パクパク日記24年6月4週

           北海道ガーデン街道の8つ(プラスα)のガーデンを制覇する旅

 

 上野ファーム  十勝ヒルズと紫竹ガーデン

 

6月 24日(月)晴れ 暑っ!

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(焼きはんぺん、焼きたらこ、高野豆腐と野菜の煮物、モヤシと人参

の生姜和え、ご飯、味噌汁、飲むヨーグルト、キウイ)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、

コーヒー165

 

  

 梅雨入りしても一日おきに晴れる

 

昼 明石町「ダイニングルーム」B定食(クリームコーンスープ、冷製トマトバジル風味スパゲティ、サラダ、コーヒー)1210

 

  

          送られて来た猫写真 

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(アイナメの唐揚げ、椎茸の肉詰め煮、ごぼうサラダ、江戸菜おかか、

ご飯、お吸い物、メキシコのマンゴー)1870円、オールフリー385

 

  

 

昼のB定食は珍しく冷たいパスタだった。確かロングパスタの中では1番細いカッペリーニ。別名「天使の髪

の毛」とも言うね。天使の髪の毛を冷やしてトマトとバジルで味付けて食べたというワケ。暑い日でも冷

たいパスタを食べ終える頃には、カラダもすっかり冷えちゃってね。初めて予約をして銀行に行った。

1ヶ月程前に突然思いついて行ってみたらM銀行はテレビ窓口が空いていてスムーズに変更作業が進ん

だ。無人で機械相手の作業だった。しかし今回用のあるR銀行のHPを見ると「予約せよ。でなけ

ればうんと待つぞ」と書いてあった。遅れるとダメというから予約した1時半の10分前には到着

したのだが、テレビ窓口Aはどちらも塞がっていた。予約時間になるまでお待ちください!と案内

係から言われ待った。前の人の手続きが手間取って結局窓口Aに呼ばれたのは30分後の13

50分を過ぎていた。窓口Aに入ってみると、テレビ画面の向こうに係の女性がいる。何と有人なの

だった。長く待たされたのでその後の美容院の予約に遅れてしまったが、用事は終わったから良

しとするか。ネットってナニ?なんてお年寄りには世の中どんどん住みにくくなっていくよなぁ。私

もそのうち自分で出来なくなる不安はある。明日から4日間旅なので夕食はノンアルビールで。無酒日

            ______________

 

6月 25日(火)東京は曇り、北海道旭川も曇り

  ドジャース3対ホワイトソックス0 大谷翔平選手1打席

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(塩鮭の焼きもの、野菜の煮物、青梗菜の磯辺和え、ご飯、味噌

汁、飲むヨーグルト、パイナップル)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、コーヒー165

 

  

 

昼 JAL羽田=旭川機内にて 「つきじ丸武」玉子焼きサンドとチキンカツサンドの親子サンドイッチ900

 

  

                  「つきじ丸武」の親子サント 何だかね

 

@  旭川市郊外「上野ファーム」

           上野砂由紀さん一家が丹精込めて作り上げた庭園

 

A  上川町「大雪森のガーデン」

       ちょうど1年前にも訪れた庭園。昨年より花の咲き方が遅いような

 

夜 旭川「Le Ann6千円コース(ウニと新玉葱ジュレ、男爵芋のスープ、自家製パンとバター、富良野産アスパ

ラと帆立貝、真鯛のソテー挽肉と北海シマエビを詰めたズッキーニの花甘唐辛子ソース、恵庭の米豚、デザート

2種のメロンとミルクアイスクリーム、ハーブティ、ミニャルディーズ)

 

  

  

 この値段でこの味!大満足!

 

今日から北海道の旅が始まる。題して「北海道ガーデン街道の旅」34日、某旅行会社の九州支店

のツァーに東京からは私ひとりだけ参加する。皆さんは福岡空港に朝早く集合して羽田空港さらに旭川

空港行きに乗り継ぐのだが、私はその便で合流した。1055分発のJALJクラスでも食事のサービスが

無いから、乗る前に弁当を購入。「崎陽軒」のシウマイ弁当にすれば良かったのだが、なんとなく「つき

じ丸武」の親子サンドを買ってしまう。ひと頃よくテレビに出ていたテリー伊藤さんの実家で店主人のアニー

伊藤と呼ばれていたお兄さんも度々テレビに出演していたが数年前に亡くなった。日ごろ国内線はほ

ANAに乗っているから、久々のJALはチェックインから戸惑うことばかりだった。旭川空港12時半着。

かなり気温が低い。今回巡る北海道ガーデン街道は大雪〜富良野〜十勝を結ぶ全長250`の街道であ

る。初日の今日は2つ回るが、最初となるガーデンは「上野ファーム」で旭川空港から40分程の距離にあ

る。実家の農場内にイギリスでガーデニングを学んだ上野砂由紀さんが家族と共に庭造りを始めたのがこ

こ「上野ファーム」の始まり。上野さんは2008年放送された倉本聰のドラマ「風のガーデン」の庭園を

手掛け、「大雪森のガーデン」の立ち上げにも尽力するなど北海道のガーデニングの第一人者だ。ファーム

内は多年草の1種の宿根草(しゅっこんそう)を植えており、四季折々の美しい花が咲いている。

園内でチラリと上野さんをお見かけしたような。次は昨年も行った「大雪森のガーデン」。街道にある

ガーデンでは一番北に位置し、上川町大雪高原の「フラテッロ・ディ・ミクニ」の横にバスは着いた。ここの料

理はホント旨かった、秋にまた来るからね。そんなことを考えながら坂を下りてガーデンへ。ガーデニング

スタッフの案内で園内を回る。宿根草が中心の「森の花園」の他に「森の迎賓館」や「遊びの森」

などがあるが、昨年も今日も私は花園どまり。昨年もほぼ同じ時期だったのだが、今年は花の開

花が遅れているようだ。旭川に戻り、今夜の宿ホテルルートイングランド旭川駅前にチェックイン。駅の真ん前だ。

少し休憩してから徒歩数分のフレンチレストランで夕食。若いシェフが2017年オープンした「Le Ann」で、素晴

らしく美味しいコースを頂いた。これで6千円は超お得だ!旭川に来たらまた利用したいぞ。無酒日

               _______________

 

6月 26日(水)北海道富良野は曇り時々小雨

  ドジャース4対ホワイトソックス33連勝 大谷翔平選手24HR2打数2安打2打点!

  ナ・リーグ週間MVP受賞!

 

   1塁2回踏んで

 写真日刊スポーツ

 

朝 旭川・ホテルルートイングランド旭川駅前「ラ・メール」朝食ヴュッフェ1500

 

  

  

  旭川から美瑛に移動               セブンスターの木       北海道!って景色になった

 

                      「青い池」に来るのも3回目となる

 

            白金温泉にある白髭の滝は橋の上から眺める。火山噴火がつくった滝だ

 

                 十勝岳望岳台は厚い雲のため自慢の景色が全く見えず・・

 

昼 富良野・後藤純男美術館「レストランふらのグリル」ミュゼふらの(トマトとほうれん草冷製コンソメスープ、ふ

らのハンバーグデミグラスソース、季節野菜のエチュベ、男爵の道産タルタルソース、豆腐のカプレーゼ仕立て、ライス、

ふらのメロン)

 

  

          後藤純男美術館「レストランふらのグリル」で美味しいランチ

 

                  ランチ後は後藤純男画伯の作品を楽しむ

 

Ж番外 富田ファーム

                  ふらのメロン480円        ラベンダー×メロンミックスクリーム400

 

B   富良野「風のガーデン」

  

       倉本聰のドラマ「風のガーデン」の舞台となった庭園         入口にはドラマ館がある

 

夜 富良野・新富良野プリンスホテル「ブッフェレストラン」ディナーブッフェ6400

 

  

 ディナーヴュッフェはイヤだ!ラーメンはGood

 

今日も忙しい一日になりそうだ。昨夜疲れて早くベッドに入ったこともあり、今朝は5時過ぎに起

床。朝食は615分からとあったが、そんなに早く行ってもね、と622分に行くとほぼ満員!

なんで皆さん、こんなに早く朝ご飯食べるのよ!ビックリだ。午前中は美瑛と富良野。「青い池」は

昨年も行ったからもう3回目だ。朝9時半なのに既に観光客でいっぱい。中国語とハングルを話す人

達が多い。トイレの数が少なく長蛇の列。次の白髭の滝まで皆さんガマン(笑)。白髭の滝は火山噴火

がつくった滝で崖から流れている水は湧き水なのだとか。流れている川の水も青いね。朝から曇

っていたが、ポツポツと小粒ながら降って来た。そんなことで次に行った十勝岳望岳台辺りでは厚

い雲と濃霧で何も見えない。好天だと素晴らしい景色が拝めるらしいから残念だ。ランチは富良野に

ある後藤純男美術館の2階「レストランふらのグリル」で。ふらの牛のハンバーグとデザートのふらのメロンがと

ても美味しかった。食事の後は、1階の後藤純男美術館を見学。昔「ネスカフェ」の「ゴールドブレンド」

CMに「違いのわかる男として出演されたことがあったが、後藤画伯の大作、超大作をたっぷ

り鑑賞させて貰った。午後はガーデン街道には入っていないが、大人気の「富田ファーム」へ。「富田

ファーム」と言えばラベンダー。今咲いているのは濃紫早咲という種類らしく見渡す限りラベンダー。花を

見たら観光客の関心はふらのメロンとラベンダーソフトクリーム、そして焼き立てメロンパンへ。私は普段は間食

の習慣はないのだが、何だか雰囲気に負け400円のメロンと500円のラベンダー×メロンメロンミックスクリームを食

べてしまった。午後3時半過ぎ、今夜の宿である新富良野プリンスホテルに到着。荷物を預けて、その

まま敷地内にある「風のガーデン」を見学。3つ目のガーデンだ。かなり歩いてから送迎車に乗り換

えねばならず面倒である。私は観なかったのだが、16年前の倉本聰ドラマ「風のガーデン」の舞台

となったとかで、ドラマファンは熱心に観ている。ここのガーデンは良いとしても、私は倉本聰が昔か

ら苦手でドラマ「北の国から」でさえ一切観なかった人間だ。私が帰る時、閉園時間まで1時間

切っているのに、いくつもの大きな団体と擦れ違った。彼らはガーデンを楽しめたのだろうか。

一つのグループのガイドさん曰く「ここに来るまで5つのガーデン行って来たので、これが6つ目で

す。520分に出発して今夜の夕食場所に向かいます」って。今日だけで6つのガーデン?頭が

クラクラして来た。夕食は5時半から巨大な会場でディナーヴュッフェ。朝なら未だいいとしても、夕食

もヴュッフェなんてつまらんじゃないか!凄く歩いた一日、ゆっくり座って食べたい。ウーロン茶と麻

婆豆腐と小さなラーメンでアッという間に終了。部屋に帰ったら、未だ午後6時過ぎだった。無酒日

               _______________

 

6月 27日(木)北海道十勝平野は快晴!今日から暑い

  ドジャース4対ホワイトソックス04連勝! 大谷翔平選手2試合連続となる25HR

 

  

 絶好調!

朝 新富良野プリンスホテル「ブッフェレストラン」朝食ブッフェ3000

 

  

 

C  十勝 「十勝千年の森」

          大地のうねりが山々と一体となるアースガーデン

 

     日高山脈の麓400haに千年後の未来まで受け継がれるようにと願いが込めて造られた

 

昼 芽室町「松久園」紫陽花御膳(にじます塩焼き、にじます唐揚げ餡かけ、にじますあらい、盛

り蕎麦)2380

 

  

  横綱大乃国の生誕の家があった          ニジマス養殖場を持つ「松久園」でランチ

 

 

D  幕別町「十勝ヒルズ」

      丘の上から帯広の街が見える豆屋経営の農と食のテーマパーク「十勝ガーデン」

 

            ガーデンカフェ「ニワカラ」でブルーベリーフローズンドリンクを飲む      500

 

E  帯広市「真鍋庭園」

  植木生産者が公開している植物見本園でもある。24000坪に日本庭園、西洋式庭園など

 

夜 帯広・ホテル日航ノースランド帯広「J和食御膳

 

  

 

今朝も5時起きだ。昨日夕食を摂った同じだだっ広い場所で朝食ヴュッフェ。席数も多ければ、料理が

並ぶ場所も広くエラク歩かねばならない。今日は富良野とお別れして十勝平野に向かう。これまでの2

日間は気温がとても低く薄手のコートを羽織っていたが、今日からはグンと気温が上がりそう。十勝平

野と言えば、昨年7月末にひとりで3泊したのだが、連日37度で倒れそうだった。あそこまでは

行かなくても予報では昨日より10度以上上がるらしい。1時間ほど走ると、景色はまさに十勝平

野!見渡す限り小麦畑とか豆畑とかじゃが芋畑とかてん菜畑とか・・。今日は3つのガーデンを回る

が、午前中は「十勝千年の森」へ。夕刊発行以外に放送事業、ホテル事業なども経営している十勝毎

日新聞がオーナーだ。昨年3泊した十勝川温泉「第一ホテル」もそうだったが、ガーデンは紙を消費する企業

として森林造成事業の一環なのだそうだ。これから千年先も生きていく森になるように。ロンドン在住

の庭園デザイナーであるダン・ピアソン氏が設計したガーデンで、英国のガーデンデザイナーズ協会賞選考で日本で

は初となる最高位の大賞を受賞したとか。庭園の奥の方は最近熊が出没したとかで侵入禁止となって

いた。ランチは「松久園」でニジマス3匹を塩焼き、唐揚げ、洗いとして食べる。食べ切れない・・。蕎麦

は盛りを選んだが、かけの方が良かったかも。午後は2つのガーデンを見学。先ずは丘の上にある「十

勝ヒルズ」へ。豆を扱う北海道最大の企業が経営していて売店には十勝小豆や白い小豆なども多数販売。

丘の上にあるだけあって帯広の街を一望出来た。今が盛りのバラ園も楽しむ。そして今日最後のガーデ

ンは「真鍋庭園」。植木生産者が一般公開している庭園だから植物の見本園でもある。この木とこの木

を下さい!なんてことが出来るらしい。スタッフの方がとても丁寧に案内して下さり、日本庭園とヨーロッパ

庭園まで回ったのだが、3つ目の庭園ともなるとクタクタで、私は途中で引き上げた。それにしても一昨

日からよく歩いているよなぁ。普段の2倍、3倍の歩数だ。今夜のホテルは帯広駅隣に建つホテル日航ノースラ

ンド帯広。これまで個人的に2度予約して、2度ともキャンセルした申し訳ない記憶がある。夕食はホテルの

レストラン「J」で。刺身に揚げ魚と野菜の煮物、カツとイクラご飯などがドーンと盛り付けられた和食御膳だっ

た。最終日旅行会社から飲み物がサービスされたが、今回旅中は飲まないと決めたのでウーロン茶。無酒日

            _______________

 

6月 28日(金)北海道十勝平野は快晴!東京は雨!

朝 中札内「紫竹ガーデン」ガーデン朝食ヴュッフェ

F   中札内「紫竹ガーデン」

 

  

               ガーデンでは珍しく朝食とランチを提供する「紫竹ガーデン」

 

          紫竹ガーデンは、紫竹昭葉さんが62歳の時始めた18000坪のお花畑

 

               1987年廃線となった旧国鉄「幸福」駅は現在観光スポット

 

G  中札内「六花の森」

           広い敷地に野の花庭園の「六花の森」と六花亭製菓の工場とカフェがある

 

午前のお茶 六花の森「カフェ」バターサンド150円、アイスコーヒー450

 

         隣の工場で作った出来立てバターサンドとアイスコーヒー

 

昼 中札内・道の駅「WEATHER COCK CAFE帯広豚のソティランチ、アイスコーヒーとアイスクリーム

 

  

 ツァー最後の食事

    十勝平野のこの景色ともお別れ                  空港近くのばんえい馬

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(白身魚の甘酢餡かけ、腸詰めとチキンの豆鼓蒸し、青菜の和え物、

トマトとシラススープ、ご飯、漬物、紅さやか、マンゴープリン)1870円、麦焼酎

 

  

 5日ぶりのアルコール。沁みる!

 

4日目。最終日だ。午前中帯広市近郊のガーデン2つを巡る予定だ。今日の朝食はそのガーデンのひ

とつ「紫竹ガーデン」で頂くことになっている。紫竹おばあちゃんこと紫竹昭葉さんがご主人を亡く

してから一念発起して62歳でガーデンを開園。以来30年、多くの観光客が訪れる人気ガーデンになっ

たが、2021年庭の手入れしている最中に花の種を手にしたまま倒れ94歳で亡くなった。昨年7

末にひとりで帯広に来た時、あまりの暑さを避けて夕方タクシーを「紫竹ガーデン」に乗りつけて30

程歩き回った。朝食のサービスがあるのだな、とはその時思ったがまさか11ヵ月後に自分が食べるこ

とになるとは。それにしてもガーデン入口には大型バスが6台も停まっていて、30人とか40人のグルー

プ客がそう広いとはいえない場所に芋を洗うがごとく・・。食事場所は2ヶ所あって私達が通され

た建物の半分は団体客が食べ散らかした食器がそのまま。「こちら側は見ないようにしてね」とスタッ

フは申し訳なさそう。日向にも料理が並べられて「大丈夫か」と思ったのだが、サラダ、小さなハンバー

グ、とうもろこし、甘納豆入りのお赤飯、厚焼き卵などをチャチャっと食べて終了。北海道では獲れな

いと思うマンゴージュースが一番美味しかった。前半2日は寒かったが、昨日から暑くなり今日は一番の

暑さだ。花の数ではここが一番かもしれない。案内係とグループから離れて、私のお気に入りの景色

を撮影していた。暑いせいか集合時間より早くバスに戻る人が多い。じゃ時間に余裕があるから近く

の「幸福」駅まで行きますか。私は昨年も行ったんだけどね。そして最後は「六花の森」。ここも昨

年ひとりで来た。ここも広い。今回は前回行かなかった場所を選んで行くことにする。「サイロ表紙絵

館」と「六‘カフェ」と売店だ。アハハ。カフェで出来立てのバターサンドを食べた。バカ旨だった。「六花の森」

はちょっと短縮し過ぎた感があるが、これにて北海道ガーデン街道8つのガーデン制覇!パチパチパチ。道

の駅のカフェで最後のランチを摂って帯広空港へ。北海道は素晴らしい晴天だが、九州から本州はタイヘンな

悪天候が続いていた。私以外の13人の皆さんは、福岡、大分、長崎、熊本、鹿児島から来られてい

るから羽田から乗り継がれる。その羽田行きからして35分以上の遅延で、九州各地まではヒヤヒヤモノの

復路だった由。私は羽田から渋滞だったが午後7時半には5日ぶり焼酎グビっと飲んで。キク〜〜!

               _______________

 

6月 29日(土)曇り

  ドジャース35ジャイアンツとサヨナラ負け 大谷翔平選手3打数1安打 10試合連続打点途絶える

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鯖のみりん漬け、五目煮豆、小松菜のゆかり和え、ご飯、味噌

汁、飲むヨーグルト、オレンジ)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、コーヒー165

 

  

 豆豆しい朝食

 

昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(冷やしみぞれうどん、合鴨つくねと野菜の煮物、ブロッコリーサラダ、

ミルクティ)1210

 

  

 サヨナラ負け・・

 

夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(モッツァレラチーズとフルーツトマトのサラダ、ビーフシチューバルサミコ酢の香り、ライス、

小玉西瓜、カモミールティ)1870円、麦焼酎ボトル3300

 

  

 ビーフシチューはライスがよく合う

 

来週早々また旅に出るので、荷物は送らずに持ち帰った。旅の間の衣類などを一挙に洗濯。その次

は北海道ガーデン巡りの旅で撮影した膨大な写真をパソコンに取り込む。その後は留守中溜まっていた郵

便物やら届いた荷物の整理など。旅って行く前も忙しいけど、帰ってからもそうなんだよなぁ。ドジ

ャースはサンフランシスコでジャイアンツとの試合だ。ロスアンゼルスとサンフランシスコは同じカルフォルニア州にある大都市同士だから、

何かとライバル関係にある。MLBももちろんそう。特に昨オフの大谷翔平争奪戦で「もしや・・」と見た

夢が潰えたからその憎しみも。そんなことでジャイアンツファンには「ドジャースだけには負けたくない!!」

と躍起になっても不思議は無いファンがそうなら、チームはもっとそう思うのだろう。投手も野手も「ゼ

ッタイ勝つ」感ありありだった。33の同点に追いつかれたが、9回裏にサヨナラ勝ち!球場は大騒ぎだ

った。10試合連続打点とドジャースの記録を更新していた大谷翔平選手は1安打のみで記録は途絶え

た。サヨナラ試合は、勝ちはムチャ嬉しいけど、負けはホントにガックリだね。夕食はビーフシチュウ。ビーフはよく煮込

まれていて歯要らずの柔らかさだった。それにライスにとても合うな。デザートの小玉西瓜も嬉しかった。

               _______________

 

6月 30日(日)曇り

  ドジャース147ジャイアンツと延長11回で大勝!大谷翔平選手26HR4打数1安打1打点

朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(和風ロールキャベツ(白味噌仕立て)、納豆、蓮根の梅肉和え、ご飯、

かきたま汁、飲むヨーグルト、バナナ)770円、納豆220円、「封印」わさび漬け、コーヒー165

 

  

  

 今朝はかき玉汁

 

昼 明石町「ダイニングルーム」アラカルトメニューから五目そうめん(小鉢付き)1210円、コーヒー165

 

  

               ランチ後、ドジャースの大勝に気を良くして、一気に荷作り!出来た!

 

夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(きすの天婦羅と小海老のかき揚げ、鶏肉と冬瓜の煮物、みねおか

豆腐、青梗菜の磯辺和え、ご飯、味噌汁、温州みかん)1870円、麦焼酎

 

  

  

 

今日のドジャースとジャイアンツの試合は長かったが実に面白かった。9回で66の同点で延長戦に突入。

ドジャース1点取れば、ジャイアンツも1点加点で77。延長11回となる。最初の打者の大谷は申告敬遠

で無死12塁。ここから怒涛のドジャースの攻撃が始まったのだ。スミス、フリーマン、T・ヘルナンデス、テーラー、ヘ

イワード、ロハスと6人が連続安打で7点を挙げた。昨日のサヨナラ負けのうっ憤を晴らした格好だ。結果14

7でドジャース大勝。こうなると明日はいったいどうなるのかねぇ。ドジャースの大勝に気を良くして、

明後日からの旅の荷作りを一挙に。1週間分だけど、お洒落着とかパンプス靴なんて不要だからカンタン

だ。冬と違って夏は薄物ばかりだから重さを気にすることも無い。いったいどこに何しに行くのだ

ろうね(笑)。頻繁に海外に行っていた時代のようにパクパク日記2ヶ月遅れみたいな状態はもうイヤだ

から、6月4週分もなるべく作って行くことにしよう。そんな風に忙しかった日曜日の夕食。天ぷ

らはこのダイニングでかなりポピュラーなメニュー。海老と魚と野菜の盛り合わせが多い中で、今日は鱚天と

かき揚げ。かき揚げ大好き人間だから、かき揚げ丼を作って食べた。かき揚げを噛む度にサクッサクッと

して実に旨いのだ。上機嫌。ところが、またデザートが超地味で盛り上がらないみかんで・・。チェッ!

              _______________

 

【今週の振り返り】

そろそろ人生も最終盤になった今でも、モノゴトを深く考えない浅慮な性格は変わっていない。喜寿

近しでもこうなのだから、20代、30代の頃なんて、なーも考えてないに等しい人間だったのだろ

うなぁ。イギリスに初めて行ったのは、31歳の時だった。45年前だ。イギリスもヨーロッパも初めてなのに、

ひとりで行った。英語力もほぼゼロなのに。たったひとりの個人旅行。正確に言えば、それまで仕

事でアメリカ各地を2週間回っていたのだが、ご一緒した人達にニューヨークでお別れして、ひとりでイギリス

に向かったのだ。当時未だ飛んでいたコンコルド機に乗って。2003年引退し、運航中止になって20

以上が経過したので、コンコルド機をご存知無い方もおいでかもしれない。1976年に商業飛行を開始

した超音速旅客機である。ロンドン=ニューヨーク間は通常78時間かかるところ、最大スピードマッハ2超え

るコンコルド機は3時間前後で飛んでしまったのだよ。爆音と共に離陸し、フルコースの食事を楽しんでい

るうちに大西洋を渡ってしまう。細い機体は筒型に近く、内部は50人乗りの長細いコンパートメントが

2つ合計100人乗りだった。正午にニューヨークJFKを飛び立ち、超豪華なランチコースを食べ終えたらロンドン

・ヒースロー空港着。ホテルに着いたら夜10時近くになっていて、狐につままれたようだった。この旅で、

イギリスの食事の不味さを実感した。今でこそ、あのイギリス人が食に目覚めた!奇跡か!なんて言わ

れるようになったが、あの頃のイギリス人は食事に美味しさなんてものを求めてはいない、としか思

えなかった。彼らの関心が一番高いのは何なのかと聞いたら「ガーデン作り」と言われて、若い頃

の私は戸惑うことしきり。庭?庭なんかどうすんのよ!庭なんて食べられないじゃん!視野も狭

ければ、モノゴトを深く考えない愚かな若い女だった。

 

そう言えば、私の父の数少ない趣味の一つは庭いじりだったなぁ。「ガーデニング」なんて洒落た言

葉は日本には存在せず(あったかもしれないが、私は全く知らなかった)飽くまでも「庭いじり」

だった。新潟の社宅では、ダリアやグラジオラス、カンナ、菊などたくさんの花を育てていたし、長野の社

宅では淡いピンクのバラを塀いっぱいに這わせていた。山に行けば石楠花やタラノキを掘り起こして来て

は庭に移植していた。母も小平の家の隣地を借りて畑を耕し、茄子や胡瓜、トマトなど自家用の野菜

を育てて採り立てを調理して家族を楽しませていた。そんな両親に対し、娘の私は植物栽培には禁

治産者に近いダメ人間。両親が20年近く大事にしていたゴムの木は2人とも亡くなって私に受け継

がれたのだが、程なくして枯らしてしまった。幸福の木という鉢を貰った。枯れた。愛の木を貰

った。枯れた。「そんな人でもサボテンなら大丈夫」と言われて買ったサボテンも枯れてしまった。「サボ

テンも枯らす女」なのだ。

 

8年前、ロンドン郊外のハンプトン・コート・パレスに行った。ここでは毎年、王立園芸協会主催の「ハンプトン・コー

ト・パレスフラワーショー」が開かれていて、その期間も6日間!私が行ったのはその最終日だったが、歩く

のもままならない程の大賑わいだった。展示されているたくさんの花が美しく、名前は知らなく

ても写真を撮るのは楽しい。展示販売会場でもあるので球根、苗、種などの他にテラコッタなど庭造り

の小道具もズラリと並んでいた。車輪付きの箱を引っ張りながら会場を巡り、物色して購入したも

のを箱に入れていく庭造り好きの人達で溢れていた。その1年前にはコッツウォルズ地方でイングリッシュガ

ーデン巡りをしたんだった。「ウィスリーガーデン」は「生きた園芸植物の百科事典」と呼ばれていて、王

立園芸協会の本部もこの中にある。植物の品種改良や研究の他に、庭師の人材育成にも熱心な場

所だった。まさにバラの最盛期で紫やオレンジ色の珍しいバラもあって撮影するのが楽しくてならな

かった。そして一番楽しみにしていたヒドコット・マナー・ガーデン。20世紀初頭アメリカ生まれの園芸家ローレン

ス・ジョンストンが40年かけて造り上げた庭園で、大胆に造りこまれた装飾庭園だった。この庭園をワク

ワクしながら歩き、200bのロングウォークや樹木のトンネルを出たり入ったり。素晴らしい晴天にも恵まれ、

「イギリス人の庭好き」よくわかるよ、と実感もしていた。

 

人生で最も関心が高いものは「ガーデン作り」と言ったイギリス人に対し、フランス人は食べることが1

番だったような。それでも、ヴェルサイユ宮殿や、ロワール地方の古城にはシュノンソー城やヴィランドリー城など

フランス式庭園がたくさんある。魂を奪われそうなイングリッシュガーデンに比べ、フランス式庭園の個人的な

感想を聞かれれば「あぁそうですか」って感じなんだけどね。しかし、モネの庭として知られるパ

リ郊外のジヘヴェルニーに行くと、フランスにも素晴らしい庭園がある!とカンドーするのだ。2つに仕切ら

れたジヴェルニーの庭。最初に造られた「ノルマンディーの農園」という名の庭にはモネ一家の邸宅と四季

折々で咲き乱れる花園がある。そしてモネ自身が掘り続けてセーヌ川の水を引き込んで造った広大な

池がある庭はその名の通リ「ウォーター・ガーデン」で「日本庭園」としても知られる。柳の枝が垂れ、日

本風の太鼓橋がかかり、そして池のあちこちに睡蓮。長い間かけて素晴らしい庭園を造り上げ、

その庭園を描き続けたモネ。すっかり気に入って2度も行ってしまったよ。その上、昨年の秋に

は、高知県北川村に2000年に開園した「モネの庭」マルモッタンにも行ってしまった。私が訪れた1

月後には「モネの庭」マルモッタン入園者が200万人を突破したと聞いて、とても嬉しくなった。

 

京都大原に住むイギリス人のベニシアさんは主に女性に大人気だった。1年前に亡くなってしまったが、

彼女が書いたハーブの本はベストセラーになったし、NHKが放映していた「猫のしっぽとカエルの手」と

いうドキュメンタリー番組は長く続いていた。それでも私は、ほらボンヤリ人間だから、しっかり本も読

まなかったし、番組もシッカリ観たことも無かった。とても親しくしている大阪在住のキョウコは大の

庭好きで、暗いうちに起き出して庭に出ると花の手入れや庭造りに夢中になり、ふと気がつく

と日が暮れていた、なんて生活を送っていた。家事が大得意の夫タケオちゃんが出社前に子供達に

朝食を作り、退社後には買い物をして夕食も作ってくれたからそんな生活も出来たんだよね。今

は故あって庭いじりはストップしているが、日本や世界の美しいガーデンに行きたくて堪らないらし

い。サボテンも枯らしてしまう私が、イングリッシュガーデンだ、ジヘヴェルニーも2回だ、そして高知や北海道

のガーデン巡りだ、なんて行っているのだから、猫に小判とか豚に真珠と言われても仕方ないんだ

よなぁ。スンマソン。

 

              庭にはお世話になっています

 

          バックナンバーのトップへ     夢子俱楽部のトップに戻る

          § 未だ 6月 3週 をご覧になっていない方はクリックね