに万城目学の出身地は大阪で、京都大学法学部を卒業した。こ

の作品も2009年直木賞候補となっているし、ラジオドラマ化に続き、映画化もされた。小説も

読んだし、映画も2度観たような。堤真一と綾瀬はるか、岡田将生などが演じてとても面

白い映画であったような。こんな感じで、万城目作品は、デビューから立て続けに3作も映

像化された。そんなことって滅多に無いことだわなぁ。しかし、続く4作目も凄かった。

「偉大なる、しゅららぽん」は長編だが、これも実に面白い。そして当然のように東映で

映画化された。濱田岳、岡田将生、深田恭子が出演。余談だが、この作品の舞台になる琵

琶湖畔の石走(いわばしり)は、「ヒトコブラクダ層戦争」にもシッカリ登場する。次の「とっぴん

ぱらりの風太郎」は初の歴史小説である。私が一番好きな作品で、746頁とかなりの長編

だが、読み終わった時は寂しくて「もっと書いてーーー!終わっちゃダメ――!」と思っ

たことを覚えている。かなりの長編だからか映像化はされなかったが、3度目の2014直木

賞候補となった。

 

伊坂幸太郎が直木賞選考対象となることを辞退されていることを初めて知ったが、万城目

学は実に6度目の候補で直木賞を受賞したのだ。「鹿男あをによし」、「プリンセス・トヨトミ」、「か

のこちゃんとマドレーヌ夫人」、「とっぴんぱらりの風太郎」、「悟浄出立」と5度涙を飲み、

そして「八月の御所グラウンド」でやっと・ついに・とうとう・お待たせで受賞されたのだ。

もっと言えば、本屋大賞は実に10回も候補となりながら未だ受賞に至っていない。ご本

人には胃腸に良くない環境だよね。あまりに落選し過ぎて、ご本人は「受賞はないとずっ

と思っていた」なんて心境になっていたそうだ。余計、ファンとしても喜びが募る。大長編

の「ヒトコブラクダ層戦争」下巻を読み終わったら、いよいよ「八月の御所グラウンド」が待って

いる!楽しみ!!!

 

             執筆って目が疲れるのよニェ〜

 

          バックナンバーのトップへ    夢子俱楽部のトップに戻る

          § 未だ 1月 3週 をご覧になっていない方はクリックね