パクパク日記11年6月4週

           真夏のような京都でうどんを食べて大汗流してましたえ

 京都法然院   紫陽花の季節

6月 20日(月) 曇り時々小雨  九州・四国で大雨続く!  堀江モン収監

朝のおやつ 低糖どら焼き、お茶

7時起床。これから行く海外の旅の飛行機座席についての夢を見ていた。8月の旅のフライトチケット

が未だ取れていないことが気になっていたのかもしれない。飛行機に慣れていない頃は窓側席がいい

と思っていたが、今は断然通路側希望。トイレに立ったり、上の物入れの出し入れとか便利だものね。

昼 四谷3丁目 「ぐーばーぐ」 デミ旨ハンバーグ&温泉卵セット 850円、サラダ 180円、持参の

ふすまパン

  

昼前にはお中元の発注を完了した。大昔はデパートのお中元売り場、お歳暮売り場をぐるぐる回って

贈る品物を決めていたが、十数年前から気に入った産直品数点に決めている。夏と冬に分けてね。ラ

ンチは「ぐーばーぐ」。この四谷3丁目が初めての出店と聞いていたが、3ヶ月程前歌舞伎の帰りに東

銀座にもあることを発見した。工事中の歌舞伎座の裏辺りね。四谷3丁目店の前に手書きの看板があ

る。チョークで「ランチがお特」と書いてある。帰る時「余計なことかもしれないけど店前の看板の誤字直

した方がいいんじゃない?」と指摘すると「知ってますけど忙しいから無理です!」。3ヶ月前からだよ!

午後のおやつ 新宿 「シルエット」 コーヒーゼリー 600

    用事が終わった祝い(意味不明!)にコーヒーゼリー!

数日前からいつも使っている腕時計が止まってしまった。ならばと別の時計をしてみるとあら?電池切

れ?じゃも1つ別の腕時計を。あらあら、これも途中で電池切れかした。ということで新宿ビッグカメラの

時計売り場に腕時計3つを持って行った。@はい、わかりました。費用は960円です。Aはセイコーさ

んで見て貰って下さい。Bは太陽電池で動きますのでちょっと晴れた日に太陽に向かって充電下さい。

太陽電池?あ、はい、わかりました。ありがとうございます!ということで、一度に3つの腕時計に必要

なことが完了した。ありがとね。プリンター用インクも買ってビッグカメラでの任務終了。次は新宿駅で京

都行きの新幹線切符購入。大人の休日倶楽部を使用するには手間かかるのよ。でもこれで3割安!

夜 銀座 「銀座はま作」 刺し身までとりあえずセット 3150円(新とり菜と油揚げ煮浸し、石川芋、白

海老唐揚げと枝豆、もずく酢、紅ずわい蟹ワカメ酢、刺し身:メジマグロ・まこ鰈・白海老)、冷やし

茄子煮 850円、氷見うどん 850円、生ビール、麦焼酎 @6200

  

  

新橋演舞場の夜の部は「吹雪峠」、「夏祭浪花鑑」、「色彩間苅豆 かさね」の3本。宇野信夫作「吹雪

峠」は直吉:染五郎、助蔵:愛之助、おえん:孝太郎が演じる30分程の短い新歌舞伎だが、これほど雪

を降らせる芝居も無いんじゃないか!と呆れる程雪が降る。「色より恋より情けより、命を大事に生き延

びろ」である。吹雪の山梨県から一転、真夏の浪花(大阪)に舞台は移る。「夏祭浪花鑑」はここ数年勘

三郎、愛之助、海老蔵などが主人公の団七を演じていて、正直吉右衛門では年寄り過ぎまいかと出し

物が発表された時は心配だった。同じく橋之助や獅童、亀鶴、松也などが演じている徳兵衛は仁左門

である。年齢のことは別にしてこの吉右衛門の団七と仁左衛門の徳兵衛がやりとりする序幕住吉鳥居

前の場など、ぞくぞくする程豪華な場面で、つい「ご両人千両役者!」と叫びたくなった。お梶の芝雀、

義平次の段四郎も悪くない。しかし、何て言うかな、この芝居は浪花の威勢のいい若者の夏の日の物

語。やっぱりこの顔ぶれでは重い感じが免れない。最後の時蔵と染五郎の「色彩間苅豆 かさね」は失

礼して「はま作」に飲みに行く。「はま作」は未だ2回目なのに、焼酎のボトルは入っているし、坐る位置

も決まったようでまるで常連客のような振る舞いである。それにしてもこの店中年のおじさんで満員だ。

                   _____________、

6月 21日(火) 晴れ 今日も蒸し暑いぞ!30度超え?

朝 家食 鶏の唐揚げ、ベビーリーフ、ミニトマト、味噌汁、ふすまパン、贅沢ヨーグルト

  

最近、とういうかこの2,3ヶ月目覚めが良く無い。スッキリと起きたことなど何度あっただろうか。目が

覚めないわけではない。パッと起きる気分にならないのだ。旅行に行っても自宅にいても同じで困る。

昼 四谷3丁目 「サイゼリア」 牛挽き肉のチーズカツレツ 499円、ベジタブルセット(冷たいかぼちゃ

スープ、サラダ) 280円、ドリンクバー 180

    冷たいかぼちゃスープ好き!

たまには麹町辺りにランチ遠征しようかなど頭をよぎったが、外に出て余りの暑さにカンタンにメゲた。

近所の「サイゼリア」でカンタンランチを済ませた後は書斎でひたすらパクパク日記61週を作成して

いた。そこへ来客を告げるインタフォーンがピンポーンと鳴る。はて今頃誰だろ。「ちわーK村でーす」。

ギャッ!そうだった、そう言えば今日の夕方打ち合わせのアポイントがあったのだぁ。7分で準備した!

夜 舟町 「おちあい」 お任せ:冷製茄子煮、こんにゃく煮、ジュンサイとろろ汁、刺し身盛り合わせ、和

風しゅうまい、銀鱈の西京漬け、イカと牛蒡の唐揚げ、芋鍋、ビール(小)、麦焼酎 @6000

  

  

    地味だがどれも旨い!

午後7時からマンションの理事会があった。そう、今期理事の当番の順番が回って来たのだ。以前住

んでいたマンションもそうだったが、マンション管理組合の理事など役職者になりたがる人はとても少な

い。マンションに限らず、一戸建て中心の町内会や自治会なども同じことだが。そんな事情もあって、昨

今のマンションは分譲時にどうゆう風に理事が回ってくるか予め決めてある場合が多い。そして今期そ

の順番が来てしまったわけだ。8人中5人出席。いくつかの議題の中で最重要議題は理事長の選出。

皆なりたがらない。くじ引きになりそうなところで「あのぉ・・年間200日以上不在なんですが・・・モゴモ

ゴ」。まぁいろいろありまして私は監事ということになった。スミマセン。終了後「おちあい」へ。今晩はエ

ラク静かだ。冷たい茄子煮もとろろ汁も銀鱈の西京漬けもみな旨い!ここはいつでもホッコリ出来る。

                   ________________

6月 22日(水) 今日は夏至どす 東京晴れ ムッチャ蒸し暑い! 京都は曇り 夕方小雨

朝 家食 アミノライスの味噌雑炊、贅沢ヨーグルト

今日は仕方なく6時半にむりむり起きた。京都行きの準備をする。京都もきっと暑いだろうな。夏服じゃ

なくて真夏服って無いかな。そうだ、ふすまパンも焼かなくては。国会は70日会期を延期するそうだ。

昼 新幹線車中にて 幸福弁当−(マイナス)ご飯、お茶、持参のふすまパン

    京都洋食のハズが・・・飯抜きの駅弁

京都に出かける時は、全食事をどこで食べるかほぼ決めて夜はすべて予約する。この日のランチは初

めて行く洋食の計画であった。ハンバーグかな?メンチカツかな?それともステーキ?東京駅の構内を

歩いている時ふと、この駅で駅弁を買うならいつも幸福弁当だったな、と思い出した。駅弁売り場をチラ

ッと見るとありましたよ幸福弁当!つい買っちまいました。「魚久」の銀だらの粕漬けや「すし玉青木」の

卵焼き、秋田こまちのご飯など素材にこだわった「大増」の駅弁。ご飯は1個だけにしたが、旨いねぇ。

午後のお茶 京都駅「カフェ KOTO」 ブレンドコーヒー 450

京都に到着したらさっさとお目当ての洋食屋に行く予定だったが昼ご飯は既に食べてしまった。ホテル

のチェックイン時間は3時だし、階段下から流れて来る外気はムッとする程暑い。じゃ改札を出る前に

お茶しまひょか。グルマンTさんとメールやり取り。駅ビルにあるカフェなのにコーヒーが結構旨いのだ。

夜 京都・烏丸仏光寺 「桜田」 1万5千円コース(食前酒:梅酒、「百春」、焼き茄子と海老・じゅんさい

の冷鉢、冬瓜とアワビの吸い物、お造り盛り合わせ:シビ鮪・鯛・イカ ちり酢と醤油で、八寸:枝

豆・衣かつぎ・白和え・穴子の八幡巻・鯵のき鮨・スモークサーモンチーズ巻など、温かい鱧鮨、鮎

の塩焼き、加茂茄子・芋茎・生ウニの博多酢のもの、食事:鱧の玉〆・山椒・海苔・水茄子香の物・

赤出汁・炊き込みご飯、水菓子:佐藤錦・宮崎マンゴー、ブラマンジェ、美生坩ジュース、和菓子

(あじさい)、抹茶)、瓶ビール700円、焼酎 1000円×3杯 @2570

  

  

  

  

京都駅から地下鉄で丸太町のホテルに行くだけで、大汗をかいた。テレビを点けると、京都は明日から

もっと気温は上がる、真夏並に上がると言っていた。ひぇ〜!もっとどすかぁ?朝自宅でシャワーを浴

びて来たのに、ホテルでまたもやシャワー。6時予約の「桜田」には地下鉄+徒歩で向かう。突然雨が

ぱーッと降って来て慌てる。玄関の戸を開けると、すぐそこにもうカウンターがある。キツク坐って8席、

カウンターの先には5つか6つテーブル席があり、トイレが近いからジロジロ見られる。一番奥が座敷だ。

この「桜田」は、ご主人が「招福楼」出身だそうで、同じく「招福楼」出身増田氏が経営する「三玄茶」の

場所に以前「桜田」があった話もそれで頷ける。私は初めてお邪魔するのだが、1988年開店以来京都

では人気の高い店で、ミシュランでも☆を獲得している。カウンターの一番端席に案内された。壁に向か

って坐る恰好で、何だか悪戯した子供がお仕置きを受けるような席だなぁ。1万5千円のコース料理

が暖簾の奥の調理場から次々と運ばれて来る。冬瓜とアワビの吸い物はとても美味しかった。他の料

理、悪くは無いのだが特段旨いとも言えない。このコース料理と共にビール中瓶1本、焼酎3杯飲んで

カード不可ということで現金2570円也を支払って外に出ると午後718分なのだ。未だ明るい!

                    _________________

6月 23日(木) 京都は晴れ ムッチャ暑!

朝 ホテル客室にて プロティン

昼 京都・東山鹿ケ谷通り 「日の出うどん」 特カレー(揚げきざみ、肉、ねぎ)辛口 950

  

今回の京都滞在では朝食は食べないことにした。何も無しではイカンからプロティンサプリメント1袋ね。

トーゼンすぐ腹は空く。こんな日は早く開店する店で昼食を摂るに限る。タクシーで永観堂近くの「日の

出うどん」に向かう。ぴったり開店時間の午前11時に到着したのに、店に入ってみると先客がいるでは

ないか。紙エプロンをかけて今や遅しとカレーうどんを待つ男性陣3人、年老いた女性、つまりお婆さん

(自分だってそんなもんなんだよ!わかっている?)が1人。シャクである。1番具が多い特カレーを注

文して暫し待つ。麺はうどんも蕎麦も中華麺にも出来るし、辛さも普通、中辛、辛口、激辛を選ぶことが

出来る。あらら、出来上がったカレーうどんが私の前を素通りして奥の座敷に運ばれて行くじゃないか。

次の丼も次うどんも・・・。11時に入店したのに3組目ではなくどうやら4組目だったらしい。恐るべし!

  

     狛ねずみで知られる大豊神社              哲学の道にある西田幾太郎の歌碑           苔が美しい法然院の山門

  

          銀閣寺慈照寺                     紫陽花の盛りです                白沙村荘の橋本関雪の邸宅  

「日の出うどん」の特カレーをうどんはもとよりお汁もすべて飲み干した。外に出て歩き出すとどっと汗

が噴出す。黄色の汗!!ウソだけど本当のような気がする。うどんなどローカーボ的には「めっそうも

ない!」ので罪悪感が残る。後付けだけど、せっせと歩くことにする。う〜む、ここからなら哲学の道を

歩くか。若王子神社から銀閣寺まで琵琶湖疎水沿いに続く1,5`の小径。緑濃い涼しげな木陰でも黄

色の汗を流し続ける私には暑くてならない。大豊神社。鹿ケ谷一帯の産土神で末社には狛犬の代わり

に狛ねずみの石像が左右に置かれている。更に黄色の汗を流しながら哲学の道を歩く。「善の研究」な

どで知られる哲学者・西田幾太郎の「人は人吾はわれ也とにかくに吾行く道を吾は行くなり」の歌碑が

あり、春になると画家の橋本関雪とよね夫人が寄贈したことから始まった桜並木が多くの人の目を楽し

ませる。右の坂を上って法然院。またもや汗ダラダラ。法然上人ゆかりの寺で、弟子の住蓮、安楽と共

に修行した跡地だ。山門の苔の緑が目に沁みた。更に歩いてようやく銀閣寺に到着。3年前にクソ暑い

日に銀閣寺に来てみたら観音堂は修復中だった・・・。だからちゃんと観るのは48年ぶりや。ガハハ。

もう暑くて限界!と音をあげそうになったが、意地でもう1軒、「白沙村荘」に行った。入場料800円!

近代日本画の巨匠・橋本関雪の邸宅と池泉回遊式庭園、記念館を見学して、黄色汗哲学の道終了!

午後のお茶 京都・木屋町四条下ル「フランソワ」 アイスコーヒー 550

   昭和9年開店のフランソワ

四条通りを挟んで木屋町通りにはクラッシックな喫茶店がいくつかある。北に上がればフルーツポンチ

で有名な「ソワレ」、南に下がれば喫茶店で初めて有形文化財に登録された「フランソワ」がある。この

他にも「築地」もあり、クラッシックな造りの喫茶店好きにはたまらん京都だ。この店落ち着きますえ!

午後のおやつ 京都・四条河原町 「HOLLYS CAFÉ コーヒーゼリー 350

高島屋のお買い物券というものの権利があることを先日来た請求書で知った。お買い物券って幾らな

んだろう。今年9月までという期限を忘れてしまいそうなので行ってみた。機械にカードを入れると、何

2000円のお買い物券が12枚も出て来たではないか!ビックリ。これだけあれば相当買えるなと、

途端に気が大きくなり3階婦人服売り場に行く。バーゲン品を7枚買ったら不足が生じて現金払った。

夜 京都・木屋町三条 「京都ネーゼ」 生ハムとイタリア産モッツァレラチーズ(ハーフ)、タレッジョチー

ズソティ(ハーフ)、美山産小鮎の炭焼き(ハーフ)、蛸のトマト煮 唐辛子添え、バサヨ(青カビ)チ

ーズ+ハチミツ、山田農園卵のチーズオムレツ(ハーフ)、和牛舌炭焼き炭焼き(ハーフ)、白金豚

ロースカツレツ(ハーフ)、グラニテとラフランス・赤オレンジ、生ビール、赤ワイン(ブルネッロ

2005) 1万3000円 @2万300

  

  

  

今日はフントにくたびれた。ただでさえ暑い京都で、カレーうどんをとろみのある汁ごと飲み干し、その

2時間以上も汗ダラダラ流しながら歩きっぱなしだったのだから。カラダ中の塩分、水分がすべて流

れ出たような気分だ。これは夜相当栄養も水分も補わないとイカンな。タクシーで木屋町三条。予約が

取りずらい「京都ネーゼ」だが、先月来た時予約して行ったから大丈V。先月は南アフリカの赤ワインボ

トルを飲んで旨かった。今日はイタリア産ワインにしよう。タレッジョチーズをさっと焼いたソティがうんま

い!ずっと食べていたい気分。森オーナー&シェフが勧めてくれたバサヨという青カビチーズにハチミ

ツをちょっとつけて食べるのもいいなぁ。鶏に栄養のある餌を与えて育てるという山田農園の卵を使っ

て作るチーズオムレツは濃くて旨い。隣は誕生祝いをする中年のご夫婦だった。数人のグループも賑

やかで楽しそう。私のような女性一人客もカウンターで森シェフとお喋りしながら色々頼めてボーノ!!

                       _________________

6月 24日(金) 京都は晴れ 今日もムッチャ暑!

朝 ホテル客室にて プロティン

昼 京都・岡崎 「山元麺蔵」 牛肉と土牛蒡の温かいうどん 945円、土牛蒡の天ぷら 265

    いつも同じ物を注文

昨日と同じパターンで11時開店の「山元麺蔵」に行く。1046分に到着したのに、何と11番目!先

客に修学旅行生が6人(+タクシー運転手さんも)もいるぞ。チェッ!11時開店。彼らは2つのテーブル

に案内されたから、カウンターに座ることが出来た。この店に来てメニューを見て悩むことは無い。いつ

も同じものを注文するから。牛肉と土牛蒡の温かいうどんと土牛蒡の天ぷら。天ぷらにはカレー塩がつ

いている。店のご主人山元氏は学生時代バレーボールの選手だったとかでどうも隣に座った体格のい

2人の男性はその時代のお仲間のようだ。腰があるのにつるつるした麺が好き。汁まで飲み干す。

午後のお茶 京都・祇園 「あさぬま」 アイスコーヒー 450

    

平安神宮も暑そうだ         ここは少しマシか鴨川沿いの川端通り

汁まで飲み干して外に出ると21名の大行列が出来ていた。歩き出すとまたもや汗がどっと噴出す。今

日も暑いなぁ。ムッチャ暑い。未だ6月というのに、どうしたというのだ!正直な気持ちで言えば、どこか

涼しいところで寝転がっていたい気分だが、うどんを食べてしまったのだから歩くしかあるまい。なるべ

く涼しい道を探そう。琵琶湖疎水に沿った道には樹木がある。木陰のあるこの道は冷泉通りと言っただ

ろうか。テクテク・・ダラダラ・・・鴨川まで出た。ここを左折して川端通りを四条に向けてテクテク・・ダラダ

ラ・・ちょっと遠回りになったが、ようやく祇園に着いた。「あさぬま」に入ると冷房が効いて気持ちいい!

午後のおやつ 京都・祇園 「茶寮 都路里」 都路里氷(白玉抜き) 882

    暑い日には最適どすえ

都路里と書いて「つじり」と読む。祇園にある人気の甘味処だ。店舗は2階・3階にあるから、例え道に

はみ出す程行列があってもちょっと待てば入店出来る。あれもいいな、これもいいな・・・ごくっ・・どれに

しよっかな・・・やっぱりこの暑さだから氷系だな。都路里氷の白玉抜きで。旨い!冷たい!体冷えた!

夜―1 京都・祇園 「祇園つじや」 8400円コース(先付け:穴子八幡巻・小芋・もずく酢と海老・芋茎・

笹巻き飛騨牛鮨・新生姜寄せ揚げ・鱧の腹骨せんべい、お造り盛り合わせ:アワビの柔らか煮・本

      マグロ・明石の蛸 アワビの肝醤油と醤油で、自家製胡麻豆腐と鱸かき揚げ・じゅんさいの吸い物、

       岩魚の塩焼き、加茂茄子田楽と万願寺鯛味噌、琵琶湖稚鮎の南蛮漬け、鱧の酒蒸し 柚子胡椒、

       食事:穴子炊き込みご飯・香の物・赤出汁、エンドウ豆ムースと新生姜シャーベット)、生ビール 

       700円×2杯、麦焼酎「兼八」 800円×3杯、手土産:笹巻き飛騨牛鮨×8個 15960円(カー

       ド支払いサ付き)

  

  

  

先月初めて行った「祇園つじや」。若いご夫婦が一生懸命やっていらっしゃるし、コストパーもいいので

今回も予約した。先付けの八寸では笹巻き飛騨牛鮨と新生姜寄せ揚げがことに旨い。もずく酢もいい

味。加茂茄子田楽に添えられた万願寺鯛味噌が旨いな。あしらいにも手を抜かない姿勢を買う。稚鮎

の食べ方も南蛮漬けは珍しく新味を感じる。食事の炊き込みご飯は4種類から選ぶ。鯛と穴子と蛸と新

生姜。新生姜にも惹かれるが、穴子にしよう。甘辛い穴子が炊き上がったばかりのご飯に沁みて旨い

のなんの。全部食べたいところだが、そうもいかない。笹巻き飛騨牛鮨8個と一緒にオミヤにして頂戴。

月替わりの店だからご主人は来月のメニュー作りで頭が爆発しそうの由。頭も使う仕事だ。ご馳走様。

夜―2 京都・祇園花見小路 「弥す田」 焼酎

未だ温かい炊き立て穴子飯と笹巻き飛騨牛鮨を持って「弥す田」さんへ。いつもの「お帰りやす、夢子

はん」でほっこりする。金曜日はヨシコさんがアシストの日。Y子ママと「美味しい!」と大評判であった。

                           __________________

6月 25日(土) 京都は晴れ 今日もムッチャ暑!

朝 ホテル客室にて プロティン

昼  京都・烏丸六角 「洋食ぼんじゅーる」 黒毛和牛のハンバーグランチ(ハンバーグデミグラッソー

ス+コロッケ+ミニカレー(+100円)、スープ) 900円+100

  

京都に到着した水曜日ランチに来ようと思っていた洋食の店は「ボンジュール」。烏丸通りから六画通リ

に入ると右側にある。11時半開店。あら2番目だわ。メニューを見る。何と充実したランチか!3種類

のメインからチョイス、サイドオーダー8つからチョイス、ご飯もの・飲み物からチョイスで900円なのだ。

ご飯モノは100円プラスするとカレーにも出来る。私はそれにした。食べながら店内の張り紙に目が止

まる。「洋食ぼんじゅーる1951年6月25日開店 おかげさまで60周年!」。ふ〜ん・・・えっ?625

日って今日じゃないの!帰りに60周年記念ということで紅白のお酒を頂いた。おめでとうございます!

午後のお茶 京都・烏丸六角 「スターバックス」 アイスコーヒー 300

    六角堂は聖徳太子創建の寺 

うどんでなくても、目いっぱい腹いっぱい(あほっ!)たべれば洋食だって汗はダラダラ。すぐ近くにある

六角堂にお参りして腹ごなしするか。なんて失礼ですね。六角堂は聖徳太子が四天王寺建立のため

用材を求めてこの地に来られたことが始まりである。お参りしてふと左を見ると涼しげなカフェが。おぅ、

こんなところにスタバがあったか。スタバも禁煙してからはそれ程キライではなくなった。あぁ、涼しい!

午後のおやつ 京都・高倉六角 「栖園」 琥珀流し 600

    6月の琥珀流しは梅酒

今日のおやつは一番のお気に入り「栖園」の琥珀流しと決めているのだが、あいにくというか幸いとい

うか、店はすぐそこなのだ。しかし昼食後すぐでは私でも食べられないので、スタバでお腹がコナレル

のを待っていた。コナレタ!歩いて3分。もう着いちゃった。あららぁ、先客多し。土曜日だから?店内の

表に名前と人数を書いて暫し待つ。今月の琥珀流しの蜜は梅酒の蜜。さっぱりとして美味しいおすえ。

夜―1 京都・先斗町 「くしかんざし久」 お任せ:いろいろ胡麻和え、隠岐島の岩牡蠣酢の物、イカの

生ウニ味噌がけ、稚鮎のちょっと干し焼き、鱧の湯引き、五島列島の特大アワビのぬた、宍道湖

の天然すっぽん絶品スープ、(お替り!)、信州・飯田の幻美豚の角煮、参鶏湯(さむげたん)の久

バージョン、りんごと干しぶどうとキュウイのデザート)、ビール、麦焼酎 4杯 @2万1千円

  

  

  

   「手間ひま金」をかけた料理をさりげなく・・・

「栖園」後の腹ごなしは、六角通りを寺町通りまで歩いて鳩居堂に寄り、新京極通りを下って四条通りを

西へ。書店で本と雑誌を探して10冊購入。これで3日連続で1万歩を超えた。この暑さでの1万歩超は

価値がある、と自分では思っている。ホテルに帰ってシャワーを浴び、今回京都最後の夕食に出かけ

る。今日は久々の「くしかんざし久」。先斗町にある。津田久之助さんだから「久」。キューさん、お久し振

りです。ビールで一人乾杯して胡贅沢な食材がいろいろ入った胡麻和えを食べていると、そこに3人客

が入って来た。えぇ?!H社のK井さんじゃないの!キューさんだけニヤニヤ。K井さんも私もビック

リ!京都市美術館で今日から始まった「フェルメールからのラブレター展」のお仕事で見えたらしい。先

日「喰う会」でお会いしたばかりだ。若いメンバーの方々の慰労も兼ねているんですってさ。相変らずキ

ューさんの料理は何げに盛りつけてあるが、1つひとつの料理に手が込んでいて食材も贅沢だ。その

極みが宍道湖の天然すっぽんスープ。何て旨いんだ。つい「お替り!」して手帳に絶品の文字を追加。

夜―2 京都・先斗町 「クラブデセール」 1985年のポルトワイン 2杯 6600

    26年前のポルトワイン!

 K井さんご一行はこれから東京方面に帰られるそうで先斗町の細い路地でお別れした。私は「クラブ

デセール」へ。今日もちゃんと一人で行くことが出来た。バーマンには憧れの店らしい。静謐がいいね。

                    ________________

6月 26日(日) 京都は晴れ 東京は今にも泣き出しそうな曇り

遅い朝 京都・錦富小路 「本店尾張屋」 けいらんうどん 840

    暑くてもけいらんうどん!

京都では既に禁断のうどんを2杯食べてしまった。こうなれば、2杯も3杯も同じだろう(って自分勝手な

考えをする)。じゃ、今日の朝食はプロティンを止めて早朝(9時半)から開店している「本店尾張屋」でう

どんを食べよう。それは先月と同じパターンだと誰かが言っている。チェックアウト前京都で買ったもの、

すぐには使わないものは、いつものように段ボールで送ってしまう。「本店尾張屋」でけいらんうどん!

早い昼 新幹線車中にて 「志津屋」のビーフサンド(パン無し)+持参のふすまパン

    食パンをふすまパンに替えてパクリ

うどんの朝食を食べてから錦市場で食材の買出し。京都駅で買ってあった新幹線指定席を2時間半前

倒しする。こういうのも昨今はパターン化されているような。「志津屋」のサンドイッチを買うのも同じだ。

夜 家食 錦市場の鯖塩焼き、「打田」の水茄子漬け物、「平野屋」の肉じゃが、ほうれん草お浸し、味

噌汁、ふすまパン

  

64週のメニューと写真を入れて夕食。味噌汁を作って、錦市場で買って来たものを温めたり、切っ

たり、皿に並べれば出来上がりだ。料理好きだった人間もこうも堕落するとね、カッコ悪過ぎるね。いつ

ものように「お江」は最終回の「仁」も録画して芸能人替え歌王決定戦SPを見た。面白かった。無酒日

                      ________________

【今週の振り返り】

京都駅に到着すると、だだっ広い構内でたくさんの修学旅行生を見かける。たいがいは地ベタにぺっち

ゃり座り込んでぺちゃくちゃとお喋りに余念が無い。引率している先生の考えか、担当する旅行会社の

方針なのかは知らないが、土足で歩く通路や広場に直接坐れという指示はどうなんだろう。私が中学

生や高校生なら「イヤだね!」と反抗するがなぁ。立って待っていても何も不都合はないじゃないか。震

災以後急減してしまったが、京都は外国人観光客が多く訪れる。その彼らは「地べた座り」の修学旅行

生を見てこう思うに違いない。「日本では子供の頃から人より低い視線でモノゴトを見る習慣をつけてい

る。流石だ!」なんてね(これはウソです)。それでなくても若者が路上でもコンビニの前でも電車の中

でも「地べた坐り」をして「汚い!」、「みっともない」、「邪魔だ!」と周囲から評判が悪いのに、修学旅行

生まで、それも先生方大人が指示して「地べた坐り」をするのは止めて貰いたいと思うのだ。

それはそうとして、京都に通うようになって昨今の修学旅行に思うことが多くなった。3ヶ月前のことだっ

た。京都駅まで乗ったタクシーの運転手さんがこう呟いた。「この第一旭というラーメン屋ねぇ、この前

〇〇県から来た修学旅行の中学生女の子に付き合わされて朝からラーメンですわ。昼ならまぁええん

ですけど、朝はちょっとキツいですわぁ」。ある時は、「私ねぇ、どっちか言うと隣の新福菜館の方がアッ

サリしていて好きですねんけど、高校生は第一旭がええ言うてねぇ・・・」。京都駅近くの第一旭は何と

5時から翌2時まで営業しているのだ。

今回23日木曜日に昼食を食べた「日の出うどん」。私の次に店に入って来たのは4人の修学旅行生と

タクシーの運転手さんだった。入店時間は午前11時2分。翌日24日金曜日、私より早く「山元麺蔵」

に行って待っていた6人もの修学旅行生とやはりタクシーの運転手さんがいた。10時半頃には着いて

いたのではないか。喰い道楽の私だって、「日の出うどん」や「山元麺蔵」を見つけて通い出したのはほ

んの数年前だ。その店で、初めて京都に来る地方の修学旅行生と鉢合わせしてしまうのである。はっ

きり言って「ぐやじぃ!」。その話をタクシーの運転手さんにすると、「今は中学生も高校生もね、どこに

住んでいてもインターネット言うんで何でも調べて来ますなぁ。私らなんか昔は店を教えていたこともあ

ったんやけど、今は逆に連れて行って貰うんですわ。運転手さん、こんな有名な店知らんのか!って言

われますわ」。と苦笑いしていた。恐れいりました!

まぁ、その前に修学旅行とは数人のグループでタクシーに乗って見学するもの、という変化に私はつい

ていけないのだが。毎月のように通っている京都も、これを持って本年前半の部は終了。7月、8月、9

月の夏場はお休みを頂いて10月から再開します。いつも宿泊するホテルでチェックアウトする時挨拶

された。「今度は秋ですね。涼しくなったらお会いしましょう」。地下鉄にこんな広告のポスターが貼って

あった。「日本に京都があってよかった」。ほんまどす。

         「猫うどんって知っとるニャ?」   そんな店ニャイわ!   

             バックナンバーのトップへ       夢子倶楽部のトップに戻る

    * 6月 3 をご覧になっていない方はここをクリック

      頑張ったけど、週遅れを解消するところまで行きませんでした。涙・・・・。

でも、7月になったのでちょこっと行って来ますね。すぐ帰って来ますから。

次回パクパク日記更新は、7月18日頃かな。熱中症にならないようご自愛下さい。