意外に暑くない今週の京都。でもな、金曜日から暑うなって
京都の野菜 ブループラネット
5月 28日(月)東京は晴れ 大谷翔平ヤンキース戦DH4番マー君に打ち取られ無安打😢
朝 家食 玉葱と茸豆腐の味噌雑炊、焼売、トマト、茹で卵、ヨーグルト
昼 新幹線車内にて 駅弁(日本の味博覧)1100円、お茶
珍しく「崎陽軒」シウマイ弁当ではないのよ
今日から京都だ。バタバタと準備して東京駅に向う。普段京都に行く時は手ぶらに近い。自分の家
に行くのだから旅荷物は要らない。しかし今日はリュックを背負っている。京都滞在の終わりにち
ょいと出かけるところがあってね。JRの切符売り場で来月末の某鉄道の切符を買う。ふふふ。こ
こ1年ばかり東京駅では崎陽軒のシウマイ弁当を買うのがお約束だったが、昨夜も今朝も焼売を食
べたので別弁当だ。大昔の東京サミットで料理を担当した「なだ万」の何とかさんが監修したとい
う「日本の味博覧」という大仰なネーミングの弁当。味はフツーだった。今日はニューヨークで大
谷君とヤンキースのマー君が投げ合うというので楽しみにしていたが、エンゼルス監督が「翔平は休ま
せたいから投げさせない。バッター出場」と宣言して世間をガッカリさせた。マー君投げ勝った。
夜 京都家食 「キャメロン」のボリュームメンチカツとコロッケ、「RF1」のアボガドチキン
サラダ、ほうれん草ごま和え、ひきわり納豆、ご飯、白菜椎茸豆腐の味噌汁
京都の家第一夜は家食・無酒日
今日はマー君に負けちゃったけど・・
京都駅に併設している伊勢丹地下2階の食料品売り場に寄った。買い物カートがあるから寄りかか
って歩けば楽ちんな状態で買い物が出来る。レストラン「キャメロン」に今日も引っかかってボリ
ュームメンチカツとコロッケだけでなくジューシーメンチカツまで買ってしまった。ボリュームメ
ンチカツは1個250円、ジューシーメンチは350円だよ。でもこれをメイン料理にすれば安いもの
だ。あと2軒でいろいろ買って最後は野菜や豆腐、卵など。駅前から乗ったタクシーの運転手さん、
新入りらしいが、それまで何をされていたのか質問したら「上海で日本のスーパー開店する前から
行って20年間あちらにいました」。私も数日前まで上海にいたのよ。「あの国の人はマネージャー
になると部下に仕事すべて押しつけて全く仕事はしません。ひたすら出入り業者からリベートを取
ることに終始します。国中がそうなんです」と言って溜息をついた。それを聞いた私も一緒に溜息。
_________________
5月 29日(火)京都は曇り 風がそよそよ気持ち良い!
朝 家食 「キャメロン」のジューシーメンチカツ、新玉ねぎスライス、白菜椎茸豆腐の味噌雑
炊、飲むヨーグルト、お茶
昼 家食 「RF1」の台湾風胡椒餅と緑の健康30品目サラダ、オニオンスープ
上海アマンヤンユンで目覚まし利用のガラケーの時差を修正するのを忘れて1時間早く起きてしま
った。昨夜寝る前日本用に時差を直したのだが、7時のつもりで起きたら8時だった!逆にしちゃ
ったよ。朝食で食べた新玉ねぎスライス。シャキシャキで実に旨くすっかり目が冷めた。「キャメ
ロン」のジューシーメンチカツも350円だけあって美味しいぞ!暑さを覚悟して来た5月末の京都
だが、昨日も今日も案外過ごし易い。どころか今朝から居間の窓を開けっぱなしにしておくとそよ
そよと気持ちの良い風が入って来てね、いいんだわ。本来のこの季節らしい風だ。「RF1」の台湾
風胡椒餅を食べた。パイ状の中には様々なスパイスで味つけた豚挽肉が入っていた。1個500円!
午後のお茶 京都・八百一本館「ザ・ブレッド」アイスコーヒー280円
買い物後のアイスコーヒーが楽しみ!
夜 京都・木屋町三条「京都ネーゼ」イタリア産生ハムと水牛モッツァレラチーズ、鮎の春巻、フ
ランス産ホワイトアスパラ山田農園の卵と共に2000円、ポルチーニ茸のソティ2000円、クエ
のカルパッチョと蛍烏賊フリットと水茄子(+200円)2800円、チーズリゾット1500円、シ
ラスと青さのスパゲティ(ハーフ)、生ビール×2杯、赤ワイン「SILENUS2013」1万
8千円、麦焼酎ダブル3600円、 @3万1070円
飲み過ぎちゃうの、夢子さん!
日曜日も昨日月曜日も無酒日だったから、今夜は3日ぶりのアルコール摂取となる。ふっふっふ、
嬉しいな。スキップして行っちゃったよ、嘘だけど。開店の午後6時、誕生祝いディナーに来た
若いカップルの後ろからお店に入る。3人でカウンターに座る。いつもなら私が好きそうな赤ワ
インを予め3本ばかり選んでくれているのに今日は1本が「これ以外飲むワインは無いよ!」と
ばかり堂々と私を待っていた。元電通マンがナパバレーで作っているという赤ワイン「SILE
NUS」。もう残り少ないからゼッタイお勧めということだった。私このワイン好きだから文句無
い。このお店の料理はどれも美味しいが、今夜特に「旨い!」と唸ったのは鮎の春巻と初めての
チーズリゾット。バーニャカウダー用容器で供されるリゾットの旨いこと!2杯食べたい位だよ。
_________________
5月 30日(水)京都は夜中から雨 夕方止む 栃ノ心大関に昇進!
朝 家食 「いづつ屋」の豚肉のつくね、サラダ、茹で卵、チーズ、ブランパン、オニオンスープ、
飲むヨーグルト
遅い昼 京都・河原町三条「鎌倉パスタ」前菜バイキング(前菜+パン+豆腐+卵かけご飯)480
円+税、ドリンクバー190円+税、ベーコンとシメジのデュクセルフィットチーネ1190円+
税 計2008円
夜中から降り出した雨は朝になっても降っている。洗濯を済ませてから買い物に河原町三条に行く。
結論を先に言えば、今日のランチ店選びは大失敗だった。タクシーが止まった場所の真ん前にあった
店にとりあえず入る。ランチには遅い時間だしお腹空いていたし。注文を男子スタッフにお願いする
と「注文は番号を言って下さい」って。膨大なワインリストでもあるまいし、たかがパスタの品数く
らいで番号?しかも写真付きのメニューをみながらの注文に「番号言え」ってどうゆうこと?大きな
声で「52番!」って言ったよ。前菜で豚肉と野菜炒めのようなものを取って来たら、豚三枚肉が7
枚重なった形でゴロリと。たいして旨く無いパスタも半分残して2008円のランチか。会計を済ませ
ると割引券を出されたが「要りません」。店を出て冷静に周囲を見ればほんのちょっと歩けば丸亀製
麺があったし、通りの向こうにはCocо壱番だって、その先には大好きな「餃子の王将」だってあっ
た!チェッである。空腹で焦るとロクなことが無い。が不愉快な思いをしたのも全部私が悪いのだよ。
午後のお茶 京都・河原町三条「ゴディバ」アイスコーヒー410円
関脇栃ノ心が大関に昇進!強い大関やってから横綱にもなってちょーだいね!
夜 家食 鯖の生姜煮、アボガドとトマトサラダ、カレーコロッケ、青唐辛子とジャコ和え、ネギ
納豆、ご飯、大根椎茸豆腐の味噌汁、枇杷
気を取り直して久しぶりに「ユニクロ」に行った。これから本格的な暑さに備え、エアリズムのイ
ンナーをドッサリ買うためである。汗かきだから日に2度も着替えたりすれば何枚あっても足りな
い感じで。シームレスの半袖とタンクトップを6枚ずつとソフトコットンシャツなど6枚。計18点
買っても2万5千円だ。しかし大荷物になった。「デリバリーサービスあります?宅配便でここから
送れます?」と一応聞いてみる。もちろんやっていませんでした。そんな大荷物持って帰りに「八
百一本館」に寄って食料品まで持って帰ったのだ。くたびれたよ〜。買って来たエアリズムのイン
ナーを片付けようと箪笥を開けたらね、未開封の商品がいくつもあって・・当面買わずに済むな😢
パクパク5月4週を仕上げたが更新するのは明日にする。さて今夜は家食だ。アボガドとトマトの
サラダ、味噌汁を作って夕食とする。納豆にはネギも入れた。鯖もカレーコロッケも旨い!無酒日
________________
5月 31日(木)京都は曇り後雷雨度々 大谷翔平タイガース戦先発雨で5回までで降板。勝敗つかず
朝 家食 大根椎茸豆腐の味噌雑炊、キュウリのピリ辛漬け、枇杷、飲むヨーグルト
長崎県産の枇杷は3個960円 途中から調子を上げていた大谷君だったのに雨が・・
昼 家食 糖質0麺を使ったうどん(ジャコ天・卵・九条ネギ・茗荷)、カレーコロッケとパプリカ
ティファールのアクセススチーム優秀!
今日は五月尽。「栖園」の琥珀流しの5月の蜜は確か抹茶小豆だった。あれ旨かったから今日行こう
っとと思っていたが、全国的に空気が不安定とかで京都も昼過ぎから空が暗くなって時折雷も。雨
も非常に激しく降る時もある。こんな中おやつを食べに行くのも考えものと取りやめた。大谷君9
日ぶりの先発しタイガース戦で投げたが、激しい雨で試合が2度に渡って中断。6回で降板した。
彼は1点自責点があったが、リリーフ投手がパカパカ打たれてエンゼルスは敗戦。勝ちも負けもつ
かずの結果で気の毒だった。昨年春買っただけで一度も使っていなかったティファールのアクセス
スチームを使ってみた。洗濯機から取り出したちょっと皺っぽいシャツをハンガーにかけたまま蒸
気を当てサッと皺を伸ばせる。いいじゃないかぁ、これ。何で今まで使わなかったんだろ。便利!
夜 京都先斗町「酒処てら山」水茄子、セロリのきんぴら、活とり貝、新玉葱炭火焼き、きずし、
トウモロコシ炭火焼き、う巻き、きゅうりのぬか漬け、毛蟹、酒処のカレーライス、(土産の
和牛炭火焼きサンドイッチ)、ビール、麦焼酎Wロック4杯 @1万3千円
電話があった。一つは高島屋から、もう一つは度々利用させて貰っているイタリアンのシェフMさ
んから。今日でお店を辞めるのでというお礼の電話だった。残念だが次のお店も聞いたから開店し
たら行ってみよう。荒れ模様の天候は夕刻になった今雨が止んではいるが、いつ降ってくるかもわ
からず不安定なままだ。傘を持って高島屋まで行く。今日まで有効の2万円のお買い物券を無駄に
しないよう来てね、という電話を貰って行ったのだが、予想した通り買い物券を遙かに超える買い
物をしてしまったのは言うまでもない。商品は送って貰って手ぶらでそのまま先斗町に行く。ちら
っと見えた南座。数年の耐震工事を経て今年11月に再開場すると聞いているが、屋根部分が綺麗
になっていた。「酒処てら山」。若い男子が2人になって女将も入れて4人体制。夫婦2人の頃もあ
ったから大幅にパワーアップしたということだ。昨夏はあったそうだが、定位置からおでん鍋が消
えていた。おでんの出汁で作っていたカレーライスの味も若干変化。でもとっても美味しいですよ。
________________
6月 1日(金)京都は久々の晴れ!
朝 家食 「酒処てら山」の和牛炭火焼きサンドイッチ、茹で卵、トマト、オニオンスープ、枇杷、
飲むヨーグルト
昼 京都大丸「晦庵 河道屋」ざる蕎麦膳(ざる蕎麦・天ぷら、豆ご飯)1700円
月曜日京都に来てからずっと曇りか雨の京都だったが、今朝から素晴らしいお天気となった。朝日
が部屋射している様子が美しくて思わず撮影!朝食は昨夜「てら山」からオミヤにして貰った和牛
炭火焼きサンドイッチを温めて。美味しい!パンは半分残した。9時から11月に泊まる広島県の某
ホテルの予約電話にかかりきりだった。99回目にようやく通じて4室予約。既に50uの客室は残り
1室になっていて70uと100uしか空いていないのだった。ふぅ〜〜、疲れた。ランチは買い物に
行った大丸で。ここのレストラン街にはかなりの店数があるのだが、結局はこの「晦庵 河道屋」か
中華料理屋になる。関西の人はよく「関東の蕎麦うどんのおつゆ真っ黒で濃いからよう食べらへん」
とか言うけど、「晦庵 河道屋」の蕎麦つゆは東京蕎麦屋もビックリな真っ黒黒の濃〜いつゆ。余り
に濃いから蕎麦はちょこっとだけ浸けて食べる。蕎麦湯を貰って薄めても濃すぎてよう飲めんのだよ。
午後のお茶 京都大丸「ル・プチメック」アイスコーヒー360円
午後のおやつ 「出町ふたば」の豆餅、ごぼう茶
一度食べてみたかった豆餅
夜 京都・二条城南「リストランテ野呂」付きだし:人参サラダ300円、果実と野菜の冷たいスー
プ500円、サツマイモ入りほんのり甘いポテトサラダ500円、甘海老の雲丹まみれ2910円、イ
タリア産水牛リコッタチーズとフルーツトマトのカプレーゼ1280円、リストランテ野呂風メン
チカツ(100c)デミグラスソース2580円、雲丹入り雲丹カルボナーラスパゲティ(70c)
3000円、生ビール700円、白ワイン(NZ)800円、赤ワイン(トスカーナ)850円、赤ワイン
(ブルゴーニュ)1300円×2杯 @1万7300円
大丸地下の菓子売り場に「出町ふたば」の豆餅が売っていた。甘い物が苦手な私でも、いつも行列
が出来ている「出町ふたば」の豆餅は知っている。今買わないと一生食べる機会が無いかもと、思
い切って買ってみた。一箱5個入りで900円、しかも今日中に食べよと。ごぼう茶を煎れて一つ食
べてみた。意外に甘くない。豆豆しい。行列してまででも食べたいかと問われれば・・。残りは一
つずつラップして冷凍した。久々に晴れた日は、久々の新規レストランだ。御池通りを西に進み、
義経と静御前が初めて出会ったという伝承のある神泉苑の少し先にある「リストランテ野呂」。もう
すぐ開店1周年を迎える新しい店だ。1階に12席ノカウンター、2階に4席テーブルが2つで今夜
は貸し切りだそうだ。1番に入店!毎日書き込まれる手書きメニューをじっくり検討するも、あれも
食べたいこれも喰いたい状態で迷うこと暫し。「量はどのようにも調整可能ですから、召し上がりた
いものいろいろ仰って下さい」と女性スタッフ。結局付きだしの人参サラダも含めて冷たい前菜を
5品、メインの肉は名物(らしい)メンチカツと雲丹のカルボナーラスパゲティにした。パスタが
最後に来るって面白い順番だ。果実と野菜の冷たいスープはトマト、キュウリ、玉葱、メロン、オ
レンジなどをさっくりつぶしてあり、ガスパチョのようでもっとフルーティだ。この夜1番唸った
のは甘海老の雲丹まみれ。生の剥き身の甘海老にこれでもかと雲丹がまみれていて。鼻血でそうな
旨さだった。メンチカツは大きさ自由で100cにして貰う。これだけでも十分美味しいからドミグ
ラスソースはたっぷり過ぎるような気も。楽しみしていた雲丹カルボナーラは塩味がもう少し強く
ても良い。グラスワインだけと思ったらボトルもあるらしい。次回は是非。ここも「洋食おがた」
などと同様メニューに値段表記が無い。レシート詳細で判断。最後に野呂シェフの挨拶があった。
________________
6月 2日(土)京都は晴れ 暑おすなぁ 大谷翔平レンジャーズ戦DH5番3打席1安打 久々ね
朝 家食 RF1の桜島鶏の唐揚げと塩麹入り浅漬け風サラダ、茹で卵、ブランパン、オニオンス
ープ、枇杷、飲むヨーグルト
チコちゃんのにらめっこの変顔が面白い
昼 京都・三条六角上ル「三条尾張屋」納豆蕎麦850円
午後のお茶 京都・八百一本館「ザ・ブレッド」アイスコーヒー280円
昨夜「あぁ〜喰った喰った!」とお腹ポンポン叩きながら(キミは狸かい!)タクシーで帰り、ふ
と気づいた。急げば「チコちゃんに叱られる」を途中から観ることが出来るじゃないか。チコちゃ
んの苗字を聞かれて何って言ったと思う?姓はチで名はコだって・笑。帰宅後NHKを観てみると、
あら〜違う番組やっているわ。チコちゃん4月に始まったばかりなのにお休み?仕方ないから過去
のチコちゃんでも観っか。京都の家は4週間10チャンネル分が自動録画される装置があるから、
こんな時超便利。毎週金曜日19時57分から・・あら、録画からも消えている・・何で・・。その
時突然思い出したのだ。大阪豊中市に住むキョウコが「関西はチコちゃん土曜日の再放送の枠なん
ですぅ」とラインが来ていたな。そうそう関西は金曜夜じゃなくて土曜日朝放送なんだった。やっ
と思い出して何度も観た2週分を遡ってまた笑ったのだった。寝る前の笑いっていいじゃないのよ。
今夜はどっかり食べそうなので昼は2日続きの蕎麦でサックリ。帰り「八百一本館」で買い物する。
夜 京都・木屋町二条「やました」(4人で)付きだし:クラゲ酢・鯛の子寄せ・菊菜椎茸胡麻和え
・天豆・鱧鮨、吸い物、活トリ貝3500円、岩牡蠣1500円×4、サザエ1800円×2,こしび焼
き霜4000円×2,鮎フライ1800円×2,貝柱真丈蒸し1800円×4,毛ガニ3500円×3,天
ぷら茶漬け2000円×4,漬け物、枇杷×4,(オミヤ:鯖鮨)、生ビール、麦焼酎などいろいろ
4人で9万9414円
医大での勉強ガンバッテね、ユリちゃん!
先々週の5月18日、東京ステーションホテルのフレンチレストランでF原夫妻と長男ダイスケ君
と(Sブーも)食事した。T大工学部3年になったダイスケ君はT大オケでオーボエを吹いていて
明日から始まる五月祭に出演する息子見たさに大阪の両親が上京する折の食事会だった。で、今夜
は一浪してから今春某県立医大に見事合格した長女のユリちゃんを祝おうと京都は木屋町二条にあ
る「やました」で4人は待ち合わせた。長いカウンターの奥に4人ずらりと並んで座って「おめで
とうございます!」。さぁ今夜は食べたいもの何でも食べてね!3人は今夜最大限食べられるよう
ランチはごく少量に抑え体調万全で臨んでいるそうだ。貝好きというユリちゃん。では活トリ貝に
岩牡蠣、続けてサザエ(私は食べない)ね。次は4月にも食べた若マグロであるこしびの焼き霜も
食べよう。さっと炭火で焼いたこしびにネギや山葵を混ぜ込んだオロシ大根を巻いて食べる。旨い
に決まっているよね。次は鮎のフライ。キョウコ曰く「お金出して食べる鮎って初めてかもしれな
い。田舎の徳島に行けばただで貰えるし」。え?キョウコ、お金出して食べるって今日はご馳走し
てくれるの?「いえいえ、口滑りましたぁ」。その後も貝柱真丈蒸しだの毛ガニ(私は食べない)
に行き、食事は悩んだ末天茶を注文。天ぷらコースのようにかき揚げが載ったお茶漬けと思って
いたら、盛り合わせ天ぷらが!嬉しい驚き。枇杷で今夜のお祝い宴会はお開き。宴会前には来年
1月の成人式用の髪飾りを祇園で購入されたそう。前撮り写真の撮影は何と夏なんですってよ!
________________
6月 3日(日)京都は晴れ 今日も暑うおすな
朝 家食 オニオンスライス、トマト、カレーコロッケ、茹で卵、ブランパン、鮭と野菜のクリ
ームスープ、ヨーグルト
昨夜F原夫妻とユリちゃんから素敵なお土産もろた!翔平君オモチャトと猫傘 猫チコちゃんも嬉ぴい
昼 家食 糖質0麺を使ったうどん(玉葱のかき揚げ・ジャコ天・卵・九条ネギ・長ネギ・茗荷)、
林檎と胡桃のマヨサラダ、お茶
朝食でオニオンスライスにちょっと高いポン酢をかけて食べた。何て美味しいんだろ!美味しい上
に血液サラサラ(だよね)って素晴らしいじゃないか。口が臭くならなければ毎朝食べたい程だよ。
じゃ今日はオニオンサンデーにしてしまおうかな。お腹が空いて11時半にはランチ作りに取りか
かったが、糖質0麺うどんには大きな玉葱のかき揚げをカリッと温めてのっけて食べた。でも朝も
コロッケ食べたし油が気になる。林檎と胡桃でカンタンサラダを作った。翔平君今日はダメだなぁ。
夕方のお茶 京都・八百一本館「ザ・ブレッド」アイスコーヒー280円
夜 家食 「いづつ屋」のチキンの大葉巻チーズ揚げ、野菜サラダ、鶏ひき肉と茄子ピーマン甘味
噌煮、ズッキーニの胡麻和え、ネギ納豆、ご飯、大根と茸豆腐の味噌汁
今日は一度も外に行っていないな、と気づいたのは夕刻。特に用は無いがどこか行くか。「栖園」ま
で行って琥珀流しを食べるのはどうか。夕食前ではあるが、その案採用!ネットで調べると「栖園」
は午後7時までとある。あと1時間強あるぞ。未だ暑さが残っている中歩いていくと「お店は7時
までですが、喫茶の方は5時で終了しました」。ガツン!ただ歩きだったかぁ。悔しいから今週3回
目になる「ザ・ブレッド」のアイスコーヒーをチューっと飲んで帰宅した。今夜は家食。地味な食
卓を整えるのに1時間もかかっちまったよ。午後9時からNHKの「ブループラネット」を観て吸
い込まれた。不思議な世界。「半分、青い。」の美濃権太さんがナレーションをやっていた。無酒日
______________
【今週の振り返り】
今週火曜日の夜、予約していた「京都ネーゼ」に行こうとタクシーに乗り、木屋町三条で下車した。
もう何度も何度も来ている場所だ。ふと気づくと、と言うかそれまで気がつかなかったのが不思議
なのだが、高瀬川にかかる橋のたもとに大きな石碑が建っていて、「佐久間象山先生遭難之碑」と
あった。えぇっ!ここであの佐久間象山先生は襲われたの?この年にして初めて知った歴史だった。
長野県県歌である「信濃国」は転調する4番を含め1番から6番まである長〜い歌だが、小学生時
代全校朝礼の度に全曲歌わされたので、意味もよくわからず歌詞を暗記していた。♪ 尋ねまほし
き園原や 旅のやどりの寝覚めの床・・で始まる転調した4番はゆったりしたモデラートで歌いな
がら信濃の名所旧跡を尋ねて行く。木曽の桟(かけはし)、久米路橋、筑摩の湯、姥捨山などを歌
い上げて5番に入ると、また元気の良いテンポに戻る。その5番の出だしはこうだ。「旭将軍義仲
も 仁科の五郎信盛りも 春台太宰先生も 象山佐久間先生も 皆此の国の人にして・・・」信濃
輩出の文武の偉人を歌っている。長野県では佐久間象山(しょうざん)を(ぞうざん)と呼ぶのも
独特である。佐久間象山って何した人なんだべ、と思いながら歌っていた小学生だった。その人が
いつも酔っ払って車を拾う場所で1864年に尊皇攘夷派の浪人達に斬りつけられ落命したなんて、
ビックリだった。
佐久間象山は信州松代藩の下級武士の出身だが、幼い頃から頭角を表わす秀才で、江戸に出てから
は詩文、朱子学などの伝統的なものから洋学も研究、近代洋式砲術も学んだ。その後兵学のみなら
ず西洋の学門そのものに関心を寄せ、日本初の「電信」試験を行ったり、電磁石、絹巻銅線、地震
予知機、電気治療器、ガラスの製造、カメラの自作などに成功し、更には天然痘ウィルスに対する
予防接種の開発と導入も考えていたというから恐れ入る。今の銀座、当時の木挽町にあった松代藩
邸に私塾を開いて吉田松陰、勝海舟、河井継之助、坂本龍馬など多くの門下生に砲術、科学、数学、
兵学、蘭学などを教えた。ペリー提督が再び来航した時、象山は横浜の応接所で提督と面会した。
ペリー提督は象山を見て思わず頭を下げた。将軍の前でも頭を下げなかったのに唯一会釈をしたの
が佐久間象山だった。「あの人物が発する気に圧倒された」のだそうだ。そのハズで佐久間象山は、
自らを「国家の財産」と自認するほど自信過剰、傲慢、その不遜な態度で周囲から嫌われ敵も多か
ったらしい。妹と結婚したから義兄となった勝海舟の評価も低かったそうだ。
熊本藩士の河上彦齋は西洋の馬の鞍を使って神聖な京都の街を闊歩しているなんてケシカラン!
と象山を衝撃的に斬ったというのだから襲われた方は死んでも死に切れないじゃないか。木屋町三
条の石碑にはもう一人の人物の名も並列している。「大村益次郎卿遭難之碑」。大村益次郎と言えば、
幕末長州藩の医師であり、西洋学者、兵学者でもあって維新十傑に数えられる人物である。事実上
の日本陸軍の創始者でもある大村は日本初の軍歌「トコトンヤレ節」の作曲者とも言われ、♪ 宮
さん宮さんお馬の前にヒラヒラするのは何じゃいな トコトンヤレトンヤレナ・・ってね。本当か
どうか確証はないそうだが。1869年木屋町三条の旅館で会食中襲われ重傷を負い、その傷が元で
2ヶ月後46歳で逝去した。兵制を中心とした急進的な変革に対し強い反感を抱いた8人の刺客の
仕業だった。因みに8人の刺客の中の大楽源太郎が熊本藩の飛び地に逃れて来た時、象山を襲っ
た河上彦齋は彼を匿ったために後に他の事件の関与を疑われて捕らえられることになる。佐久間
象山事件から5年後、ほぼ同じ場所での襲撃として木屋町三条の高瀬川のたもとに二人並べた石
碑が造られたのだろう。道標も兼ねているからか、他の史的石碑よりはずっと大きい。
去年の4月博多からやって来たシノちゃんは、京都の町をちょっと歩いては「江戸時代みたい!
幕末みたい!」と大興奮だった。彼女は歴史女子で、坂本龍馬の大ファンだ。食事場所の先斗町
に行くまでの道でも「この辺に土佐藩邸あったんですよね!どこだろ。あぁ、江戸時代みたい!
カンド〜!」となかなか歩が進まなかった。京都には何十回も来て、今では住んでいる身になる
となかなかシノちゃん的新鮮な目や感覚を失ってしまっていたが、以前は「桂小五郎の家はここ
だったんだ」「池田屋事件の池田屋は今飲み屋池田屋になっとる〜」「新選組の屯所はここにあっ
たのね」「同志社大学は薩摩藩邸があったとこだ。薩長同盟の会談はここで行われたかぁ」など
と京都を歩く度に新しい発見があった。まさに京都は史跡の宝庫。京都に来ても美味しいご飯
食べること以外に何もしなくなった昨今を反省する時かもしれないね。これから暑くなるから
反省だけに終わるかもしれないけど(笑)。そんな気もする・・(💦)。
県歌ってニャに?喧嘩?献花?
* 未だ 5月 4週 を読んでいない方はクリックね