パクパク日記8年3月1週

         梅が咲き始めた京都・南座の初日を最前列で観て来ましたえ

 京都・南座   平安神宮

3月 3日(月)  黄砂曇り   ♪今日は楽しい雛祭り

朝 家食 味噌雑炊、甘酢生姜、でこぽん、アロエヨーグルト

    朝は味噌雑炊が似合う

7時起床。中国の砂漠から黄色の砂が飛んで来る。西日本が激しいと聞いていたが、関東にも来そう。

昼 四谷三丁目 「尾張屋」 カツ丼 820

    ♪今日は大好きカツ丼だぁ

肉は余り食べない。焼肉など自らは絶対行かない。しかし、カツ丼とカツサンドとひき肉系(ハンバーグ、

メンチカツ、ミートボールなど)だけはムッチャ好きだ。そんなワケで、お昼は「尾張屋」でカツ丼だよん。

午後のお茶 三栄町 「野の花」 ブレンドコーヒー キスチョコ付き 600円

    都内で一番好きな喫茶店

お昼を食べた後、銀行にある手続きをしに行った。先日も行ったのだが、肝心の書類を忘れてしまい無

駄足だった。勇んでゆくと、今度は印鑑が無いということで・・・。バカ!こうなったら、大好きな喫茶店

「野の花」で美味しいコーヒーでも飲みますか。6冊目になる松井今朝子さんの作品を集中して読んだ。

夜 南青山 「おかだ」 あん胆、カニサラダ、湯葉巻煮付け、刺身盛り合わせ、金目鯛のかぶと煮、

       白 魚の天麩羅、菜の花のお浸し、揚げ茄子、漬け物、雑炊、生ビール×2杯、冷酒 「田酒」

  

  

  

南青山にある「おかだ」はわかりずらいから迷うこと必至、と聞いて「私なら迷わん」と出かけたものの、

15分もうろうろ。Mヒデに迎えに来て貰ってようやく到着。今晩はカタカナ会社の関連会社時代のメン

バーと飲む。ただの飲み会だと思ったら、半年前の○んれ○誕生パーティの個別版だということで、大

きな花束を頂いてしまった。新入社員時代から知っている彼や彼女も今や立派になったね。え?あれ

から25年?そうか。H美ちゃんが今日はゼッコーチョーでチェ・ジュウファンクラブ第一号だとハングル

で話すわ、入社試験の失敗を語りまくるわで大笑いした。彼らの話によると、昔私は職場で魔法をかけ

ていたのだとか。皆が喜んでムッチャ働くよう魔法をかけていたというのだ。ってことは私は魔法使い?

          _______________________

3月 4日(火) 今日はポッカポカだよ  夜一時雨

朝 家食 汁物2点(「日清」のミルクシーフードヌードル、味噌雑炊)、マンゴプリン、でこぽん

    ミルク味はゴトゴトしている

「日清」がミルク入りのシーフードヌードルを昨年作ったというので買っておいた。消費者がミルクを温め

てシーフードヌードル食べているという話を聞いて作ってしまったのだそうだ。味?何かゴトゴトしてる。

昼 荒木町 「アン・シャンテ」 ハンバーグセット(野菜スープ、ハンバーグ、付け合わせ野菜、ライス、

デザート、コーヒー) 1,000

  

    大満足のランチだす!

午後1時半「アン・シャンテ」にランチを食べに行く。何て暖かいんだ。薄手コートでも着て歩くと芽が出

そう。ランチタイムも一段落して静かな店内。ご主人夫婦とお喋りしながらハンバーグセットを頂く。まか

ない料理で作ったのよ、とピリ辛味のキンピラや庭で採れた柑橘類のジャムを一瓶頂いてラッキー!イ

ースター島の写真が出来上がって来た。なかなかのものもあれば平凡なショットも。ご一緒した方々に

送る12冊のミニアルバム作る。挨拶状入れて投函に出かけたら雨。傘さしてポストにドカドカ入れる。

夜 家食 胡麻チゲ豆乳鍋(鶏肉団子、豆腐、白菜、人参、えのき茸、ニラ)、汁かけご飯、でこぽん、

       黒 烏龍茶

   鍋の〆は汁かけご飯

ささめやゆき画伯から「ヘッセの夜 カミュの朝」(集英社刊)というタイトルの美術本が届いた。「スバ

ル」の表紙に描き下ろした96点から60点の作品を選び、短い文章も添えられた魅力的な本だ。寺山

修司の「大山デブコの犯罪」の絵は、不肖YUMEKOが購入し、我が家のリビングに飾ってあったもの。

昨年画伯自ら自宅に借りにおいでになった。「ウチの絵」が登場していると嬉しい。先日作った胡麻チ

ゲ豆乳鍋が美味しかったのでちょっと薄味にしてアンコール。鶏肉団子はたくさん作って冷凍していある

のでチョー便利だ。まいうー!明日から旅に出るのでその準備を。今度は雪降らないでねー。無酒日

             ________________________

3月 5日(水) 東京曇り  京都は晴れ時々雪

朝 家食 南部鶏ばっか弁当、ワカメスープ、でこぽん、黒烏龍茶

6時起床。前回飛行機で長崎に行った時は、時間を間違えて死ぬ程焦ったからな。やっぱり朝風呂は

気持ちいいなぁ。朝食は「丸正」で買って来た南部鶏ばっか弁当。箱の写真の方がずっと旨そうだぞ!

昼 京都駅南口 「百年屋」 唐揚げセット(塩あっさりラーメン、半チャーハン、唐揚げ) 910

    ラーメンの隣は何だ!チャーハンに唐揚げ? 不要だ!!

今日から小S子さんと京都に行く。京都なのに新幹線でなく飛行機。羽田で待ち合わせて伊丹に行き、

そこからバスで50分で京都。ちょっとメンドーだけどたまにはよろしおす。2人とも早朝に朝tご飯食べ

たからお腹ぺこぺこ。ついサイドオーダー付きのメニューを注文した。1月の「駅麺」よりは数段マシか。

午後のお茶 京都・御所近くの喫茶店 コーヒー2杯 760

  京都御所の建礼門   紅梅を撮影していたら雪が降って来た             猪でも有名な護王神社

  

    菅原道真生誕の地にある菅原院天満宮                 十円玉の裏の絵柄はこの平安神宮

今日から2泊するホテルハーヴェスト京都は、京都御所の隣にある。まぁ御所は春秋の公開時期しか

入ることは出来ないから、それを囲む広大な京都御苑を散歩。ほう、ここが幕末事件のあった蛤御門

ね。蛤御門の変で長州藩は一時苦しくなったのだ。御苑にはたくさんの梅の木がある。今年は寒いせ

いか梅も4分咲き位だ。そこに猛烈な勢いで雪が降る・・・・。1ヶ月前京都にいた3日間は毎日雪が降

った。まだ降る気かぁ!!御苑の西側にある護王神社。和気清麻呂と猪を祀っている。昔あった十円

札の絵柄は和気清麻呂と護王神社だった。私の干支は猪だから大事にしなくちゃね。面白い神社だ。

そこからちょっと南に行くと、ひっそりと佇む神社がある。梅の紋章が目に入ったので足を止めてみると

何とそこは菅原道真の生誕の地に建てられた菅原院天満宮なのだね。小さな神社が老朽化したので

寄付して欲しいという看板が目に入る。歌舞伎界の皆さん!菅原道真公には、興行でさんざんお世話

になっているじゃありませんか!「菅原伝授手習鑑」の車引きや寺子屋は毎年何度も上演しているじゃ

あーりませんか!その菅丞相の生誕地、大事にしておくれやす。中学の修学旅行以来平安神宮へも。

夜―1 京都・先斗町 「くしかんざし久」 お任せコース(香箱蟹、足摺岬の天然岩牡蠣ポン酢、関

       鯖  ポン酢、甲羅酒、カワハギ 肝添え、特製塩辛、蕪蒸し、聖護院大根煮とあん胆、煮アワビと

       肝、 島豚のトンポウロウ、アワビとウニの贅沢オムライス、あんぽ柿のシャーベット)、ビール、冷酒 

@1万8千円

  

  

  

  

夕方2人はいそいそと先斗町へ。6時から「くしかんざし久」を予約している。この前はO橋さんとご一

緒した。そうそう、今朝の日経新聞にO橋さんのお名前を発見した。嬉しい限りだ。小S子さんは、仲間

うちで少食として有名。果たして「久」さんのご馳走の数々を食べ切れるだろうか。この店のカウンター

に座るとえへへへと笑いたくなる。これからのご馳走の嵐を前につい、えへへへ。おぉ、未だあったか、

香箱!次は高知・足摺岬で採れた天然岩牡蠣。岩牡蠣と言えば、春から夏場、日本海側で採れるデカ

イ牡蠣と思い込んでいたが、高知で、しかもすごく小さい。その小さな牡蠣が剥かれて旨いポン酢に浸

してある。う、うんまい!何て濃い牡蠣だろう。これまで食べたどの牡蠣より旨かった。ポン酢飲み干す。

関鯖にもついて来るポン酢は5種類の柑橘類だけで作るそうで、余りに旨くてこれも飲み干す。「はい、

塩辛」と出された小皿。ちょっと舐めてみて驚愕!な、なんだ?これは!久さん「煮アワビの身・アワビ

の肝・アオリイカ・イカ墨・帆立貝・いくら・カラスミ・渡り蟹をよーく擂って作っただけだから」とすまし顔。

久さんはこの特製塩辛を近所のイタリア料理店に持って行ってスパゲティを作って貰うそうだ。旨いに

決まっている。透き通った蕪蒸しは芸術作品のようだ。この蕪蒸しと最後の贅沢オムライスは、多めに

作ったものをS子さんと分け合って食べた。3対7位で。それで少食の彼女は丁度良いらしい。ここの料

理は派手さは無いが、食材を聞いてみるととんでもないものをさらりと使っている。これが本当の贅沢。

夜―2 京都・先斗町 「バー Desert」 ヴィンテージポートワイン、ジントニック

    知らないとゼッタイわからないバー

久さんに「この近くでオススメのショットバーありますか?」と伺うと、店に電話した上でお店まで連れて

行って下さった。えぇ?こんな所にバーがあるのぉ?とびっくりするような場所。「ここは何げなくボトル

置いてあるけど、数十年もののビンテージばかりだから」と仰って帰られた。苦味走っているのに含み

笑いが素敵なマスターが「ポートワインはいかがですか?」とS子さんに勧めたので、ポルトガル・ポル

トのドウロ川沿いを旅したことなど久々に思い出した。店は詳しい人に教えて貰うに限るね。満足な夜。

           ______________________

3月 6日(木) 京都張れたり曇ったり 夜雨

朝 京都木屋町・ホテルハーヴェスト京都 「たんくま北店 熊魚庵」 和朝食セット @2310円

    店は泊まっているホテルの地下

昨夜は、ベッドで寝転びながらテレビを観ているうちに、ドロドロとそのまま寝てしまった。今日のお昼ご

飯は早い。よって朝ご飯は7時半から食べ始めねば。S子さんを起こす。この人黙っているといつまで

も寝ているのは、バリ島に一緒に行ったから知っている。「ゆうべあんなに食べたから未だお腹空きま

せん」「うるさい!すぐ食べに行くぞ!」と地下にある「たんくま北店熊魚庵」に行った。朝食セットは前日

までに予約しないとアカンのや。「たんくま北店熊魚庵」は、軽井沢の万平ホテルにも入っているから朝

食の内容はほぼ同じ。ご飯が進むおかずが多くて困るのだな。あら、S子さんまでご飯お替りでっか?

  

茶を日本に伝えた栄西が開山した建仁寺  方丈前庭「大雄山」枯山水と2002年開創800年を記念して描かれた双龍天井画

タクシーで東山の建仁寺に行く。ここはS子さんも私も来たことが無いのだ。花見小路のとっつきにある。

鎌倉時代の建仁二年(1202年)開創された臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師、開基は源頼

家。創建当初は、天台宗、密教、禅宗の三宗兼学だったが、のちに臨済禅宗の道場となった。建仁時

といえば、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」だが、この寺にあるのは複製で、本物は国立博物館にある。

方丈前庭の「大雄苑」の見事な枯山水がすがすがしく、すっかりこのお寺が気に入ってしまう。方丈の

各部屋では橋本関雪画伯の「生々流転」、「深秋」などの襖絵を楽しめる。栄西禅師は、2度渡った宋

から茶の種を持ち帰って栽培を奨励したことから「茶祖」としても知られる。方丈の裏には、秀吉縁の茶

席「東陽坊」が移築されており、毎月5日に大茶会が催される由。は?建仁寺の茶会では和菓子では

なくてお蕎麦が出るのですか?庭のお掃除をしていた方から、親切にいろいろ教えて貰った。法堂に

は、2002年開創800年を記念して小泉淳画伯の手による双龍図の天井画がある。龍の爪は5つね。

午前中のお茶 京都祇園の喫茶店 コーヒー 350

花見小路をぶらぶらする。こちらの方が手本であることは当然だが、金澤の東茶屋街に雰囲気が似て

いる。明日の食糧買出しに備えてパラシュート生地で作った袋を買う。時間潰しとトイレを借りるために

入ったカウンターだけの小さな喫茶店。もう昼近いのに「おはようさん」と次々と常連らしい客が店に入

って来る。凛としたマダムが煎れたコーヒーはとても美味しくて、何とのう「京都」を感じるお店やったえ。

昼 京都祇園 「京めん」 肉カレーうどん 998

昼は軽く「権兵衛」でうどんと決めていた。11時半に店に行ってみると、なんと定休日。ガツーン。それ

ならあそこや、と気を取り直して「京めん」へ。肉カレーうどんは複雑なカレー出汁でなかなか。大盛りに

するか、白いご飯を頼めば良かったと丸一日後悔した。あのカレー出汁にご飯入れて食べたかった!

さて。今回の旅のメインイベント。南座の初日を最前列で観ること。今日6日から坂東玉三郎と中国。昆

劇の合同公演が始まる。昆劇は、600年の歴史を持ち、演劇の世界三大ルーツの一つと言われている

んだって。22年前初めて日本で上演された「牡丹亭」を観て昆劇に興味を持ったという玉三郎丈は主

役の杜麗娘を演じたくなったのそうだ。それにしても、江蘇省蘇州昆劇院のメンバーにたった一人加わ

って、中国語で昆劇流の高音の台詞と歌で演じるのはチョー難しいことだと思う。しかしそこは並々なら

ぬ熱意と執念に燃えた天才大和屋(玉三郎)である。見事にやりはりましたえ。「牡丹亭」は何と55幕も

ある超々大作だが、今回はその中から3幕。2つ目の演目は「楊貴妃」だった。暫く昆劇の真似しそう。

夕方のおやつ 京都祇園 「祇園小石」 抹茶クリームあんみつ 810

 

       舞台がはねた後は東山で楽しむ  秀吉の妻ねねの終焉の地となった圓徳院の北庭 高台寺から見る京の街

舞台は345分はねた。よし、高台寺に行こう!だらだらとした坂が続き、ゼイゼイ。昨日京都に来て

から寒い寒いを連発していたから、カラダが少し暖かくなる。高台山はご存知のように豊臣秀吉の妻ね

ねが秀吉の菩提を弔うために開創した寺。午前中行った建仁寺の三江和尚を開山として迎えたから、

ここも臨済宗建仁寺派だ。先ずは1605年、思い出深い伏見城の化粧御殿と前庭を移築してねねが移

り住んだ圓徳院。58歳から亡くなる77歳までねねは19年間ここで過した。北庭の枯山水が見事。高

台寺の書院で特別展示されている涅槃図を眺める。3月15日はお釈迦さまが入滅された日だね。傘

亭まで上って行ったS子さんを夕暮れの京の街を見下ろしながら待っていると、鐘がゴーンと鳴った。

夕方のお茶 京都祇園の喫茶店 コーヒー 420

今晩の夕食も祇園。つまり一日中祇園界隈にいるのだよ。京都スィーツ食べたからお茶で時間調整。

夜―1 京都祇園 「グリル金星」 お任せコース(さよりの胡麻よごし、アイナメの刺身 マスタード

       ソー ス、若狭ぐじと汲み上げ湯葉の蒸し物、タンシチュウ、牛肉の刺身、甘海老のベニエ、ひじり

       茸の クリームスープ、金目鯛のムニエル、蕪のスープ煮、サラダ、にんにくチップ、ステーキ、カレ

       ー、ラ フランスのババロア、コーヒー)、ビール、赤ワイン(コート・ヂュ・ローヌ)ハーフボトル 

       @1万4千

  

  

  

  

7時から「グリル金星」を予約している。1万2千円のコースのみ。L字型のカウンターに、次から次へと

小さな皿が登場する。フォークとナイフの他にお箸もセットされており、最初の3品は和風料理だ。オー

プンキッチンにおられる3人のシェフは、役割分担がキッチリされているらしく、見事なチームプレイで仕

事が進む。料理はそれぞれ結構だが、煮方、揚げ方兼任らしい寡黙のシェフの料理が中でもいい。ひ

じり茸のクリームスープ、蕪のスープ煮が旨いねぇ。食事は、カレーとお茶漬けのチョイスだが、「カレー

をオススメしますよ」と言われてカレー。丁寧に作られて旨いぞ。お替り!こうゆう京都の夜もええなぁ。

夜―2 京都祇園・花見小路 「弥す田」 ジントニック 4杯

夕食を摂ったレストランから「弥す田」まで徒歩3分。昼間何度も「弥す田」の前を通ったんよ。1O

さんに連れて来て貰った。絨毯敷きのバーカウンターもソファ席も魅力的だけど、やっぱり掘り炬燵の

奥の間をお願いしようか。暫らく飲んでいると携帯が鳴る。Sイチローからだ。今日の昼間、私らは観劇

していたが、彼は近くで仕事をしていた。「やぁやぁお疲れさま。で、今日の感想は?」そこからはずーっ

と芝居話となった。3人とも住まいは東京なのに、こうして京都の祇園で炬燵に入っているって面白い。

夜―3 京都・先斗町 「バー Desert」 ヴィンテージポートワイン、ジントニック

話は尽きないので、もう1軒行く?じゃあ、昨夜行った先斗町の「Desert」にまた行こう。「お久しぶりで

すねぇ」なんて照れ隠しの台詞を吐きながら店に入る。3人で盛り上がっていると、そこに何と久さんが

入って来られたではないか。今日は満席で忙しかった由。昨日はお世話になりまして。1時過ぎ店を出

ると激しい雨。Sイチローをホテルに送って帰る。それにしても盛りだくさんな一日だったなぁ。疲れた。

            _______________________

3月 7日(金) 京都曇り 東京曇り 春雷と雨

朝 京都丸太町 「365Days」 モーニングサービス(トースト、スクランブルエッグ、サラダ、コーヒー) 

500

    寒い喫茶店でモーニングサービス

2時過ぎに寝たので、ウェイクアップコールは8時過ぎにした。なのに、S子さんの携帯目覚ましが7

に大音響を奏でて飛び起きる。彼女はグウグウ寝ているが。朝ドラ「ちりとてちん」の木曾山君、よくウ

ソつくなぁ。ホテルのラウンジもいいけど、喫茶店のモーニングサービスにしようよ。煙草吸えるからさ。

午前中のお茶 京都・錦 「ロダン」 コーヒー 400

今日の予定は、午前中錦市場で買物、昼メシ、帰京というカンタンなものだ。腹ごなしのため地下鉄&

徒歩で移動し、錦市場をぶらつく。買う物の目星をつけたところで、喫茶店の「ロダン」へ。ここのマダム

は実に可愛らしい。自分がもっと年を取ったら、こんなお婆ちゃんになりたい。無理か・・。コーヒー旨し。

昼 京都・錦 「冨美家」 カレーうどん 540円、ライス小 150

    〆はご飯を入れてカレーおじや

昨日準備したパラシュート生地の大きな袋が一杯になる程、食糧品を購入してお昼ご飯。「冨美屋」は

600円という安さの鍋焼きうどんで有名だが、私はカレーうどん。あっ、小さなご飯もね。そう、昨日の昼

の後悔を取り戻そうというのだ。うどんが終わり、汁も半分になったところでご飯投入。カレーおじやだ。

午後のお茶 羽田 「ドトール」 アイスコーヒー 200

バスで伊丹空港へ。フライトまで1時間半もあるので前の便に変更して貰う。3時半羽田着。ここでS

子さんとお別れ。「お世話になりました。楽しかったね」。ドトール、昨日から値上げしたたことを知った。

夜 家食 京都おばんざいの夕餉(ぐじの天麩羅甘煮、万願寺唐辛子とジャコ炒め、ネギ納豆、柚子

      大 根、味噌汁、ご飯、でこぽん、黒烏龍茶

  

浜松町の書店に寄ってからタクシーに乗ると、瞬く間に暗くなり、雨が降って来た。まるで夏の夕立のよ

うではないか。後刻ニュースで知ったが雷がどこかで光ったそうだ。夕食は京都おばんざいだ。無酒日

           _______________________

3月 8日(土) 晴れ ぽかぽか陽気だよ

朝 家食 京都出汁巻卵、柚子大根、牛肉ミニコロッケ、ネギ納豆、味噌汁、ご飯

    こんなに赤くなりました!

今朝も京都買出し料理を並べた朝食。おいしおすなぁ。以前、どんな植物でも枯らしてしまう「植物育

禁治産者YUMEKOの話」を書いたが、生涯で始めて1年数ヶ月も枯らしていないポインセチアの赤

色化が順調である。上の写真参照。ほら、クリスマスっぽくなったでしょう?これから春、夏になるのに。

昼 舟町 「北の大草原」 香り味噌ラーメン 850円+煮卵 100円+コーン 100

    なるほど、ちょっとクドイけど結構旨い

我が家のマンションの前を走る外苑東通りを早稲田方面にちょっと行くと、「名門」、「羅生門」といった

有名焼肉屋が並び、その隣は片岡鶴太郎のご子息が経営するホルモン焼き居酒屋。そこを左に曲が

ってちょっと坂を下りると左手にいつも行列しているラーメン屋がある。「北の大草原」だ。因みにそのラ

ーメン屋の2階はN原先生が最近オーナーになったステーキ屋、坂を下りきった左側の2階が「天ぷら

荘司」である。ラーメン屋の前にはやっぱり行列があり、6人目。Sピーから「あそこは味噌です!」と言

われていたが、待てよ、味噌だけで3種類ある。味噌 750円、辛味噌 800円、香り味噌 850円。う

ーんどれだ?一番高い香り味噌。しっかりした深い味噌味、麺にはコシがある。実は私はメンマが嫌い

なのだがこのメンマは旨い!柔らかく変な臭いがしないから。これならまた来る?次は辛味噌にしよ。

午後のお茶 四谷三丁目 「ドトール」 アイスコーヒー 200

もしや、値上げは羽田空港店だけでは?と四谷三丁目店にチェックのため行く。やっぱり同じ200円だ

った。いちいちパクパクには書かないけど殆ど毎日のように、しかも一日2、3回ドトールに行く立場とし

ては値上げはイタイぞ!高いし不味いし禁煙のスタバなんて絶対行かないで通い続けているのにさ。

夜 家食 「京都・グルリ金星」のビーフカレー+ミニビーフコロッケ、甘酢生姜、万願寺唐辛子とジャコ

炒め、「岸澤屋」の黒豆、味噌汁、でこぽん、黒烏龍茶

 グルリ金星のカレーはおいしおす!

何てことなく一日が過ぎ、夕食どきが来た。フツーのリアイア組ならこんな一日がフツーなのだろうね。

よく「ゆったりと時が流れる」と言うが、ゆったり時を過していると、アッという間に時が過ぎる不思議が

待ち構えている。一昨日京都の「グルリ金星」で食べたカレーがすっかり気に入って、お土産を買って

来た。瓶から鍋に移したカレーはさらさら。口に入れるとおろし玉葱の甘味を感じる。まいうー!無酒日     

    _______________________

3月 9日(日) 晴れ 今日も暖かいよ

朝 家食 「蓬莱」の豚まん、ネギ塩スープ、りんご、アロエヨーグルト

    蓬莱の豚まんが好きやねん

今日もポカポカと暖かい。こんな朝は・・・・豚まんだ!ウー・ウェンさん考案の大きな蒸し器で20分蒸し

たらほかほか。出来立てに戻った。人間はサウナに入っても出来立て。生まれ立てには戻れない。だ

から私サウナには行かん。ウソ苦手なの。肉まんの店は多くあるが、この値段帯では「蓬莱」が一番!

昼 家食 「京都・グルリ金星」のビーフカレー+ミニビーフコロッケ、甘酢生姜、きゅうりとハムのサラ

      ダ、京漬け物、味噌汁、でこぽん、黒烏龍茶

    マラソン見ながらたっぷしランチ

今日は名古屋女子マラソンがある。8月に行われる北京マラソン代表選考の最後の大会とあって、マ

スコミは大騒ぎ。つまり、アテネ大会の代表から漏れた高橋Qちゃんが優勝するか否かということ。そ

のQちゃんはスタートして間もなく失速し、引山、坂本、原などのベテラン勢も伸びを欠き、結局初マラソ

ンの中村(天満屋)が優勝した。そんな試合を見ながら、私は昼ご飯をモリモリ。サラダと味噌汁でカレ

ーだよ。Qちゃんはレース後の会見で現役継続を笑顔で宣言したんだってさ。見上げた根性だよなぁ。

夜 家食 麻婆豆腐、きゅうりとハムのサラダ、出汁巻卵、ネギ納豆、京漬け物、甘酢生姜、ご飯、味

      噌汁、でこぽん、黒烏龍茶

    花椒をどっさりふりかけて、と。

「フラガール」のDVDを観た。誰かからオススメと聞いたので何の情報も無いまま買った。フラガールと

いうのだからハワイが舞台のヤワイ話かと思ったら・・・そうか、常盤ハワイアンセンターの実話なんだ。

こうゆうの涙出て来て困るぞ。泣かされて悔しいから、思いっきり痺れる麻婆豆腐を作った。辣は当たり

前、四川料理はこれに「麻」の痺れが無くっちゃね。花椒をどっさりふりかけて完成!マー!!無酒日

              _________________________

【今週の振り返り】

京都先斗町の店に夜行く時タクシーで何と指示したらいいだろうかと、平安神宮から乗った運転手さん

に相談したら「その位置やったら木屋町六角と言うてくれはったら近い思います」と言った。木屋町通り

は南北に走り、六角通りは東西に走る。その2つの通リの交差する点という意味だ。京都の町は碁盤

の目と言われるからね。その時、一緒に行った小S子さんが「あぁ、あねさんろっかくたこにしきのろっか

くですよね」と返す。「あねさんろっかくたこにしき」は、東西に走る道路の名前を、北の丸太町通りから

南の五条通りまで順番に言う一部だ。「まるたけえびすにおしおいけあねさんろっかくたこにしきしあや

ぶったかまつまんごじょう」。丸太町通、竹屋町通、夷川通、二条通、押小路通、御池通、姉小路通、三

条通、六角通、蛸薬師通、錦通、綾小路通、仏光寺通、高辻通、松原通、万壽寺通、五条通。ふぅ・・・。

何度も京都に来ているから、私だって何となくは知っている。ただ・・・憶えていないだjけだ。

S子さんとは、旅、連句、歌舞伎など共通の趣味もあって、昔から仲良くして貰っている。彼女の山登り

と山スキーの分野について、私は「おぉヤダヤダ、地下鉄の階段上るのだってイヤなのに山登る人の

気持ちなんて全然わからん!」と敬遠すれば、私の飽くなき食欲と飲んだくれぶりに、「適度に運動して

飲み喰いも少し抑えた方が健康にはいいかも・・・・」と控え目に彼女はビシッと言う。京都御所がホテ

ルからすぐだから行こう!と何も考えずに提案する私に、「でも、御所は春と秋の特別公開の時しか入

ることは出来ませんよ」と冷静に言う。どこの観光名所に行っても、私より知識はグンと上で、しかもよく

憶えている。彼女はどんなこともしっかり記憶し、私の記憶と言えば、ナニごともうすらぼんやり漂って

いるだけだ。

新聞を読むのは好きだ。しかし、毎日読むところは決まっており、しかもそれがとても少ない。あとはざ

ーっと斜め読みというか斜め眺めで、すぐ新聞タイムは終わる。書いてあることを全部読めばいくら、と

いうのが購読料だとしたら、私は十分の一払ってもお釣りが来る。雑誌をよく買う。しかしこれも読むと

ころはほんのちょっとで、あとはパラパラっと頁をめくるだけ。そのジャンルは食べ物、動物、アメフット

など極めて狭い。本はどっさり買うが、一度も読んだことのない本が書斎に山のように積まれている。

家にいる時テレビをつけていることが多い。しかし、しっかり観ていることなんか「のだめ」以外ほとんど

無い。ラジオ代わりに何かしながら聞き、時々画面を観るだけ。話題がちょっとイヤなものになると、す

ぐチャンネルを回すか消す。歌舞伎などの芝居はしょっちゅう行っているが、贔屓の役者が好演してい

ないと頭の中は別のことを考えている。今晩どこで飲もうか、帰りに買い物を行こうか、何買うか・・・・何

も考えることが無いと寝ている。こういう人ってダメだと思いませんか?

考えてみれば、幼稚園、小学校時代からその傾向は顕著に出ていた。末っ子で兄達の話を漏れ聞い

ていたから授業中は、「そんなの知っているもん。カンタン過ぎる」と外を眺めたり、ノートに悪戯書きし

たり。それでも小学校時代の成績は優秀だったから、自らの悪癖を治す必要性などさらさら感じなかっ

た。英語は小学校5年から塾に行った。中学1年になって皆が初めて英語を学ぶ時には、教科書の前

半は暗記していたから、半年間ほとんど授業を聞いていなかった。ふと気がつくと、クラスメートは私よ

りずっと先を走っており、大きく遅れをとったと知った時、英語は苦手課目に転落した。

この3年間、毎月海外旅行に行っている。殆どツァー旅行だ。ツァーには添乗員もいるし、現地ではガ

イドもつく。ガイドは人によって差はあるものの、ガイドブックに書いていない現地に住んでいるからこそ

のいろいろな知識を披露してくれる。遺跡の前で説明を受けてメモを取っている人が多い中、私は全く

別の方向を向いて写真を撮っている。昨今はイヤホンガイドシステムという便利なものがあるから、100

メートル位離れていてもガイドの説明は聞こえる。それが油断に繋がる。バシャ!バシャ!あとで人が

いなくなってから遺跡は見ればいいや、なんて。ガイドとグループが次の遺跡に移動した頃、私はおっ

とりがたなで遺跡に近づく。え?どれが重要な石なの?えーっと、さっきの説明思い出せない・・・・・汗。

って感じで、同じ旅に行った人に理解度は大きく落ちるYUMEKOになってしまうのであーる。実態はそ

うなのに、ご一緒した方から「パクパク日記を読んで、行った国がよく理解出来ました」なんてメールを

頂くと冷汗が出る。単にテキトーに纏めただけなのに・・・。

今までの人生にも薄らぼんやりした記憶しか残っていないというのに、加齢による記憶力の劣化が激し

い。京都の旅でも、人名や場所など固有名詞が出て来ずに呆れられた。こういう文章を書いたことで、

60年来の集中力の無さ、チョー大雑把性格は矯正できるのだろうか。しかも記憶力低下と闘いながら。

ダメに決まっている、と直感は叫んでいるが、やってみるにしくはない。S子さんのようにしっかり記憶し、

集中するYUMEKOを目指す?まぁせいぜい、おきばりやっしゃ!

            アハハ、ムダなことするニャア

          バックナンバーのトップへ     夢子倶楽部のトップに戻る

      * イースター島の旅は 2月 3週、タヒチ島は 2月 4週をご覧下さい。