パクパク日記24年5月2週

         生まれ故郷の新潟県に行った。知らないところばかりだった

 

  山古志村錦鯉  北方文化博物館 

 

5月 6日(月・何の日かわからんが祝日)曇り

  ドジャース、ブレーブスに5対13連勝!大谷翔平選手HR9号・10号含4打数4安打3打点!

 

   試合前のピッチング練習  写真:日刊スポーツ

  

 4打数4安打2HR3打点!シュ、シュゴイ!!!

 

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(赤魚の粕漬け焼き、じゃが芋の煮物、江戸菜のお浸し、ご飯、味

噌汁、飲むヨーグルト、パイナップル)770円、納豆220円、「千疋屋」ふくふく梅干し、コーヒー165

 

  

 フルーツの順番が崩れている

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(キーマカレー、フルーツサラダ、ミルクティ)1210

 

  

 キーマカレー好き!

 絶好調!

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(ふっこのレモン焼き、蛸と野菜の煮物、こんにゃくと椎茸の白和

え、オクラおかか、ご飯、味噌汁、マスクメロン)1870円、麦焼酎

 

  

 

はて!今日はいったい何の日だから休みなのだ?調べたら「コロッケの日」「さくらパンダの日」「国際

ノーダイエットデー」・・。でも、コロッケの日は国民の休日にはならんだろうになぁ。それにしても今朝5

過ぎから始まったドジャース対ブレーブス第3戦が凄かった。昨日も8HR含む3安打と活躍した大谷翔

平選手が何と4打数4安打の大暴れ。しかも9号、10号とHR2本も打ったんだよ。結果、打率.

364と本塁打10(タイ)OPS1.111はリーグトップだよ。ま、打率やOPSは成績によって都度変動するも

のだし、ご本人はそうゆう数字は見ないらしいから、大騒ぎは止めるけどさ。早朝の大谷翔平選手の

活躍で、今日一日ニコニコ機嫌よく過ごしている人が日本にどんだけいるかと思うと、それもまた楽しく

なるね。いや、日本だけじゃないわな、現地のアメリカのこと忘れておったわい。ロスアンゼルスでもハイタッチし

て大騒ぎかも。明後日からの旅先にキャリーケースを送るので荷作りをした。10分で出来たので、ランドリーに

出すブラウス2枚もついでに持ってフロントで手続き。「お願いします」って言うだけだけど。大型連休中は

素晴らしい晴天の日が何日もあったが、これから天気は下り坂。今週も、ひょっとしたら来週の旅も

お天気には恵まれないかも、と今から覚悟しておこうかな。ふっこのレモン焼きとオクラ丼って奇妙ですね。

             _______________

 

5月 7日(火)雨

  大谷翔平選手ナ・リーグ週間MVP受賞!週間MVP受賞は8度目

  ドジャース63マーリンズに勝利!大谷翔平選手3試合連続HR11号含む3打数2安打2打点盗塁2

朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、ロールパンサンド:ツナ・卵・野菜、麦入りクリームコーンスープ、

サラダ、オレンジ、コーヒー)770

 

  

 スープの麦は食べない、なんとなく

 

昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(豚バラ肉と九条葱の蕎麦、なま麩と豆腐の田楽、アスパラおかか、

アイスティ)1210

 

  

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(牛肉と野菜の黒胡椒炒め、フカヒレ蒸し餃子、小海老のサラダ、シラスと

卵のスープ、ご飯、漬物、メキシコマンゴー、胡麻団子)1870円、オールフリー385

 

  

 マンゴーは旨い!

 

雨。時々止むこともあるが、今日一日は降り続くらしい。朝食後、パクパク日記44週分を更新。

これで1週間近く遅れていた「原則月曜日の更新」が正常に近づいて来た。でも、またちょっと長

い旅に出れば遅れてしまうけどね。大谷翔平選手はナ・リーグに移って初めて週間MVPを受賞したそう

だ。34月ナ・リーグ月間MVPは同僚のムーキー・ベッツだったし、シカゴ・カブスの今永昇太選手は34月ナ・リーグ

月間最優秀新人賞を受賞。過去日本人選手の月間最優秀新人賞はイチロー、石井一久、松井秀喜、岡島

秀樹、ダルビッシュ・有、大谷翔平、鈴木誠也で今永選手は8人目だ。今日のドジャースはフロリダ・マ‐リンズと

の対戦で635連勝。大谷翔平選手は1回から3試合連続となるHR11号を放ち、盗塁も2つ決

めた。打率も本塁打もIPSもリーグトップだ。ダルビッシュは2勝目を挙げ、これで日米200勝まであと2

に迫った。日本人メジャープレイヤーがすっかり定着した格好で嬉しいぞ。昼は豚バラ肉と九条葱の蕎麦だっ

た。うどんより蕎麦、とよく言っているが、うどんも実は蕎麦と同じくらい好きなんですわ。どちら

か選べ、と言われるのがいつもツライ。温かいタネモノか冷たい盛りかを選ぶのはもっとツライ(笑)雨の中、

新橋の美容院に出かける。美容院で読む雑誌は決まって『大人の週末』。今月は東銀座・築地・新富

町とご近所さん特集だったからシゲシゲ興味深く読む。って言っても、昨今はひとりで近所をふらふら

飲み歩くなんてことは皆無になったから、得たネタもたぶん役立たないと思うけどね。真面目婆さんだ。

             _______________

 

5月 8日(水)東京は曇ったり晴れたり、新潟は降ったり止んだり

  ドジャース82でマーリンズに勝利 山本由伸好投し4勝目!大谷翔平選手無安打😿

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鯖のみりん漬け、カボチャの煮物、ほうれん草のお浸し、飯、にら

たま汁、飲むヨーグルト、バナナ)770円、納豆220円、「千疋屋」ふくふく梅干し、コーヒー165

 

  

 朝のフルーツローテーションが狂って落ち着かない そんなバナナって感じで

 

昼 新潟南魚沼「欅苑」田舎料理コース(一の膳:山菜のぬた・赤コゴミの胡桃和え・ウルイと菜の花の寒

天寄せ・若竹汁、二の膳:自家製胡麻豆腐・山独活の胡麻和え・身欠き鰊の山椒煮・アケビの蔓

の新芽(山菜の王様!)・揚げ立てがんもどき・自然薯の海苔巻き、岩魚の塩焼き、筍ご飯との

っぺい汁、苺と抹茶牛乳寄せ)

 

  

   浦佐で新幹線を下車し、バスで南魚沼の「欅苑」で田舎料理のランチ      樹齢約1500年の欅の木

 

              山古志村は錦鯉の発祥の地でもある 

 

ずっと行きたいと思っていた山古志村にようやく。大きな地震被害にあったが復興しつつある

 

夜 長岡「魚藤」 コース(前菜:桜花豆腐・蛍烏賊沖漬け・蕨・海老・卵焼き・コゴミ、お造り:鮪

・ソイ・南蛮海老、佐渡産銀鮭タレかけ、大和しじみと香箱蟹の土瓶蒸し、角煮、蟹入りチーズ春巻

と蟹の粗びき揚げ、へぎ蕎麦、杏仁豆腐)

 

  

 

6時起床。今日から新潟の旅が始まる。生憎、目的地の新潟地方は雨らしい。覚悟はしていたがや

っぱり、チェッ!である。いつもより1時間近く早く行ったダイニング。好物の鯖を機嫌良く食べ、水曜

日だから食後のフルーツはオレンジが出て来るハズだった。ところが。バナナ!つい「そんなバナナ!」と大き

な声を出してしまったよ。新年になって暫くフルーツローテーション(そんな言葉あるのか!)が乱れ、直接ス

タッフに文句、いえ強い要望を伝えて元に戻ったのだが、またですかぁ。鍵を預ける時、帰ってくるま

でローテーション直しておいてね、とお願いして出かけた。雨の中東京駅へ。ツァーの皆さんと同じ上越新幹

線のグリーン車を個人で予約している。浦佐駅で下車すると、ホームの向こうで添乗員のT内(今は名前

が変わってSさん)さんが手を振っている。10年ぶりなのに彼はちっとも変っていない。南極、アラ

ビア半島クルーズ、メノルカ島・マヨルカ島・バルセロナとこれまで3回海外でご一緒した。そうそうアラビア半島クルーズ

の帰路、エミレーツ航空で通路を隔てた隣にノダメこと上野樹里ちゃんが座って、ノダメ大ファンの私はコーフンして

眠れなかったっけなぁ。閑話休題。待機していたバスに乗り、今日の昼食場所へ。敷地内に樹齢1500

年の大欅(けやき)が聳えていることから「欅庵」と命名された明治3年生まれの茅葺きの田舎造り

の家で越後の田舎料理を頂く。地元の年配のご婦人方が季節の山菜などを美味しく味付けて供してく

れる。田舎(それも新潟の)育ちだから、どれも懐かしく美味しい。10日後には母の祥月命日になる

が、山菜好きの母の料理の味を思い出していた。それにしても古い家なのにどこも段差が高いこと!

昔の人はずっと小柄だったハズなのに、こんな段差のある家で暮らしていたことに驚く。午後は山古

志村に行く。棚田と錦鯉で知られる山古志村はちょうど20年前の中越地震で甚大な被害を被って全

村避難を強いられた。山古志復興交流館「おらたる」を見学。「おらたる」とは「私達の場所」とい

う意味である。地震前は2千人を超えていた人口は全村避難を契機に離村する人も多く、現在では半

数以下になってしまっている。入口には村自慢の錦鯉数匹が水槽で泳いでいて目を楽しませてくれた。

錦鯉発祥の地は山古志村だ。山を下りて長岡市へ。今夜宿泊するニューオータニ長岡にチェックインし、夕食は割

烹「魚藤」までバスで移動。お昼にシッカリ食べたせいか、コースの途中で食欲が無くなって、刺身、角煮、

揚げ物には手をつけなかった。ちょっとだけ出たへぎ蕎麦は食べが。これでは痩せるかもね。無酒日

             _______________

 

5月 9日(木)新潟は午前中雨 午後から晴れ

  ドジャース31でマーリンズに勝ち7連勝!大谷翔平選手2試合連続の無安打😿

  将棋名人戦第3局藤井聡太名人豊島九段に95手で勝利 3連勝で防衛に王手!

朝 長岡・ニューオータニ長岡「アゼリア」朝食ヴュッフ2800

 

  

  

江戸時代から大人気だった秋葉大社詣で。オンピラピラケンピラケンノウソワカと唱えながらお参りする

 

        近くにある貴渡神社にも「日本のミケランジェロ」石川雲蝶の見事な作品が

 

             栃尾の厚くて大きな油揚げ。14軒の店で作られている

 

昼 燕三条地場産センター「Bit」本店 コース(玉川堂ランチ4400円+(新潟プレート:越後姫のガスパチョ・

へぎ蕎麦・浅利ウドピクルス載せ・保田ヨーグルトパンナコッタンナコッタ)、蕪の冷たいスープ芹のオイル、燕三条朝

採り野菜のサラダ仕立て、サルシチャとシメジのスパゲティ、下田豚のステーキアンチョビソース、抹茶とヤスダヨーグルト

のパンナコッタ、コーヒー、小菓子

 

  

             「Bit」本店は燕三条地場産センターの1階にある

 

アントニオ猪木氏は三条出身          燕市と三条市、燕三条は新幹線駅名    燕三条地場産センター

 

              「おやひこさま」の愛称で知られる弥彦神社は越後一宮

 

 石橋から玉の橋を臨む         2015年完成した相撲場      本殿に続く二の鳥居

 

夜 新潟古町 鮨「松伊」前菜三種:白マテ貝・蛍烏賊酢味噌・もずく酢、握り;鮪・黒鯛・南蛮海

老・平目昆布〆・ウニ・イクラ・赤イカ・平目・バイ貝・ズワイガニ・卵焼き、南蛮海老頭汁、オールフリー

 

  

 

5時起床。酒は飲まないし、早寝早起きだし、よく歩くし、旅はまっこと健康的である。思い出し

てみれば、先週も紀尾井町にあるニューオータニに宿泊していた。オータニ続き、大谷漬け。ふふふ。朝食は

「アゼリア」でヴュッフェ。長岡と言えば、司馬遼太郎の「峠」で知られる河井継之助を輩出したが、元

帥だった山本五十六も長岡出身だ。ほら、「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてや

らねば、人は動かじ」の五十六の名言聞いたことあるでしょ。父親が56歳の時生まれたので五十

六と名付けられたそうだが、青年将校達に暑気払いに辛口カレーを食べさせたかった山本五十六に因

んでここのホテルのシェフが「五十六カレー」を開発。ヴュッフェにあれば、それは食べるわな、カレー好きの私だ

し。トマトサラダと豆腐も美味しかった。9時秋葉神社に向かう。雨は止むハズだったのに未だ降ってい

る。秋葉神社(秋葉三尺坊拝殿)は上杉謙信が常安寺の守護神として秋葉三尺坊大権現を勧請した

もの。江戸時代は秋葉神社詣でが盛んでオンピラピラケンピラケンノウソワカと唱えながらお参りすると願い事が

叶うとされたそうよ。大いに潤った秋葉大社は、奥の院に「日本のミケランジェロ」と称される石川雲蝶

を招いて烏天狗を題材にした彫刻を彫らせている。少し離れた場所にある貴渡神社でも雲蝶の見事

な作品を楽しむことが出来た。栃尾の道の駅。厚くて大きな栃尾揚げって何軒でも作っているのだ

ね。ランチは燕三条地場産センターにあるイタリアン「Bit」本店で。他県の人は燕三条という地名があると勘

違いしている人が多いようだが、あくまでも市町村名は燕市と三条市。両市の間にある上越新幹線

の駅名が「燕三条」なのだ。覚えておいてね。イタリアン「Bit」は新潟県内と東京にも店を構える人気

レストランだが、今日は燕市最高峰玉川堂の金属加工製品を使って食べる玉川堂コースに冒頭新潟プレートを

追加したもの。両親が生まれ育った下田村の名前がついた豚が心なしかとても美味しかった。食後

は隣の地場産業センターの見学と買い物。合羽橋で買い物する気分になったが、料理をほぼ作らない今

買っても使わないだろうなぁ。午後は越後一宮である弥彦神社へ。ここに来るのは3回目だが、ガ

イドの方について回ったので新たな発見もあった。両親の新婚旅行は弥彦神社だったと聞いたことが

ある。元気な皆さんは弥彦公園の散策に出かけられたが、私は残った数人でお喋りしていた。昼まで

の雨がウソのように美しく晴れ渡った夕方、新潟市の萬代橋を渡って今夜の宿ホテルオークラ新潟へ。夕食は

古町の「寿司割烹丸伊」2階で。Sさんに3貫食べて貰い2貫シャリを残す。今日もまた無酒日なのだよ。

             _______________

 

5月 10日(金)新潟も東京も晴れ

朝 新潟・ホテルオークラ新潟「つばき」朝食ヴュッフ2800

 

  

最後の観光は北方文化博物館見学  8代続いた越後随一の豪農伊藤家の邸宅跡が博物館に

 

                  邸宅中庭には樹齢40080畳の大藤棚が

 

建坪1200坪(3967u)の大邸宅  大人16人が座った大囲炉裏          東山魁夷も訪れた

 

       昭和21年ラルフ・ライト中尉と七代佐吉の出会いでこの博物館が生まれた

 

5年の歳月をかけて造られた回遊式庭園には5つの茶室が点在         特別な日用の正面玄関

 

 

昼 阿賀野「五頭の山茂登」鮭いくら釜めし定食1800

 

 

     うまし旅の最後は「五頭の山茂登」鮭いくら釜めし           懐かしき阿賀野川

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(ウニのテリーヌと海老のカクテルサラダ添え、蕪のすり流し風スープ、ポークヒレ

肉の卵つけ焼き、ライス、カモミールティ、シナノゴールド林檎)1870円、麦焼酎ボトル3300

 

  

 うまし旅終えてもダイニングでうまし飯 

 

今日も5時起床。昨日の午後から天候は急快復したが、今日は朝から素晴らしい晴天だ。一番狙い

でオープン10分前から朝食レストラン「つばき」の前で待っていた。やがてドアが開いたので1番に入ろう

と思ったら、後から来た夫婦が横から入って来て先に入ってしまった。ぐやじぃ〜!中国だって、

順番を守るのは共通のマナーだろうにぃ、ったくもう。ま、守らない人結構多い国かな。昨日に続いて

納豆朝カレー。コレ毎日でもいいぞ!最終日の今日の観光は新潟市郊外にある北方文化博物館の見学だ。

まるで北海道にある博物館のような名称だが、かつて県内随一の豪農だった伊藤家の屋敷跡(敷地

8800坪、建坪1200坪)を博物館にしたもの。伊藤家がどれほど広い土地を所有していたかを表す

エピソードに、新潟市郊外沢海にある伊藤家から燕三条駅の13`西にある弥彦神社まで他人の土地を

踏むことなく行くことが出来たと言うから凄いじゃないか。伊藤家の家族と使用人60人前後が住

んだ屋敷は贅の限りを尽くし、ことに座敷を囲む廊下に柱が1本も無い釣欄間がある100畳の大広

間は「見事!」という他は無い。中央池泉の上には樹齢40080畳の藤棚。満開は今月3日だった

のでやや寂しくはなっていたが、初めて観る藤棚の美しさに感動。これで今回の旅の観光は終了し、

昼食場所の阿賀野市へ。阿賀野市はいわゆる平成の大合併で22村が合併して誕生した県下21

目の市。昔から一度は行ってみたいと思っていた月岡温泉のど真ん中を通過していく。いいなぁ、こ

うゆう道。ランチは「五頭の山茂登」で釜飯だ。鮭といくらの釜飯を予約してあって、炊きあがりは12

時。5分前から待機していたから熱々を頂く。これ1合はあるなぁ、完食は危険だぞ!と察知して半

分(具は全部)で終了。お握りにして持ち帰る方に残りは差し上げた。新潟駅には予定より早く到着

したので、えきねっとで時間繰り上げて帰京。短くはあったが、生まれ故郷に触れる楽しい旅だった。

             _____________

 

5月 11日(土)晴れ

  ドジャース対パドレス戦12で敗戦 連勝8で終わる 大谷翔平選手3試合ぶり2安打!

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(身欠き鰊のつけ焼き、冷奴、さつま揚げと野菜の煮浸し、ご飯、

味噌汁、飲むヨーグルト、オレンジ)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、コーヒー165

 

  

 「封印」わさび漬け開けました

 

昼 明石町「ダイニングルーム」今週のアラカルトメニューから 牛すきうどん(小鉢付き)1430円、バナナジャムヨー

グルト、ミルクティ165

 

  

 バナナジャムは好き

  今日からサンジェゴ遠征  投球練習の数増える       俊足も僅かに届かずアウト!    写真:日刊スポーツ

 

 3試合ぶりヒット。しかし9回裏サヨナラ負け

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(油淋鶏、中華風鯛の刺身、青菜と茸の和え物、蟹肉とじゅん菜

のスープ、ご飯、漬物、赤肉メロン、タピオカ入りココナッツミルク)1870円、麦焼酎ボトル3300

 

  

 中華料理と焼酎。旨い!

 

5月に宿泊するホテルに電話して3日分の夕食レストランを予約した。6月に宿泊する宿に電話して送迎車

や観光タクシーの予約をした。昨日新潟市のホテルオークラから送ったキャリーバッグが帰って来た。早速開けて

洗濯を始め、同時に来週月曜日からの旅の準備をしてキャリーケースを宅配便に出した。山岳地帯だから

着る物は厚めのものを入れてね。帰って来たキャリーケースが我が家にいたのは1時間程だった。息継ぎ

をするヒマも無く働かせてゴメンね。キャリーケースは以前赤のものを使っていたが、今使用しているのは青

だ。赤から青。エンゼルスからドジャースってか。ドジャースはサンジェゴに遠征して今日からパドレスとの3

戦が始まる。あの信じ難い問題が明らかになった3月、ソウルでの開幕戦を戦った両チームだ。11年前

にサンジェゴに行ったことがある。シーワールドは楽しかったし、海辺の美しい街で「ここに住んでもいい

かなぁ」と思った。以前、恵比寿のアーユルヴェーダ施術でお世話になった方がたしかサンジェゴにお住ま

いのハズだ。パドレスにはダルビッシュと今季から入団した松井裕樹投手がいる。ダルビッシュがいつだった

かインタビューで「ドジャースは同地区にいるチームにとってとても厄介な存在」といった意味のことを言っ

ていた。スター選手をズラリと揃えている上にベースランニングなどの基本的な練習を丁寧にしたりして・・

って。そう言うダルさんもレンジャーズの後でドジャースにいたことあるじゃないですか、短期間だったけ

ど。ナショナルリーグ西地区のチームにとって、財政的に豊かで強いドジャースは目の上の大きなタンコブのような

存在なのかもしれない。1対1の拮抗した試合だったが9回裏でパドレスがサヨナラ勝ち。勝ちが決まっ

た瞬間見守っていたベンチを乗り越えてグランドに向かうダルビッシュの姿を見て心から「良かったね!」

             _______________

 

5月 12日(日)薄曇り 夜から雨

  今日は母の日

  ドジャース対パドレス戦50で勝利 大谷翔平選手3打席無安打😿

  大相撲5月場所初日、1横綱4横関2関脇 全員黒星

朝 明石町「ダイニングルーム」B定食(無塩トマトジュース、ホットケーキ→トースト、チキンと野菜のスープ、サラダ、飲むヨ

ーグルト、バナナ、コーヒー)770円、ピスタチオのコンフィチュール

 

  

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(葱と細切チャーシューのつゆそば、もち米団子、トマトサラダ、ミルクティ)

1210

 

  

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(牛肉と野菜の焼き物ポン酢添え、イカと大根の煮物、胡麻豆腐、

長芋とじゅん菜の酢の物、ご飯、味噌汁、でこぽん)1870円、オールフリー385円 

 

  

 

10時。1ヵ月後の切符の指定席を予約。復路はまた後日。これ何とかなんないかねぇ、片道ずつ

しか買えないのは不便じゃ。パクパク日記51週を作成し終えた。明日出発が早いので今日の夕方

更新しようか。今日のドジャース対パドレス戦。大谷翔平選手にヒットは出なかったが、ドジャースが50

快勝。フリーマンのソロHRと翔平君と仲良し「ひまわり種撒き係」のテオスカ・ヘルナンデスが満塁ホームランを打って計

5点!先発したパクストン投手は5勝目を挙げた。試合がほぼ決まった9回では腰のハリを訴えたとかで

大谷翔平選手は交代となった。ロバーツ監督は「明日1日休ませる予定だ」と語った。大丈夫かなぁ😟

クドカン脚本で大きな注目を浴びたドラマ「不適切にもほどがある」は少し前に終わったのだが、私個人

は終わらせたくなくて9話と10話は録画して大事に取ってあった。そうは言ってもそろそろ観る頃

かと観念し、夕刻続けて視聴。このドラマ、やっぱり面白い!クドカンさん、また書いて下さいね〜!私

が不適切に夢中になっている時間、5月場所初日を迎えた国技館はとんでもない事態になっていた。

何と1横綱、4大関、2関脇全員が負けてしまったのだ。2人いる小結の1人は元大関の朝乃山だが

休場、場所前未成年の後輩弟子に酒を強要していたと厳重注意受けた大の里ただ一人が横綱照ノ富

士をやっつけて白星だった。何たるちーや😿大の里が優勝か?まだ初日です。明朝早いので無酒日

            _______________

 

【今週の振り返り】

生まれたのは新潟県である。父親の転勤で引っ越すことになる小学校112月初旬まで、福島県と

の県境に程近い東蒲原郡のド田舎に住んでいた。どうしてそんなド田舎に生まれたかと言えば、父

親が勤める会社が近くのダムと阿賀野川の豊富な水を利用した電力が豊富な地に工場を建てたからだ。

父は横浜工場の後その工場に転勤になった。いちいち田舎に「ド」をつける失礼な書き方をしてい

るが、ホントに何もなかった静かな農村に、ある時、とても大きな工場が建設され、それに伴って従業

員用の社宅もたーーくさん建てられたのだ。従って、土地のインフラなどはほぼその会社によって作ら

れたものだった。純粋に町(当時は村)のものは役場と国鉄の駅と郵便局と学校ぐらいのもので、

病院、幼稚園、購買部という名のスーパー、映画館、プール、ダンスホールなどはすべて会社が建て、しかも

運営していた。そんな歪な環境だったし、昭和20年代のことだから県内外に遠出して遊びに行くな

どと言うことは稀な出来事だった。汽車に乗って出かけたのは、毎年夏に母の実家と父の親類宅があ

る南蒲原郡にある下田村に行く位で、チューリップを見に新潟市に行ったことと、磐越西線で福島県柳津

に行き、吊り橋の上から餌を蒔いて魚が喰いつくのを見たのは特別な出来事だった。豪雪地帯だから

冬はスキーもやったが、板に半円形のゴム帯を打ち付けた父親手製のスキーで裏山のテッペンから直滑降で滑り

下りるだけの素朴な雪遊び。スキー場になど出かけるなんてことは全く無かった。7歳になったばかりで

長野県に引っ越すまで、そんな閉鎖的な生活を送っていたので、地元新潟県のことなど、殆どなーー

にも知らずに育ち、そのまま新潟県を後にしたのだった。

 

それでも、長野県に引っ越してからずっと生まれ育った新潟を恋しがったいたように思う。小学校4

年の夏休み、高校1年の長兄、中学1年の次兄と3人で新潟の生まれ故郷を訪ねたことがある。今で

は小学生の頃から電車通学して遠い私学に通うなんてことは珍しいことではないが、その当時子供だ

けで県外に移動するなんてことは大事件だった。父は出発の10日以上前からいつもボンヤリしている長

兄に3回ある乗り換えについて何度も説明していたから、チャッカリ者の次兄などは旅程を諳んじていた。

当日朝心配そうな顔の母に見送られ、何とか夕刻には新潟の生まれ故郷駅に到着した。親しくしてい

た同じ社宅のH谷川さんの家に3人でお世話になった。確か3泊だったと思うが、夢のような楽しい

日々だった。次にその地を訪れたのは何と42年後のことだ。新潟市での仕事が終わった翌日の土曜

日、42年ぶりに磐越西線に乗った。42年という長い間には、実に多くの申し訳ないことツライこと悲し

いことが起こって会社は姿を消し、それに伴って町の大半は無くなったと聞いていた。両親もずっと

前に他界していたが、50代になった私は「生まれ故郷から何も無くなったこと」を確かめるためにひ

とり磐越西線に揺られていった。そして本当に何も無いことがわかり、私の心の中では吹っ切ったよ

うな気持ちになった。(詳しくは旅日記国内編「阿賀野川メランコリー」を参照)

 

ま、そんなことだから、新潟出身ではあるが、新潟県のことを殆ど知らない。アフリカの、南アフリカの、中

近東の、何チャラがなんてエラソーに書いてはいるが、生まれ故郷のことを知らないのはかなり恥ずかしい。

今さらジローではあるが、遅ればせながら、新潟県について勉強をしようと思う。今回の旅でスルーガイド

してくれた中越交通のO川さんの話が大いに役立った。有難うございます。

 

新潟県は、日本海に沿って南北に長く伸びている。その新潟県は何地方に分類されているかと言えば、

う〜む、困ったぞ。中部地方?関東甲信越か?甲信越?昔新潟県の東蒲原郡は福島県だったぞ、北陸

4県と言う人もいるけど・・。中部地方も中部9県(新潟県、山梨県、静岡県、長野県、岐阜県、愛知

県、富山県、石川県、福井県)、それに三重県を加えて中部10県もあったりして。「日本大百科全書」

によると中部地方というのは1904年地理の国定教科書を作られた頃に使われ始めた地名なのだそうで、

「関東及び奥羽と近畿の中間の地方は別に適当なる名称なきがゆえにしばらく本州中部地方の名を用

いたり・・」って教科書編集者が述べているとのことだ。かと思えば、新潟県の扱いは東北、北陸、

中部、関東甲信越に入るなど、時と場合によって区分けが違って来るそうで、国の行政機関としては、

関東甲信越を管轄する地方支分部局(東京)の下に位置づけられることが多いが、北陸を管轄する地

方支分部局(金沢)の下に位置づけられることも少なくないのだそうだ。結局、何だかわからなかっ

た、というのが結論だが、それを象徴するように、新潟県の電気は東北電力が、ガスは北陸ガスが供給

していると聞いた。

 

燕三条のイタリアンで最初に登場した料理は「新潟プレート」だった。新潟県をカタチドった皿に4つの地方ごと

に小さな料理が乗っていた。私を含めて、多くの人が勘違いしコンガラガッテいるのがこの地方の名称だ。

一番下にあるのに県の西部は上越地方、県の中部は中越地方、そして一番上にある県の北東部が下越

地方なのである。下が上、上が下なのだ。つまり、京都から見てどちらが近いか、近い方が上、遠い

方が下なのである。これは昔の地名にも言えることで、北陸も京都に近い福井県が越前、間の富山県

の越中、そして新潟県が越後(石川県は越前から分離して加賀になった)という。上越、中越、下越、

それに佐渡を加えて新潟県である。ガイドのO川さんから、新潟県の大学生はかつて自分の県の漢字

を正確に書けないワースト1位だった時代があると聞いた。確かに「潟」という文字は字画も多く、特に

旁(つくり)の「臼」の真ん中をくっつけて書く人が多いらしい。という私も「潟」を書くのが面倒

で、長い間サンズイに「写」を書いた略字で胡麻化していたけどね。ワースト記録の汚名を今は返上した今、

郷土の県名漢字を間違える人が多いのは岐阜県と茨城県らしいよ。

 

良い機会だから県下の各地方についても少し触れてみる。一番下にある県西部の上越地方にあるのは

上越市(高田市+直江津市)、妙高市、糸魚川市だ。新潟県の次に住んだ長野県大町市を通っている大

糸線はかつての塩の道に沿っていて糸魚川が終着駅だ。松本駅から大町を通過し南小谷駅まではJR

東日本が、南小谷駅から糸魚川駅まではJR西日本が管轄する。一昨年行った「岩の原葡萄園」は上

越市にあったし、4月下旬に行った妙高市や赤倉観光ホテルがあった妙高高原は上越地方だ。県庁所在

地新潟市よりも長野市や富山市の方がずっと距離も近く、越境して通勤や通学するなど長野市と富山

市への親和性も高いらしい。異なった新幹線が2本走る新潟県だが、他の地方と違って上越地方に

走っているのは北陸新幹線だしね。

 

県の中部の中越地方は、長岡市、三条市、柏崎市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、魚沼市、

南魚沼市などがあり、何かと話題が多い地域だ。何と言ってもまずは田中角栄。ロッキード事件で躓き

はあったが、「コンピュータ付きブルドーザー」と称され、日本列島改造論をぶち上げて一世を風靡した。

その田中角栄が生まれたのは現柏崎市であり、田中角栄の後援会「越山会」の本部は長岡市に置か

れ、ここを中心に田中政治の基盤が固められて行った。娘の真紀子氏がオーナーを務める越後交通グルー

プも長岡に本社がある。長岡花火大会は日本三大花火大会の一つで観客が100万人を超えると言う。

その大人数の数字に怯んでしまい、観たい!と思いながら未だ果たしていない。長岡は河井継之助

や山本五十六という傑出した英傑を輩出した土地でもある。輩出と言えば「泳ぐ宝石」と世界から

熱い視線を浴びる錦鯉も長岡市に組み込まれた山古志村が発祥の地で1匹数百万、数千万、中には

億を払ってでも美しい錦鯉を求める人々が海外からやって来る。冬は数メートルの豪雪地帯でもあり、

日本で一番と言われる魚沼産コシヒカリの本場でもある。その昔、新潟県は「米が不味い県」だったそう

だ。鶏にやっても鶏が跨いで食べない程の不人気で。しかし、越の国で開発したコシヒカリを作るように

なってからは長く日本一の座を誇っている。しかし、昨今はコシヒカリの座を奪おうとブイブイ言わせてい

るのが「新之助」という平成29年生まれの新しいお米だ。王者コシヒカリと若者新之助の闘い。ついでに

言えば、私の両親は中越地方出身だ。両親の生まれた下田村は最寄り駅の越後長沢駅が1985年に廃

線となった弥彦東線の終点で、しかも駅から相当歩かねばならない実に辺鄙な場所だった。平成の

大合併で三条市になってしまったが。

 

県の北東部一番上にある下越地方は、新潟市、新発田市、村上市、燕市、五泉市、阿賀野市、胎内

市などがある地方だ。越後一の宮である弥彦村や私が生まれた阿賀町もある。因みに阿賀町のある

東蒲原郡は福島県から譲りうけて新潟県に組み込まれた地域だ。位置関係上、山形県庄内地方や福

島県会津地方との交流が深い。県庁所在地の新潟市を始め、県北部の中核都市新発田市は農業地帯

が広がり、食品関連産業や酒造会社などが多い。「サトウのご飯」で知られるサトウ食品や菓子メーカーのブル

ボン、あられやおかきの三幸製菓があり、ホテルオークラグループの創始者である大倉喜八郎を輩出している。

県内最北にして最東の市の村上市は村上藩の城下町で塩引き鮭や北限の茶でも知られる。皇后雅子

様の先祖小和田家は村上藩士の子孫であり、今でも本籍は村上市。2年前の北京オリンピックでスノボ金メ

ダルを受賞した平野歩夢も村上市出身だ。

 

佐渡地方は佐渡島。全域が佐渡市(以前は両津市、相川町など1市7町2村だった)で沖縄本島に

続く2番目の面積である。佐渡金山や観光用のたらい舟、民謡「佐渡おけさ」などで知られるが、

近年では美味しいお米が出来る場所としても人気が出ている。そして個人的には昔からファンだった

太鼓集団「鼓童」の本拠地がある地である。佐渡島には一度だけ行ったことがあるのだが、その目

的も海外や国内で活動する「鼓童」が本拠地に帰って行うコンサートを聴きに行ったのである。ちょっ

と佐渡地方は短くなってしまったけど、ゴメン。またの機会に!

 

最後におまけ。日本で一番ラーメン食べている県ってどこかご存知だろうか。福岡県?北海道?いえい

え、山形県ですよ。しかし、そのトップ山形に強力なライバルが現われた。隣県の新潟県である。昨今で

は、山形と新潟が抜きつ抜かれつのデッドヒートを演じておる。では新潟ラーメンとはどんな特徴があるの

か。一言では言えない。だって大雑把に分類しても5種類あるから。「新潟あっさり醤油」「新潟濃

厚味噌」「燕背脂」「三条カレー」「長岡生姜醤油」これを新潟五大ラーメンと言うそうだ。下越と中越はあ

るけど、上越はどうなってんの!よくは知らないけど、先月下旬に妙高市で美味しいモヤシラーメン食べ

た。それに美味しい豚汁もあった(パクパク日記2444週参照)安心である。

 

               長岡生姜醤油ラーメン食べてみたいニャァ

 

            バックナンバーのトップへ    夢子俱楽部のトップに戻る

            § 未だ 5月  をご覧になっていない方はクリックね