火曜日八丈島から帰る・芝居とMLBと名人戦・土曜日から京都へ
八丈島大坂トンネル展望台から 世田谷パブリックシアター
4月 3日(月)八丈島は晴れ
大谷翔平選手トラウトとアベックホームラン第1号!エンゼルス2連勝
東京420人、重症者3人、全国3100人、死者16人
朝 リードパークリゾート八丈島「タルタルーガ」朝食ヴュッフェ
ヴュッフェの下げられたお皿はこのロボット君が厨房に運びます
イタチなどを警戒するホテル入口の張り紙 1日1便の定期船は欠航・・ 今日は波が荒いからねぇ
歌川総支配人のご挨拶の後は、魚谷氏による八丈島の酪農の歴史とチーズ造り
こんな風にしてチーズが出来て行く
しおかぜ椎茸を栽培している「大竜ファーム」に行く
オーナーの説明を伺ってから、各自椎茸狩り!初体験だったが楽しかった!
昼 八丈島・大竜ファーム 農園レストラン「男メシ食堂」前菜盛り合わせ、焼いたうみかぜ椎茸、椎茸スープ、
うみかぜ椎茸ペペロンチーノ、コーヒー400円
へごの森ウォークングしない組は「えこ・あぐりまーと」見学
樹木の幹に直接なるぶどう(ブラジル産ジャボチカバ)
「民芸あき」にも足を延ばす
夜 八丈島「梁山泊」郷土料理コース(カプレーゼ・クサヤのチーズ・青海苔入り卵焼き・ブド(海藻)・豚肉
煮物、里芋とさつま芋の芋搗き、明日葉の胡麻和え、明日葉お浸し、お造り:黒ムツ・目鯛・鮪・
飛び魚、飛び魚塩蒸しと岩海苔、グラタン、金目鯛と大根煮物、天ぷら:明日葉・飛び魚の薩摩揚
げ・うみかぜ椎茸、ハンバ(海草)飯のおにぎり、島たくあん漬け、金目鯛のアラ汁、島レモンのアイス
クリーム)、ノンアルコールビール550円、烏龍茶420円
ナゼかひとりカウンター席で楽しい宴会
八丈島2日目。このホテルはゴージャスという言葉とは程遠いが「この島では一番」のホテルということだ。
7時からの朝食ヴュッフェに行ってみると、存外多くのお客がレストランに集まって、4月の平日なのに盛況
なんだなぁと実感した。ヴュッフェの顔ぶれで特徴的なのは島のジャージー牛の牛乳やバターなどを使った
料理。バターたっぷりのフレンチトーストやジャージーミルクカレー、ジャージーヨーグルトなど。一番美味しい!と思ったの
は魚のアラがたっぷり入ったアラ汁だった。今日の最初のスケジュールは、ホテルの敷地で放し飼いされている
ジャージー牛を使ったチーズ作りの話と見学(と試食)。その前にホテルのオーナー支配人からの挨拶もあった。
数年前フランスのブルゴーニュのチーズ工場を見学したことがあったが、あそこは全部機械作りだったが、今日
は完全な手作り。出来立てチーズがとても美味しかった。次は椎茸だ。バスで「大竜工房」に向かった。
趣味のクワガタ飼育がキッカケとなって国産菌床を使用した栽培に成功した椎茸はこの島の気候風土の中で
肉厚でジューシーに。「うみかぜ椎茸」と名付けられ、椎茸狩りも出来るし、隣接の「男メシ食堂」で食べ
ることも出来る。三食をダイニングルームで食事している私は「椎茸は誰にあげようか」を考えながら渡さ
れた籠と鋏を使って収穫。これが結構楽しくてね、籠一杯椎茸になってしまった。丁度昼ドキとなり、
前菜盛り合わせ、焼いたうみかぜ椎茸、椎茸スープ、うみかぜ椎茸ペペロンチーノとボリューミーなランチはまさにオ
トコメシ級だった。午後は二手に別れて、圧倒的に多くの皆さんは「へごの森」のウォーキングへ、それ以外
(もちろん、私はこっち)の数人は「えこ・あぐりまーと」の見学と「民芸あき」での買い物へ。「え
こ・あぐりまーと」の温室では樹木の枝に直接1粒ずつ実をつけるブラジル産のぶどう「ジャボチカバ」が
あった。初めて見る珍しい葡萄が面白かった。夕食は島の郷土料理で人気と言う「梁山泊」に行く。
案内された板張りの座敷はすべて堀炬燵式のテーブルだったので、私だけ店舗のカウンターでひとり飲み食い
することに。ナーニ、いつもやっていることですからお気遣いなく。TBSの「CDTVライブ!ライブ!」の画面
に併せて鼻歌歌いながら機嫌良く食べていると、店のご主人が「ひとりでサビシイでしょ」とやって来ら
れてお喋り。この日はナゼか飲まん!と決めていたから良かったものの、ご主人の話に合わせて飲んで
いたらボトル1本は行っていたかも。郷土料理のコースの量が多くて往生したが、楽しい夜だった。無酒日
_______________
4月 4日(火)八丈島も東京も晴れ
フィンランドNATO31番目の加盟国となる
大谷翔平選手2試合連続となるツーランHR エンゼルス3連勝“!
東京1357人、重症者3人、全国7426人、死者16人
朝 リードパークリゾート八丈島「タルタルーガ」朝食ヴュッフェ
大坂トンネルからの眺め 八丈富士 1番最初に出来た八丈小島が見える
東京〜三宅島〜御蔵島〜八丈島を1日1便で結ぶ橘号が港に到着していた
数少ない黄八丈の染元「めゆ工房」を訪ねた 1枚900万円の黄八丈の着物
「服部屋敷」で樫立踊りと八丈太鼓の舞台を観る。黄八丈姿の4人の女性による素朴な舞台
八丈島の車は品川ナンバー!!! 5日までフリージアまつり
八丈島フリージアまつりでは、一人20株まで球根付きでフリージアを無料プレゼント!太っ腹ですなぁ
昼 八丈島「厨」贅沢な島寿司ランチセット
八丈島最後の食事は空港近くの「厨」で。豪華なランチを食べた
試合前レジェンドイチローにご挨拶 昨日に続き、2号ツーランホームランを打った!
ボンボン付きのニット帽を被った翔平選手の可愛いこと!
レッズ吉田選手も大活躍!
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(酢豚、五目焼売、青梗菜と湯葉の和え物、蟹入りとうもろこしス
ープ、ご飯、柚子入り白菜漬け、パパイア、胡麻団子)1760円、麦焼酎
珍しく胡麻団子を食べる
今回のツァーは2泊3日だから、もう今日が最終日だ。半日をミッチリ過ごすべく予定より早く出発した。
そうそう、朝食を終えて焼酎代などの精算を終えてから客室に帰ったのだが、出発する時、杖が見
つからずに大慌て!時間をかけてベッドの下まで覗いて探したが見つからず・・諦めてフロントで鍵を返
す時、杖を失くしたと言ったら「これですか?」って。長い距離で無ければ杖無しでもフツーに歩ける
ってことだね。一昨日から八丈富士と呼ばれる西山と三原山と呼ばれる東山の間を行ったり来たりす
る時何度も通った大坂トンネルから八丈島ならではの絶景を観に。右側には八丈富士、左側には最初に出
来た八丈小島が見える。眼下にはこの島ならでは玉石垣となる玉石が採れる横間海岸も。昨夜東京を
出て今朝着岸した黄色の橘号が見えたのも嬉しいし、右側八丈富士麓にある空港を見れば、ANAの一
便が飛び立つところだった。素晴らしい天気の元でこんな光景を観ることが出来て嬉しいぞ!八丈島
と言えば黄八丈。もう島には僅かしか残っていないという黄八丈染元の「めゆ工房」を訪ねる。ご高
齢のご主人が黄八丈で使う3色の染め方をアイパッド駆使して説明してくれた。江戸時代八丈島の納税
は米の代わりに黄八丈だったそうだが、高価な黄八丈も「着物を着ない時代」に大きな危機を迎えて
いる。その黄八丈を纏めて江戸に送る仕事を担っていた「服部屋敷」では黄八丈のアクセサリーなどの小物
の販売をする傍ら、伝統芸能の樫立踊りと八丈太鼓の舞台公演があった。「八丈島フリージアまつり」は明
日まで。普段のツァーにはコースに入っていないそうだが、せっかくだからということで寄り道することに。
太っ腹の八丈島は、ひとり20株まで球根付きでフリージアの花を無料でプレゼントしていた。お花は終わり
に近かったが、球根を貰えば自宅で咲かせることが出来る。私はこれまでの人生を振り返れば、決し
て花を咲かせることが出来ない人間なので貰わないことにしたが、ご夫妻や親子さんで40株堀り起
こして持って行かれる方々も。キレイに咲かせて下さいな。最後のランチは空港から近い「厨」で。島寿司
と聞いていたのだが、おかず料理がたくさん付いたとても豪華なものだった。藤井六段と同じ瀬戸市
から来られたA山さんとお喋りしながら楽しいランチ。昨日システム障害を起こした全日空であったが、午後
1時50分の便は無事飛んだ。ホッ。55分間で別世界の東京から日常の東京に戻ってきた。楽しい八丈島。
_______________
4月 5日(水)曇り
将棋名人戦渡辺明名人に藤井竜王が挑戦する第1局始まる
大谷翔平選手3試合連続ヒットが途絶え、チームも大敗。連勝は3でストップ
ムツゴロウこと畑正憲氏死去(享年87歳)
東京1357人、重症者3人、全国7426人、死者16人
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鰯の丸焼、焼き豆腐と蕪の煮物、キャベツおかか、ご飯、味噌汁、
飲むヨーグルト、キウイ)660円、納豆220円、南高梅干し、コーヒー165円
煮物の切昆布は蕪増量へ配慮が
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(おかめうどん、白身魚の南蛮漬け、江戸菜のお浸し)1210円
世田谷パブリックシアターで上演されたシス・カンパニーの「帰ってきたマイ・ブラザー」 撮影:加藤孝
夜 明石町「ダイニングルーム」A定食(鶏肉の葱味噌焼き、信田巻と野菜の煮物、帆立と胡瓜の酢の物、
長芋の醤油漬け、筍ご飯、お吸い物、とちあいか苺)1760円、麦焼酎
旅の翌日なのにまた芝居かよ、と言われそうだが、今日も楽しみなお芝居に行く。この公演の予告
があった時から「やったぜ!ゼッタイ観るぞ!」とワクワクした。作者のマギーさんが、4兄弟に扮する役者
にアテガキをしたという「帰ってきたマイ・ブラザー」。長男若村ハジメに水谷豊、次男若村信二に段田安則、
三男若村裕三に高橋克己、四男若村四郎は堤真一。何てゴージャスな4兄弟だろう、そして皆、大好き
な人ばかりじゃないか。それに横須賀ペリーと釈堂梨花(姉)を峯村リエ、下田と釈堂幸恵(妹)を池谷
のぶえ、元マネージャーの寺脇康文と脇も達者な顔ぶれだ。かつて4人兄弟のコーラスグループ「ブラザー4」は
大ヒット(たった1曲だけだが)を放ちながら僅か2年半の活動で終わった。しかし、40年後に浦賀の
あるホールに4人兄弟が集まって来る・・・という話なのだが、休憩無しの1時間35分の舞台は濃くて
十二分に観客を楽しませた。長男の水谷豊(古希を迎えた!)を中心に、お互い同士共演出来ること
が嬉しくて仕方がないという雰囲気が客席にも伝わって来る。観ている方も幸せになる。そんな舞台
だった。ラストに披露された「ブラザー4」による「マイブラザー」のコーラスはずっと聴いていたい見事なコーラスだ
った。出演者のPRビデオで三男役の高橋克己さんが「こんなところで芝居なんかやっている場合じゃ
ないんですよ。すぐ客席に座って舞台を観たい!」って。わかるなぁ。シス・カンパニーさん、ありがとう!
_______________
4月 6日(木)晴れ
大谷翔平選手マリナーズ戦先発6回111球四・死球6安打3奪三振8失点1今季初勝利!
自衛隊師団長を含む10人乗りヘリが消息を絶つ
将棋名人戦第1局110手で渡辺名人投了し、藤井竜王1勝を挙げる
東京1109人、重症者3人、全国8577人、死者29人
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(かますの一夜干し、茸の当座煮、ポテトサラダ、ご飯、味噌汁、飲
むヨーグルト、キウイ)660円、納豆220円、南高梅干し、胡麻と山椒ふりかけ、コーヒー165円
隣の小学校では新学期の始業式。あれ?入学式か?
投手ピッタニさん、初のピッチクロック違反となって審判に説明を求める
と思ったら、打者バッタニさんもピッチクロック違反で苦笑い。四球を選んだ
写真日刊スポーツ
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(穴子ちらし寿司、大根の鶏そぼろ煮、ブロッコリーのピーナッツ和え、ア
イスティ)1210円
佐々木朗希投手初登板。6回まで1被打11奪三振無失点で1勝! 朗希登板時だけ「ROHTO」が「ROHKi」に
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(ポテトとポロ葱のスープ、牛ヒレ肉のソテーマッシュルームソース、サラダ、ライス、サンふ
じリンゴ、カモミールティ)1760円、麦焼酎ボトル3300円
名人戦をスマホで観戦しながらの夕食
椿山荘ホテルで名人戦第1局。2日目の午後7時39分110手で藤井竜王の勝利 写真:毎日新聞
日本時間5時過ぎから始まったエンゼルス対マリナーズ戦。先発は大谷翔平選手だ。起きてすぐチェックする
と、フォアボールやら暴投やら死球やらでピッチングが安定せず1失点していたが、その後は調子を戻し
たようだ。新しくコンビを組んだ23歳の捕手オホッピーが逆転2ランホームランを打って実に頼もしい。6回
111球投げて2-1でマウンドを降りる。開幕試合のように1点のリードでは後続が打たれ、せっかくの
粘投もムダになる恐れが。7回ボテボテボールを必死の力走でヒットとし1打点を稼いだトラウトに続いて大
谷選手も3塁線に適時打を放ち自ら1点を追加!リリーフ陣よ、7、8、9回を3点差で凌いでくれ!
しかし、直後の7回に2点を返さてしまったが、辛うじて1点差で逃げ切った!初勝利だ。オマケ
もあって、この試合で投打両方のピッチクロック違反を食らうという大谷の二刀流ならではの世界初の
珍事も。やれやれ。続いて佐々木朗希投手も強風吹く中、キレのある素晴らしいピッチングを見せて
奪三振11無失点で初勝利!朗希君ってバレリーナみたい!夕方になると、名人戦2日目の行方が気に
なる。藤井竜王六冠が、3期の渡辺名人に挑戦する名人戦第1局が昨日から目白の椿山荘ホテルで行
われているのだ。渡辺名人に対して圧倒的な勝率を誇る藤井竜王だが、時々負けることもあるか
らな(15勝3敗)。「観る将」典型の私だから局面を見ても何が何やらサッパリ。でもA1の形勢判定
は僅かに藤井竜王を有利と見ていた。解説者のプロ棋士の方々も何が何やらサッパリは同じらしく解
説の口調もモゴモゴと。そのうち藤井竜王が真綿で首を絞めるがごとく有利に展開していき、午後
8時39分111手で挑戦者藤井竜王が初戦を飾った。あと3勝すると谷川浩司九段の記録を抜いて
最年少名人を、そして七冠となる。大谷翔平も佐々木朗希も藤井聡太も「稀な才能」を持つ人!
そんな「才能」を眩しく眺められるのは心躍ることだ。同時代を生きていることにも感謝したい。
_______________
4月 7日(金)降ったり止んだり
東京1133人、重症者3人、全国7426人、死者16人
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鯖のみりん漬け、さつま揚げと小松菜の煮浸し、胡瓜の塩麴漬
け、ご飯、味噌汁、飲むヨーグルト、キウイ)660円、納豆220円、南高梅干し、コーヒー165円
今日エンゼルスはOff、私もOff
昼 明石町「ダイニングルーム」A定食(松花堂弁当:お楽しみ盛り合わせ、桜海老のかき揚げ、丸茄子
の利休煮、蒸し鶏のサラダ、ご飯、味噌汁、ミルクティ)1210円
夜 明石町「ダイニングルーム」B定食(帆立と野菜の葱生姜炒め、牛肉と茸の蒸し物、中華サラダ、豆腐
となめこのスープ、ご飯、漬物、赤肉メロン、杏仁豆腐)1760円、麦焼酎
久々チャコちゃん!
実は今日から京都に行く予定にしていた。しかし、天気予報を調べると金曜日は東京も京都も天気
が大荒れらしい。ならば、と明日に延期した。朝カーテンを開けるともう窓に水滴がついている。それ
からは降ったり止んだり。太平洋側のあちこちで春の嵐の南風が吹き荒れて被害も出ていた。今日
京都に行かずに良かった!今日エンゼルスはOff。開幕からオークランド、シアトルと遠征が続いていたが、明日
からはアナハイムでのホーム試合となる。大谷翔平選手、久々のロスの自宅で熟睡しているかな。一晩で3度
も4度も2時間ごとに起きてしまう私としては、大谷君のように「寝ることが趣味」なんて、冗談
でもいいから言ってみたいよ。子供の頃から長時間熟睡していたと聞くから長年培った「睡眠力」
なのだろう。ツネられても目を覚まさないなんてホントだろうか。大河ドラマ「どうする家康」は3回分
溜まってしまった。ここで何とかしないとこの後は最終回まで観ないということになるのは必然。
鎌倉殿は全部観たのだから今年も努力しよう。昨日と今日で3回分を観た。新しく始まった朝ドラ
「らんまん」も今週分全部観た。高知県が生んだ植物学者牧野富太郎をモデルとしたドラマで、高知出
身のK岩や「の弥七」のご主人は嬉しいだろうな。1週で万太郎の母親広末涼子は死んでしまった。
_______________
4月 8日(土)東京は曇りのち雨、京都は晴れ
大谷翔平選手ブルージェイズ戦で2安打!(なおエ)ンゼルスは逆転負け
東京1261人、重症者2人、全国8485人、死者16人
朝 明石町「ダイニングルーム」A定食(鰈のつけ焼き、炒り卯の花、青梗菜おかか、ご飯、味噌汁、飲
むヨーグルト、キウイ)660円、納豆220円、南高梅干し、胡麻と山椒のふりかけ、コーヒー165円
炒り卯の花 おからです
昼 新幹線東京=京都車内にて 鶏肉とだし巻卵弁当1100円、お茶
高校先輩菊池雄星にご挨拶 ホーム初試合セレモニー赤い絨毯歩いていたのに迷ってしまう翔平選手 地元ラジオにも登場
試合前の選手・スタッフ紹介 2打席連続三振で首をひねる トラウト2号目2ランホームラン!
大谷も賛同したチーム準備の兜を被ったトラウト 3打席ヒット、4打席で2塁打! ゲレロJr.と楽しそうに談笑
夜 京都・八百一本館「きょうのおかず」うなとろ丼膳4400円(小鉢3品:鯵の南蛮漬け・切り
干し大根煮・牛蒡煮、茶碗蒸し、うなトロ丼、漬物、味噌汁、フルーツ)花わさび菜醤油漬け500円、
茗荷の甘酢漬け300円、さつま芋蒸し550円、新玉葱ポン酢冷奴600円、麦焼酎「黒田八虎」
ダブル1200円×3杯 @9880円
食べ過ぎ!飲み過ぎ!
昨日京都に移動する予定を「悪天候」を感じて延期したのがドハマリして、東京も春の嵐のようだっ
たし、京都は土砂降りだったとか。イガッタ!しかし、今日も朝のうちは晴れていたのに徐々に雲が
多くなり、正午過ぎ新幹線が動き出した時にはポツリポツリと雨が。ギリギリ逃げ切った感じだった。
でも京都は素晴らしい晴天!よし!である。到着した京都駅構内もタクシーから眺める京都の街にも
外国人観光客がドッと増えた感あり。黄金週間頃には、中国人団体観光客の入国が増えそうだから
「商機!」となる側は期待が大きいのだろうが、通勤・通学のバスに乗れなくなるなど迷惑を被っ
ていた一般市民はあ〜ぁって感もあるのかな。今日はエンゼルスが本拠地アナハイムで迎える開幕戦。試合
前には赤いカーペットを選手達が歩いたり、現地ラジオに出演したり、開幕式にはジェット機が上空を飛び、
花火も打ちあがった。選手やスタッフ紹介では通訳の水原一平氏が客席から大きな拍手を浴びて本人
は照れていた。こんな派手なセレモニーが行われたのに試合は逆転されて負け・・😢ホームラン打者が被ら
されていた麦わら帽子は今日から日本の兜が用意され、トラウトが最初にそれを被った。球団のプラン
に大谷も賛同し、一平さんが手配したらしいよ。早く兜を被った侍翔平を見たいぞ!京都の最初
の夕食は「きょうのおかず」へ。カウンターの隣で食事中の若いお兄ちゃんが食べていた蒸しさつま芋
が旨そう!それも含めてアレコレ注文し過ぎ、全部食べてしまったから反省することになった。私の
人生ではよくあることだが。メインはうなとろ丼を食べた。「黒田八虎」はもう作らないのだろうか。
_______________
4月 9日(日)京都は晴れ
大谷翔平選手3打数1安打1四球 エンゼルスは4点差をひっくり返し勝利!
桜花賞1番人気リバティアイランドぶっちぎりの追い込みで1着!
東京1261人、重症者2人、全国8485人、死者16人
朝 京都家食 鶏の照り焼きと卵トーストサンド、コールスローサラダ、千とせ本店監修肉すい、飲むヨーグルト
喜び過ぎて兜の立物が取れてしまった! あら、また外れてしまった片立物の兜を被ったトラウト
逆転勝ちを喜ぶ大谷翔平選手 この日配られた11三振の大谷ボブルヘッド(私も欲しい!)
昼 京都家食 大S子さんの差し入れ 滋賀「近江今津」のうなぎ弁当と苺、生姜と野菜のスープ
昼からご馳走!え?昨夜も鰻だった?
午後のお茶 八百一本館「ザ・ブレッド」コーヒー300円
夜 京都家食 チキンと根菜のサラサラシチュー、豆腐ハンバーグ、キャベツ、トマト、「ザ・ブレッド」の牛蒡とツナの胡麻
パン、セロリパン、パイナップル
超珍しくパンの夕食
朝食は昨日京都駅の「7-11」で仕入れて来たサンドイッチやら肉吸いやら。「7-11」の食べ物商品は美味
しいと思うが、私が好きな卵サンドに限ってはどうも感心しない。昨日も棚にあったのは鶏の照り焼
きと卵サンドだけ。やっぱりファミマの卵サンドがいいな。千とせ本店監修肉すいは以前絹ごし豆腐だった
記憶があるが木綿豆腐になっていた。いつの間にやら値段もほぼ400円かぁ。オンラインになっている京
都のパソコンをいじくっているところに大S子さんから連絡が。今日からお母様と京都の鷹峯のホテルに
滞在するため飛行機で移動中だが、昼食を届けたいので在宅せよ、という内容だった。何度も固辞
したが、彼女も諦めずに何が食べたいか聞いて来る。それなら「スパイスチャンバー」のカレーがいいな、と
思ったが今日日曜日あそこは定休日だ。12時過ぎに大S子さんは鰻弁当の上と苺を届けると風のよ
うに去って行った。それでは早速頂きますかね、ムシャムシャムシャ・・ご馳走様でした。美味しゅうござい
ました。2日続きの鰻となった。それでは買い物に行こう。今日の夕食は家食のつもりだが、献立
は何がよかろうか。だいたいは焼き魚と納豆と実だくさん味噌汁って感じになるが、今晩はガラリと
変えてパン夕食にしてみっか。じゃ、味噌汁でなくてシチュウにするか。クリームタイプはクドイからサラサラシチュウ。
「ザ・ブレッド」の2種のパンとあとはテキトーに。久々に作ったサラサラシチュウは、ナゼかちっとも美味しくな
い😢どうしてかなぁ。たまにはいいか、と思いながら、やっぱりつまらない夕食だった。無酒日
______________
【今週の振り返り】
八丈島と言えば、あぁ伊豆七島の一番南にある島ね、と長年思っていたのだが、八丈島のバスガイド
の方が言うには昨今伊豆七島ではなく「伊豆諸島」と言うようになっているのだそうだ。伊豆七島
は伊豆大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島。対して伊豆諸島は細かい島も入れれ
ば100余りの島嶼になるらしいが、有人の島と言えば、従来の七島に式根島、それに八丈島の更に
南にある青ヶ島の9島を言うらしい。しかし、1969年の6月まではこれに八丈小島を入れて10島
あったのだ。八条島の西7,5`に浮かぶ八丈小島。八丈島より先に出来た島で、室町時代には既に
定住者がいたと考えられている。ホンマかいな、と思うが源為朝がこの八丈小島に来て自害したという
伝説もあるらしいよ。本島との間の激しい海流は筏や小島では脱出不可能なことから、伊豆七島の
中では重い刑の流刑地とされた八丈島に対し、八丈小島はより重い刑を受けた者が流されていたと
聞いた。
八丈島には標高700,9bの三原島(伊豆大島にも同名の山あり)と呼ばれる東山と標高854,3b
の八丈富士と呼ばれる西山がある。八丈小島が出来てだいぶ後で、先ずはドッカーンと火山がハ爆発し
て東山が出来、次に西山がドッカーンと爆発して西山が。そのお陰で離れていた島がくっついて今のよ
うな瓢箪型の島が形成された。島の多くが傾斜地というか山の斜面の島で、平な場所は瓢箪の括れ
た部分に少しあるだけだ。町役場や八丈支庁、警察所、銀行、病院、公民館、唯一の高校などは三
根と大賀郷という2地区にほぼ集中している。八丈島空港も八丈富士の麓にあり、そこは人家より
も標高が高い場所なのだ。最終日の朝、大坂トンネル展望台から見た景色が何とも言えないものだった。
左側に島の括れの南側にある八重根港に着船したばかりの橘号が黄色の船体を見せ、右斜め上方向
には八丈富士の麓にある八丈島空港の滑走路を全日空機が飛び立つ前の前進を始めたところだった。
一日一便の東海汽船の定期船が着船している風景と一日三便の全日空の動いている機体を同時に見
られるなんて素敵じゃないですか。定期船は10時間20分、飛行機は55分。定期船は東京の竹芝
桟橋を22時30分に出航して三宅島、御蔵島を経由して8時55分に八丈島に着くからぐっすり眠
っているうちに着くから好評とか。その代わり、帰りは飛行機でピューっと、という移動方法が人
気らしい。
歌舞伎座四月大歌舞伎は歌舞伎座新開場十周年の鳳凰祭。昼の部「新・陰陽師」の原作者・夢枕獏
さんのメッセージが筋書に載っていた。昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に時折出て来た市川猿之介
演じた文覚上人。夢枕獏さんはこの文覚上人が好きで、後半出番が少なくなって寂しく思っていた
ら最終回に出て来た!尾上松也演じる後鳥羽上皇を捕らえ、「隠岐はよいところだぞ。何もないぞ。
一緒に暮らそう」と嬉しそうに文覚をひきたてて行く・・。その隠岐島には後鳥羽上皇が流されて
から800年後の2年前私も行ってみた。隠岐島で亡くなるまで19年過ごした後鳥羽上皇だが、刀剣
作りや菊のご紋の彫り込み、700首を超える和歌を詠まれた。台頭する鎌倉勢を牛耳ってブイブイ言
わせていた才能豊かな上皇が島流しに遭ったのだから寂しさや悔しさは想像を絶するが、それでも
文武両道に優れ、文化芸術を愛する多才の人だったから結構豊かな19年間だったのではないかと思
った。「新古今和歌集」は後鳥羽上皇が藤原定家に編纂を命じた勅撰和歌集である。崩御後、「後
鳥羽院」の追号を贈られた。やっぱり歌舞伎の人気演目の一つ「俊寛」も丹波少将成経、平判官康
頼と共に鬼界ヶ島(現・硫黄島)に流された京の高僧・俊寛の話だ。後白河法皇を中心とする平家
打倒の陰謀が発覚し、謀議に加わった者は逮捕断罪された事件だ。「流罪」(流刑、配流、遠流と
も言う)とは刑罰の一つで、罪人を辺境や島に送る追放刑のこと。流刑地が島の場合、島流しと呼
ばれた。北条氏の政子と結婚し、挙兵する前の源頼朝は、平治の乱に敗れて伊豆半島に配流され
た境遇だった。
八丈島に初めて流罪の刑で流されて来たのは宇喜多秀家だった。宇喜多秀家と言えば、僅か26歳
で豊臣秀吉の五大老のひとりとなり、秀吉からはたいそう可愛がられたらしい。その証拠に前田
利家の娘で秀吉の養女となった豪姫を正妻に迎えている。秀吉の死後、関ケ原の戦いでは西軍最
大1万7000名の軍勢を率いて、東軍では最強と言われた福島正則と一進一退の激しい戦いを展開
した。しかし、小早川秀秋の裏切りにあって敗走。薩摩藩の島津家に匿われていたが、家康に知
られることとなり、息子2人と共に八丈島に配流されてしまった。その時秀家は34歳。秀家に従
いたかったが実家の加賀に戻された正室の豪姫は、八丈島で暮らす夫秀家と2人の息子の身を案
じながら、前田家と共に金銀や物資を生涯通じて送り続けたそうだ。そして宇喜多秀家は50年間
を八丈島で暮らし、関ケ原で戦った約20万人の中で誰よりも長い生涯を送ったのだから、何だ
かなぁって感じなのだ。明日葉が効いたのだろうか。八丈島には秀秋の息子達の子孫達が「浮田」
とか「喜田」と苗字を替えた家も含めて合計20家の分家に。明治時代にこの中の7分家が前田
家の計らいで本土に移住したが、島に残って墓守をしている分家もいるそうだ。豪姫は一度も八
丈島には来なかったのだが、大賀郷の南原園地には宇喜多秀家と豪姫がお雛様のように海に向か
って座る碑がある。八丈島と八丈小島には宇喜多秀家以降累計2千人近くの流人が送られて来た
そうだ。最終日に「服部屋敷」で観た伝統芸能の樫立踊りで歌い踊られた「八丈ショメ節」には「沖
で見たときゃ鬼島と見たが来てみりゃ八丈は情け島」という歌詞があった。島に送られた流人は
代官が抽選で割り当てた村の預かりとなり、農作業の手伝いをして自活出来るように体制を整っ
ていた。村人達も彼らを「クンヌ(国人)」と呼んで親しく交際したのだそうだ。
一年中雨が多く風も強く吹いて船を出せる日が限られるため、八丈島は島でありながら漁業より
農業で生計を立てた。しかし、米が収穫出来ない八丈島に江戸幕府は黄八丈の反物を納めさせた。
今回黄八丈の染元「めゆ工房」を訪ねたのだが、「そもそも着物を着る習慣がどんどん無くなっ
ている」時代の流れの中で、長い伝統ある高価な黄八丈の行方を深く嘆いておられた。現在の島
の農業は、観葉植物や明日葉などが中心と言う。3日間お世話になった町営バスの運転手さんもガ
イドさんも八丈高校出身。島では高校を卒業すると「島を出よ。井の中の蛙になるな」と子供達
を東京などに送り出すのだそうだ。そこで強くなって島に戻って来て欲しいのだろうが、戻って
来るのは2割ほど。日本全土がそうであるように、八丈島も昭和25年の1万2887人をピークに人
口減が深刻な問題のようだ。かと思えば、八丈島に移住して来た人達がホテル経営やチーズなどの酪
農で活躍している人達もいる。町営バスのガイドさんが「島流しされた人達も家庭を持って来たの
で、この島には流人の末裔がたくさんいます。私もある時、自分の家のルーツを調べてみたら7代
前に流人のご先祖様がいましたぁ〜!この島では特に珍しいことではありません」とアッケラカンと話
してくれた。この島で作られている麦焼酎で濃い水割りを飲んだ。「麦冠情ヶ島」という焼酎で
バカ旨だった。情ヶ島かぁ、また、あの焼酎飲みたいなぁ。
島かぁ、オイラ行ったことニャイニャァ
§ 未だ 3月 5週 をご覧になっていない方はクリックね